■東急東横線綱島を語ろう!170■ [machi](★0)
-
- 413
- 2012/10/30(火) 02:59:17
-
お金は使わないつもりだったんですが、
人が書いた絵馬の願い事を読んでるうちに自分も昔の恋人が良い人生を送れるように書いてきました
そのあと、金運の御守りを買って試しにパチスロ行ったら4000円負けました
-
- 414
- 2012/10/30(火) 03:06:44
-
昔の恋人がとかキモいですぅ
-
- 415
- 2012/10/30(火) 06:26:58
-
>>410
ダイソーにはない可愛い雑貨とかあるよ。
100均によって品揃え違うから、たくさんある方が楽しい。
-
- 416
- 2012/10/30(火) 07:37:54
-
>>409
お前が一番つまらんw
-
- 417
- 2012/10/30(火) 08:10:15
-
>>414
絵馬に意外とそういう事書いてあったからさ
ひそかに他人の幸せを願うって素敵じゃないか
-
- 418
- 2012/10/30(火) 08:36:35
-
>>406
今月一杯はやってるだろうと思って、昨日帰りに寄ろうとしたら、既に改装中でした。>満龍
食い納めはできなかったけど、次店に期待しますかね。
-
- 419
- 2012/10/30(火) 09:26:54
-
>414
別にキモクないよ。
人は、現在と未来だけではなく、過去にも生きる存在なんだよ。
-
- 420
- 2012/10/30(火) 11:19:12
-
港北区で七五三だと師岡熊野神社が一番人気かね?
-
- 421
- 2012/10/30(火) 12:24:37
-
KD113151037219.ppp-bb.dion.ne.jp
-
- 422
- 2012/10/30(火) 22:02:15
-
>>420
昨日、自分が行ったときも着物着たちっちゃい子供が居て家族で祈祷してもらってたよ
七五三はどうかわかんないけど
-
- 423
- 2012/10/31(水) 23:15:20
-
綱島でデリヘル呼べるラブホってどこですか?
-
- 424
- 2012/11/01(木) 03:10:33
-
まちBBSでの性的な発言は禁止されています
未成年者や女性も見ておりますし
-
- 425
- 2012/11/01(木) 06:00:40
-
>>420
綱島地区なら綱島東の諏訪神社をお忘れなく
-
- 426
- 2012/11/01(木) 09:30:42
-
>>423
大半は呼べる
以上
-
- 427
- 2012/11/01(木) 11:11:35
-
>>425
諏訪神社(綱島東)の管理元は師岡熊野神社
-
- 428
- 2012/11/03(土) 09:36:10
-
虎節の前通ったら、最後の挑戦とか書いてあった
つぶれちゃうの?トンコツ臭すぎたしなぁ。もうちょっとあっさりしたトンコツがよかったよ。。
-
- 429
- 2012/11/03(土) 10:48:51
-
>>428
福岡出身の俺にはちょうどいい
綱島ではダントツで好きだな
-
- 430
- 2012/11/03(土) 11:13:05
-
うちに入っていたチラシには 最“期”の挑戦 と書いてあったから
終了のお知らせと考えていいんじゃないかな?
ちょっと匂いがきつすぎたかね。
-
- 431
- 2012/11/03(土) 11:37:54
-
綱島みたいなヌルイ場所なんてやめて
新宿や池袋あたりで営業すればウケるんじゃないかなぁ濃い豚骨
-
- 432
- 2012/11/03(土) 12:13:51
-
年のせいか、アッサリラーメンが好きになった。
森の中華そばはアッサリしてていいんだが、個人的には塩ラーメンが好き。
アッサリ塩ラーメン屋さんができて欲しい。女性客もつくと思んだが。
-
- 433
- 2012/11/03(土) 12:47:36
-
>>432
満龍跡に出来る綱哲は煮干し中華そばとつけ麺の店になるみたいだが
同じTETSU系列のきみはんという煮干し中華そばとつけ麺の店には塩ラーメンもあって結構美味い
綱哲はどうなるんだろうね
-
- 434
- 2012/11/03(土) 13:49:38
-
かしわやのおばちゃん達ってすげー愛想悪いね。雰囲気が悪いわ
-
- 435
- 2012/11/03(土) 14:08:16
-
かしわやなんて、安かろう悪かろうの典型だろ
-
- 436
- 2012/11/03(土) 17:41:41
-
>>434
地方出身の方ですね。
あれが川崎〜鶴見〜綱島辺りではトラディショナルなんで、早く慣れる事をオススメします。
慣れれば逆に心地いいよw
-
- 437
- 2012/11/03(土) 18:36:28
-
今朝、sガストの朝定食を食いに行ったらご飯のお替りのサービス
が終了していた、
これから俺は、何処でご飯を食べたらいいんだー
-
- 438
- 2012/11/03(土) 18:40:03
-
>>429
自分も福岡出身で虎節の豚骨気に入ってる。
ド豚骨も個性的な味でよかったのになくなって残念だ。
月に1度復活してたのも先月でやめると言ってた。
やっぱり豚骨のにおいが受け入れられんのかなあ。
-
- 439
- 2012/11/03(土) 20:12:03
-
>>428
虎節が二郎インスパイアになるのか。
写真見る限り麺細そうだけど。
-
- 440
- 2012/11/03(土) 20:46:04
-
>>439
虎節と二郎はまったく別
九州出身だったら間違いなく虎節は好きな味。ド豚骨って言うか店自体無くなるってマジ?
店が無くなると非常に困る
-
- 441
- 2012/11/03(土) 20:48:28
-
>>430
虎節の臭いは豚骨の中では控えめな方だと思う
やはり、土地柄の違いだな
-
- 442
- 2012/11/03(土) 21:14:57
-
>>440
https://i.imgur.com/AEUY9.jpg
こうなってるらしいぜ。
-
- 443
- 2012/11/03(土) 22:21:24
-
>>442
thx
11月何日よりの部分が光って読めないんですが、何日からなんですか?
-
- 444
- 2012/11/03(土) 23:49:24
-
>>442
最近ダイエットで足が遠のいてたがこれは行かなければ
-
- 445
- 2012/11/04(日) 00:57:10
-
なんだかんだ言っても、一番行ってるラーメン屋は虎節なんだけど・・・。
家系とか言ってるラーメンよりよっぽどうまいと思うよ。
もう、とんこつ食べれないのかな?
-
- 446
- 2012/11/04(日) 01:20:46
-
桃源はどうよ?
-
- 447
- 2012/11/04(日) 05:14:29
-
>>443
11月1日から。
もう始まってるね。
-
- 448
- 2012/11/04(日) 05:20:24
-
>>447
thx
今度行ってみます
-
- 449
- 2012/11/04(日) 09:38:22
-
虎次郎食ったけど、スープにパンチがないなあ。
よくあるインスパイアって感じ。
後まぜろうもそうだけど、ジロリアン視点からだと全然極太麺ではないよね。
スープはまぜろうの方が二郎っぽいかな?
まぜろうよりかは野菜ニンニクの盛りはしっかりしてた。
特にニンニクは極悪ww
他にも味噌とかブラックがあったから今度はそっち試してみる。
-
- 450
- 2012/11/04(日) 18:30:34
-
ラーメン次郎の良さがわからん。
-
- 451
- 2012/11/04(日) 19:00:29
-
モヤシとキャベツが大量なのがいいんだよ
あと豚
インスパイアは豚が残念な店が多いけど
-
- 452
- 2012/11/04(日) 19:01:48
-
ラーメン次郎はすぐのれん分けするから本家と分家で味の違いが出てしまう
その店、その店でオリジナルのお店になる傾向がある
-
- 453
- 2012/11/04(日) 20:20:35
-
豚餌なんか食いたくねーよ
-
- 454
- 2012/11/04(日) 21:10:25
-
>>451
好きなところは味や麺じゃないの?
ますます理解不能
-
- 455
- 2012/11/04(日) 21:36:11
-
虎次郎食べてきた。
金太郎無くなってインスパイアが不在だった綱島にまたインスパイアがやってきて俺は嬉しい。
ばばんのラーメンはインスパイアじゃないと思ってる。
量は二郎よりも少なめ。金太郎よりは好きかな。
豚が残念。
ところで「最期」って書いてあったけど潰れるのかね。
-
- 456
- 2012/11/04(日) 21:45:10
-
美容専門学校のDQN共が迷惑すぎる
-
- 457
- 2012/11/04(日) 22:37:05
-
>>454
二郎は味や麺が好きだね
自家製麺で店舗によっていろいろな麺があるのもいい
インスパイアは麺が残念な事が多いな
ただ誰もが好きになれるもんじゃないと思う
-
- 458
- 2012/11/05(月) 00:18:02
-
>>455
俺も虎節行って家系の野菜乗ってるヤツ食べてきたけどガッカリした。
純豚骨の潔さが好きだったのになぁ
替え玉無料も無くなったしスープの種類増えたし、なんか進む道を迷ってる感じがする
まぁ、俺の為にラーメン屋やってる訳じゃないから仕方ないと言えばそうなんだけどさ
-
- 459
- 2012/11/05(月) 00:36:32
-
>>458
俺は二郎系好きだけど、嫌いな人が多いのも事実。
虎節は迷走してるよね。
-
- 460
- 2012/11/05(月) 06:31:26
-
ラーメンは、食事ですか、嗜好品ですか?
-
- 461
- 2012/11/05(月) 07:40:29
-
ふつうのラーメンは食事
二郎は嗜好品だろうなぁw 毎週食べるとかいう中毒者もいるし
虎二郎は前に虎節が週替わりでやってたのをレギュラー化したやつかな?
-
- 462
- 2012/11/05(月) 10:20:43
-
虎節、リニューアルしたのか、知らなかった。純豚骨の替玉無料は良かったし、いつも
空いていて落ち着いて食べられるのも良かった。
二郎インスパイア系じゃあまり食指は動かないけど、味噌とかブラックとかあるみたいな
ので、こっちは気になる。虎節亡き後(まだあるけど)綱島に九州ラーメン、特に博多系
は1軒ぐらいは欲しいと思うな。
-
- 463
- 2012/11/05(月) 10:32:28
-
ラーメンの話題で、インスバイアという言葉をよく見かけます。文脈からすると、マネ・模倣という意味のように思えます。みなさんは、実際のところ、どういう意味で使っていますか?
このページを共有する
おすすめワード