facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 61
  •  
  • 2012/03/06(火) 16:41:23
左折ならともかく、
右折から巻き込むこともないから、
特に危険とは思わんな。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/03/06(火) 18:39:16
51とかのbbtec。

お前さんよ…自分の興味がないことでも、いちいち不愉快なことすんな!

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/03/06(火) 18:40:18
50のbbtecの間違い。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/03/06(火) 19:53:30
>>60
指定時間帯での一般車禁止の理由にその時間帯の渋滞解消(車の流れの制御)
の意味合いもあるし指定時間外での交通量はそれほどでもないから完全禁止にも
ならない。
また公共交通機関への配慮も含まれているから時間帯指定なんだよ・・・

時間帯進入禁止にすることで信号機の時間も調整できるから歩行者が多い場所だと
歩行者用の信号を長くしたりすることも出来るらしいよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/03/06(火) 20:20:46
>>62
うっせーww

プッ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/03/06(火) 20:29:19
地下道有るんだからさ通ろうよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/03/06(火) 20:34:35
ホームレスが臭い

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/03/06(火) 20:50:18
>>53
空気読んで渡ればいいなら信号いらないだろうが
バカか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/03/06(火) 21:13:00
周囲をまるで見てないバカが多くて困る。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/03/06(火) 23:34:40
>>67
俺は信号待ちしなくていい快適さの方が上だけどな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/03/07(水) 02:25:36
>>58
あゆぽ
電源切られたのは、だいぶ前
点いていたころは、青色LEDの一部がずいぶんと滅灯(点かないこと)
なんかさ、モニュメントというものを大切にしてほしいな>厚木市職員

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/03/07(水) 09:17:52
地下道ってベビーカーじゃ不便だし、
ホームレスもいるし…
もうちょっと明るい空間だったら利用するんですけど
なんとなく異空間みたいな感じで利用しづらい…

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/03/07(水) 10:26:31
>>67

少なくとも駅からバスセンターのエスカレーターの所までには今ホームレスいないだろ。
夜になるとダンスしてる若者はいるが

俺はいつも地下道だ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/03/07(水) 12:41:36
地下道は計画時にはテナントを入れるって話もあったけど、地元商店街の反対でぽしゃってる。
ビナウォークだって、小田急が最初に話を持ち掛けたのは厚木市だったけど、地下道と同じ理由で断って結局は海老名に。
新規参入を拒んで、市自体が廃れちゃ意味ないと思うんだけどね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/03/07(水) 12:53:43
>>74
そうなんだ。
地下道はテナント入れてくれれば雰囲気変わるし、
信号待ちしないでそっちを通ろうと思うんじゃないかな。
今は雨でも降っていなきゃ、信号待ちした方が早い気がする。
地元商店街が競合店を作りたくないというなら甘え過ぎじゃないか。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/03/07(水) 13:13:19
全裸ダンサーにしたらどうだろうか

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/03/07(水) 13:27:14
地下道電灯変えてから明るくなったね
確かにテナント入れたら良さそう
厚木には家電店が無くなったから
電気の小物とか売ったら流行りそう
でも屋台みたいなのだったらやだなぁ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/03/07(水) 13:48:20
テナント入れるのは賛成なんだけど、人の流れが確保できなくて即潰れそう。
店を維持する為には「人がまばらに通る」程度じゃやっていけないからねえ。
仮にマクドナルドやローソンといった超有名店を地下道に置いたとしても
地下道を通るメリットが少なすぎる現状じゃ潰れるだけだろう。

結局、テナント置いて活性化……の前に
地下道に置いたテナントが生き延びられるような環境を作らなきゃならん。

駅前の家電・パソコン系のお店が壊滅したのは事実だから、
地下道をまるまるソフマップ(とか)にすれば良いかもしれない。
駅前でそういった物を買いたければ地下道に行くしかない、という状況を作れるし。
それでも正直厳しそうだけど

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/03/07(水) 14:08:52
新規店が増えるのが嫌なら、地元商店街の店が
地下道に移転すればいいんじゃ?
そう簡単にはいかないか…

キディランドとかサンリオとか来れば
女子高生とか若い世代も地下道に来るようになって
賑わうんじゃないでしょうか?
男性向けはパソコンショップとか。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/03/07(水) 14:38:45
サンリオはミロードにあるわけだが。
地下道もせっかく作っても、肝心のパルコは無くなるし。
無用の長物化しているよな。
いっそ思いきって延伸してヨーカドーとかと接続しちゃえよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/03/07(水) 14:55:39
防犯等の目的でテナントを入れる発想はアリだと思うよ。
無人駐車場に移動販売車が展開してたりするようなもの。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/03/07(水) 15:03:10
あゆぽ再起動の予定は?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/03/07(水) 15:26:15
地下道は市役所の方まで延長するはずだったけど、予算削減で延長工事止めちゃったからねぇ。
まぁ初期計画通りに延ばしてたとして、利用者がどこまで増えたかは謎だけど。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/03/07(水) 16:06:51
>>74
結局自業自得ってことか。
新しいものが入らなければ自分たちだけ生き残れるみたいに思ってたら大間違いなんだけどな。
地下道店舗はいればダンサーもホームレスも駆逐できるのにな。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/03/07(水) 16:15:08
本厚木駅構内にある市役所の連絡所や中町2丁目にある「あつぎにぎわい処」を
地下道に移転させ、隣接にドトールやマクドナルド、コンビニなどの店舗を
構えるのはどうかな?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/03/07(水) 16:27:24
にぎわい復活へ署名活動
旧パルコの早期取得求める

本厚木駅北口広場で2月24日から、旧厚木パルコ(厚木パークビル)の早期取得を市に求める署名活動が行われている。
発起人は中心市街地の商業者らで構成される厚木にぎわい懇話会(六ヶ村健三会長)。
同日は懇話会のメンバーらが街頭に立ち、道行く人々に協力を呼びかけた。学生ら若い人たちも足を止め「映画館が
復活するとうれしい」などと話しながら署名していた。
同会によればこれまでに1000人ほどの署名が集まり、署名はきょう2日まで行われる。
署名は3月5日に小林常良厚木市長へ手渡される。

旧パルコに関しては、土地購入費などとして9億8759万6千円が市の来年度予算案に
計上されている。

http://www.townnews.co.jp/0404/2012/03/02/136958.html

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/03/07(水) 16:55:44
平塚の地下道にもお店はないけれど、厚木みたいに暗いと思わないし
それなりに便利に使っているんだが…何が違うんだろ?

地下に改札出来てそのままホームに行かれる…なんてどう?
南口までつなげるとか。 ミロードの地下につなげるとか。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/03/07(水) 17:08:33
去年、震災後に節電のため地下通路へのエスカレータを
停めたよね。
それ以降、利用者がさらに減って、エスカレータの運転
再開後もまた利用しようという人が少ないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/03/07(水) 17:23:55
単にあまり使い道がないだけだと思うけどなぁ
このスレの人達はそんなに利用してるの?
信号の待ち時間短縮は大して期待できないし、雨降ってるときにはいいかもね。程度でぜんぜん利用したことがない

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/03/07(水) 17:32:41
地下道は至るまでの導線が悪い、あそこは死んでるよ。
個人的には良く使うけどね。

店を並べるにしたって改装にどれだけ金が掛かるんだ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/03/07(水) 17:39:02
市がフリマボックス(レンタルボックス)でも作ればええな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/03/07(水) 18:31:34
地下道ねぇ〜北口真ん前まで延伸して(ミロード1.2も地下接続)
交番ぶっ潰して交番の所に大きめの階段(出入り口)作って、現在の階段(駅側)エスカレーター無くして
北口の方にエレベーター設置!
肝心の地下道はテナントスペース作って貸し出せば良い。
ホームレス対策は新宿西口みたいにボコボコ作れ!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/03/07(水) 19:06:28
サンリオはもう閉店したはず。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/03/07(水) 19:39:57
>>63
間違えんなwバカwww

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/03/07(水) 20:16:00
そもそもあの地下道ってバスセンターまで信号を渡らないで行けるように作られたのかな?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/03/07(水) 20:19:53
浮浪者がいて臭いから大雨とか余程のことがないと利用しないな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/03/07(水) 20:23:03
>>63
まったくw 
間違えんなw おばかww

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/03/07(水) 20:36:17
今日の夕方、バスセンター2Fで若者2人がスケートボードで
遊んでいたな。
あまけに、ジャンプとかまでしていたけど、あれって路面を
痛めるだろ(タイルを割ったりする可能性がある)。
あそこも誰も監視がいないから、無法地帯化しかねない。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/03/07(水) 20:44:34
>>77
明るくなった地下道、LED化とか掲示があったけど、普通の蛍光灯でしょ?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/03/07(水) 21:16:56
>>63
アンカー間違えんなよwwバカ野郎w

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/03/07(水) 22:33:44
タリラリラーン?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/03/07(水) 23:02:03
地下道もペデストリアンデッキも、双方に需要があって、縦の移動が発生しなけれ
ば、みんな使うけど、必ず階段を使わなければならないし、駅周辺に人が集中する
建物もない。無駄な箱物の典型だよ。
バスセンターの上のペデストリアンデッキは、311で被害を受けていたから、
震源が神奈川だったら崩れて、長期にバスセンター使えなくなる可能性大。
撤去した方が、安全、管理、維持メンテ費用などから、安上がり。

地下道は、いっその事、鏡をたくさん設置して、ダンス練習を公認したら?
地下道の半分を使わせればいい。ホームレスが居づらくなる。

大地震は時は、地下道が県道に浮き上がって来るかもなぁ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/03/07(水) 23:23:24
地下道はミロードB1から中央公園地下駐車場まではつなげてほしかったな
ついでに林や岡田までつなげてくれたら通勤にも最高だった、歩くの大変だけど

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/03/08(木) 00:01:27
利用者がすくな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/03/08(木) 00:17:12
こんなのがあったよ

中心市街地まちづくり会議概要 - 厚木市
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/machiit/toshi/saikaihatsu/machidukuri/d020221_d/fil/1-3.pdf

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/03/08(木) 00:42:55
そもそも、あのペストデリアンデッキって何のために造ったの?
ビル同士の連結もされていない、広場にはなっていても緑もベンチも少なくて、家族で憩えるような場所にもなっていない。
本当、中途半端。
イオン・シティプラザ・パークビル間をつなぐような物を造れば良かったのに。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/03/08(木) 00:43:55
遅レスだが、あの地下道は静岡の地下街のガス爆発事故のせいで規制が厳しくなったために
(店舗がある)地下街ではなく(店舗がない)地下道にせざるを得なかったのが本当の話。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/03/08(木) 00:54:36
>>99
蛍光灯型LED電球あるよ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/03/08(木) 01:12:21
パルコがあれば、地下道はまだ使い道あったろうに

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/03/08(木) 01:17:17
喫煙者&若者(と言っても21だがwww)の立場からすればバスセンターの上は何気に重宝する。高校の頃はあそこで話す友人カポーがいたし、南口の喫煙所と違って人が少ないから落ち着いて吸えるし図書館でカンヅメ勉強した合間などに日の光を浴びて休憩できるのはありがたい。

というマジレスwww

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/08(木) 01:31:13
俺の中では、地下でダンスしている人は
自分の服で床掃除してくれる奇特な方々

たまに、警察官に注意されてるよね

普通にダンス教室いけばいいのに

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード