facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 639
  •  
  • 2011/12/21(水) 19:51:31
もし日本の政治家が優秀だったら・・・
福島原発の事故前日に来たアメリカからの応援は断らない
事故後に来たチェルノブイリの事故作業をした人からの応援も断らない
アメリカの応援は断らなければ少なくとも事故の責任も分割されて
後から来るであろう補償の時も有利になるし
放射能の除去作業も手伝ってもらえるわけでリスクを考えても断る理由にならない
海に流れてしまった放射能もアメリカだったら流さない
チェルノブイリやスリーマイルと同じように数週間以内の一段落着いていたと思いますよ
だってあれだけの放射能を海に流してしまったら
除去するだけでも1京円以上のお金がかかるかもしれないのだから・・・w


ナンチテw忙しいからもう落ちるわ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/12/21(水) 20:01:38
>>639
ナンチテwじゃねえよそこは自信もてよ、意見が打倒かは別として。

事実として福島第一原発の近辺は人が住めなくなってるのは事実で、
放射性物質の拡散を防ぐのが国としては当然だろう。

今回は岩手か宮城の瓦礫って言ってるけどほんとはどうだか分らんね。
今の与党は原発に関しては素人だろうし。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/12/21(水) 20:03:52
故郷が汚されるのを見て怒らない奴はおらん!

黒岩め。まずお前の生まれた土地に持ち込めよ。話はそれからだ

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/12/21(水) 20:06:51
横須賀には反対する政治家は皆無なのですね。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/12/21(水) 21:39:53
大根だけで済めば良いがのぅ

処分の街だけで風評、実際、土壌汚染は勿論の事 
海産物や地下水にも影響あるかと思うべ
なんだか云っても 人間が一番弱かったりするしで・・

分散して何が何だか 出所すら分からん状態にして
東日本の放射線レベルの底上げでもするつもりでつか?
こりゃ まさに 糞味噌作戦だなww

ここまで見た
  • 644
  • わかりません
  • 2011/12/21(水) 21:40:11
逝ってよし+.(・∀・).+★ http://www.64n.co/

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/12/21(水) 21:46:37
東日本はがれきを受け入れても受け入れなくても
既に十分放射能に汚染されてるから大差ないよ
関東が津波の直撃受ければがれきの受け入れどころか
日本中の火葬場フル稼働で遺体を焼かなきゃいけないし
生き残った数百万の元関東在住者が日本中にあふれて
いろんな迷惑をかけるんだから、この程度の放射能を
受け入れるのはしょうがない

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/12/21(水) 22:17:25
この程度と言われてもな…正直どの程度なんだよって話なんだ。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/12/21(水) 22:30:32
横須賀にがれきを受入れることによって得する人間は誰なんだろう。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/12/21(水) 22:31:53
政治をする人間です。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/12/21(水) 23:01:50
>>640
予想通りなら海汚染の除去には想像もできないぐらいのお金がかかるって言うのは確かだよ
しかも汚染状況がもしロシアにばれて最悪だった場合
民主党の対応によっては報復攻撃されるかもしれないね

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/12/21(水) 23:19:01
どの程度か、正確に言える人は世界中探しても居ないよ
チェルノブイリの研究をしている人たちが一番答えに近いのかもしれないけど
今後の数千年間の世界中の人たちが参考にする人体実験が
まさに今日本で数千万人の東日本在住者を使って行なっている最中だから
直接の影響は10年後くらいにわかるかもしれないけど
数世代にわたって原発事故の影響が出るのは100年先かもしれない

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/12/21(水) 23:41:22
愚かな選択をしたな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/12/21(水) 23:57:25
ぶっちゃけ、ど〜でもいいですよ。
2012年にマヤの予言によれば、人類は滅亡するみたいだし。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/12/21(水) 23:58:24
芦名というと今の福島県の会津で戦国大名に成長した芦名氏の発祥の地ですね

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/12/22(木) 00:00:29
それこそ迷信じゃないかな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/12/22(木) 00:05:35
迷信と言うより、それまで繰り返してきたマヤの長期暦が2012年で一旦終了するという話。
そこから、また新たに繰り返すわけだが、いまさら新たに暦を作るやつがいないだけ。
今までどおりのルールで作って、印刷屋に頼めばすぐに続きが出来るよ。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/12/22(木) 03:39:41
放射能怖い人は大至急で転居すべきだね
所有動産不動産だの言ってる場合じゃない
命あっての物種だから。お金なんてまた稼げばいいから。
身一つですぐ引っ越さねば

とはいえ財産について放置もならないので、忙しいおりながら私に全部譲るって
ささっと一筆書いといてくれればあとは費消しといてあげますよ。
この非常時なんで、手数料は実費で結構。諸税公課の分はまた別途に。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/12/22(木) 05:29:18
>>656
おもしろい振り込め詐欺だな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/12/22(木) 06:21:32
放射能アレルギーもいい加減にしろよ。
宮城岩手の津波の瓦礫がいつの間にか福島の放射能汚染の瓦礫と一緒に
議論されてる。
そんなことばかり言ってるから、被災地の瓦礫の処理が進まない。
明日はわが身という言葉を忘れてる。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/12/22(木) 06:32:00
瓦礫の処理は勝手に進むだろ。ここの住人程度でどうにかなってるとは思えん。
反対しているというよりは疑問に答えてくれないのが気に入らないんじゃないかと思うんだが。

放射性物質に関してはもうあきらめてるけどな、そのよくわからんものが拡散するのはいやだろ。
知識付けろといやそれまでの話だけどな。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/12/22(木) 09:13:03
そんなことばかり言ってるから、被災地の瓦礫の処理が進まない。
明日はわが身という言葉を忘れてる。

あふぉかww それは被災地内や近隣で処理しないだけだろ

どうせ 海岸線なんか底上げしたいんだったら セメント混ぜて
護岸にでも使えばいい この際綺麗事はやめようぜ 
金をかけてリスク分散する意味ないべ 犠牲は一つでいいんです
関係ないところは巻き込まないで下さいw 

貴方は他人から死ねと云われたら 死ねるのですか? そんなバカな話しなどない

家政婦のミタじゃないんだから w(^ω^)

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/12/22(木) 09:27:32
すごい言論弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto&feature=watch_response

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/12/22(木) 09:31:05
>>660
現実でもそれくらい横暴にできればストレス溜まらないだろうな。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/12/22(木) 09:31:23
インターネッツは 人間の本質まで隠そうとするんだなw

まぁ 御めでたい役人に政治業 おめでたい納税者で 
おめでたい国だよ まったくこの国は(^ω^)

で そろそろ富裕層や技術者は海外流出かな?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/12/22(木) 11:41:57
そう、本来は埋めておくしかないよね。放射性物資が含まれてる可能性高いなら不用意に移動させたり燃やしたりしては広がるからダメ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/12/22(木) 12:33:51
>>660
ばかか?
文章力なしだね。
被災地の処理が進まないから関東で処理すればいいだけ。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/12/22(木) 14:14:06
35歳女性。首都圏在住の大学同級生の女友達三十人のうち、2人が突然死。
2011-12-16 02:48:21 放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/1dd58246ea0c3d0acc6a220d9a0e8720

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/12/22(木) 14:47:13
要するに体裁やスピードを求めてるので
みんなで分かち合おう的なおバカな発想だべ 
普通は幸せと違って 苦労は分かち合わんのだよ
関係のない人の銭や暮らしを脅かしてまでやるのかと云うはなし

今時はね 重機でも持ってくれば 山の一つや二つ更地にできんよ
プラントだって3年もあればできるべ その業界も干上がってたところに
今回の震災で盛り上がってるとは思うけど( ̄ー ̄)ニヤ
どうせ 後に使用できるんだし 何が何でも急いでやる必要などない どっかに置いとけってww

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/12/22(木) 14:55:24
自分でやれるならやってやれよ。
出来もしないことを、いかにも出来そうに言うのは恥ずかしい。
自分が被災者になったら、何でとっとと片付けないんだって顔真っ赤に
して文句言うくせにwww

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/12/22(木) 14:58:24
だから 嫌なんだソフトバンクは 

変なこと抜かすから(^ω^)

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/12/22(木) 18:59:02
>>669
ついにただの中傷になってるぞw

近所に住んでるとか親戚ならまだ実感わくけどな、やっぱ他人事なんだよ。分らん奴は分らんだろ。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/12/22(木) 20:26:23
>>665
ばかか?とか書くほうがばかじゃん

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/12/22(木) 20:35:58
>>671
馬鹿の壁

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/12/22(木) 21:43:02
いや 恥ずかしながら全然他人事じゃないだわ
うちの父は青森の出で兄弟は気仙沼で被災にあってる><
まぁ、わしの能天気振りをみればわかると思うが
そんなに落胆してないで気丈に振舞ってるけどね
本人いわく 命からがらだったらしい

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/12/22(木) 22:57:55
>>665
もしかして有名なソフバン爺か

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/12/23(金) 00:10:24
テンプレを読みましょう。
DION爺は常に荒れる原因になるのでスルーです。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/12/23(金) 00:15:05
118 2011/12/22(木) 14:06:17.15 ID:JSaOucpi
みんなもしかして周辺住民は550万ベクレル/?の被曝を
させられるって知らない?

こっちに詳しく書いてるから人命軽視で広めて。頼む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310399245/575-584

保管場所周辺居住 100,000Bq/kg 10万ベクレル
運搬経路周辺居住 160,000Bq/kg 16万ベクレル
焼却施設周辺居住 5,500,000Bq/kg 550万ベクレル
最終処分場周辺居住 100,000Bq/kg 10万ベクレル
埋立地跡地公園利用 170,000Bq/kg 17万ベクレル

『周辺住民』にだけ天文学的被曝量を強制する数値になってます。
埋め立て地は8千ベクレルだけど、その近くの家庭では550万ベクレル積み上げててもダイジョブだよって言ってんですよ。
大阪府が2000ベクレルに下げても、埋め立て地の話だけであって、周りの家庭は550万ベクレル被曝なんだろって話で。

広域処理についてこのpdfが最新版だというのは、我が町役場(和歌山県)からの情報です。
11月2日のpdfでは、この悪魔的数値は掲載されていません。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/12/23(金) 00:34:07
>>676
ちょっと曖昧過ぎてよくわからん。主な放射性物質がなにで何ベクレルなのかとかないの?
毎時シーベルトの概算とかないの?

リンク見てもやっぱり曖昧だからそれだけじゃどうしようもないわ。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/12/23(金) 01:37:13
>>676
それ環境省pdfの表の見方が違ってない?ttp://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_koiki_mat20111206.pdf
「処理に伴う被ばく量が1mSv/y(年間1ミリシーベルト)となる放射能濃度」が
550万ベクレル/kgの放射性物質が無いと達しないって事だと思うけど?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/12/23(金) 02:03:27
>>678
その認識が正解だと思うけど、プロ市民・反日リベラルに言っても無駄だと思う。
彼らは、すでに朝鮮総連や日教組の利権にまみれた黒幕から洗脳・扇動されていて、
自分の都合に合わないことは一切受け入れずに思考停止することになっている。

つまり、資料では
「焼却施設周辺では550万ベクレル/kgの放射性物質を含む廃棄物があっても安全」
だと言っているにも係わらず、
「焼却施設周辺では550万ベクレル/kgの放射性物質を含む食料を摂取することになる」
というような洗脳を受けているのだろう。
その資料を読んで自分で判断したのだとしたら、アタマ悪すぎる。
だが、洗脳されて思考停止に陥っているのだから、自己判断が一切出来ずに、
左翼の言いなりになるのも仕方ないと思う。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/12/23(金) 02:08:54
>>679
要はここでごめんなさい出来るか出来ないかで
p4acbef.kngwnt01.ap.so-net.ne.jpが
一般人と基地害(プロ市民、宗教家、反日、在○、厨房含む)の分かれ目って事だな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/12/23(金) 07:48:19
どうせまた想定外でしたといって被害が広がる気がする

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/12/23(金) 07:53:13
ガレキ受け入れの反対・抗議はこちらへどうぞ↓

※横須賀市ホームページ:お問い合わせ・ご意見・ご提案コーナー
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0120/feedback/index.html

だって

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/12/23(金) 08:49:23

横須賀の県施設で引き受ける方針、震災がれきで黒岩知事/神奈川

 被災地からのがれき受け入れについて、黒岩祐治知事は22日の会見で
「(焼却後の灰は)基本的に県で受ける」と述べ、横須賀市にある県の
産業廃棄物最終処分場「かながわ環境整備センター」で引き受けるとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000000-kana-l14


'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/12/23(金) 09:46:09
>>683
\(^o^)/

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/12/23(金) 09:48:56
神奈川県内で焼却した焼却灰も 放射能があって処理できずに施設内で保管している状態なのに
他県からのガレキの焼却灰を受け入れて埋めるとは・・・呆れますね。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/12/23(金) 10:00:33
近隣の理系大学の人は反対しないのか?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/12/23(金) 10:11:18
神奈川より、岩手宮城の方がよほど放射能は少ないよ
そんなに呆れるなって

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/12/23(金) 12:09:49
>>653
「天地人」で芦名の名前が出ていたね。
織田と芦名が同盟を結び、越後の上杉景勝を攻めるという
内容だったと思う。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/12/23(金) 13:18:07
大楠山放射能汚染地帯
黒岩は創価だ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード