★★★藤沢スレ 第104幕★★★ [machi](★0)
-
- 1
- 神奈川管理人
- 2011/04/03(日) 22:06:34
-
藤沢駅周辺を中心として、
市内他スレがカバーしていない地域までタウン情報を手広く語るスレです。
☆ 970過ぎたらスレ立て依頼&誘導をよろしくお願いします!
前スレ:★★★藤沢スレ 第103幕★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1300227012/
-
- 2
- 2011/04/04(月) 01:34:47
-
そうあれは2だった。
その日はひどく2で傘をさしていても2だった。
2か・・・そう思ったとき2が鳴った。
-
- 3
- !denki!ninja
- 2011/04/04(月) 02:08:36
-
???
-
- 4
- 2011/04/04(月) 03:10:23
-
>>1乙
次に品薄になる商品を予想してください
-
- 5
- 2011/04/04(月) 06:38:11
-
携帯型扇風機、冷えピタ、保冷剤かな?
今のうちに買い占めて一儲けするべし。
-
- 6
- 2011/04/04(月) 08:56:38
-
PCに挿すだけで爽やかな(?)微風が売りの
USB扇風機はいかがでしょう。
-
- 7
- 2011/04/04(月) 09:58:37
-
ベビー服
-
- 8
- 2011/04/04(月) 12:03:25
-
製紙工場、インク工場、紙の保管庫がかなりやられたみたいなので、
本・雑誌類が品薄に。
-
- 9
- 2011/04/04(月) 14:44:43
-
>>4
関東〜東海でも大震災が発生してしまい、首都圏も放射能汚染地域に…という事で、
防護服とマスクのセットが品薄になるかもしれません。
-
- 10
- 2011/04/04(月) 18:30:50
-
地震速報ーーーーーーーー
-
- 11
- 2011/04/04(月) 20:04:05
-
問題提起のようでいて不安感を煽るような書き込みをいつもする
>>9はいったい何なの?
毎回ですます調だからすぐわかる。
なんかイラッと来るわ。
-
- 12
- 2011/04/04(月) 20:20:05
-
>>4
iPad
-
- 13
- 2011/04/04(月) 22:44:15
-
そういや、コピー紙不足で騒いでたけど、紙はあまり使わない。
メールがほとんど。
夏は涼しい場所なんだが、去年の暑さで冷房抜きはキツイかも。
てか原発は要らないよ。
放射能なんて破滅。
-
- 14
- 2011/04/04(月) 23:13:24
-
防護服は放射性物質から身を守れるだけで放射線からは完全には逃げられない
-
- 15
- 2011/04/05(火) 01:14:19
-
防災藤沢がtwitter始めたね。
これで、放送が聞こえなくてもイライラしなくて済むかな。
-
- 16
- 2011/04/05(火) 01:23:05
-
http://twitter.com/#!/Bousai_Fujisawa
これですね。
-
- 17
- 2011/04/05(火) 03:09:46
-
防災藤沢やるじゃん
-
- 18
- 2011/04/05(火) 03:37:05
-
やる気のないグダグダのHP載せてる市とは思えない対応だな
2ミリくらい見直した
-
- 19
- 2011/04/05(火) 04:13:28
-
防災課は新ハザードマップを今すぐ作成し、全市民に配れ。
そしたら三センチくらい見直してやる。
-
- 20
- 2011/04/05(火) 04:56:25
-
独り言のようでいて9を煽るような書き込みをする
>>11はいったい何なの?
自演調だからすぐわかる。
なんかイラッと来るわ。
-
- 21
- 2011/04/05(火) 07:10:54
-
PS3本体を安く売ってるとこどっか知らない?
-
- 22
- 2011/04/05(火) 07:22:40
-
>>18
まぁこれによりジジババは更に放置されたわけだが。
-
- 23
- 2011/04/05(火) 12:52:03
-
7月の天王祭中止かなァ??
-
- 24
- 2011/04/05(火) 13:02:06
-
フリー記者、東電を徹底追及(ニコ生未放送の東電会見)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
フリー記者二人以外の記者は糞。
-
- 25
- 2011/04/05(火) 13:40:43
-
防災藤沢のツイッターなかなか更新されないな
-
- 26
- 2011/04/05(火) 14:22:27
-
ってか、更新してから放送しろよ。
-
- 27
- 2011/04/05(火) 14:27:57
-
大庭城址公園の桜は見ごろですか?
-
- 28
- 2011/04/05(火) 14:40:04
-
どうだろうね
親水公園のほうとかめっちゃ咲き出してたけどね
憂鬱な春だなしかし
-
- 29
- 2011/04/05(火) 15:42:41
-
大庭城址公園は自転車乗り入れOKになれば最高なんだが
-
- 30
- 2011/04/05(火) 18:09:17
-
>>16
w(゚o゚)w オオー!
-
- 31
- 2011/04/05(火) 18:57:48
-
うちの方の自治会が震災の募金集めやってんな。
日本ユニセフに持って行かれて別の用途に転用されるのが嫌だから寄付しないけど。
-
- 32
- 2011/04/05(火) 21:49:28
-
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110405-00000301-newsweek-int
>今回の被災地は阪神淡路大震災の何倍もの範囲に及ぶので、何倍ものボランティアが必要だ。
>にもかかわらず、ボランティアが集まってくるペースは阪神のときと同じか、もっと遅い。
>受け入れ態勢が出来ていないとか、準備不足で行くと現地に迷惑がかかるという声が流布されたことで、ボランティアの動きにブレーキがかかっている。
>被災者は来てほしいと思っている。家には物もないし、人も来ない。
>ボランティアが100人いれば、なかには迷惑をかける人もいるだろう。
>でも、みんな迷惑をかけに行っているわけではなく、助けようと思って行っている。迷惑をかけたら、ちょっと注意すれば済む話。
>なのにボランティアに注文ばかりをつけて、ハードルを上げてしまっている。
>今ボランティアに行くと迷惑をかけるという世論が、どういうわけか出来上がってしまった。
>それを変えるのはとても大変だ。
-
- 33
- 2011/04/05(火) 22:07:41
-
>>32
阪神淡路の時は隣に大阪という巨大な兵站拠点がほぼ無傷で存在してたという極めて特殊な事情があったからだろ
-
- 34
- 2011/04/06(水) 00:27:55
-
>>33
隣に大阪級があっても、被災地にやられた原発があったらどうにもならんと考えるが。
-
- 35
- 2011/04/06(水) 01:35:00
-
>>34
宮城,岩手もそうなのか?
-
- 36
- 2011/04/06(水) 04:46:31
-
久々にOKに行ったら、微妙に安くない物が多い。
100円ショップで売ってる菓子が150円位とか。
やまかやギョムの方が安い物たくさんあった。
水は2本までにしないと繰り返し並ぶヤツでレジが混む。
-
- 37
- 2011/04/06(水) 05:43:29
-
中央卸売市場と43号線の間にある田んぼの中の抜け道ですが、
ずーっと通行止めです。地震の影響でしょうか?
-
- 38
- 2011/04/06(水) 06:58:38
-
>>33
つべで阪神大震災の時のコンビニ監視カメラ映像見たけど揺れ方半端ないね。
こないだに揺れも凄かったけどあんな物が動かなかった。
あと隣の大阪が無傷だったのは凄いね。
なにげに大阪って地震被害過去にあんまりなくない?
-
- 39
- 2011/04/06(水) 07:34:29
-
>>37
ツチノコ騒動で一時閉鎖です
-
- 40
- 2011/04/06(水) 08:22:08
-
>>38
阪神大震災経験した同僚と話したけど、阪神のときは縦揺れメインだったって。
今回のは長い周期の横揺れだったからじゃないかって言ってた。
-
- 41
- 2011/04/06(水) 15:33:51
-
亀井野のローソンに痛車が集結してたw
-
- 42
- 2011/04/06(水) 17:40:16
-
>>37
地震の影響で道路が陥没したらしいです。
市も生活に支障の無い道路の復旧は後回しにしてるのでは・・
予算もありますし
-
- 43
- 2011/04/07(木) 00:18:58
-
ニコニコだけど一見の価値あり
1時間30分と長いけど是非見て欲しい
鳩山由紀夫前首相勉強会
鳩山由紀夫前首相主催の勉強会を生中継いたします。
テーマは上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告になります。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45744832
-
- 44
- 2011/04/07(木) 06:54:53
-
脱税の勉強会じゃないんだw
-
- 45
- 2011/04/07(木) 15:44:02
-
>>43
長すぎで見る気しない。
内容を3行でよろ。
-
- 46
- 2011/04/07(木) 16:21:43
-
>>42
>予算もありますし
予算あるならサッサと着工するよ。
-
- 47
- 2011/04/07(木) 17:09:37
-
予算の都合もあるって言いたいんだろ>>42は
なんだかなぁ〜
-
- 48
- 2011/04/07(木) 18:15:42
-
三陸って世界3大漁港なんだって。
魚が高くて食べれなくなる日がくるのかな。
-
- 49
- 2011/04/07(木) 18:23:04
-
世界三大漁場じゃなくって?
このページを共有する
おすすめワード