facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 63
  •  
  • 2011/08/06(土) 18:11:48
自演おつ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/08/06(土) 18:22:28
国営放送の受信料払ってる?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/08/06(土) 19:49:00
花火?どこでやってるの?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/08/06(土) 19:51:05
花火カレンダー見ると神宮外苑みたいだけど
こんなに近くに聞こえたっけ?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/08/06(土) 20:12:00
横浜だと八景島でやってる。ttp://hanabi.walkerplus.com/detail/fw1011.html
火力発電所・ベイブリッジの方に見えるから、多分そうだろう。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/08/06(土) 21:20:58
>>34
今日もやってますね。
かなり大掛かりな撮影みたいですね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/08/06(土) 21:25:20
>>58
マンションの場合

設備更新(アンテナ設置・分配器交換等の手間&費用)の問題
ケーブル加入済み入居者の関係&今後の加入者見込み
全室ケーブルTV対応との付加価値

等の関係でケーブル会社との交渉の結果
地デジ送信を受けれたりする

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/08/07(日) 01:00:20
>>65
多摩川右岸、第三京浜と田園都市線の間でもやってた。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/08/07(日) 06:08:47
>>64
日本に「国営放送」はありませんが?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/08/07(日) 12:57:41
>>58
電波障害の被害者であり加害者でもあるウチのマンションでは、
「障害を直接与えているところが主体的に解決するのが総務省の見解」との
説明が管理会社からあったと、昨年の管理組合の総会議事録に載っていた。

総務省としては↓のようttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/pdf/how04_01.pdf

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/08/07(日) 17:22:12
法律だと、「建物を建てた時に発生した電波障害(以前のアナログ放送)は、その建物が責任を持って対策をしなければならない義務があるが、
建物ができたあとに発生した電波障害(デジタル放送の開始)は、その義務はない。」というようなっているらしい。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/08/07(日) 17:39:26
よって、デジタル放送の放送開始と問題のマンションが建った日時で、どちらが先かを調べてれば責任の有無がはっきりする。

マンションのほうが後だったら、デジタル放送についても補償する義務が発生しているはず。
ただ、デジタル放送の送信が東京タワーからスカイツリーに移ったとき(2年後ぐらい?)には、その義務も消えると思われ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:15:50
鶴見中央4丁目の撮影。
これだーttp://www.ntv.co.jp/bull/movie/index.html
パークレーンの看板うつっとる。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:56:20
>>75
過去に人がそこから落ちたという設定なのかな。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:57:06
撮影場所検証とか実に暇人なんだなw

ここまで見た
  • 78
  • どうも
  • 2011/08/07(日) 19:40:58
昨日今日と生麦のお祭りでしたが何も投稿なくて少しさびしいです。茨城県からです。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/08/07(日) 22:59:40
杉山神社のお祭りなら今年も元気にやってたよ
ちがったらすまぬ

ここまで見た
  • 80
  • どうも
  • 2011/08/08(月) 08:40:02
そうです、杉山神社のお祭りです。元気にやってましたか、安心しました。
最近の生麦は商店街や以前のような漁師町らしい人々の活気がなくなっているような気がしてましたが
お祭りの元気は健在のようなので、ほんと安心しました。
今年もYouTubeで見れるか楽しみです。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/08/08(月) 19:54:37
ベルロード鶴見の中央付近?はずれ、工事中だけど何が建つの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/08/09(火) 15:54:16
○ー○ー○ー○ーに長時間居すわってる乳児連れ母親グループ。
何か頼めよ、じゃなきゃ帰れよ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/08/09(火) 16:56:57
>>84
伏字の度を超えて笑える。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/08/09(火) 19:10:24
>84
どこ? まじわかんないす。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/08/09(火) 19:27:20
銀ー座ーコージーじゃないの

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/08/09(火) 19:41:56
答えわかってるのでひと捻りしてやろうと思ったが…
全然浮かばないや(笑)

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/08/09(火) 20:50:47
>>84
ケーヨーデーツー?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/08/10(水) 00:30:27
イトーヨーカードー

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/08/10(水) 00:53:31
ヨーカドーならフードコートがらがらだし別に頼まなくてもいいだろ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/08/10(水) 02:19:53
>>90
半角2文字で2バイト扱いwwずるい。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/08/10(水) 06:43:35
もう答え出てますよ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/08/10(水) 07:13:06
工事粉

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/08/10(水) 11:14:35
ドートールーコーヒーが正解

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/08/10(水) 11:16:46
ヒーが余ってるし(´・ω・`)

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/08/10(水) 12:24:25
COーMEーIーNーだろ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/08/10(水) 12:40:29
その前にドトールだろ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/08/10(水) 12:44:00
てか伏字にハマってるの工事粉だけじゃん。

だけど長時間居座ってるのが分かるって事は、それ以上粘ってる客かよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/08/10(水) 13:38:43
店員に一票

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/08/10(水) 16:47:03
コージーコーナーってそんな長時間粘れる様な所なのか

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/08/10(水) 17:49:16
そっか、ヒーダーカーヤーって人気あんのかぁ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/08/10(水) 18:21:31
>>82
乙です!
DQN, B層が多い街なので試み、敬意です!

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/08/10(水) 19:09:37
正解は
サーターアンダーギー

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/08/10(水) 19:11:49
伏せ字から面白くないスレになりましたね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/08/11(木) 00:04:02
京急下のマツキヨ向かいのディスカウントストア、古米を5kgで1500円弱で
大売りしてたのには逞しいというか商売人というか。

ああいうお店の仕入れ担当者と話をしてみたいw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/08/11(木) 01:23:10
>>106

ん?21年産(一昨年取れた米)なら古古米だよ?
22年産なら余程の高級米でなけりゃ¥1500〜1800/5kgで普通に流通してるよ
今時分はまだ23年産の早場米はそれ程出回ってないし

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/08/11(木) 11:46:48
潮鶴橋で撮影してる!
誰だか反対側でよく見えない。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/08/11(木) 22:52:20
>>106
それって>>57米が値上がりしたんじゃ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/08/12(金) 06:37:23
このご時世なら、今年取れた被爆米を古米として安売りしてるかもな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/08/12(金) 07:01:46
昔ヨーカドーの場所に教習所あったんだよな
ふと思い出したわ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/08/12(金) 07:05:54
イトーヨーカドーは駐車場の入口が派手に破壊されてるね。
高さ制限オーバーだろうけどあの壊れ方は異常

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/08/12(金) 07:52:26
>>110
そんなことしたら犯罪になるだろ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/08/12(金) 17:06:31
>>113
“被曝米”の産地を隠すロンダリングが行なわれている?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/11/6373/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード