facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 167
  •  
  • 2011/06/02(木) 20:40:22
>>159
下4桁は0110だろJK

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/06/02(木) 23:04:28
>>166
それはひどいね。どこのコンビニ?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/06/03(金) 00:24:29
>>166
あざみ野周辺で宅配の仕事してますが、頭の線が2・3本飛んでるような変なやつ多いよ。
特にあざみ野南で一軒家に住んでる比較的若い連中。親の顔が見てみたい。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/06/03(金) 02:33:40
>>166
人間だから気分が良い時もそうでない時もあるし、あなたの与えた印象が悪かった可能性もある。

品のいい街だから、誰もが必ず善良であるなんてない。また、とある人の態度が悪かったからってその街全体が悪いわけでもない。

特定の事例だけで決め付けなさんな。あなたが笑顔で接すれば、きっといつか、周りを帰られるよ!

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/06/03(金) 02:45:42
自分もあざみ野ス○ーキガーデンでバイトしたけど客もそうだけどあそこの店主ひどかったな。
客の悪口やらブサイク呼ばわり当たり前、まあこのへんはそういう人多いよ。
見栄っ張りだけど大したことないっていう。いい人もいるから割り切るほかない。頑張って!

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/06/03(金) 02:59:30
接客やってやりゃいやな思いするのはどこでもあるよ。
私もコンビニやったけどすぐ慣れる。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/06/03(金) 03:06:41
>>170
こういう思い上がった勘違い住民がほんとうに多い
よそと同じです くだらないプライドが高いだけたち悪いかも

>>171
ネガキャン?最近行ってないけどいい人だと思うけどな。
オープンの頃から3年くらいはよくランチに行ったし、
客の少ない時間帯狙って行ってたからよく話ししたよ。
地元の少年野球にカンパしたり(主婦の人のお願いに快諾してた)
きちんと客とつながりの作れる、いい店主さんだったよ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/06/03(金) 05:23:22
>>167
おぉ〜_(..)_ありがとう!!

あざみ野南や
たまプラにも腐れ外道が居るって事ですよ
若い奴とか年寄り関係なしに馬鹿は世の中に沢山いるだろう?
でも大半は良心のある良い人ばかりだ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/06/03(金) 08:10:50
そりゃー、どこにでもいるってw
善人ばかりの町なんてあるわけないw

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/06/03(金) 11:37:40
昭和の時代からの、たま・あざを知っている身からすると、元々の地元民
と高度成長前後の移民(←自分)は、別にたま・あざをお洒落タウンだとか
思っていないと思うヨ。ただ新しい人を差別するつもりはないが、犬蔵の
たまプラとかあざみ野南とか昔は人の住んでいなかった所に来た人達に変
なお洒落意識みたいなものがある様に思うけど・・・

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/06/03(金) 12:56:06
俺は
新しく入ってきた阿保共は受け入れられないな
まぁマンションや土地買って住んでるんだから仕方ないけどな
買い物していたり飯を食べている時に聞こえてくる関西弁は非情に五月蝿いしウットオシイ!!関西にいてくれよって思うぞ!!住んでいても良いけどさスゲークレーマーに成らんようにしてくれよ!!

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/06/03(金) 13:34:03
器ちっさ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/06/03(金) 13:43:48
>>178
ちっさいんです

地元住民って田舎でも都会でも余所者は嫌うだろ!!

まぁ君は
美しが丘の住民では無いだろうけどな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/06/03(金) 14:41:27
あぢおう 封印

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/06/03(金) 20:36:52
>>179
美しが丘ってひとくくりにするのはどうかな
戦後20年で建てられたオンボロ団地(ちなみに周囲の環境は最高だと思ってる)と、
3丁目の邸宅や5丁目のひな壇住宅が混在してるわけだし

あとこのへんだと荏田北の環境がかなり静かでいい感じだよねぇ
あざみ野南や新石川なんかよりずっといい

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/06/03(金) 22:40:45
で、犬蔵ーザのガラはどうよ?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/06/03(金) 22:46:10
買った

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/06/04(土) 00:05:06
郵政庁の奥の犬蔵のマンション若い新婚ばっかりだから夜あえぎ声すごそうだな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/06/04(土) 07:59:35
>>184

地震が頻発しているそうだよ!!

>>181

ちなみに俺は3丁目だよ!!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/06/04(土) 09:50:58
>>181
荏田北に友達いるけど、じーさん、ばーさんばかりで、怖い程静かだって。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/06/04(土) 10:48:02
>>181
昔からの美しが丘は1から3丁目まで。

ちなみにたまプラーザ団地の子弟の学力は
昔は異常に高かったよ。今はしらんが。
麻布、開成、慶応、その他大勢

4丁目、5丁目は値段は高いんだろうけど
美しが丘としてはやや毛色が違う。駅から
計画された歩道やラドバーン(?)だっけ
がないことからもわかるでしょ?

美しが丘小学校(一部東も含む)
→美しが丘中学校学区が
昔からの美しが丘なのです。

このエリアは原則一戸建てもマンションも
関係なく昔から一体感がある。

ここまで見た
  • 188
  • 181
  • 2011/06/04(土) 11:21:59
職場からなのでID変わるってます。
>>187
あざみ野4ですが結構古くから住んでいます
たまプラはスイミングスクール通ってたからよく行ったよ
それこそ東急デパート立てる前の空き地で笹舟浮かべたりしてました。
当時はまだ小学生だったので、 >昔からの美しが丘は1から3丁目まで。
というのは当時の私には町並み含め感じられませんでしたけど納得ですね。

あざみ野方面では、地区センター(図書館)より奥は赤田で道がなくて
小学生の頃はカエルやザリガニ取りに入り、高校生以降になったら人目を避けて
悪友(笑)とタバコ吸ったり恋話したりするのに使ってたわ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/06/04(土) 11:40:34
>188
昔からの美しが丘って(笑)
1〜5丁目は元石川町からの同時移行だろ?
そもそも美小・美中は後発の新しい学校だし・・・
あと一つ、昔は(今は知らん)全体的なレベルでは美小は県下でも上位
だったが、東大進学は元小の方が多い

ここまで見た
  • 190
  • 181
  • 2011/06/04(土) 12:17:02
>>189
それ書いたのは187氏 私のはその引用

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/06/04(土) 16:10:24
>>173
お客さんいるときは低姿勢ですけどいっしょに働けばわかりますよ。
私自身、面と向かって不細工とかいろいろ言われて当時は凹みましたよ。
まあ今じゃ笑い話ですけどね。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/06/04(土) 16:17:24
>>151
806 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 08:49:14.55 ID:OFaK8z+m0
横浜市青葉区
6月4日 朝
DoseRAE2
・アスファルト歩道上1m 0.17〜0.18μS/h
普段は0.10μ程度なので今日は高め
・マンション3階室内 0.06μ
・プレハブ事務所2階 0.05μ
 事務所2階窓の外  0.06μ
5分間以上測定
天気 晴れ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/06/04(土) 18:50:54
>>189
4丁目と5丁目は1から3丁目が出来て
から6〜7年ぐらい後にできてますね。
まだものすごい山林だったのを覚えています。
結構高い山でしたね。。。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/06/04(土) 22:14:36
昔はたまプラの駅前雨が降ると泥だらけになったな!!
駅で長靴の貸出しがあった舗装されてなかったんだよな
駅前に銀行があったような?無かったような?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/06/04(土) 23:09:42
>>194
そんな昔を共有していると変な選民意識はなかったよね。
みんな控えめだったけど教養はあったような、、

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/06/04(土) 23:22:28
>>164
被曝の漢字くらい正確に書きましょうよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/06/05(日) 09:36:43
今美しが丘公園行くと馬が3頭いるぞ
なんじゃあれ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/06/05(日) 10:53:10
>>197
>>36???M37???M39

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/06/05(日) 11:52:20
>>197
さっき見たよ!!白馬が一頭とポニーが二頭!!
公園内一周1回500円で乗馬させてるよ人の良さそうなワイルドなオッサンだったな…

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/06/05(日) 12:06:34
>>199
ワイルドなおじさん湘南ナンバーの車だから地元の人じゃないのかな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/06/05(日) 12:10:12
確かに頭のネジ飛んでる人いる このあたり、あざみ野特有の病みたいな癖がありそう

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/06/05(日) 12:21:48
湘南No.かんじゃ秦野か松田の乗馬くらぶの人かな??

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/06/05(日) 18:01:07
>>176
自分や自分の子供は違うって人、多い。
なにかあると裁判ちらつかせたりしてね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/06/05(日) 22:00:18
サイレンが鳴ってたらしいんだが、何かわかる人居る?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/06/06(月) 00:06:11
>166
「俺様はお客様だ」が言い分のようです
ここ10年くらいで近辺の人間の質が急激に落ちました

>169
いつも乙です
最近越してきた系統ですな。
ここ10年くらいで近辺の人間の(ry

あざみ野南のローソンの駐車場が青空駐車場になってるね
最近少し減ったようなのでいよいよ通報したのかな店側が。
純粋なお客さんが入れない状況だったからな一時期は

今年の正月に、いかにも少年サッカークラブに通わせている親を匂わせる奴が
レジ占拠して店員も待たせたまま大声で電話。
「年賀状は1枚?2枚?」…「1枚でいいのね」「おう、1枚でいいよ。残りは戻しといて」
バイト店員は3枚入りの袋から2枚取り出して売ってたよ
周りの店員や店長らしき人も何も言わないように見張っていた
後ろは混んでて並んでた。
小せぇww3枚買ってけよwどんな貧乏だww

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/06/06(月) 08:04:08
句読点もまともに使えないのに、長文で「人間の質が」といった事書くような
低レベルの人間が居るくらいだし、元から質なんて高く無いんだけどな。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/06/06(月) 12:35:34
元来、人はみんな違うのが普通で、
その違いを優秀と取るか劣悪ととるかは
時代や環境等によって随分変るものでも
あるからいい加減なものではあるよね。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/06/06(月) 14:01:19
そうそう、頭のネジが飛んでる元気なの好きだな。
たとえば、内田裕也。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/06/06(月) 14:28:14
内田裕也出演の映画
?十階のモスキート(借金苦で銀行強盗に走る警官役。娘役は小泉今日子)
?戦場のメリークリスマス(軍法会議の陸軍兵役)
?水の無いプール(薬物で女性を犯しまくる変態地下鉄改札掛役)

…どれも味がある役どころだ。泉谷と双璧だな。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/06/06(月) 20:50:25
嫁のほうがロックな件について

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:06:58
モックンに「やっちまえ」って指令だす希林さんは
ロックどころかハードロックだよな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:09:03
>>211

もはやハードコアパンクだろ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:44:42
内田裕也とかって全く興味ないんですが。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:11:52
スレと全然関係ない話題なんですが・・・

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/06/07(火) 00:26:40
だが、そこがいい

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/06/07(火) 05:43:54
今週木曜(9日)のテレビ東京「空から日本を見てみよう」は、田園都市線。
たまプラーザ・あざみ野の上空も飛ぶらしい(↓)。
自宅、映らないかな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/06/07(火) 17:34:03
写ったら嬉しいっすか?
空からの写真ならGoogleで見れば

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード