卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十七卍卍卍卍卍 [machi](★0)
-
- 799
- 2012/02/21(火) 11:25:52
-
>政府の防災科学技術研究所NIEDが
>「地震ハザードステーション」http://www.j-shis.bosai.go.jp/
>で各地の地盤強度を公表している。
>揺れに強い街ランキング 神奈川版- ゲンダイネット
>ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と
>東急東横線沿線の駅名が次々と出てくる。
http://news.infoseek.co.jp/article/03gendainet000163553
注:あくまで駅周辺のデータで丘陵部は弱くないと思われます。
-
- 800
- 2012/02/21(火) 12:28:09
-
>>799
無理やり駅名に当てはめてランキング作るから不具合が生じる。
要は川沿いの低地で、緩く堆積した砂地盤が揺れやすいということ。
このあたりなら鶴見川、多摩川沿いの低地がよく揺れるし、液状化しやすい。
そんなの昔からの常識なんだけどな。
リンクしてあるサイトのマップ見たけど、川沿いの低地がまんま赤くなってる。
それを無理やり駅名に当てはめてランキングにしようとするセンス、神経、根性。それがゲンダイネット、日刊ゲンダイ。有名なごみメディアの一つ。
-
- 801
- 2012/02/21(火) 18:33:39
-
>>799
自宅は白幡仲町だけど、うちは丘の上で揺れも少なかったのに、
同じ町内でも足洗川暗渠の付近は
ズブズブになって大変だったとのこと。
地盤は駅で並べても何の意味もないです。
-
- 802
- 2012/02/21(火) 23:03:43
-
>>801
そうだね、不動産屋の売り口上にされるだけだ
-
- 803
- 2012/02/22(水) 00:50:03
-
神奈川区の震度計は白幡小学校にあるらしい
市内の他区に比べて震度がひとつ高めに計測されるのは
何が原因なのでしょう?
-
- 804
- 2012/02/22(水) 15:28:21
-
>市内の他区に比べて震度がひとつ高めに計測される
震度は一般に震源に近いほうが高くなるでしょ。最近起きている地震の震源は横浜市から見て北東に多い。
したがって震源により近い港北区、鶴見区、神奈川区の震度が他区に比べて高くなりがちなのは普通のこと。
ちなみに横浜市が市内各所に設置している強震計の数値が分かるサイト
http://www.city.yokohama.jp/cgi/anzen/kikikanri/eq/new_eq/eq_zen/kouiki.html
19日14時55分日立市で震度5弱を記録した茨城県北部震源の地震。
そのときの横浜市の強震計の数値
神奈川区
http://www.city.yokohama.jp/cgi/anzen/kikikanri/eq/new_eq/eq_kg/syousai5.html
白幡小1.2
神奈川消防署1.8
三ツ沢公園2.0
神奈川土木事務所2.1
神奈川区では白幡小は数値が一番小さい。
横浜市全区で見ると
http://www.city.yokohama.jp/cgi/anzen/kikikanri/eq/new_eq/eq_zen/large.html
他区と比べても白幡小の1.2は別に高くないと思うけど。
-
- 806
- 2012/02/23(木) 00:41:52
-
もし大地震がきたらこの辺りまで津波くんのかな?山多いけど
-
- 807
- 2012/02/23(木) 06:22:58
-
>>806
来ないと思う
-
- 808
- 2012/02/23(木) 10:31:11
-
>>805
>足洗川暗渠に接していて、地盤が悪いから大きな震度が出やすい
と私も思っていたのだけど、過去の地震をさかのぼって見比べてみても、
特に白幡小の強震計の数値が他に比べて高く出てる傾向はないように見えますよね
>同じ町内でも足洗川暗渠の付近はズブズブになって大変だったとのこと
白幡仲町って東西に広くて綱島街道を越えたところまで町内になると思うのですが、
実際ズブズブになったのってどのへんだったんだろう
河川は、源流域よりも下流域のほうが地盤は良くないイメージがあるけど・・・
白幡小は足洗川沿いであっても源流に近いから川沿いにありがちな影響は受けにくい方なのかな
-
- 809
- 2012/02/23(木) 21:12:53
-
>>808
ズブズブになったのは、東電変電所付近とのこと。
-
- 810
- 2012/02/27(月) 16:26:38
-
武装生がコンビニ前にたまっててうざいな。
3F前なんか横の路地にすわってカップ麺食ってゴミそのままだし。
武装の学生先生はもっと積極的に町の掃除をしろよ。
-
- 811
- 2012/02/27(月) 18:30:00
-
>>810
そう思うならこんな所に書いてないで、自分が学校に通報すれば良いのでは?
-
- 812
- 2012/02/27(月) 19:54:44
-
>>810
この辺りの子供たちは高校に行く前からルール無用だから
歩道で6列にも7列にもなって富士塚通りを登校する篠原中学の生徒
それを見ても一切注意しないみどりの爺さんが悪いとも言うけどね
まあその爺さんらは子供たちの目の前で
ホームレスが金属ごみをあさってかっぱらっていても一言も注意しない
やる気のない人たちだから
ああ、子供が悪いんじゃなくて大人が悪いんですね
-
- 813
- 2012/02/27(月) 21:00:56
-
ゲンダイは別名ヒュンダイ
××民族系メディア
小沢をやたらとよいしょする
2NNでは品の無い見出しをみただけでソースがそれと分かるほど。
-
- 814
- 2012/02/27(月) 22:45:58
-
>>812
よく知らんが、このあたりのあれは東京の有給の嘱託職員とは違う、スクール
ゾーン対策協議会とかから割り当てられた、町内会だかPTAだかの係りの
じいちゃん(たぶん無給)ではないかと思うので、実質的に何も権限を
与えられてないのではないかな。
まあ、それでなくともああいう人はぞろぞろ歩く中学生やらホームレスさん
やらと闘うのは業務外だろうと思うのだが。気になるのなら自分で闘えば
よろしかろう、という気がしないでもない。
-
- 815
- 2012/02/28(火) 19:37:48
-
>>814
よくわからないけど
交通ルールを守れない子供に注意も出来ない・目の前の窃盗を見て何もしない町内会の爺ちゃんの孫達じゃ
そりゃ3Fの前を荒らす子供たちに育っても仕方ないだろう
と言うことではないかな
-
- 816
- 2012/02/29(水) 06:09:41
-
本降りになる前に出社しとこう。
こりゃあ通勤時間は駅も混雑しそうだ
-
- 817
- 2012/03/02(金) 18:05:24
-
ここはお前のツイスターだ
-
- 818
- 2012/03/02(金) 19:41:53
-
ブッヒー
-
- 819
- 2012/03/03(土) 08:38:45
-
結局セブン正面の店は何になるんだろう。
びよういん(病院・美容院)はもういらない
-
- 820
- 2012/03/03(土) 16:03:10
-
菊名池の近くのリサイクル屋、数日前に通ったらゴミもろとも無くなってた。
-
- 821
- 2012/03/03(土) 18:23:48
-
>>819
ツタヤやブックオフか松屋かすき家が欲しいなぁ。
まあ無理だろうけど。
-
- 822
- 2012/03/03(土) 18:34:45
-
>>821
菊名をメイン駅にすれば全て解決
-
- 823
- 2012/03/03(土) 18:51:49
-
>>822
まあそうなんだけどねw
菊名は駅前狭いしOKないから嫌なんだよなぁ。
菊名よりは大倉山かな。
街も綺麗だし。
-
- 824
- 2012/03/03(土) 21:39:46
-
>>821
金持ちが道楽でパン屋をやるから問題なっしんぐ
-
- 825
- 2012/03/03(土) 21:44:31
-
チェーン店いらね
-
- 826
- 2012/03/04(日) 00:09:44
-
本屋が欲しい。あるけど品揃え悪すぎ。
白楽にもまともな本屋ないし、菊名はTSUTAYA内に少し置いてあるけど…。
昔ビル内にあったけど、あそこも品は少なかったし。
しっかりした本屋が近くに欲しいなぁ。
-
- 827
- 2012/03/04(日) 00:31:27
-
>>819
ちゃんとした従業員のいる直営のセブンでいいよ
-
- 828
- 2012/03/04(日) 11:25:40
-
つまり最近引っ越してきた私用に妙蓮寺を今北産業すると、
・菊名コンプレックス
・OKストアの渋滞
・お寺のそばの美容院♪(スイーツ(笑)臭)
こんな感じ?w
-
- 829
- 2012/03/04(日) 16:37:25
-
単身者にとって使える店は菊名のほうがあるんじゃない?
チェーンの飲食店が結構あるもんね。
俺は菊名から引っ越してきたけど妙蓮寺のほうが落ち着いてて断然住みやすいけど。
あと駅の構造が使いやすい。菊名は非常に使いづらい。
-
- 830
- 2012/03/04(日) 17:15:47
-
お勧めの、ショットバーは?
-
- 831
- 2012/03/04(日) 18:05:03
-
セブンの前は、また病院が入るそうです。
何科かは分かりませんが。
-
- 832
- 2012/03/04(日) 18:53:46
-
>>830
バーだったら渋谷に行くな
-
- 833
- 2012/03/04(日) 20:14:01
-
菊名コンプレックスなんて、ある?
-
- 834
- 2012/03/05(月) 04:31:31
-
三吉野のおいなりさん、まるみチキンのメンチ、八百屋の焼き芋などよりも
マック、松屋、ペッパーランチのほうが価値があると思っている人たちには、菊名が良く見えるよねそりゃ
-
- 835
- 2012/03/05(月) 05:05:53
-
>>834
三吉野さんのおはぎ美味しいよね
-
- 836
- 2012/03/05(月) 09:37:13
-
三吉野って篠原コーポラスの方にも同じ名前の和菓子屋さんあるけど
同じ店なの?
-
- 837
- 2012/03/05(月) 10:54:34
-
>>834
価値があると思っている人もいるんだろうけど、個人商店街は閉店が早いから、利用したくてもできないとか。
そういう意味でも菊名の方が帰りの遅い単身者向けなんだろうね。どっちがいいとか悪いじゃなく。
三吉野の大ファンだけど、中々あのおはぎが買えることがないから、あったら即買うw1個でも遠慮なく買う。
OKに飛び込めた日も、棚がスカスカなことが多い。まあ、もう慣れた。売り切れるのはいいことだし。
-
- 838
- 2012/03/06(火) 09:56:51
-
セブン前に病院なんかいらないが、テナント料高すぎたり業種指定あったりなの?
-
- 839
- 2012/03/06(火) 15:22:20
-
セブンの前、美容室らしいね
-
- 840
- 2012/03/06(火) 19:49:48
-
美容室多すぎだろ、交番の四つ角先を含めたら既に三店舗あるぞ
-
- 841
- 2012/03/06(火) 19:51:05
-
セブンの前ふどうさん屋がはいるお。
-
- 842
- 2012/03/06(火) 20:28:24
-
過当競争で台湾の床屋みたいな特別サービスがはじまるといいなあ
-
- 843
- 2012/03/06(火) 20:37:02
-
あのスペースなら1店舗じゃないよな
-
- 844
- 2012/03/06(火) 22:27:14
-
オープンする店舗・業種によって、ここでの反応が変わるわけか…。
オーナーはそんなこと想像もしてないだろうね。そう考えたら何かおかしくなった。
-
- 845
- 2012/03/07(水) 00:02:14
-
つうか、三スレばかり前、え〜と三年か四年くらい前か?から新店舗の話が
出るたびにみんなして美容院と薬屋と医者は要らんと騒いでるのだが、
できるのは美容院と薬局と医者しかないのだった orz
-
- 846
- 2012/03/07(水) 00:22:43
-
菊名コンプレックスを抱く前に
わざわざ菊名に興味を抱くほどの魅力が無いから
かと言って駅前にみんなが望むような店も出来ないんだよね
ずっと閉まっていたクリーニング屋跡も更地になったけど
あそこもう一軒無ければ土地広く使えるのにね(白目
-
- 847
- 2012/03/07(水) 00:44:33
-
都内勤務なら別に帰る途中に菊名で用足して帰っても良いと思うけどな。
それか松見町方面に住めばすき家もブックオフもあるし、TSUTAYAは大口迄いかないと辛いが平坦な道だ
-
- 848
- 2012/03/07(水) 16:14:20
-
ドトールの隣りの更地はどうなるのかな?
-
- 849
- 2012/03/07(水) 18:51:40
-
ちょっと見ないうちにセブン前の駐車場に賃貸マンション出来ててビビッた。
このページを共有する
おすすめワード