厚木スレッド Part240 [machi](★0)
-
- 11
- 2012/03/04(日) 20:23:05
-
外寒すぎワロタw
本厚木東口の交差点って、斜め横断禁止ってなってるじゃない?
あれって何か理由あるのか?
仮に理由があるとしたら、それを示したうえでそう掲示してほしいわ。
-
- 12
- 2012/03/04(日) 20:34:03
-
スレ立て乙です
>>11
ここに理由が載っていますね
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101090009/
どれくらい前かは忘れましたが、テレ朝の夕方の番組で取り上げられたのを覚えています。
-
- 13
- 2012/03/04(日) 20:44:15
-
>>12
ありがとう!
これなら歩車分離やめればいいのに…とも思うけどね。
-
- 14
- 2012/03/04(日) 21:38:09
-
ドライバーの立場からしたら歩車分離は有難い
-
- 15
- 2012/03/04(日) 21:42:06
-
林のT字路?(変則四差路)も歩車分離…
しかも、斜めに流入する道路は赤点滅だっけかな?そこへ歩行者用信号が青になったタイミングで発信する
馬鹿が多いからいつか誰かはねられるぞ…
-
- 16
- 2012/03/04(日) 22:01:42
-
>>14
最近はスクランブルなのに、車道が青になると歩行者信号も青になると思ってる馬鹿がいるんだよ…
左折しようとしたらいきなり渡るから危なかったわ。
一回死なないとわからんのだろうな。
-
- 17
- 2012/03/04(日) 23:53:04
-
三田のいなげやの前って何かができてるんですか?
さっきいったら暗くてよくわからなかったけど大きな駐車場が見えたきがして・・
-
- 18
- 2012/03/04(日) 23:57:07
-
東口の交差点って、前は信号は一斉に変わらずに
順番に変わってませんでしたっけ?
一斉に変わっちゃうから、スクランブルだと勘違いする人がいるんじゃないですか?
2回横断するには微妙に時間が短いし
斜めに渡りたくなるのもわかります。
-
- 19
- 2012/03/05(月) 00:45:58
-
>>17
北朝鮮財務省の出張所がまもなく完成です。
-
- 20
- 2012/03/05(月) 01:27:54
-
>>19
どうもありがとう。
-
- 21
- 2012/03/05(月) 01:45:12
-
今度、森の里に行くんだけど
Timesみたいな時間貸しの駐車場ってありますか。
-
- 22
- 2012/03/05(月) 01:47:43
-
斉藤愛璃(さいとう あいり 厚木北高卒)プロ初優勝
市長は、、動かんだろな う、動く? どーしよw
-
- 23
- 2012/03/05(月) 01:57:15
-
厚木スポーツ強いな
-
- 24
- 2012/03/05(月) 04:54:10
-
>>18
そうそう一回にわたるには早足か走らないと無理。
しかも一度赤になるとかなり時間かかるしね。
自分はそれが嫌だから地下道通ってるけどね。
-
- 25
- 2012/03/05(月) 10:16:07
-
>>21
森の里のどこですか?
森の里住宅地の中に、時間貸しの駐車場なんて存在しませんよ。
スーパーの駐車場や、その裏手?にある施設利用者のための駐車場は
あります。
たいていの方はそこを利用しています。
-
- 26
- 2012/03/05(月) 10:28:47
-
消防、レスキュー、救急車と騒がしいが何があった?
棚沢方面。
-
- 27
- 2012/03/05(月) 12:01:53
-
>>18
そうそう、みんなスクランブル交差点と勘違いしているみたい。
斜め横断する人が大多数。
-
- 28
- 2012/03/05(月) 12:08:04
-
あそこはスクランブルじゃね?
歩行者だけだし
-
- 29
- 2012/03/05(月) 12:37:22
-
渋谷の駅前スクランブルも
一方向だけ白線がひいて無い。
あれも信号の時間が間に合わないから
多分
渡っちゃだめなんだろうね。
-
- 30
- 2012/03/05(月) 12:43:55
-
>>28
斜め横断不可の場合はスクランブルでは無い
小心者の自分は小走りで直角に渡ってる
若干、円に近い角度ではあるがw
-
- 31
- 2012/03/05(月) 13:33:43
-
駅方向からバスセンター方面に向かおうとして、東口の交差点で立ち止まってシティプラザ前の信号を見ると、信号自体が微妙に斜めって駅方向を向いている。
あれも勘違いさせる要因だと思う。
-
- 32
- 2012/03/05(月) 16:59:52
-
東口は、斜めに渡れる人は渡ったっていいじゃないかと思う。
信号機に残り時間を示せばいい。
-
- 33
- 2012/03/05(月) 20:35:42
-
一人ではないと思うが bbtec.net の書き込みが多すぎてウザイ件
地震でいちいち騒いでいるのもこいつだし
-
- 34
- 2012/03/05(月) 20:44:50
-
NGIDしとけばいいんじゃね
-
- 35
- 2012/03/05(月) 20:46:51
-
>>32
自転車で通ると斜めに渡ってる人を轢きそうになるんだけど
-
- 36
- 2012/03/05(月) 21:10:22
-
>>35
わかんないんだけど、
自転車は車道の信号で渡るんじゃないの?
マジレスしとくと、斜めだと距離長いから、
信号機の時間設定的に駄目なんだと思う。
-
- 37
- 2012/03/05(月) 22:18:29
-
厚木パルコ跡地、早期取得求めて市に署名渡す--厚木市商店会連合会と市街地にぎわい懇話会
-
- 38
- 2012/03/05(月) 22:34:02
-
>>37
2月議会、すごい断片的にしか見ていないので、正確には判らないけど、市は取得(購入)したあとの具体的な利用プランの策定は完了していないみたいだね。
-
- 39
- 2012/03/05(月) 22:41:08
-
あんなもの取得したって、アクストの二の舞だろ。
解体費出したほうがマシじゃないか。
-
- 40
- 2012/03/05(月) 23:37:02
-
くらかどってもともとぴかいちだったんだな
学生のころよくいったんだよね。開店したての頃は行列もできるぐらい
人気あったけど結局移転したしまった
ぴかいちの頃とは味変わったのかな?
-
- 41
- 2012/03/05(月) 23:41:32
-
くらかどの店主はラーメンスレで、散々叩かれてたな。
今度は本人が
流行りのあれか?
-
- 42
- 2012/03/05(月) 23:42:40
-
くらかど(ぴかいち)のラーメンとコングのラーメンいい勝負だよ。
要は潰れる味。
-
- 43
- 2012/03/05(月) 23:46:19
-
>>41-42
サンクス。結構前厚木のラーメンスレで結構評判よかったから
一回行ってみたいと思ってたんだけど、まさかぴかいちだとは思わなかった。
店長が結構ガラが悪くて友人はあまり行きたがらなったな。
叩かれてたってのはそこらへんの事情かな?
-
- 44
- 2012/03/05(月) 23:58:40
-
東町のラーメン虎一ってつぶれた?
通りかかったら違う店名にみえた。
-
- 45
- 2012/03/06(火) 00:35:24
-
>>39
丸井のあとも訳のわからない雑居ビル状態になっているし、老朽化しているダイヤプラザビル、さらに一向に計画の示されない南口の再開発。
市長・行政・議員はヤル気あるのかな?
-
- 46
- 2012/03/06(火) 01:17:15
-
>>35
あそこは押したほうがよくね
-
- 47
- 2012/03/06(火) 04:57:49
-
>>32
変則五叉路の斜めに入るところを「一時停止」にして、青信号分を歩行者分に振り分ければ
スクランブル化もできると思うけど。
斜めから出てくる車はたいしてないから1サイクル1台程度なら一時停止で何とかなりそう。
-
- 48
- 2012/03/06(火) 05:55:05
-
>>44
虎一が進化して楓になった
-
- 49
- 2012/03/06(火) 08:27:54
-
>>47
一時停止だとスクランブルしている時に出てくるバカが出てくるだろ。無理。
-
- 50
- 2012/03/06(火) 09:02:14
-
ラーメンは厚木のラーメンスレでやっとくれ
-
- 51
- 2012/03/06(火) 09:29:31
-
>>49
なんでバカなんだよ
赤で止められてないんだから問題ないだろ
-
- 52
- 2012/03/06(火) 10:16:08
-
>>40
自演乙
-
- 53
- 2012/03/06(火) 11:00:43
-
>>51
こーゆー空気読めないバカがいるからだよ
-
- 54
- 2012/03/06(火) 11:08:12
-
東口の交差点は色々ギリギリの運用してるよね
>>12を読む限り、斜め横断可能にしちゃうと渋滞が更に酷くなりそうなのか。
これは斜め横断可には出来んわ……
個人的に、あそこの交差点は「パルコ方面から来て、北口方面へ右折する車」が本当に危ないと思う
右折レーンが無い上に南口方面からの車も途切れないから、車が右折出来るのは歩行者用信号が青になる直前
歩行者が横断しだす前に右折出来るのはほぼ一台だけで、二台目以降は歩行者の群れをかすめる形で右折する
朝なんか歩行者用信号が青になっても強引に右折する車も多い
車が悪いっていうより、右折の猶予時間が無さ過ぎるのが悪いんだと思うけどね
毎朝使ってるけどよく事故が起きないなーって思うよ
-
- 55
- 2012/03/06(火) 11:10:26
-
ああごめん、右折「レーン」はあるね。右折用信号が無いと言いたかった
-
- 56
- 2012/03/06(火) 12:36:09
-
>>37
民間でやって駄目なところが、役所がやってもうまくいくとは思わんけどな。
だいたい駅前は、渋滞解消しないとどうにもならんよ。
-
- 57
- 2012/03/06(火) 13:50:21
-
厚木はパルコを買い取っても有効活用できるとも思えん。
いっそのこと市役所の分室にしたほうが良いんじゃね。
あと、川沿いの旧市街のシャッター通りと小田急通り辺りの
全面的な再開発をしないとね・・・
それには車のアクセスを良くするのと鮎津橋辺りを全面的に
覆う位の大規模工事が必要だが・・・
あと893ね対策ね。
-
- 58
- 2012/03/06(火) 13:59:20
-
なんでアユポ電源切られたの?
-
- 59
- 2012/03/06(火) 14:02:27
-
>>54
そもそも朝は右折禁止なところなんだがな
タクシーとか、バスは右折可だけど
交通ルールを守れない、理解できない馬鹿は車に乗るなってこと
-
- 60
- 2012/03/06(火) 15:28:38
-
>>59
あ、そうなんだ。俺は歩行者側だからそこらへん全然分からんかった
たださー、結局「特定の時間だけ右折禁止」ってだけでは右折車が危ない事に変わりはないよね
事故が起こる前になんか整備した方がいいと思うんだけど、難しいんだろうなあ
回り道がそれなりに多いから、いっそのこと普通車は右折完全禁止にしちゃっても良い気がするけど
このページを共有する
おすすめワード