【JR・京急川崎駅周辺 PART124★】 [machi](★0)
-
- 499
- 2011/09/13(火) 14:40:02
-
京浜東北線また止まっているわ、上中里で飛び込み自殺らしい
大迷惑な話しだ。
でも自決するのなら、腹を召すとか首を吊るとかひっそりやれ。
-
- 500
- 2011/09/13(火) 15:19:05
-
>>496
やつら一応許可取ってるみたいだよ
許可証らしきものが貼ってあるから
-
- 501
- 2011/09/14(水) 00:40:59
-
お上も、チラシ配布程度なら黙認してやりゃいいのにさ
最も郵便不正事件の元検事も無実と、開き直っているぐらいだしな
国家権力ヤクザはろくでもねえよ。
-
- 502
- 2011/09/14(水) 03:20:24
-
>国家権力ヤクザはろくでもねえよ
ようつべで「転び公妨」の動画見たけど、でっち上げ逮捕とか平気だからね
-
- 503
- 2011/09/14(水) 03:25:00
-
店の前でチラシ配るのに許可取るよ
学生時代、飲食バイト結構やって、チラシ配りもやらされたりしたけど
どの店長もちゃんと許可取ってたけどなぁ
あの時、チラシ配るのにも許可必要なんだって初めて知ったわ
すしざんまいの店長、無知だっただけじゃね?
-
- 504
- 2011/09/14(水) 04:16:27
-
先日摘発された洗体密着なんとかも、銀柳街でティッシュ配りしてた時にはティッシュが入った紙袋に許可証が付いてたな
ただ、許可人数が2人なのに3人で配ってたけどw
-
- 505
- 2011/09/14(水) 13:03:38
-
ただチラシ配りも、こっちが貰いたくなくて避けているのにも関わらず
寄って来て、強引に渡そうとするバイトもいるんだよね。
手の甲を切りかけたことがあり、さすがにあの時は注意した。
-
- 506
- 2011/09/14(水) 13:07:43
-
かまいたちみたいなバイトだな
-
- 507
- 2011/09/14(水) 13:21:30
-
洗体密着のところ再逮捕だってな
なんか看板が違法だったらしい
でも銀流街で首から看板かけた人が客引きしてるけど
営業できるのか?
-
- 508
- 2011/09/14(水) 14:46:23
-
>>507
バァーちゃんが乗ってる三輪自転車の荷台に四角くてでかい看板を乗っけて夜に銀流会の横断歩道の際だとか
目立つところに駐輪させてたからだろ
自転車を止めてるだけなんだが、実質は路上に看板を設置したのと何にも変わらなかったよ
それで昼間はそんな自転車が店の前に数台止めてあったよ
-
- 509
- 2011/09/14(水) 15:15:01
-
>>505
十分過失傷害ですな
相手が堅気じゃなかったら大変だ
-
- 510
- 2011/09/15(木) 07:05:17
-
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1316028800/503
>503 :公共放送名無しさん :2011/09/15(木) 06:31:36.99 ID:uzh/6JIP
>>>424
>そういえば高松に旅行に行ったとき、暴走自転車の多さにびっくりした記憶があるわw
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1316028800/511
>511 :公共放送名無しさん :2011/09/15(木) 06:32:10.41 ID:kWOz+jtQ
>>>503
>川崎駅周辺も酷いな
-
- 511
- 2011/09/15(木) 16:29:06
-
今夜の「空から見てみよう日本」は京浜急行特集、大師線が出るみたい。
-
- 512
- 2011/09/15(木) 16:51:21
-
河港水門あたりは出るかな
-
- 513
- 2011/09/15(木) 17:07:11
-
最終回なのが残念だ…
-
- 514
- 2011/09/15(木) 20:13:34
-
銀映会の松ノ屋のトンカツ定食美味い
490円とお得だし
-
- 515
- 2011/09/15(木) 20:30:39
-
>>511
キター
-
- 516
- 2011/09/15(木) 20:39:04
-
>>512当たりw もう少し川崎駅前を取り上げてほしかったな。
-
- 517
- 2011/09/15(木) 21:15:16
-
テレビ欄には「くもじい昇天」てあるから最後は死ぬのかなw
-
- 518
- 2011/09/15(木) 21:33:57
-
くもじぃは死んだんじゃない
役目を終えたから天に帰っていったんだ…
-
- 519
- 2011/09/15(木) 21:45:49
-
堀ノ内で昇天とかではなさそうだ
-
- 520
- 2011/09/16(金) 00:27:19
-
くもじい笑点
-
- 521
- 2011/09/16(金) 07:34:30
-
俺の為の女を「妖しいから調査する」といって、結局自分がデートしたり付き合ったり性交とかしたいだけの謀反人とかも処罰対象とは前から書いている。
背の高い186cmなどの男は、下僕の中でも、ウドの大木・目立つので標的・弁慶・護衛・お付きとして、女と組み合わせていただけで、デートや性交させるために一緒にいさせているわけではない。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312930239/8-
嘘ついてる若造が大勢いる。護衛は全然女を渡していない。自分らで偽者を作って、そいつらに渡している。
-
- 522
- 2011/09/17(土) 18:43:49
-
川崎駅近辺で安くておいしいラーメン屋ないかな?
1杯800円とか出すのがバカらしくてな。
駅ラーメンとかはなしで。
-
- 523
- 2011/09/17(土) 18:56:01
-
煽るつもりはないが今の流行のラーメン屋の風潮にそんなに
逆らいたいんならインスタント食ってた方が幸せかと
-
- 524
- 2011/09/17(土) 19:00:13
-
煽るつもりはないが今の流行のラーメン屋の風潮って何?
-
- 525
- 2011/09/17(土) 19:03:47
-
日高屋とかの安いチェーン店いけば?
結構うまいよ
-
- 526
- 2011/09/17(土) 19:11:36
-
3店もあるからなw
-
- 527
- 2011/09/17(土) 20:57:42
-
終了w
-
- 528
- 2011/09/17(土) 22:42:29
-
>>522
雷家
-
- 529
- 2011/09/17(土) 22:59:38
-
そういえば一蘭の所にあたらしいとんこつラーメン屋出来たね
-
- 530
- 2011/09/17(土) 23:14:44
-
いつのまにか一蘭なくなってたの?
-
- 531
- 2011/09/17(土) 23:34:57
-
なくなってないよ
改装工事で一時休店してただけ
-
- 532
- 2011/09/18(日) 00:01:42
-
てす
-
- 533
- 2011/09/18(日) 04:56:56
-
>>524
800円とか当たり前のようにすること
-
- 534
- 2011/09/18(日) 05:38:09
-
一蘭は川崎で一番ないと思ってるわ。
味はそこそこだけど790円で替え玉160円
しかも具は他店よりも圧倒的に少なく麺も少ない。
どんだけ殿様価格だよと思ってる。
酒でも入ってないと食べる気にならん。
-
- 535
- 2011/09/18(日) 06:20:10
-
一蘭は仕切りがあるから芸能人ニーズがあると聞いた
-
- 536
- 2011/09/18(日) 06:56:15
-
>>533
なるほど。でもその風潮とやらに消費者がつき合ってあげる必要もないような・・・。
500円程度で基本のラーメンが旨い店は今もあるし、そういう店の方が意外と旨かったりもする。
逆に当然ながら、高いからって旨いとは限らない。
有名店でチェーン展開しててそれなりの値段って言う店のがっかり感はガチだけどねw
-
- 537
- 2011/09/18(日) 09:02:12
-
あさの4時ごろまでやってる、居酒屋はありますか?
大学生ぐらいがいられるような雰囲気の。
-
- 538
- 2011/09/18(日) 09:49:22
-
>>536
オレもつきあう必要はないんじゃないかっていうのと同義の
ことを最初に書いたのに
インスタントって100〜300円であんなに完成度の高い
味がイロイロあって凄いじゃん
-
- 539
- 2011/09/18(日) 22:21:07
-
ラーメンの値段ってあまり安すぎると
逆に人が入らなくなると聞いたことがある。
安すぎて不安になるのかねぇ。
-
- 540
- 2011/09/18(日) 22:28:51
-
昔、1ドルラーメン2ドルカレーというのがあってだな
-
- 541
- 2011/09/18(日) 22:40:47
-
ねえよw
昔は上中下とあれば中以上を選ぶのが最低限の人間だったが
いまは安いものほど受ける
値段が高いラーメンなんていくら旨くても流行らん
-
- 542
- 神奈さん[]
- 2011/09/18(日) 23:32:30
-
昔、富士見のあたりに1ドルラーメンってあったような気がするけど。
-
- 543
- 2011/09/18(日) 23:36:48
-
>>542
あったよ。もうかなり昔だけど。
-
- 544
- 2011/09/19(月) 00:06:33
-
吉野家の向かいだったような気がする
25年ぐらい前だよね
-
- 545
- 2011/09/19(月) 00:47:49
-
>>539
ラーメンに限ってはあるね、確かに。
-
- 546
- 2011/09/19(月) 00:50:17
-
1ドルラーメン産業道路沿いにもあったような気がする
-
- 547
- 2011/09/19(月) 01:06:25
-
1ドルラーメンコンドルだっけか。懐かしい。
-
- 548
- 2011/09/19(月) 09:00:46
-
あまり安すぎるとっていうのも250円そのへんだとさすがに戸惑うわな。
ラーメン1杯800円が当たり前に違和感を感じている人も多くいるわけだし、
1杯400〜600円なら客集まると思うんだよね。
実際、幸楽園とかは値段の割りにはおいしいし。
800円払ってこの程度?とか感じる店は山ほどあるよね。
個人商店だからある程度はしょうがないと思うけど強気な値段つけすぎで、
客飛んでつぶれるとかもよくあるんじゃねーの?
食べ物って一度客に見放されたらその客はもう二度と来ないと思うんだ。
店開く前に知人とかに味見てもらって妥当な値段とか決めてるのかねー?
このページを共有する
おすすめワード