facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 94
  •  
  • 2011/12/22(木) 12:52:40
>>93
やはり駅中とかぐらいですよね
車はないんでチャリか電車でドンキも無難ですよね
ありがとうございます

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/12/22(木) 19:17:17
ビックカメラ
 「来店記念品引換券」とか、くれたが なにが貰えるんだ?
 大したモノじゃなけりゃ、わざわざ行くのもメンドイし

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/12/22(木) 19:25:18
>>94
>>94
クリスマスのプレゼントくらい伊勢丹で買えばいいのにw
普段の物ならドンキでもいいけどwww

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/12/22(木) 19:28:16
>>92
>>94
クリスマスのプレゼントくらい伊勢丹で買えばいいのにw
普段の物ならドンキでもいいけどwww

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/12/23(金) 13:14:49
>>94
駅ビル無印向かいの化粧品屋さんにあるよ。
あとヨドバシの時計とかバッグ売ってるフロアにもあったよ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/12/23(金) 14:27:18
大野周辺で一番でかいホムセンってどこかな?
中央林間のコーナンに行こうと考えてるんだが・・・

高圧洗浄機とスチームクリーナーが欲しいんだ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/12/23(金) 14:39:52
>>99
そのも100m先の・・・カインズがデカイ
コーナンも悪くない・・・カインズが隣に出来たおかげで値下げ張り合い競争してるから
品の種類はカインズの方が、遥かに豊富

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/12/23(金) 15:36:01
谷口中学、どうやら防球柵をグレードアップして数m高いモノに工事中
これで、あの野球部の連中のファウルフライが飛んで来なくなれば助かる
工事してるのはレフト側だが、ライト側キャッチャー側もやってくれんと

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/12/23(金) 18:34:54
>>99
Unidyがあるじゃないですか。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/12/23(金) 18:44:32
Unidyは近くて便利だが品数は貧相で店の規模も小さい  カインズの規模には遠く及ばない

もちろんドイトなんかド貧相

色々比べたいなら今は中央林間に出張った方が、結局 選べる

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/12/23(金) 18:46:27
>>102
だが、ユニディーはハッキリ言って高い。

カインズの隣のAVEも三和と比べると高いと思う。(鮮度は別にしてだが)

まあ、相模原クオリティーってことでw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/12/23(金) 19:07:31
駅前のデニーズ、以前はお代わり自由なドリンクあったんだけど、
4月頃いったときは、在庫などの関係で、無料でお代わりできなくなってると言われ、
メニューから無くなってたけど、今はどう?

飲み物だけでいったら、
ガストやサイゼリアにドリンクバイキングあるから、
無きゃ困るってこともないんだけど。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/12/23(金) 19:14:42
ユニディーが高いのは・・・やはり人件費のせいだろうね・・・あんな店員の多いHSは今どき珍しい
それとユニディーカードとやらでカード会員じゃなきゃ高値だぞ!って言わんばかりなのが嫌だ
いちいちうざったいやり取りも面倒
  「ユニディカード・・・ございますか?」   「んなモン ね〜〜よ!!」
  「うにゃうにゃ%引きになるユニディカード会員になりませんか?」  「ならねぇよ!」

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/12/23(金) 20:03:52
長津田のスーパービバホームは…ちょっと遠いか?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/12/23(金) 20:28:02
>>107
遠いっすね


16号沿いのドイトは確かに貧相すぎ
カインズ辺りがいいと思う

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/12/23(金) 21:27:49
島忠が意外と便利

ここまで見た
  • 110
  • >>99
  • 2011/12/23(金) 21:33:38
みんなありがとう!!

ユニディは近いからよく行くんだけど品揃えが・・・
ドイトも微妙だったんでカインズとコーナン行ってきます!!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/12/23(金) 21:51:28
ホームセンターは何が欲しいかによって店の選択が変わる。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/12/23(金) 22:55:35
>>111
うん、そうだね

工作機器・工作工具類・工作部品は「ユニディ」も揃ってる方だろうな、こういうガテン系は「ユニディ」「くろがねや」「昔のDOIT」

家庭用品全般に渡り、豊富なのは「カインズ」「コーナン」

中小だが必要最小限で揃ってる便利なのは「ケーヨー」「ビバホーム」「島忠」

 「ユニディ」は工具・園芸が多く・・・家庭用品が、いまひとつとり揃ってない
 「コーナン」はバランスが良いし品揃えも悪くない
中央林間は、この「カインズ」と「コーナン」が並んで徒歩圏なので、非常に比べ易いし双方合わすと相当な選択肢

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/12/23(金) 23:02:49

「コーナン」 が・・・・・・・無〜難! だが

「ドイト」は問題外で・・・・・・どいと!  くれ

「島忠」は 時々・・・・・・・・閉まっちゅう!  し

「くろがねや」が有れば・・・・・苦労がねぇ〜や!

「カインズ」で・・・・・・・・・買いんず!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/12/24(土) 02:46:10
>>99
ケルヒャーなら座間のコストコが安い
隣りのスーパービバホームとも値段を比べられるし

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/12/24(土) 08:07:49
>>114
>>113に触れてやれ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/12/24(土) 08:43:45
あそこのドイト、ドンキになるから、今閉店セールやってるよ。
http://www16.atpages.jp/upupupup/src/upupupup0418.jpg
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242914837/955-978

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/12/24(土) 11:13:16
>>116
また閉めるの???なんか迷走してるね。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/12/24(土) 18:59:02
ドイトの前がドンキーだよね。
まだオープンして一年くらい?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/12/24(土) 21:49:31
夕方モスバーガーの前を通ったらサンタが二人でチキン売ってた。
サンタさんが二人…

サンタってこの世に一人じゃないのか?
千葉にある東京なんとかランドの鼠キャラも目の前には一匹しか現れない事になってるはずだが。

それともクリスマスのまぼろし?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/12/24(土) 21:51:01
一人だという想定がそもそも無いがなにか

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/12/24(土) 21:57:38
ミニスカサンタなら10人いようが20人いようが大歓迎

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/12/24(土) 22:00:36
なんでホットパンツサンタはいないんだ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/12/24(土) 22:10:37
ホッパンサンタwww

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/12/25(日) 12:09:37
今日はステスクの福引の最終日だから、少しは確立上がるかな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/12/25(日) 13:55:21
>>124
6枚引いてティッシュだった。来年も良い年になりそうだぜ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/12/25(日) 14:14:19
あの福引は
 たとえば10回分有ったとしても
 一度に10回引くより
 10回に分散して引いた方が確立良いのじゃないだろうか

普通のアナログのだと(ガラポンとか、紙の券引きとか)10回を一気にまとめてやった方が確立上がるのだが・・・

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/12/25(日) 14:16:08
なんか図書館の話ばかりですまんが利用者のマナーが悪い気がする。
携帯を館内で通話するとかでかい声で話す人達でどちらかといと
年配の人達が多いかな。
自分が子供の頃は図書館の職員は怖いから自然と静かにしてたけどなあ。
金がないのと部屋が狭いので本はあまり買えないから利用してますが、最近は
長居しないようにしてます。
なんか特に新聞コーナー付近の人達は殺気だってる。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/12/25(日) 22:23:19
>>126
なぜ10回まとめると確率が上がるの?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/12/25(日) 23:59:04
>>119
北欧から、何人も
出発したニュース
やってたぞ。
(≧∇≦)

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/12/26(月) 00:06:24
明日は冷え込むらしいぞ 最高気温 6℃だってよ

今日「灯油」を買いに行ったら、スタンドで爺が震える手で零しながら入れてやがった
あんな爺に揮発油を触らせるなよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/12/26(月) 04:51:55
>>130
灯油≠揮発油

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/12/26(月) 04:55:03
寒いから震えてたんとちゃいますか

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/12/26(月) 06:56:51
うちで寒くて震えてるばあさんのために不自由な体で灯油を買いに来たと思うと
助けたくならない?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/12/26(月) 08:04:49
年寄りは巡回してくる灯油屋か、配達してくれる米屋の灯油を頼めばいいのに
うちの親戚の老夫婦は、歳を取ってからは給油プロセスが重い・危ない石油系は止めて、電気とか都市ガスに切り替えた

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/12/26(月) 08:39:27
米屋の配達灯油は「ぼったくり」で高いからなぁ
巡回販売灯油は、幾らぐらいなんだろぅ?
うちの親父も、車を運転してた時はガススタンドに買いに車で行ってたが
免許返上してからは、キャリーカートや自転車に灯油缶を縛って運ぶのが
面倒だから石油関係の暖房は止めたなぁ。
それと、火の事故に素早く対応できなくなるだろうからなぁ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/12/27(火) 07:14:23
差額も知らないのに、ぼったくりとか何言ってんの?
運送費とか手間賃考えたことないのかよ。
嫌なら自分で取りにいけって。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/12/27(火) 07:18:15
>>126
実際のところはともかく、気持ちはわかる。
コンピューターで作為されてるっていうか、
「続けて大当たり」が出ないように元々プログラムされてる気がする。
コンピューター抽選はあまり信用してない。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/12/27(火) 07:19:23
スタンドより配達のほうが安かったら怖いわ
どんだけ不純物まみれなんだって疑う

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/12/27(火) 09:30:51
>>137 アナログも作為は有るだろうが、少なくとも当選札が入ってるなら、確率論的には
一括大量抽出すればヒット率は上がるだろうね

デジタルは、どうにでもなるからね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/12/27(火) 09:41:37
少なくとも中日には、高位の当選は出ない・・・・これはアナ・デジ共通だろうな
アナなら、最終日の後半に一括して
デジなら、最終日に小出しで何回も

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/12/27(火) 15:50:03
宅配ピザとかほとんど運搬代だよ。
ガソリンだって同じ事。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/12/27(火) 17:49:10
>>141
え?宅配ピザが何故高いのかっていう記事を読んだことがあるが、
あれって初期投資した窯の償却費って書いてあったぞ?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/12/27(火) 17:53:07
原価がいくらとか考えるなら宅配を使わなけりゃ良い。油も食料も労働の対価として妥当だと思える人が利用するもんだろ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/12/27(火) 19:14:20
爺が震えながら灯油買いに行く
  ↓
年寄りは配達灯油頼めばいい
  ↓
配達灯油は高い、ぼったくり
  ↓
差額考えろ嫌なら自分で取りにいけ
  ↓
爺が震えながら灯油買いに行く
  ↓
以下ループ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード