■東急東横線綱島を語ろう!170■ [machi](★0)
-
- 575
- 2012/11/11(日) 18:29:15
-
それ以前に農作物の汚染は土壌の放射性物質の汚染からくるものだから籾殻とか玄米とか白米とかは
今年採れたものならほとんど関係ない
自治体で抜き取り検査をしているのも土壌のセシウム濃度が比較的高いところ
放射脳は放射性物質と放射線と放射能の違いもわからん無知だから、相手にするだけ無駄
-
- 576
- 2012/11/11(日) 21:13:35
-
これ何の時間
-
- 577
- 2012/11/11(日) 23:35:38
-
玄米の是非、放射脳はそれぞれそれ専用のスレに行って盛り上がって頂戴な
-
- 578
- 2012/11/11(日) 23:51:21
-
いつから低レベル放射脳な連中が湧き出すスレになった?
ここは綱島スレではないのか?
-
- 579
- 2012/11/12(月) 00:47:01
-
そんなことよりラーメンの話しようぜ
-
- 580
- 2012/11/12(月) 01:00:31
-
>>579
2ちゃんラーメン板の日吉スレが、次スレのタイトルに綱島を加えるらしいから、今後はそちらでどうぞw
-
- 581
- 2012/11/12(月) 02:42:02
-
らーめん ーメン ーメン 麺 タバコ タバコ ヤニ ヤニ に続いて 放射 もNG追加だな
-
- 582
- 2012/11/12(月) 08:34:43
-
アプレシオの中のメイド喫茶行ったことある人います?
行ってみたいんだけど周りが静かだからなんか入りづらい
(´・ω・`)
-
- 583
- 名無し
- 2012/11/12(月) 09:26:15
-
>540
綱島西の佐藤米店ってどこにあるのでしょうか。地図を見ても分からないので
具体的にお教え願えないでしょうか。例えば「ミスター・ドーナッツの隣」のように。
お手数をお掛けしますがお願い済ます。
-
- 584
- 2012/11/12(月) 10:18:54
-
>>582
チラッと中を覗いてみたけど、マンツーマンでメイドさんとまったりお喋りしてたわ。
-
- 585
- 2012/11/12(月) 14:43:45
-
今年の夏に自宅庭(綱島東)の土を検査してもらったら、セシウム134が300ベクレルでした。
とりあえず、菜園のところだけ土入れ替えたけど。
参考まで。
-
- 586
- 2012/11/12(月) 15:39:07
-
>>583
それってもしかして郵便局の少しさきの交差点にあった米屋か?
それなら大分前になくなったはずだが。
-
- 587
- 2012/11/12(月) 17:09:51
-
>>585
高いね〜。特別水はけが悪いって訳じゃないんだよね〜
食品自体の摂取基準は100ベクレル/Kgだったっけ?
-
- 588
- 2012/11/12(月) 17:38:11
-
メイド喫茶。ネカフェとくっついてるからか店内静か。
基本常連のおっさん達は一人席でモソモソ、メイドさんとお話。
友達同士ちょい飲みくらいの感じで行けば楽しめるかも。
-
- 589
- 2012/11/12(月) 19:32:50
-
>>583
ごめん!屋号と苗字が違ってた…orz
正しくは村田屋米店 綱島西6−3−32 夜は19時頃まで営業
-
- 590
- 2012/11/12(月) 21:25:33
-
>>589
佐藤豆腐店の斜め前か!
ゴッチャになったのねw
-
- 591
- 名無し
- 2012/11/13(火) 10:21:23
-
>589
有難うございました。
今度行ってみます。
-
- 592
- 2012/11/13(火) 12:44:33
-
お前らメイド喫茶に行ってたのか
-
- 593
- 2012/11/13(火) 14:14:00
-
今月は2013年モデルについて特集されたバイク雑誌がたくさん出てるよね
そういうの眺めて好みのタイプから絞ればいいじゃん
-
- 594
- 2012/11/13(火) 17:04:14
-
さっき一八家の前通ったらお客ゼロだったよー( ;∀;)
綱島商店は半分くらいだったよー
-
- 595
- 2012/11/13(火) 19:24:45
-
>>590
おっ豆腐屋の客?
日大の向うにあるパン屋が「昔木綿豆腐」を練り込んだ酵母パン作ってるの知ってる?
-
- 596
- 2012/11/13(火) 20:27:30
-
綱島や、懐寒し、秋の風
-
- 597
- 2012/11/13(火) 20:40:53
-
すみません。
綱島駅周辺に、
ラブホテル以外の普通のホテルや旅館はありますか?
-
- 598
- 2012/11/13(火) 22:23:51
-
24は完全にラブホなの?
-
- 599
- 2012/11/13(火) 22:26:47
-
>>594
綱島商店は濃厚味噌ラーメン始めたみたいだな
冬にはいいかも
-
- 600
- 2012/11/13(火) 22:48:17
-
>>597
旅館で良ければ綱島温泉近くに、きよ水ってトコがあるよ!
いってみて!
-
- 601
- 2012/11/13(火) 22:50:33
-
綱島のホテルかぁ
ラブホは利用するけど 普通のホテルは利用しないからワカンネ
-
- 602
- 2012/11/13(火) 23:14:52
-
ホテルGOLFはラブホ、ホテル24は一応はラブホでないホテルらしい。
-
- 603
- 597
- 2012/11/14(水) 00:39:45
-
皆様レスありがとうございました。
調べてみます。
-
- 604
- 名無し
- 2012/11/14(水) 08:49:18
-
綱島のホテルや旅館には泊まらないほうがいいよ。
ちょっと高いけど新横浜周辺の普通のホテルなら衛生面を含めて安心だよ。
-
- 605
- 2012/11/14(水) 08:56:16
-
新横浜は都心方面(新宿渋谷)に出るには面倒
-
- 606
- 名無し
- 2012/11/14(水) 08:56:31
-
綱島は温泉旅館があった頃から、東京の奥座敷として浮気用の連れ込み旅館で栄えた町。
そのなごりが今でも残っており、ラブホや連れ込み旅館が住宅街で堂々と営業しています。
したがってその種の女性も多く、お勧めできる宿泊場所はありません。
悪いことは言わないので新横浜か横浜界隈に泊まったほうが良いです。
-
- 607
- 2012/11/14(水) 09:12:57
-
>>597
関係者ではありませんが、きよ水に田舎からの親戚に泊まってもらった事があります。
建物は古いけれど、清潔に掃除されているし、家族的でとても良かったと言っていました。
特に朝食がおいしかったらしいです。
604や605の書き方ははちょっと無責任だと思う。
-
- 608
- 2012/11/14(水) 18:41:18
-
ここに集まるおっさん達は民主党好きなの?
-
- 609
- 2012/11/14(水) 18:48:58
-
?
-
- 610
- 2012/11/14(水) 19:25:44
-
>>607
そそ、連れ込みもあったけど(綱島街道の東急ストアのところもお離れ連れ込み旅館だった)
例えば駅前の旅館は東口でビルに建て替えたけど廃業した春日屋(かつては温泉旅館)とか
きよ水とかその手前のことぶきとかビジネス旅館だからね。
-
- 611
- 2012/11/14(水) 20:49:36
-
現在ビジネスで敢えて綱島に宿を取らねばならないシチュエーションが想像付きかねる。
-
- 612
- 2012/11/14(水) 20:59:42
-
>>611
おねーちゃん含めた接待じゃね?ぱいおつはいずり
-
- 613
- 2012/11/14(水) 21:25:36
-
てんやに前いた、ハキハキしゃべるかわいいコはもうバイトやめたの?
-
- 614
- 2012/11/14(水) 23:55:53
-
パナソニックは撤退しましたが、綱島近辺にだって、そこそこの規模の企業は
あるんですけれどね。
ビジネス旅館の需要はまだあると思いますよ。
-
- 615
- 2012/11/15(木) 00:05:03
-
綱島のラブホはそんなに悪くないよ!他は知らんが…
-
- 616
- 2012/11/15(木) 00:06:20
-
>>593
オススメのバイクは?
-
- 619
- 2012/11/15(木) 02:48:19
-
>>616
誤爆なのでカンベンしてください・・w
-
- 620
- 2012/11/15(木) 03:06:47
-
ラブホ出入りって知ってる人に見られたくないから、地元だと特に入りづらいw
-
- 621
- 名無し
- 2012/11/15(木) 09:21:42
-
元ヨーカドーの屋外駐車場で、「アド街」か「タモリクラブ」で「足湯」ができると言っていた場所、
マンションが建っていますがそういうお店もできるのかな。
最近前を通っていなくて事情が分からないので教えて下さい。
-
- 622
- 2012/11/15(木) 13:43:19
-
土手からスロープある所だよね?
1Fに足湯で上マンションとか?
-
- 623
- 2012/11/15(木) 21:38:18
-
あの建設中マンションは、数千万かけて温泉は埋めたそーです。
-
- 624
- 2012/11/15(木) 22:11:06
-
ばばんのまぜろうがさらに旨くなってた。
-
- 625
- 2012/11/15(木) 22:21:41
-
ぐらんあみは、着工11末で再開クリスマス前後なんだね
カルディで間をつないどく
このページを共有する
おすすめワード