日吉スレッド PART108 [machi](★0)
-
- 291
- 2011/10/12(水) 23:35:41
-
282です。
日吉皮膚科は良いですよ。
なんと言っても、先生の人柄がいい。
他で全然直らなかった発疹が、
ここでもらった薬で、一週間で快方に向かいました。
-
- 292
- 2011/10/13(木) 07:28:00
-
日吉皮膚科はいいよね
最新の設備で最先端の治療!とかでは全然ないけど
そういうの求めないなら安心して見てもらえる
水虫の検査とかシロなら来る必要ない場合
電話で結果を教えてくれるのも良心的すぎる
院内処方で薬出してくれるので薬局に行く手間もないし安く済む
-
- 293
- 2011/10/13(木) 11:01:58
-
女の子だったんだけど水虫でとても臭い人がいたな
-
- 294
- 2011/10/14(金) 09:13:37
-
靴まだあるね。
-
- 295
- 2011/10/15(土) 00:28:03
-
駅前のファミマの横の携帯屋跡は工事やってるね
カウンター状にブロック積まれてたけど何になるんだろう?
-
- 296
- 2011/10/15(土) 05:57:46
-
チカラ飯?
-
- 297
- 2011/10/15(土) 14:45:42
-
しらねぇよ ブタ
-
- 298
- 2011/10/15(土) 16:00:56
-
日吉7丁目のJAFがある付近に、関電工のバケット車が複数いてなんか作業してた。
何か起きたの?
-
- 299
- 2011/10/15(土) 16:04:29
-
7丁目です。
さっき停電したよね。
パソコンで仕事中で、しかもデータ保存中だったのであせったぜ。
-
- 300
- 2011/10/15(土) 21:24:16
-
局地的な停電だったのかな。
うちもPCで作業してるので停電対策にUPSを導入しようかな。
最近は\1万以下で買えるらしいし。
-
- 301
- 2011/10/15(土) 21:43:17
-
村なんだよ 日吉は
-
- 302
- 2011/10/16(日) 07:36:10
-
>>297
ブタって、どういう意味ですか?
-
- 303
- 2011/10/16(日) 10:28:02
-
日吉は特に慶応大学の地下は戦争中、司令部が在ったからな村でなく基地だった
-
- 304
- 2011/10/16(日) 11:16:10
-
じゃあ、西口は基地外だなw
-
- 305
- 2011/10/16(日) 11:59:22
-
西口は、どちら側ですか?
放射状の方が西口ですか?
-
- 306
- 2011/10/16(日) 12:46:44
-
大麻を吸ってた慶応大生が住んでたのが西口
-
- 307
- 2011/10/16(日) 15:34:17
-
その慶應生は、どこに住んでいたのですか?
-
- 308
- 2011/10/17(月) 11:13:38
-
>>305
東西南北もわからないの?
-
- 309
- 2011/10/17(月) 12:50:16
-
外に出て方角気にしないからね〜。
慶應の坂の上から見ると、駅の方に夕日が見えるからこの方角が西だね。
-
- 310
- 2011/10/17(月) 14:26:00
-
日吉の悪口言う人もいるが・・・
ちょっと心温まる話させてくれ。
去年の大晦日の夕方、日吉東急で買出しの追加をしていたんだが
おつまみを忘れてて駅前のセブン(普通部 中央通りかはご容赦)
で会計済ませたら店員(学生?慶応かは不明)が「よいお年を」
こちらもニッコリしながらあなたもと思わず口から出てしまった・・・
-
- 311
- 2011/10/17(月) 14:31:22
-
うーん。いい話ですね。思いやりの心をいつももち続けたいものです。
-
- 312
- 2011/10/17(月) 15:34:08
-
日吉2丁目のセブンの店員は夕方仕事帰りに何か買うと「お疲れ様でした」
って言ってくれてたぞ。
今はもうその店員辞めちゃったみたいだが。
-
- 313
- 2011/10/18(火) 00:33:24
-
>>312
いい店員さんがいる店いいね。
日吉のメイン側である、西口の商店街にある飲食店に
久々行ってみた。
6月ごろは、慶応の新入生と思われる子が、慣れない接客やってる雰囲気だったが、
いまではもう、すっかり慣れてて微笑ましく思えた。
-
- 314
- 2011/10/18(火) 21:33:57
-
駅前の花壇のあたり、灰皿置いて欲しい。吸殻散らかっていて、汚なすぎ。禁煙になるのが一番いいけど、それは高望みかな。
東急に言うべき?それとも、横浜市に言うべき?
-
- 315
- 2011/10/18(火) 21:47:11
-
ポイ捨てするバカ達は自分が良ければ他の奴はどうでもいいという
自己中ばっかだからな
-
- 316
- 2011/10/19(水) 00:34:57
-
>>314-315
あと、歩きタバコするクズ
後ろ歩いてて吐き気がする
自分でカコイイとでも思ってんのか?
マジ氏んで欲しい
-
- 317
- 2011/10/19(水) 02:06:36
-
地下駐輪場の階段が歪んでいるように感じます。
最初からなのか、震災で歪んだのか??
-
- 318
- 2011/10/19(水) 18:48:58
-
>>317
脳ドックへGO!!!
-
- 319
- 2011/10/19(水) 20:53:54
-
低レベル放射脳
-
- 320
- 2011/10/22(土) 15:44:53
-
サンバリエはずれ千代田坂上の新店ファミリーマートに
10月28日7:00開店って書いてあった。駐車場が広い。
-
- 321
- 2011/10/22(土) 17:13:50
-
昔、千代田坂の上には書店とクリーニング店があったな
クリーニング店は同窓生だった
-
- 322
- 2011/10/22(土) 18:56:00
-
>>320
それサンクス
-
- 323
- 2011/10/22(土) 20:30:39
-
ローソンが良かったなぁ
-
- 324
- 2011/10/23(日) 17:44:42
-
下田町にローソン戻ってこーい
-
- 325
- 2011/10/23(日) 18:33:58
-
↑
サンクスが出来ましたよ☆
-
- 326
- 2011/10/23(日) 19:47:37
-
サンクス!
-
- 327
- 2011/10/23(日) 19:58:31
-
ユアウェルカム
-
- 328
- 2011/10/24(月) 02:21:39
-
エアウェルカム
-
- 329
- 2011/10/24(月) 18:24:58
-
ゲェェェ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ 昨日駅で見た
-
- 330
- 2011/10/24(月) 21:49:20
-
旅行のパンフがある柱に
もんじゃが二、三日に一回はあるな
前回は明るい茶色、粒ありだったよ
-
- 331
- 2011/10/24(月) 23:17:52
-
>>324
まいばすっけとはあそこに入って欲しかった。
-
- 332
- 2011/10/25(火) 06:51:44
-
東京ちからめし いつOPENするんかな??
-
- 333
- 2011/10/26(水) 08:59:55
-
綱島街道、自転車で車道走るの怖いな〜。
-
- 334
- 2011/10/26(水) 09:47:16
-
>>332
昨日、成田花園で佐川急便の人が、「ちからめし」ってお店どこ?
って聞いてたよ。
たぶんここに近い場所なんじゃないかな。
-
- 335
- 2011/10/26(水) 11:46:52
-
ファミマの横だろ
もうカウンター出来てる
-
- 336
- 2011/10/26(水) 23:44:00
-
東京チカラめし 日吉駅前店
11/7 OPENだってよ。
楽しみだね。
ttp://j-sen.jp/122329/y?map=1
-
- 337
- 2011/10/27(木) 10:18:39
-
日吉アピタの真ん中あたりの信号前で以前お米屋さんだったところが
美容院になりましたよね?
その店名や連絡先をご存知の方がいらしたら教えてください
-
- 338
- 2011/10/27(木) 10:47:21
-
日吉駅近辺で落ち着いて飲める居酒屋ってありますか?
友人と2人でゆっくり話したいと思っています。
なるべく学生の少ないところが良いです。
よろしくお願いします。
-
- 339
- 2011/10/27(木) 13:02:57
-
旧ミネドラッグ跡もなんか出来てきてるな。
なんなんだろう?
-
- 340
- 2011/10/27(木) 19:11:27
-
火事!
今、消防車が続々到着
高田東の新石川線沿いか
-
- 341
- 2011/10/27(木) 19:15:58
-
消防車がうるさいくらい通っていくなぁ
-
- 342
- 2011/10/27(木) 19:50:46
-
火元は高田東1-17広い表通りから数軒入った民家。
以前通りに面したローソンがあったすぐ裏。
鎮火した模様。照明車が高圧線の鉄塔を白々と照らしている。
一時は真っ黒な煙が上がっていたのでかなり焼けた様子。
このページを共有する
おすすめワード