★☆★中野島周辺スレッド パート29★☆★ [machi](★0)
-
- 278
- 2012/10/16(火) 02:32:25
-
>>277
真正面、真上に上がるから、首が痛くなるよ!
-
- 279
- 2012/10/16(火) 04:43:50
-
>>275,276
あの大型マンションの中にお店があるんですね
教えて下さって有難うございます
マンションの名前を知らなかったので周辺ばかり探してました
一度問合せして見に行ってみます^^
-
- 280
- 2012/10/16(火) 08:20:50
-
>>278
あ、そうなんですか?
そんな近いんだ
一昨年の11月に中野島に引っ越して来て
去年は中止だったんで楽しみで楽しみで
-
- 281
- 2012/10/16(火) 10:10:35
-
あー 文房具屋が欲しい
-
- 282
- 2012/10/16(火) 23:32:38
-
中野島小学校の隣ではダメですかww
-
- 283
- 2012/10/16(火) 23:51:47
-
>>280
家にいても窓がビリビリするくらい音が響くから、
結局見に行くしかないですよ。
夜、寒いかなぁ
-
- 284
- 2012/10/17(水) 02:42:09
-
>>281
100円ショップはだめですか?
-
- 285
- 2012/10/17(水) 07:02:27
-
いまって100円ショップになんでもあるから、文具屋へ行くなんて習慣自体が
なくなっちゃったな。
イトーヤみたいな高級店にしかおいてないような商品はアマゾンか楽天で
通販のほうが早いし。
-
- 286
- 2012/10/17(水) 09:54:49
-
調布の花火って17時50分始まりだって今日気がついた。
19時には終わっちゃうなんて早過ぎない? いくら秋だといっても・・
-
- 287
- 2012/10/17(水) 13:57:56
-
>>280
自分も一昨年11月に越してきたから住んでからは初花火…!
ただ、10年くらい前に花火見に行きましたが、確か秋だった記憶があるのですが、調布は毎年秋にやってるんですか…?
-
- 288
- 2012/10/17(水) 15:54:23
-
もちろん元々は夏でしたよ。
台風で延期、延期で10月になった年があり(>287さんのご記憶の年かも)
その後も天候に悩まされることに...
結果、台風の影響の少ない10月になったのです。
最初から10月開催になったのはここ数年の話しですよ。
-
- 289
- 2012/10/17(水) 18:33:38
-
おお!
そうでしたか!
秋の花火って珍しくて見に行ったのですが…台風でしたか〜
楽しみですね
お天気心配ですが
-
- 290
- 2012/10/17(水) 19:06:24
-
なんか周辺のスレで最近の調布の花火大会は秋開催だと思い込みたい人を複数見かけるけど、近年の開催日は
1994年 : 8月5日(金)
1995年 : 8月4日(金)
1996年 : 8月8日(木)
1997年 : 8月7日(木)
1998年 : 8月6日(水)
1999年 : 7月21日(水)
2000年 : 8月30日(水)
2001年 : 10月27日(土) (8月22日(水)の予定が前日までの大雨の影響で中止→強い要望により10月開催)
2002年 : 10月13日(日)
2003年 : 7月21日(日)
2004年 : 7月20日(日)
2005年 : 7月23日(土)
2006年 : 7月23日(日)
2007年 : 9月29日(土)
2008年 : 8月23日(土)
2009年 : 7月18日(土)
2010年 : 7月24日(土)
2011年 : 東日本大震災の影響で中止
となっておりますので。
-
- 291
- 2012/10/17(水) 19:06:40
-
ここは車の運転は酷いの多いし、歩きたばこは多いし言うことないね
-
- 292
- 2012/10/18(木) 08:01:37
-
まあ市営あるところだから・・・
-
- 293
- 2012/10/18(木) 08:39:18
-
はい、思い込んでました
ガセを書いてしまったのね、すみません
いゃ〜年をとると10年前が最近に思えてやばい^^;
>290さん
情報ありがとです
-
- 294
- 2012/10/18(木) 09:07:34
-
花火の日にちは
7、8、9、10月とバランバランなんですね〜
-
- 295
- 2012/10/18(木) 22:31:01
-
花火大会といえば場所取りむごかったよね。
ここ数年パトロールあるから酷くなくなってきたけど。
5年くらい前までは土手が1週間まえくらいから場所取りでうまってたからね。
スプレーで年中場所取りするDQNもいたし。
-
- 296
- 2012/10/18(木) 22:50:24
-
今はどんな?
ギリギリに行っても座って見れる?
-
- 297
- 2012/10/19(金) 08:24:48
-
土手はもうムチャ混みですよ。当日朝から場所とりしてるんじゃ?
中野島から登戸のほうに離れていけば、どこかで座れるかもしれないけど。
-
- 298
- 2012/10/19(金) 09:27:14
-
多摩川花火並の人出?
もしやそれ以上?
-
- 299
- 2012/10/19(金) 14:52:40
-
何故か、立ち入り禁止区域にブルーシートで場所取り
-
- 300
- 2012/10/19(金) 19:17:27
-
大人数だと大変だろうけど、いつも2人だからサイクリングロードが途切れるてさらに奥はいつもギリギリに行っても座れてる。
上見て見るから首疲れるが
駅前のファミマが馬鹿みたいに混んでるの見てニヤニヤしてしまうw
-
- 301
- 2012/10/19(金) 20:04:32
-
>>299
中野島はそうゆうのばっかり
-
- 302
- 2012/10/20(土) 09:28:58
-
今年も花火の時間前後は駅閉鎖?
-
- 303
- 2012/10/20(土) 12:48:49
-
>>302
駅閉鎖?そんなことやったの?
-
- 304
- 2012/10/20(土) 13:02:23
-
お、開催知らせる音の花火なりまくってるな
-
- 305
- 2012/10/20(土) 13:04:18
-
さっきの音が花火の練習?
うちの一歳猫がビビってた
-
- 306
- 2012/10/20(土) 13:05:04
-
>>302
一昨年はやってたよ
花火開始から終了後の何時間か降車のみの使用で乗車はさせてくれなかった
今年はどうなんだろう
-
- 307
- 2012/10/20(土) 14:52:03
-
えっそんなに混むんだ
-
- 308
- 2012/10/20(土) 16:47:52
-
今中野島駅前通ったけど人多いね
-
- 309
- 2012/10/20(土) 16:57:43
-
もう車は通れないんだよね
日暮れるとより寒そう
-
- 310
- 2012/10/20(土) 19:04:46
-
土手で花火見てきた。
この時期だと若干寒くて辛かったけど、打ち上げ会場から近くていいね
-
- 311
- 2012/10/20(土) 19:46:00
-
20年以上毎年見てきて飽きてたけど、中野島離れた今ありがたみが分かるようになったよ。
好きな人はお金払ってまで見るんだもんね。
お菓子買い込んで友達ご近所と協力しながら場所取りしてたなあ。
今はだいぶ殺伐としてる感じなのかな。
昔語りごめんなさいね。
-
- 312
- 2012/10/20(土) 19:55:04
-
どひゃー!!
良かった良かった
ただでいいものみさせてもらいました〜
ド真正面でびっくり
河川敷き空いてたし!
-
- 313
- 2012/10/21(日) 09:17:00
-
にこちゃんマークの大連発には大笑い。
面白かったぁ
-
- 315
- 2012/10/22(月) 07:19:34
-
駅前の遠藤門、経営難なの?
ティッシュは後ろの壁に1つだけ、胡椒は缶だけ高級なやつで中身安物、海苔も以前とは違う、今はジェーソンで売ってそな安価品
経営努力してるんかな
-
- 316
- 2012/10/22(月) 08:40:00
-
休みの日とか夜とか人がラーメン屋入りたい時に開いて無いんだもん
電車利用者が多く通る道だし、ライバル店は無いし。
開店時間考えるだけで儲かると思うけどなあ
-
- 317
- 2012/10/22(月) 12:13:49
-
遠藤門はおいしくないんだもん。
キャンドゥの2階にあるとこも、ラーメンはぜんぜんだめだし。
-
- 318
- 2012/10/23(火) 18:43:39
-
俺はえんどうもんは好きだよ
315 の言う通り経営努力ってやつだろう
味も一時落ちたので行かなくなってたが、最近はよくなっていると思う
だが、店がやっていないことが多い
キャンドゥの2階は問題外
中野島はラーメン不毛の地だね
-
- 319
- 2012/10/23(火) 18:49:22
-
ジェーソン通りにある何とか軒はどうよ?
-
- 320
- 2012/10/23(火) 19:40:21
-
大勝軒の事かな?
いわゆる池袋とかの大勝軒とは関係なく、昔ながらの近所のラーメン屋って感じ
-
- 321
- 2012/10/23(火) 20:51:36
-
大勝軒を超えた幸楽園?だっけ、あそこの味噌ラーメンは好き
モチ皮の餃子も結構好きでよく行く
-
- 322
- 2012/10/23(火) 21:15:28
-
幸楽苑なんて出来てないよね?
-
- 323
- 2012/10/23(火) 22:23:55
-
名前違ったかなぁ、「豆の木」の左隣の店舗なんだけど・
-
- 324
- 2012/10/23(火) 22:48:19
-
遊来區だな
-
- 325
- 2012/10/23(火) 22:53:43
-
ああw
一文字も合ってねーじゃねえか!
俺もあそこの餃子は結構好きだなあモチモチで
でも麺類がイマイチ好みじゃ無いんだよな…
新しくローソンが出来た通りにも寂れた中華料理店あったけど、あそこはどうなんだろう?
タバコ屋?の向かい
-
- 326
- 2012/10/24(水) 00:42:17
-
今年の花火の人出、かなり少なかったように感じました。
サミット中野島店も例年の賑わいからすると明らかに少なかったんですが、花火客向けにあんな大量の惣菜を用意して売り切れないんじゃ…と余計な心配をしてしまった(笑)
-
- 327
- 2012/10/24(水) 07:29:40
-
遊来區はまあふつうだな。
ラーメンと焼肉丼のセットとかがっつりたべるときにはいいのかも。
一度しか食べてないから、記憶があやふやだが、たしかに味噌ラーメンは
胡麻とか野菜のペーストが溶かしてあって、こだわってるなってかんじはした。
5丁目の新ローソンの前の古い中華料理屋は、なんていうか、ちょっと特殊な店。
夜はガテン系のおじいさんたちの飲み屋みたいになってて、あの状況で店に
入るのはかなりの勇気がいるかも。
-
- 328
- 2012/10/24(水) 07:32:40
-
>>326
やっぱり夏のほうが人出はあるんじゃないかなぁ
夏は、夏休みの勢いで浴衣姿の若者がいっぱい来るけど、秋じゃね・・
寒いとビールもそんな飲めないし、おつまみも冷たいとあんまりたくさん
食べれない。
おでんは秋のほうが売れるだろうけどね。
このページを共有する
おすすめワード