facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


さらに自治基本条例では『日本国籍を持たない外国人も市民に含む』と定義されている。
つまり外国人にまで『市政への参加、政策の提議、住民投票権』などを認める事となる。
例えば「特定外国人のみ納税免除、逆に税金から生活費を給付する」といった不平等な
政策案が反日主義団体によって立案され、さらにその賛否を決める住民投票も組織票で
強引に可決されてしまう…といった民主主義を踏み躙る悪しき事例まで起こりかねない。

他にも『人権オンブズパーソン制度』という“人権救済法に極めて類似した制度”まで
自治基本条例に将来加えられる恐れもある。事実、すでに条例が施行された川崎市では、
ある小学校で『授業妨害した問題児を教師が叱ったところ、逆にこの教師が子供の人権
を侵害したとして人権オンブズパーソンから注意される』という理不尽な事件も起きた。
これがエスカレートすれば、人権という名の元に強制捜査や処罰が横行する社会となる。

ここまで見た
オマケに「自治基本条例」が可決された場合、今後、我々市民は市政に直接参加しなけ
ればいけなくなる。無論、参加は強制ではない。が、参加しなければ極一部の金と暇を
持て余した市民か、あるいは「プロ市民」と呼ばれる左翼活動で利益を得ることを商売
とする団体によって市政を好き勝手に運営されるようになる。それを阻止するためには
我々は貴重な休日やプライベート時間を割いて政策会議に毎回参加しなければならない。
何故なら、もし貴方が協議に参加せずに左翼団体が何らかの悪法を通してしまった場合、
後で抗議しても「会議に出なかった市民に文句を言う資格は無い」と却下されるからだ。

横須賀が“地獄の町”と化しても良いのですか?情報拡散と条例阻止にご協力ください!!

※参考動画:日本国民にとってリスクばかりの国家破壊制度「自治基本条例」
http://www.youtube.com/watch?v=fJ7kTLuvCek


ここまで見た
※参考記事:全国22市町で「外国人に住民投票権」、無警戒さ浮き彫りに
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/482313/
※参考記事:松阪市まちづくり基本条例案「外国人にも住民投票権」反対殺到
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111126k0000e010065000c.html

※参考ブログ:「自治基本条例」を推し進める反日・左翼団体の正体
http://ponko.iza.ne.jp/blog/entry/2103379/
※参考ブログ:「常設型住民投票条例(外国人参政権)」が危険な理由
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-989.html
※参考ブログ:「人権オンブズパーソン制度」でトラブル続発!
http://yaplog.jp/rip_jun/archive/121

※この問題の詳細および議論は→「横須賀市政を語ろう」スレで
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1303786718/l50
※市に反対の声を送ってください―パブリックコメント募集期限は“1月5日”まで!
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0250/cof/171/index.html
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/7860/council/roster/giin_kaiha.html

ここまで見た
ナチスが『共産主義者』を攻撃しだした時、
私は少し不安を憶えたが、とにかく自分は共産主義者では
なかったので、何も行動には出なかった…。

次にナチスは『社会主義者』を攻撃した。
私はさらに強い不安を感じたが、社会主義者ではなかった。
だから、また何も行動には出なかった…。

それからナチスは『学校、新聞記者、ユダヤ人』らを
次々と攻撃し、自分はそのたびにいつも不安が増していった。
だが、それでもなお行動に出ることは無かった…。

最後にナチスは『教会』を攻撃した。
そして、自分は『牧師』であった。
だから立ち上がって行動に出たが、その時はすでに遅かった…。

               マルティン・ニーメラー


貴方や大切な家族が何番目に攻撃されることになるかは分かりません―
しかし、「自治基本条例」は確実に全ての日本国民に災いをもたらします。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/12/19(月) 22:34:33
>>587
駐車は可能ですよ、妹が帰省した時に使ってる。
駐車するときに、係りのオジサンに、「帰省で何日か泊める」と、申し出ること。
料金はシラネ〜

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/12/19(月) 22:59:44
久々来たけど>>1くらい読みましょう
みんな横須賀の町の情報チェックしたいのだから

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/12/20(火) 22:19:36
社会主義国なのに権力の世襲だなんて変だよな。
理念も何もないよな。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/12/20(火) 22:23:46
ベースのおいたんがピリピリしてると思ったがそうでもなかった。船に燃料は積んでたけど。

ここまで見た
  • 597
  • すみをちゃん
  • 2011/12/20(火) 23:07:08
この前聞いた時は、追浜から一番近い三井住友銀行は金沢八景とわかりましたが、では三菱東京UFJ銀行は一番近い所何処にあります?店舗じゃなくて、無人ATMだけでもいいんです^^;

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/12/20(火) 23:08:29
UFJのHPからATM検索できるよ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/12/20(火) 23:09:47
>>597
たぶん金沢文庫かな。UFJのHPで調べて身らば良いよ。

ここまで見た
  • 600
  • すみをちゃん
  • 2011/12/20(火) 23:34:11
>>598 599
ありがとうございました!金沢文庫が近いですね。
ところでこの前のレスで、三井住友と郵貯オンライン化してるらしいですが、具体的にはどういう事ですか?郵貯のATMで三井住友のカード使って引き出し預け入れ振り込みとか、通帳記入できるんすか?
またそれはUFJも同じくオンライン化されてるんでしょうか?
銀行のシステムに関して、普段嫁にまかせっきりなんで全く無知でorz
自分で財布の紐握っとくのも大変です^^;

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/12/21(水) 00:05:22
韓国海軍 海上自衛隊横須賀基地にいますね。
軍艦2隻 仲良くひゅうがの近くに停泊

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/12/21(水) 00:48:40
>>600
さすがにウザクなってきたw
とりあえずSMBCについてはリンク先を見ろ
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/japanpost.html
銀行カードで入出金が出来るだけ。
他の作業は通帳記入以外はほぼSMBCオンラインで解決できると思う。
詳しくはSMBCに電話しろ。UFJは付き合いが無いからシラネw

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/12/21(水) 01:00:19
もうその辺は横須賀関係ないしなw

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/12/21(水) 01:00:52
横須賀民にしかわからないこと聞くならいいけど、公式にある探さなくてもあるような内容あんま聞くなよ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/12/21(水) 01:07:45
まあまあ、おまえらはいい年の大人なんだし、もう少し心を広く持とうぜ
政治や原発ネタの荒らしよりは人間味があるし、全然マシだと思う

単身赴任し始めたばかりで、オレらが考えるよりいろいろと不安なんだろ
話し相手が出来るまでしばらく時間が掛かるだろうし、優しく誘導してあげようよ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/12/21(水) 01:14:00
公園から見た見たことない軍艦 あれ韓国軍だったのか

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112200029/
韓国艦船「姜邯賛」など横須賀に入港、金総書記死去で歓迎行事中止/神奈川
2011年12月20日
入港する韓国海軍の駆逐艦「姜邯賛」=20日午前9時ごろ、海自横須賀基地
韓国海軍の駆逐艦「姜(カン)邯(ガム)賛(チャン)」(4380トン)と補給艦「天(チョン)池(ジ)」(4087トン)が20日朝、親善目的で海上自衛隊横須賀基地に入港した。

 韓国海軍艦船の横須賀への入港は4年ぶり。北朝鮮の金正日総書記の死去で韓国軍が警戒態勢に入っていることなどを受け、基地で予定されていた歓迎行事は韓国側の意向で中止された。

 2隻は韓国海軍士官学校の訓練航海中で、欧州やアジア各国を訪問してきた。21日早朝に横須賀を出港し、韓国・鎮海(チネ)に向かう。

ここまで見た
  • 607
  • すみをちゃん
  • 2011/12/21(水) 01:43:03
たしかに自分で調べりゃわかる横須賀とは関係ない事聞いてわるかったです…


しかしそれでもURL載せて教えてくれたり、横須賀の人は優しいですね♪少し横須賀生活も慣れてきたし、横須賀好きになってきましたよ(^o^)/~~
今度横須賀でわからない事あったらまた書くんでウザイとは思うが宜しくお願いします(⌒‐⌒)

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/12/21(水) 02:09:46
>>605
察する分にはいいけど、なんか違う気がするぞ?深くは追求しないけども。

>>607
せっかくの横須賀だから楽しんでちょ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/12/21(水) 05:07:53
変人多いけど、その反面、いい人もいる。
摩訶不思議な町だな。
この町のおかげでだいぶ揉まれたよ。
>>607 いい人が近くにいると良いですね。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/12/21(水) 05:23:14
>>607
消えろカス

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/12/21(水) 06:48:55
がれき受け入れですか

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/12/21(水) 08:47:55
>>611
いいんじゃないの?
そのくらいしか貢献できない。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111220/dst11122020320015-n1.htm

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/12/21(水) 09:33:08
黒岩知事の点数稼ぎのために横須賀は犠牲になっただけ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/12/21(水) 09:53:19
そこで犠牲って思っちゃうところがもう違うんだよな。
望ましくは無いけどどこかが協力しなきゃいけないことなんじゃない?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/12/21(水) 10:12:47
岩手県か宮城県の被災地から運搬したがれきを、3政令市で焼却処分し、
焼却灰を県の管理型最終処分場「かながわ環境整備センター」(横須賀市芦名)に埋め立て処分する。

 これに対し、県の最終処分場がある横須賀市では困惑する声が上がった。
 地元の芦名町内会の高橋和雄会長は「県からは何も説明がなかった。処分場使用について、県と地元
の覚書では『県外から廃棄物は持ち込まない』と決まっており、受け入れには覚書を変更する必要がある。
県がきちんと住民に説明して、理解を得られるようにすべきだ」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20111221-OYT8T00053.htm


プロ市民はどう出るのかね?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/12/21(水) 10:23:09
小泉純一郎め!
http://www.youtube.com/watch?v=t3e8wyQzZ9o&feature=youtu.be

ここまで見た
  • 617
  • ありません
  • 2011/12/21(水) 10:29:25
本番OKらしいです(ノ゚Д゚)ノシ★ http://www.l7i7.com/

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/12/21(水) 10:36:46
>>614
>>615
確かに最終処分場で協力は必要。
問題はナンボ受け入れるか?最終処分場が神奈川で一箇所って事と思う。
政令指定都市の神奈川三市が見え張って処分場の容量考えないで
バンバン受け入れそうだからねぇ。
横浜なんて自分の処分場持っているのに他人任せだし。この辺はなんだかなぁと思う。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/12/21(水) 11:39:57
>>612
黒岩知事の点数稼ぎに貢献する必要がない

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/12/21(水) 11:50:40
単身赴任者の書き込みを叩くくせに、同じスレ違いの県政・国政ネタは喜んで書き込む奴って何なの?
テンプレ読めよ

ここまで見た
  • 621
  • すみをちゃん
  • 2011/12/21(水) 11:50:59
>>610
お前はチンカス(⌒‐⌒)

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/12/21(水) 12:39:01
よそから放射能を持ってくる前に汚染されてる場所を除去しないとね
学校だけがピンポイントで放射能汚染されたわけじゃないんでしょ?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/12/21(水) 12:43:03
>>622
ホットポイント探しは、君たちプロ市民に任せた。期待しているよ。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/12/21(水) 12:53:02
>>623
アルファ線 ガイガーカウンターでは計らない 内部被爆する
ベータ線 ガイガーカウンターでは計らない 内部被爆する
ガンマ線 ガイガーカウンターで計れる 内部被爆しない
こういうわけよ、わかるかな?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/12/21(水) 12:58:02
電力不足と言われてる時にパチンコ屋の消費電力を2チャンで皆に教えてあげたら
デモとかなったけど、放射能について皆に詳しく教えてあげたら
デモじゃなくてテロとか起こっちゃうんじゃない?ぐらいのレベルだと思うよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/12/21(水) 13:04:45
残念ながら福島第一近辺は、もう半永久的に人が住めんのだから
あの辺に瓦礫の最終処分場造ればいいんじゃないのかね

400億ぐらいで放射性物質を外に出さないフィルター付きの焼却施設も造れるらしいし

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/12/21(水) 14:03:18

神豚の前にいるんだけど オススメの注文教えて

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/12/21(水) 14:10:29
>>624
わかってないのは君のほうだと思うよ。まずは、放射線と放射能(放射性物質)の違いから勉強しようよ。
放射線が内部被爆するとかしないとか……

これだから反日リベラル、プロ市民ってのは……
安全保障の何たるかもわからずに国際問題を語るわ、兵器・戦略の知識もなしに軍事を語るわ、
ただ反対すりゃいいってもんじゃないんだよ。そんなんだから、市民の理解が得られないのだよ。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/12/21(水) 15:16:57
今日風呂場を除染しました

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/12/21(水) 15:51:42
ついでに除菌もしとけ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2011/12/21(水) 16:09:06
>>627
三度の飯より飯が好き!で裏メニュー

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:35:47
爆発後に開けっぱなしだった風呂場と空気清浄機のフィルターの汚染がみつかったから除染してフィルター交換したばっかりなのに
また横須賀で被災地の瓦礫受け入れとか。放射性物質ばらまかれたらどうすんだ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:37:06
横須賀市民に知らせずに瓦礫運んでくるとは・・・・

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:49:12
小泉が受け入れを表明したって本当? 大した政治家だw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/12/21(水) 17:54:42
横須賀市長って聞いたが

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/12/21(水) 18:37:43
>>632
もういっそのこと建て替えちゃえよ。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/12/21(水) 19:19:01
瓦礫処理・・ 
わしも聞いてないのぅ 

そんなに安全なら 被災地域の山や海の
埋めて立てにでも使用して貰いたいものだわな
金までかけて 毒の分散しなくていいだろに・・ 
本当にバカッスなんだからww

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/12/21(水) 19:27:56
政治の無力さを感じるね。
住民サイドの意見なら決して受け入れなどしなかったはず。

しかも最終処分にこの街w
焼却ならまだしもwwwwwオワタWww
三浦大根、食えなくなるな。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/12/21(水) 19:51:31
もし日本の政治家が優秀だったら・・・
福島原発の事故前日に来たアメリカからの応援は断らない
事故後に来たチェルノブイリの事故作業をした人からの応援も断らない
アメリカの応援は断らなければ少なくとも事故の責任も分割されて
後から来るであろう補償の時も有利になるし
放射能の除去作業も手伝ってもらえるわけでリスクを考えても断る理由にならない
海に流れてしまった放射能もアメリカだったら流さない
チェルノブイリやスリーマイルと同じように数週間以内の一段落着いていたと思いますよ
だってあれだけの放射能を海に流してしまったら
除去するだけでも1京円以上のお金がかかるかもしれないのだから・・・w


ナンチテw忙しいからもう落ちるわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード