【臨時】原発関連スレ4 [machi](★0)
-
- 176
- 2011/04/17(日) 23:00:08
-
>>159
乾電池やカップめんについてはたしかに買いだめではなく備蓄だと思いますよ。
乾電池は半永久的に持ちますし、カップめんの賞味期限は大変長いですから、賞味期限ごとに買い換えて問題ないと思います。
しかし、どうしてコンビニからパンが消えてしまったんですか?
「二週間は自前で賄えるようにしておかないといけない」の二週間が妥当かは今はとくに議論せず、仮に二週間としましょう。
その二週間すらもたないものを必要以上に買うのは備蓄なんですか?
まさか賞味期限の3日や4日ごとにこれから一生買い換え続けるんですか?
そういうのは備蓄ではなく買いだめと呼ぶと思いますし、買いだめをやめようといっているのはそういう商品についてです。
それから、まだなくなってもいないトイレットペーパーを、本当になくなっているかもしれない人を押しのけて何ロールも買うのが買いだめです。
買いだめをやめようといっているのはそういう行為についてです。
乾電池やカップめんについてではありません。
-
- 177
- 2011/04/17(日) 23:09:00
-
何を言いたいのかさっぱりわからんな。
-
- 178
- 2011/04/17(日) 23:23:36
-
これで、原発テロへの危機が現実になったな!
冷却水ポンプへの電源系統をすべて奪えば簡単にダウンする事がわかった。
首領様は今頃ほくそえんでいる事だろうな・・・・・
-
- 179
- 2011/04/17(日) 23:28:03
-
カップ麺には賞味期限が、確か乾電池には保証期限がある。
カップ麺は油脂の酸化があるので長く保存することは控えるべき。
乾電池は使用しなくてもエネルギーは長期になると放出され、バッテリー容量は下がるので、半永久的ではない。
カップ麺と乾電池の買い占めも無意味で無駄。
-
- 180
- 2011/04/17(日) 23:29:02
-
>>177
それならそれでいいです。
全部読んでくれる人はわかってくれると思います。
(賛成ではなく反論する人も、何が言いたいのかわかってくれる人には含まれます。なぜなら反論は、何が言いたいのかわかった上ではじめて生まれるものなので。)
-
- 181
- 2011/04/17(日) 23:34:19
-
>>179
補足ありがとうございます。
間違いを書いてしまってすみませんでした。
乾電池の件については充電池よりはましだと思っていますが、間違っていたらごめんなさい(半永久的とはどれくらいの期間を指すのかよくわからずに言葉を使ってしまいました)。
カップめんの「長く保存することは控えるべき」の「長く」はどれくらいのことを指すのかはわかりませんが、誤解を生む表現をしてすみませんでした。
いずれにしても、カップめんも乾電池も買い占めも無意味で無駄ということなので、"買いだめ"なのか"自分たちが生き延びるために必要な備蓄"なのかという大筋では賛成してもらえたようで、よかったです。
-
- 182
- 2011/04/17(日) 23:34:31
-
>>176
>乾電池は半永久的に持ちますし
ウソを書くのはまずいなー。
半永久にもつ乾電池なんてないよ。
自分がデマ発言してるってわかってないのかな?
-
- 183
- 2011/04/17(日) 23:37:15
-
>>176
うちも兄や姉、甥が被災しているけど、津波にもやられず少々家に損壊がありました。
テレビで伝ええてきているほど酷くないが、テレビは津波でやられたところと原発被害
が中心だけど、案外、被災地は冷静なところもありますね。それから、やはり関東、神奈川
と違って防災意識が全然、違いますね。日頃から心構えとか備蓄とか組織的訓練をしてるようですね
あまりの冷静さに驚きますね。物資も足りているようです。勿論、欠乏しているところ、
不自由なところもあるでしょうけど。特に物はいらいない、逆に関東の風評「買占め」を心配
してくれたりね。私は、コンビニの棚から買占めで物が消えたというのは(枝野さんが地震特後
買い占めないでと言っていたが)それはほとんど、大部分が憶測じゃないか思っています。
良く考えると、今の物流は1日でも2日でもコンビニに入ってこないとガラガラになるんじゃな
いでしょうか。
-
- 185
- 2011/04/17(日) 23:49:39
-
>>181
いずれにしても、買占めがあったかどうか、専門家が検証するでしょう。しかし
買占めがあったとし、阪神大震災後、行政側からあまりにも、公助や共助以上に自助ということが強調され
過ぎた、自分の身は自分で守らなければならないという(良いか悪いかは別判断で)
ことが身の程、知らされた結果もあるのかなぁって思いますね。今、仮説住宅が1万3千戸くらいしか
対応ができないという木材や建築市場の現状と、物不足はニッポンの自給率や食糧事情に似ていると思いま
すけどね。それを政府は消費者の責任にしてしまえば簡単ですからね。
大いにスレチガイだね。
-
- 187
- 2011/04/18(月) 00:04:10
-
原発推進の御用学者連中が、自らの誤りを認めて懺悔を始めたみたいだな。
福島第1原発は、本当は収束の見込みがないんじゃないのか。
今までも、こんな処理をして何ヶ月以内に放射能漏れを終わらせるとか言ってたけど、そのたびに失敗している。
これからも、放射能は漏れ続け、爆発も防ぎきれないと思ってるんじゃないのか。
-
- 188
- 2011/04/18(月) 00:07:57
-
本当に水で埋めてしまえば収束すると思うよ。
十年ほどは誰も触れない巨大な水桶になってしまうけど。
-
- 189
- 2011/04/18(月) 00:32:07
-
原発推進しないと計画停電させるからな 覚えてろよ って言ってるみたい
東電、発電実績データをHPから削除
http://www.alterna.co.jp/5459
-
- 191
- 2011/04/18(月) 00:42:58
-
収束されないうちは周辺の瓦礫もどんどん放射性物質付着濃度は上がっていくのだな。
-
- 192
- 2011/04/18(月) 00:45:18
-
>>190
川崎にはいっぱい有るぜ。買いに来いよ。
-
- 193
- 2011/04/18(月) 01:41:35
-
東京電力の英語版ホームページ
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/
-
- 194
- 2011/04/18(月) 07:57:49
-
>>190
私は大部分といったわけですから その辺はお含み置きください
全てと言ったわけではありません。ちなみに私が住む県央部、友人の住む平塚では
乾電池がないと言う話は聞いていません。交通費がかかるかもしれませんが、一度
電話して販売店にきてください。
-
- 195
- 2011/04/18(月) 08:11:31
-
>>190
連レス
通常でも、製品によって1週間待ち、2週間待ちの品薄商品もあります。
それから私たちは、70年代の石油ショックのトイレットペーパー
騒動の映像がトラウマのようになっていないかなと思います。
共働きの家では1週間に1回の買い物、これさえ買占めと言われかねない
昨今、政府のえらいさんが口に出したり、CMで言われると、一斉に
「買いだめ買占めダメ」という社会の方が怖い感じがしますよね。
日本は、余計なストックを持たない、効率的なジャストインタイム、自給
率が低いので、皆さん計画購買をしてくださいなら、少しは理解できますが
いきなり「ババアがどこそこで買い占めやがって」とくれば穏やかじゃない
ですよね。
-
- 197
- 2011/04/18(月) 08:35:23
-
>>194 無いよ。平塚、伊勢原、秦野も
近々は知らないが・・
-
- 198
- 2011/04/18(月) 09:24:30
-
放射線のリスクは、
ウイルス性の病気とか、食中毒とか、なじみのあるリスクとは
ちょっと違う種類のリスクだ。
ウイルスはかかれば必ず発病する。
しかし放射線は細胞やDNAを傷つけるが
低リスクの場合たまたま重要な細胞に当たらない限り
ダメージは無い。
丁度戦場に行くのと同じで
飛んできた弾に当たれば死ぬが、当たらない殆どの人はダメージが無い。
放射線で低いリスクで危険というのはまさに同じだ。
リスクを避けたければ戦場から逃げる、高放射線地域から避難しかない。
逃げなければ低いリスクで死ぬのは何万人に一人だ。
万一当たってしまったら運が悪かったと諦めるしかない。
-
- 199
- 2011/04/18(月) 12:37:13
-
これはどういう事?
http://www.youtube.com/watch?v=mYHx1Qw7UEg
-
- 200
- 2011/04/18(月) 12:43:47
-
TVasahi 昼の番組で、三輪明宏が原発に言及、「解毒剤もない原発は直ちに止めるべき 何時起こるか知れない東海地震に近い浜岡原発を停止すべき」
-
- 201
- 2011/04/18(月) 12:45:29
-
>>176
>>しかし、どうしてコンビニからパンが消えてしまったんですか?
私は震災直後にはパンを普段より多めに買いましたよ。
いつもなら2〜3日に一度、食パン1斤 or ロールパン2袋 を購入していたのを
食パン1斤+ロールパン1袋+菓子パン1個 って感じで。
別に買占めとか備蓄ではないです。
計画停電対策で、停電中でもそのまま食べられる食料を準備しておきたかったのと、
原発の状況が不透明だった13日〜25日頃は,買い物に出る頻度を下げたかったので。
メーカーが被災地への出荷を増やしていたので、首都圏への出荷量がもともと
少なかったでしょうしね。
-
- 202
- 2011/04/18(月) 12:46:25
-
雑誌とか新聞で「原発最悪のシナリオ」とかで大爆発時の状態とか
語っているが、それを言われて文の締めが「せいぜい気をつけろ」
みたいな。
そんなことを言われても我々はどうしようもない。
恐怖だけを植えつけられて、精神混乱でも引き起こそうとしてるのか。
-
- 203
- 2011/04/18(月) 12:57:04
-
放射能含有一般ゴミの焼却が始まったら川崎市の商業が大ダメージ。
川崎市を敬遠した客は横浜市や東京23区の商業に流入。
-
- 204
- 2011/04/18(月) 12:57:19
-
>>199
どういう事も何も見たままでしょ。
映像見た限りでは撮影場所を特定する証拠はないけど
鎌倉に限らずこういうことになってる場所が少なからずあるはず。
-
- 205
- 2011/04/18(月) 13:44:57
-
>>199
こういうのは平常時との比較が大事ですね
通常0.05μSv/h程度とテロップは入れているが、何の通常か計測条件を明示してない
空間放射線量かもしれないし、今測って見せている石ブロックかもしれない
したがって映像で示されている数値がどういう意味を持つか、それはなぜか
論じても有意義とは思われない
石ブロックは見たところ大谷石の様に見えるが、そうであれば降下放射性物質
を吸着する率は高いかもしれない
また>>204の言うとおり、場所によるばらつきもあるはず
もしかすると、平常時もまったく同じ傾向(空間vs石ブロックvs別の石ブロックの比率)
を示していたかもしれない
-
- 206
- 2011/04/18(月) 14:45:09
-
福島の瓦礫は、全国で燃やすみたいですね。
放射能都市フクシマがついに、放射能都市ジャパン に。
-
- 207
- 2011/04/18(月) 16:34:36
-
>>201
そういうのを買い占めと言うんだけど。
1個余分に買う人が10人いれば、店頭から10個消えるわけで。
桜の枝を折った人を注意すると、自分一人が1本持ってったって桜はなくならないでしょ、て言う人と同レベル。
-
- 208
- 2011/04/18(月) 16:42:36
-
日本は歪んでるな。
そして非常に薄っぺらな国だな。
-
- 209
- 2011/04/18(月) 17:21:22
-
>>202
といって「ただちに心配ない」とか、言えば言ったで
誤魔化してるとか無責任だとか言われるし。
-
- 210
- 2011/04/18(月) 18:49:42
-
>>209
まつたく心配ない!
と言えば良いのでわ?
-
- 211
- 2011/04/18(月) 19:49:46
-
ロボットがいよいよ測定を開始したね。
1号機と3号機で測定した。
数十mSVの値だった。
測定だけでなく作業にも投入して欲しいね。
-
- 212
- 2011/04/18(月) 20:38:53
-
やばいな
汽水域 !? 投稿者:田舎のトンビ 投稿日:2011/04/17(Sun) 03:10
興味深い結果
1.液状化の可能性
タービン建屋の底に降りた時、以前被曝・入院した作業員の情報から水?と思って
ザバザバ歩いていた。あの時点よりかなり 水深は深い。
しかし足の感触がおかしい。手をつっこんで底を探ってみたらなんと泥 !
その下には海砂の層がある。
事前に津波の水はタービン建屋の底には流れ込んでいないと聞いていたのに。
「これって茨城で沢山見てきたが、ひょっとして液状化じゃないか?」
「だとすればこのタービン建屋の床もヒビが?」「いやトレンチかピットの
ヒビかも」「冗談じゃねー ! 」怒鳴った怒りと罵声は堅固な防毒マスクを
通してでも聞こえる。
だがそれが本当なら地下水への汚染水の流出も納得できるのだ。
-
- 213
- 2011/04/18(月) 20:39:06
-
2.汚染水の放射能・ナトリウム濃度と地下水の逆相関
原子炉冷却水が高濃度汚染されているのは当然として、タービン建屋内の水より
地下水の方がナトリウム濃度が高いのだ。
原子炉本体や使用済み燃料に対して海水を掛けていた経緯は承知していたが、
その後真水に変えて放水してる訳で
タービン建屋の水のほうが海水より希釈されていてナトリウム濃度は低く出るのは
当然だ。しかし地下水の汚染濃度はタービン建屋の水より低いのに、ナトリウム濃度
は逆に海水に近い汽水域濃度だ !
ゾッとして(復水器に汚染水を注入する前の)トレンチとピットの水位変化を
潮位計データと比べ合わせた。
案の定、干潮〜満潮の時に上昇速度が激しく逆に満潮〜干潮の時に上昇が遅い。
-
- 214
- 2011/04/18(月) 21:28:32
-
>>201
場所を移しません?
買い占めがあったかどうかの検証は、不謹慎な言い方でしょうけど 論文が書けるかもしれませんね。
-
- 215
- 2011/04/18(月) 21:40:18
-
連レス 失礼
>>207
買占めがあったという前提でいうとそうかもしれませんね。でも良く考えてみると
被害の程度が違いますが、私たちもある意味、被災者じゃなかったでしょうかね
>>201のとった行為は、最小限の自己防衛でしょう。買い占め防止を喚起する前に
私たちの被害は小さいわけだから、逆に何故、配給制とかお一人様1個とかというような
限定販売ができなかったか?むしろそう思う方が尋常だと思いますね。当然、原発の問題
余震が続く中で、多くの人は、不安に思ったわけでしょう。一種の「計画販売」が行われ
なかった方が不思議。不足は想定内と考えるべきかと思いますね。
-
- 216
- 2011/04/18(月) 21:46:51
-
>>178
電源消失だけだと今回のようなことまでは持ち込めません。
ポンプや電気系の危機/センサーをすべてだめにすればですね。
非常用電源をやられても普通は電源車を持ってくればいいのですから。
今回は携帯・PHS・有線電話などすべての通信手段と、機器のセンサー
すべてを失ったから困っているのです。
目と耳を失ったような物でしょう。なにかやって反応を鼻で探る。その
ようなことをいままでずっとしています。
-
- 217
- 2011/04/18(月) 22:09:38
-
地域スレで話題になった事ですが、どなたか教えてください
>原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物
という規程があります
ここでいう射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物というのは、
どれくらい被曝すると年間10マイクロシーベルトを超える放射線を発するのでしょうか?
現在 川崎でも70毎時ナノグレイくらいの放射線量です
70*24*30 = 50400ナノグレイ = 50.4マイクログレイ
概ね、1グレイ=1シーベルトとして換算して、我々の日常生活にある屋外にあるものなどは、
年間10マイクロシーベルトを遥かに上回る被曝をしていることになりますが、
低レベル放射性廃棄物として扱わなければならない日が来るのでしょうか?
-
- 218
- 2011/04/18(月) 22:14:13
-
>>211
NHK教育テレビ『ピタゴラスイッチ』の「今日のロボット」で取り上げてもらいたいですね。
徳田アナのナレーションで「今日のロボットは吹き飛んだ原発内の内部を調べるロボットでした」と。
-
- 219
- 2011/04/18(月) 22:58:03
-
福島1〜3号機核燃料、保安院「溶融」と初見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000859-yom-sci
メルトダウン(炉心溶融)は始まっている
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/enquete/110414.html
-
- 220
- 2011/04/18(月) 23:02:38
-
>>217
http://www.nsc.go.jp/hakusyo/hakusyo16/mokuji.htm
のPDF文書
> 第2章 原子力施設のクリアランス制度
を読むと、雰囲気わかりそうです。
-
- 221
- 2011/04/18(月) 23:06:58
-
東電も政府も明言していないが、福島第一原発でメルトダウンが始まっている疑いが
濃い。とくに有力なのは燃料の70%が破損している1号機だ。
元原子力安全委員会の委員長だった佐藤一男氏ら専門家16名は、4月1日、注水による
冷却の間にも溶融炉心が圧力容器を溶かし、格納容器に移ってくる危険性を指摘。
政府への提言として発表した。いうまでもなく放置すれば放射性物質による深刻な汚染を
引き起こしかねないからだ。もしそれが起きたら……チェルノブイリ原発事故の比では
なくなることだけは知っておくべきではないか。
-
- 222
- 2011/04/18(月) 23:26:19
-
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7203:JP&sid=aV7zud2auoDM
千年に一度の震災を終えたということは、この後、千年は地震リスクが低いということ」と
語り、長期的にはリスク分散の一端を担うことになるという見通しを示した。
-
- 223
- 2011/04/18(月) 23:38:35
-
東北東部はゲロを吐いちゃった後のような状態だから、ある意味羨ましい
1000年に一度のツレゲロしそうになってるこちらは最悪なんだがw
-
- 224
- 2011/04/18(月) 23:45:50
-
とっても初歩的な質問かもしれないですけど…
うちはマンションの1Fで庭付きなので庭(土+雑草)に
洗濯物を干してるんですけど、やはりそうすると上階のベランダに
干すより影響は大きいのでしょうか?
-
- 225
- 2011/04/18(月) 23:48:51
-
浜岡が危ない
遠州灘の砂礫の上だから地盤も悪い
もし東海沖大地震が起きたら福島より始末悪いだろうな。
-
- 226
- 2011/04/18(月) 23:58:53
-
洗濯物には放射線障害はおきないから
放射性物質との距離は関係ない
このページを共有する
おすすめワード