facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 43
  •  
  • 2011/12/14(水) 23:09:00
>>22
近所の公園(複数)、以前は夜も電灯付いてたのに最近真っ暗でちょっと怖い。
東北電力向けに融通するための節電の一環なのかな。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/12/15(木) 01:12:53
犯罪増えなきゃいいけどなー

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/12/15(木) 01:27:56
>>43
その替わりってわけじゃないんだろうけど
 市の「ひったくり注意の啓蒙」車・・・が、毎日のように巡回アナウンスしまくってるが
 ま、悪い事ではないが
 アナウンスと併して、街灯点灯も考えて欲しいよな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/12/15(木) 07:06:57
いちいち反応しているお前ら見てるとかわいそうになるよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/12/15(木) 09:04:53
12月に台車を返すと書いてたなー。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/12/15(木) 10:52:52
深夜のコンビニ前で、たむろしてる中学〜高校ぐらいのDQN
ああいうのを取り締まるべきだろうね「ひったくり予防」
駅前の出口辺りのコンビニで、座り込んでたわむろってるガキは
かなりが「ひったくり鴨物色」

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/12/15(木) 17:18:15
最近相模大野も治安が悪くなってきたな。
女子大、女子高があるからか。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/12/15(木) 19:59:23
>>49
町田の繁華化と連動して影響を受けてるるかもな
昔の町田は、田舎の衛星都市程度だったが、昨今の町田は
都心部で取り締まられた違法水商売系が、流れてきてるのが現状
昔の町田には、ホストクラブ・オカマバー・ぼったくり店 なんか無かったが、今はそういうのが増えてる

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/12/15(木) 22:32:48
町田と比べたら
 変な「黒人売人」とか、メチャしつこい「お水勧誘ティシュ押し付け配り」が居ないだけ、まだ救われてるが
 ああいうのが流れてきたら、末後だろうな

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/12/16(金) 00:13:20
黒人売人って何?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/12/16(金) 07:04:38
ものみの塔だっけ・・・?
ヘンな宗教のひと、多すぎ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/12/16(金) 09:38:41
>>52
ジョルナの前辺りに、たむろしてるじゃん
顔見知り?の学生風のに声掛けたり掛けられてりしてるよな
 ”○○○ 入ったよ ”とか

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/12/16(金) 11:23:27
>>53
確かに多い!あいつらは収入どうしてるんだ?


>>54
いるいる、アメリカ人のふりをした不良アフリカ人な!奴らは昔、町田や橋本で偽造テレカを売っていたイラン人よりたちが悪い!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/12/16(金) 14:00:51
服家の店員だろw 偽造テレカの売人より悪質とかアホか。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/12/16(金) 17:43:08
相模大野図書館は他の図書館や相武台分館や公民館にも置いてある小説が
ないことが多い。
そのかわり、スポーツノンフィクションや音楽の新着本が結構ある。
一番新刊書が充実してるのは橋本だけどなぜか大野だけ所蔵してない本が
けっこうあるがなんでだろ?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/12/16(金) 20:41:07
相模大野近隣で30〜50人位で結婚式の二次会できる所ありますか?
小田急小田原線だと小田急相模原辺りまで、江ノ島線だと中央林間辺りまで、横浜線だと町田〜淵野辺辺りまでで探しています。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/12/16(金) 21:04:06
>>57

Webから予約すれば二日後くらいに
他の図書館所蔵のも届くからいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/12/16(金) 21:19:52
>>58
ガクさんでもやるき茶屋でも好きな店でやればいいよ。
まさかお店をえり好みしたりしてるんじゃないよね?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/12/16(金) 21:44:09
>>59
>>57じゃないけどWeb予約なんてできたのか
借りたい歴史書がいつも借りられてて辟易としてたんだよなぁ
知らんかったから後で見てみよう

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/12/17(土) 03:32:43
今DICEにいるんだが、バカが暴行事件で連れて行かれたわw
長々と警察に言い訳ばかりでうるさくて眠れんw
懲役500年くらいつけとけ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/12/17(土) 09:54:36
>>57
いや、Web予約は一応知ってますが、スティーブジョブスの伝記や
他のベストセラー本の予約でWeb予約の限度いっぱいなんです。
なんて言うか、予約するほどでないが図書館に置いてあったらうれしいかな
と言うことを愚痴っただけです、誤解を招く書き方ですまん。
でもWeb予約を教えてくれてありがとうございます。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/12/17(土) 10:00:42
アンカーを間違えました。
>>59さんへの返信です。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/12/17(土) 11:57:31
>>63

レスポンス悪いけど図書館に購入依頼もできるよ

その際は購入依頼した人が一番最初に読む
資格が与えられるしね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/12/18(日) 05:13:50
>>58
そりゃ町田図書館の隣でしょう。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/12/18(日) 05:19:27
あ、ごめん・・・2時会か、
なら、いっくらでもあるわ、
やるき茶屋とか、、、、、
町田は大野の属市、、

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/12/18(日) 06:48:33
ぐるなびの『ぐるなびウェディング二次会』で探せば、いくらかはあるよ!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/12/18(日) 14:54:06
層化の斜め前のガソリンスタンド
キャンペーンやってるぞ
ガソリン値引き価格
20L以上で、スカ無しのくじ引き…テッシュ5箱貰えた

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/12/18(日) 18:03:35
揺れた?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/12/18(日) 18:10:46
ゆれない。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/12/18(日) 18:14:31
揺れた
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20111218180200.html

>>47
凄いね。まだ話題出るw。過去スレ読み逃して気になってる人いるんだ。
また再度ご報告。先月に台車返したよ。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1314184078/881

あと子宮がん検診感想も付け足すと、ロビーファイブレディースクリニックの先生、多分インテリだと思う。
理解が深まるよう派生的な関連する話題も添えて話してくれるから聞いてて面白い。
たまたまタイミングと相性良かっただけかも知れないけど。
当然ですが、佐藤先生の話が面白かったってのはあくまでも個人の感想です。

そんで、今月のばどにらーめんあじと屋と揚州商人のクーポンあるよ。
まラーメンスレで書いたほうが良かったか。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/12/18(日) 21:45:33
>>70 地震を思い出すから止めてくり!
ま イタガは、あのウッソウとした巨木が消えて、すっきりしたけどな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/12/18(日) 23:03:53
あそこは立地が独創的過ぎ。
16号の下とかいい食事環境じゃないよ。
俺は入る気になった事はないな。

あんな所から引っ越せばいいのに。
ロビー5の対面あたりとか、あちこち落ち着いたいい場所があるんじゃない?
なぜあそこなんだ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/12/18(日) 23:46:22
そう言えばロビーファイブ2Fの旧サイゼリアんとこ、この前側通ったら室内でトンカン作業してた。
何かテナント入るかも?残りの片付け作業してただけかも知れないけど。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/12/19(月) 00:35:40
>>74
ある意味・・・「先にイタガ有り!」だったんだよな

最初の頃は、周辺に高い建物も無く独立してたんだよな (16号真横は今と同じだが)
あの周辺では古参の建物
後から後から周囲に妙にビルがくっ付いて建ってきたわけで、最初の頃は結構良い感じだったんんだよな〜
ちゅうか最初の頃は『 なんの店?だか判らん!』ので、怖くてとても入れんかったw 
 (外専で基地の雨公の、荒くれの溜り場かと思ってたしw)

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/12/19(月) 01:06:17
これな!
 イタガの初期
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-1/c34/ckt-84-1_c34_11.jpg

ここまで見た
  • 78
  • 俺だ
  • 2011/12/19(月) 01:06:35
挿入できるよ(´-ω-)☆ http://www.l7i7.com/

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/12/19(月) 11:13:36
へ〜、って↑の国土画像情報閲覧システムの一番古い1974年の空中写真見ても
イタガの建物あるからHP見てみたら、あの建物1950年代に建てられたんだて。
http://www.italiangarden.jp/about.htm
本当に先にイタガ有り!みたいな感じだったんだね。
今や排ガス降り注ぐようなかたちんなっちゃって、
イタガ内でも何か今後の展開考えてたりして。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/12/19(月) 12:47:47
やる気茶屋で結婚式二次会するのが大野民クォリティw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/12/19(月) 13:33:59
大野の定番といえば
ハイアット→イタガ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/12/21(水) 14:36:13
イタガ以外に昔から大野にある飲食店ってあるのかな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/12/21(水) 16:42:26

新三陽

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:03:04

角屋食堂

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:05:28

サガミ飯店

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:09:14
鳥陣

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:18:28
>>84
そういやあそこで食ったことないな
つーかなんか入りづらいわ
あそこ美味いんかな・・・

ここまで見た
  • 88
  • 俺だ
  • 2011/12/21(水) 17:19:32
逝ってよしd(´∀`*)グッ♪ http://www.l7i7.com/

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:38:44
角屋食堂、食べログ記事で良ければ口コミ情報あった。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14025469/
つらつらと人様のご感想読んでたんだけど、昭和25年創業て凄いね。
撤退したり入れ替わり激しい飲食業界、
イタガといい60年以上も続けられるなんてほんと凄いなぁ〜

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/12/21(水) 18:36:58
>>75
保育園とのことでしたとさ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/12/21(水) 21:46:41
>>89
なんか怖くて入りにくいけど
なくなる前にいっとこうかな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/12/22(木) 12:35:08
相模大野周辺で香水の売ってるお店はどこでしょうか?
いかんせん普段は香水なんて買わないのですが、今回ばかりは買わなくてはいけなくて・・・・・
香水ならなんでいいのでとりあえず場所を教えていただけると嬉しいです。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/12/22(木) 12:41:57
伊勢丹か、駅ビルの中にも何かあるんじゃない?
車出せるならドンキ、イオン、町田あたりとか色々あるけど。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/12/22(木) 12:52:40
>>93
やはり駅中とかぐらいですよね
車はないんでチャリか電車でドンキも無難ですよね
ありがとうございます

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード