facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 146
  • 菅野学
  • 2012/05/25(金) 18:50:28
多分酒匂じゃないかな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/05/27(日) 16:19:29
ちょっとしたお使い物に小田原名物をと言われたが
蒲鉾とういろうくらいしか思いつかない
そしたら曽我せんべいを薦められたんだけど
安いし日持ちするからいいんだけど
今の若い人は曽我兄弟なんて知らないんだよね
小田原は若い人向けの名物を開発して欲しいね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/05/27(日) 16:51:16
曽我煎餅・・・知りませんでした。

てか、名前に乗っかっただけでなぜ曽我兄弟→煎餅なのか不明なのが弱いですね。
相模湾の海産物(今はどこまで地の魚を使ってるか不明ですが)→練り物
帰化人→足利将軍家→北条家→小田原のういろう
長く残ってるものはそれなりの理由があって小田原に定着してますから。

あくまで小田原が城下町に拘るのなら、これから先も若い人向けのものは
出てこないように思いますね。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/05/27(日) 17:34:46
個包装のいうろうを出したらそれなりに売れると思うんだよね。
買ったことある人はわかると思うけど、ういろうは切りにくいし包丁にベタベタくっつくんだよね・・・
わけやすいと法人需要も伸びると思うし。
ひょっとしてもうある?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/05/27(日) 17:52:39
小田原のういろうにはありませんね。

名古屋じゃやってて、、、あの人たちは商売熱心だから。
たしか山口のういろうにもあったはず。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/05/28(月) 02:52:51
小田原のういろうは食い物じゃないって

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/05/28(月) 21:37:49
オダチカまたやるみたいだね

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/05/29(火) 10:06:19
薬のういろうは、菓子のういろうも作っているんだけどな。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/05/29(火) 18:51:12
雷落ちたのか?
サイレン聞こえるようになったなぁ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/05/29(火) 23:05:21
名古屋が売れるのは熱心さだけじゃなくて買う側の数が桁違いに多いから。
政令市で東海圏の中心の名古屋と、神奈川の外れの小都市の小田原を同列で比べてもね。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/05/29(火) 23:29:02
>>155
人口は首都圏>中京圏なので、小田原も首都圏全般に売り込めば名古屋とまではいわないが、首都圏の鎌倉や川越、中京圏の岡崎や岐阜、犬山、関西圏の明石や姫路、和歌山市程度には人を呼び込めるはず。
事実、鎌倉や川越は小田原よりも首都圏の人への受けがずっと良い街で、首都圏から多くの観光客が訪れている。
小田原の悪い所は神奈川県西部という狭い範囲だけで完結している引きこもりであること。
神奈川県西部以外の地域から人を呼び込む姿勢がないこと。
それ以前に神奈川県西部以外の地域を知らない(もしくは見ようともしない)井の中の蛙であることか。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/05/29(火) 23:39:14
雷、どっかの電気設備に落ちたね。バチーンってすっげー音して停電した。
あんな音初めて聞いた・・・
やっべー、電気製品全滅だよ・・・・・・orzって思ったけど、すぐに回復して助かった。
いやー冷や汗かいた;^^

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/05/29(火) 23:49:44
>>155
全国の有名店で扱ってる・・・なんてのは地域住民の数と関係ない気が

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/05/30(水) 23:35:52
>>151
小田原のういろうは昔は薬という扱いだったそうで、薬局で売ってるのはその名残なんだとね。
昔やってた観光協会主催でやってた市内の観光地を循環するバスで観光ボランティアの人が
話してたのを思い出した。
あのバス、またやってくれないかなぁ。わりとアクセスが不便な一夜城へ行くのに重宝したんで。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/05/31(木) 03:48:33
薬のういろう(透頂香)とお菓子のういろうは
今でも別物

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/06/02(土) 16:31:26
>>156
>神奈川県西部以外の地域から人を呼び込む姿勢
小田原の人にはこの姿勢が必要なんだろうね。
どうしたら地元以外の人の人気を得ることができるか考えるべきだ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/06/02(土) 18:46:40
小田原城址って、いつ頃の姿に復元しようとしてるのかね

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/06/03(日) 10:05:30
慎吾の実家の八百屋さんは小田原駅から遠いんでしょうか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/06/03(日) 13:22:49
歩いたら一時間くらいかかるんじゃね

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/06/03(日) 13:43:32
>>163
ありがとうございます
地図で確認しました

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/06/03(日) 17:04:03
天守閣については
市も木造で本物復元を考えているようだね
小田原城自体はいろんな時代で変わって来ているので
特定の時代の再現でなくミックスでよいと思うが

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/06/03(日) 17:52:42
その辺のあいまいさが小田原の悪いところ。
動物たち追い払ってまで整備しようというんだから、
有る程度時代を特定して、それに忠実に復元しないと。
江戸村とか観光天守閣とか、そういったものと同じになる。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/06/03(日) 18:27:18
城なんてぶっ壊してレジャーランドでも作ればいいのに

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/06/03(日) 18:35:19
今時レジャーランドw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/06/03(日) 21:41:34
>>84
>新参者は脅威と見なして徹底的に冷たくする。
小田原在住者の中には相模川以東への通勤通学者もいる。
小田原にのさばる井の中の蛙どもは外の世界を知ってしまった地元民に対してはどんな態度をとるのだろうか?
まさか、井の中の蛙どもは地元民に外の世界を見せないような体制や風潮、教育といったものを敷いているなんてことはあるまいな?
もしそうだとしたら、小田原人のオツムのレベルは鎖国時や戦時中の日本みたいなアホ国家と同レベルだぞ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/06/03(日) 23:42:28
>>動物たち追い払ってまで整備しようというんだから

これは国の方針。小田原市が悪いわけではない

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/06/04(月) 21:49:46
>>170
いいかげん負け犬の遠吠えはやめたら?

小田原の人を井の中の蛙というが、郷に入れば郷に従えない犬奴は
他所に行っても、結局、自身が井の中の蛙って事には気が付かないって笑い話。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/06/05(火) 00:03:04
つまんね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/06/05(火) 07:27:52
>>171
「動物園は史跡にふさわしくない」と国に言われたんだよね、小田原城。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/06/10(日) 01:37:02
井の中の蛙、大海を知らず。されど…空の蒼さを知る。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/06/12(火) 06:40:00
>>175
「されど空の蒼さ(または高さ)を知る」の部分は後からつけたこじつけ的なものだ、という話を聞いたことがある。
「井の中の蛙大海を知らず」で完結するのが本来の形らしい。
「されど空の蒼さ(または高さ)を知る」の部分は井の中の蛙の負け惜しみか。

ここまで見た
  • 177
  • 菅野学
  • 2012/06/12(火) 12:41:51
負け犬には共感するものがあるのでしょうね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/06/12(火) 12:51:03
元祖プッツン女優さんは最近も見かけますか?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/06/12(火) 13:27:00
昨日Y慎吾さんの実家の八百屋に行ってみました
記念に野菜を買って帰ろうと思ったのですが野菜は売ってないんですね
そのまま帰りました

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/06/12(火) 15:14:40
野菜の売ってない八百屋とはミステリー

ここまで見た
  • 181
  • 菅野学
  • 2012/06/12(火) 17:29:16
大江戸八百八町には野菜は売ってますか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/06/12(火) 18:30:14
小田原駅って地下街あるのにホームレスいないんだね。
地下街ってドラックストア以外全部シャッター閉まっているけど、何年くらい
前まではどんな商店が何軒くらいあって、どのくらいの期間開店してたの?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/06/12(火) 19:08:27
地下に溜まらないかわりに横浜辺りに追い出してるんだろう。
行き場がなくて小田原市内でにっちもさっちもいかないのは市役所で首を吊るとかコンビニ強盗になるとか色々。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/06/13(水) 23:40:14
ローソンの横にある地下への入り口にホームレスいるだろ

ここまで見た
「地下街の母」さんだね、あの人以前には箱根の某旅館で働いてたよ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/06/15(金) 00:02:15
雨の日に地下のトイレの前にホームレスいたよ
ダイコクの前まで臭いがしてた

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/06/15(金) 06:59:41
>>182
いないんじゃなくて、君の目に映らないだけだよ

>>183
なんかうわさによると、市役所で相談すると寿町への片道切符をくれるとかくれないとかw

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/06/17(日) 11:51:43
ロビンソン勤務予定の乳幼児込みの、
家族持ちです。
徒歩圏内、もしくは鴨宮迄の鉄道通勤で賃貸を借りるオススメの町、地域は有りますでしょうか?
地元の方にご教授頂ければ幸いです。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/06/17(日) 12:09:24
大井町の御殿場線沿いは家賃が安いって話を聞いたことがあるけど、本当のところはどうなのか知らない
買い物はスーパーが新しくできたりして、便利になった

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/06/17(日) 13:43:30
>189
ありがとうございます。
参考に致します!

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/06/17(日) 18:18:09
>>188
普通に鴨宮で良いんじゃない?駅から遠くて良ければ結構安い物件ある。
予算が分からないけど

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/06/17(日) 18:20:31
小田原、市民税が高いじゃん

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/06/17(日) 18:20:46
でも地震怖いよな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/06/17(日) 18:26:04
小田原で津波が来ても大丈夫なところって、丘の上くらいでしょ
最悪の場合高さ15m位になるっていうし

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/06/17(日) 19:03:42
鴨宮は駅周辺が絶望的に寂しいぞ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/06/17(日) 19:57:33
>191〜195
ありがとうございます。
予算は諸々込みで、8万迄。
子連れで住みやすい環境を探しています。

大井町周辺で手頃な物件をいくつか見つける事が出来ました。
他地域で耳寄りな情報有りましたら、よろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/06/17(日) 19:59:01
因みに、
松田から小田原に抜ける、
255号の交通量は多いのでしょうか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード