facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 689
  •  
  • 2012/11/27(火) 11:21:12
所謂旧旧綱島街道は綱島台を西に避け高田を通ってから子母口に
降りていたのでこれも丸子宿まで遠回りだった。
それにしても丸子の渡しではえらくぼったくられたもんだ。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/11/27(火) 14:18:33
>>689
ワロタ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/11/27(火) 20:12:27
日吉って・・・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/11/28(水) 13:35:01
宮前マーケット?はて?
丸橋そばのある井田の「中山マーケット」ではないよね〜。
日吉じゃないけど・・。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/11/28(水) 19:56:00
日吉5丁目と6丁目の境くらいに宮前マーケットあったなぁ
おれが小学校低学年の頃だと思うから25年くらい前だね
正確な年数は分からないや

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/11/29(木) 21:59:36
ミップ本当になくなっちゃうんだな、、
あそこには何が出来るんだろう

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/11/29(木) 22:01:22
最近日吉湯いってないなぁ。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/11/29(木) 22:05:46
佐藤病院の前にあったね!子供の頃ガラガラやりに行ったなー。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/11/30(金) 10:05:11
マイバスケットといううわさ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/11/30(金) 13:59:43
ミップいつ閉店?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/11/30(金) 16:40:05
>>695
小学生のころ日吉湯の隣?にあった渡辺耳鼻科に通ってた。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/11/30(金) 21:35:40
>>699
渡辺耳鼻科、軽いのだったら一回で終わってよかったわ
同じ症状でも、これが駅近くのK耳鼻科だと聴力検査とかいらない検査やらされるし、後日通院させられる

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/12/01(土) 00:26:57
こんな夜中にヘリがうるさいと思ったら、
隣家のエコキュートだったでゴザルw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/12/01(土) 04:06:25
渡辺耳鼻科のせいで夜間救急の子供連れてったわ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/12/01(土) 04:07:48
×夜間救急の
○夜間救急に

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/12/01(土) 06:21:28
>>702 渡辺耳鼻科のせいで…っておだやかじゃないですね。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/12/01(土) 08:03:33
タバコが原因じゃね?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/12/01(土) 09:47:42
いや、これはトランス脂肪酸の影響だろう。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/12/01(土) 15:41:18
>>704
爺さん先生だったそうだ。
子供を中耳炎で連れて行ってついでに耳掃除してもらったら夜になって出血した。
まさか耳掃除で傷つけて黙ってるとは考えもしなかったわ。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/12/01(土) 18:00:48
病院ネタはここまでだ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/12/01(土) 18:47:20
渡辺耳鼻科の先生ちょっと気分にムラがあったかも・・・。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:27:28
今度は病院ネタですか

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/12/01(土) 22:47:36
耳鼻科にいったのが日中なのに夜になってから出血?
その文句の根拠を教えてくれよ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/12/02(日) 04:30:58
>>711
夜間救急の医者の言
直近で耳の穴の中をいじったのは渡辺耳鼻科のジジイだけだし。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/12/02(日) 04:57:17
(あ、これは子供が自分でほじったな…)

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/12/02(日) 05:17:31
>>713
その可能性が高いね、夜間救急の医師は子どもの症状を診ただけなんだろう。

情報足りなくてわかんないけど「直近で耳の穴の中をいじったのは渡辺耳鼻科のジジイだけだし」
なんてその医師にわかるはずがなく、712がそう医師に吹き込んだか自分で思い込んでるだけで
昼に出血しなかったことへの意見としては全く整合性を見出せないわ。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/12/02(日) 14:23:18
>>713,714
子供(2歳11ヶ月)の指でも届かないところだった。
中耳炎で夜になって熱が上がったからだとも夜間救急の先生には説明受けた。
どうしてそんなに渡辺耳鼻科の肩を持ちたいのか知らないけど、
俺には夜間救急の先生の説明内容が状況、症状ともに納得できたので。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/12/02(日) 17:03:43
>>715
ここに書き込んだのが間違いだったな。
怒ってるのは分かるが文章がモンペにみえる。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/12/02(日) 18:48:24
ちょっと相談して見る
看過できん

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/12/03(月) 07:12:40
>>715
耳鼻科の肩を持ってるんじゃなくて
あなたの言ってることがおかしいからつっこまれてるだけだろ
その救急医がどう言ったか最初から詳細書かないし、都合悪い突っ込みきたら「いやこうも言ってた」って後出しできるじゃん
どれだけ納得できる説明をされたのか知らないが、端から見てあなたの書いた情報に納得できる部分はひとつもない
それで医療ミス指摘みたいな風評晒すとか正気じゃないわ
どうしても言いたいなら2ch行けば?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/12/03(月) 12:37:53
ジジイとか感情的になったり異論挟まれただけで擁護と脊髄反射しちゃったらここに書き込む目的は他にあるのかなと勘ぐられて損するだけ
本当に問題解決したかったら当事者同士で話をつけるなり司法の場で事実であることを社会的にみとめさせりゃ終わる話
ってか隣のスレじゃ自分が他人の書き込みにそう突っ込んでるのに

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1340233146/832-

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:10:51
荒れてるところにあれなんだけど

買ってきたイカで塩辛作ってみたら、うまくてびっくりw
イカうまいね。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/12/04(火) 09:37:08
イカの塩辛って自分で作れるの?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/12/04(火) 10:25:01
イカの塩辛は、簡単だよ。材料はイカと塩があればいいし、道具は包丁、まな板、ふた付きのビンだけだよ。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/12/04(火) 12:28:30
酒好きは作れればいいアテになると思うね

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/12/04(火) 19:05:39
お刺身用、っていう新鮮なイカを使うといいですよ。
日本酒とかみりん、ゆず、七味、いろいろアレンジききます。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/12/04(火) 20:48:04
塩辛好きだけど作ったこと無いな。ちょっと話の内容がスレチだけど。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/12/04(火) 22:14:35
夕方、日吉駅の慶大側で民主党の岡田さんが演説してましたね。SPの多さに驚きました。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/12/05(水) 01:05:01
塩辛、ときどき作ります。
刺身用のイカをまるごと買うと、下処理が大変だけど、
日吉東急でも、ナガエでも、
魚売り場で「塩辛用に」と頼めば、ワタを別にして、
目ん玉とか皮とか処理してくれるから楽チン。
売ってる塩辛は、余分なものが入りすぎ。
塩だけで十分美味しいのに。
塩少なめにして、柚子こしょうを入れても美味。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/12/05(水) 01:44:09
>>727
美味しいですよね!
手作り塩辛。
そうそう、市販の塩辛は添加物とか余計な調味料が多すぎ。
私は塩分控えめの旨味のある塩辛を…と。
塩の代わりに塩麹を使って作ったらこれまた美味かったです。
もちろん、塩麹も手作り。麹と塩と水だけで作った塩麹…
塩麹をイカのワタに混ぜてイカの切り身に漬けるだけ。
塩麹は発酵調味料なので、塩麹を使うと若干、保存が効きますよ。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2012/12/05(水) 10:43:50
>>728
塩麹で手作りの塩辛なんて、想像しただけで美味そうですね。
(正直塩辛は手作りした事はないんですけど)
最近は塩麹もスーパーとかで色んなタイプの製品が並んでいるので、
早速作ろうと思います!。イカはスルメイカとかでいいんですよね?。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/12/05(水) 12:43:21
塩辛の話してる連中はいい加減にしろ
板違いだ馬鹿者

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/12/05(水) 13:35:45
>>730
そういう傲慢な書き込みはやめれ!

高血圧で悩んでる俺には塩辛なんて無縁なおつまみだったが
塩分控えめで作ってみたくなったよ・・。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2012/12/05(水) 13:44:17
>730

じゃあ何の話題がいい?タバコ?タクシー?慶應?ラーメン?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/12/05(水) 15:48:07
KOの銀杏並木が見頃ですね。
写メ撮るおばちゃんいっぱい。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/12/05(水) 16:12:32
通勤時電車が遅れた時の日吉駅はたまらんですな。

人口密度が尋常じゃない。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/12/05(水) 19:22:11
選挙活動も駅前でさかんになってきましたね。実は投票所がどこか知りません。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/12/05(水) 19:33:50
今朝の綱島街道、綱島から日吉駅へ歩く人で歩道がめ一杯だった。
日大の学生と逆行してカオス…

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2012/12/05(水) 20:29:33
東急駅前の端のコンビニだった所カクヤスになるんだな。よいよい。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/12/05(水) 20:51:24
じゃあ、まち情報でも。
ペルファヴォーレのトイメンに2年くらい前にできた
トラットリア、いつの間にか串揚げ屋になってるね。
ベルファボーレよかましだが、アルピノには
かなわない、という中途半端さが原因かね。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/12/06(木) 10:18:10
実はカクヤスはOKやマイバスよりも高い商品が大杉です。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード