【臨時】原発関連スレ3 [machi](★0)
-
- 829
- 2011/04/12(火) 23:43:29
-
ギャーギャー騒ぐ奴に限って、川崎に原子炉がある事も知らない。
持ち主は東芝。
某大学所有の廃炉中の原子炉もある。
川崎市がゴミを受け入れるのは、専用コンテナを持っていて、そのまま焼却炉
に受け入れられるから。
そのような自治体何処にもない。
規制値を超える様な廃棄物を排出しようにも、行方不明者の検索も防護服着て
行っている状況で、どの様に廃棄物を持ち出すのか教えてくれよ。
過去から直近までのセシウム137の水道水に含まれる割合見ると、
何を騒いでるのか全然判らない。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010321.html
-
- 830
- 2011/04/12(火) 23:54:08
-
>>817
ドイツ気象庁の拡散予測をあてにならないと書いた者だが,実態と無関係に,ある日突然に
突発的な放出があったとして,粗く精度の悪い移流拡散計算をしていたから,意味がないと
しただけ。“あてにならない”かどうかは知らないが,そう思うも思わないも個人の自由。
> まぁ、なんだかんだ言って、みんな、外部被爆はもちろん“呼吸、食品、水”から結構内部被爆しちゃったね
神奈川のレベルなら,何の問題もない。
-
- 831
- 2011/04/12(火) 23:58:25
-
>>829
東芝の炉はすでに廃炉のはず。
スイミングプール型の炉で,運転中でも,炉を覆うプール内で泳いで大丈夫とかされていた。
-
- 832
- 2011/04/13(水) 00:02:29
-
東京電力がトヨタ電力に変わればITによって夏の停電を無くすことができるかも。
http://response.jp/article/2011/04/11/154689.html
電力会社とのアンペア契約、つまり基本料金やピーク消費電力を上げることなくPHVを
充電できるわけです。
スマートセンターと家庭がH2Vでつながることで、EV・PHVを家庭で購入しても、小まめな
ピークコントールで電力会社との契約電流を上げるよりも下げる方向に持って行きたい。
ここまで実現すると、それぞれの地域の系統電力負荷を大きく軽減できることが実験で
証明されています。
極論ですが、もし震災後の電力不足において、スマートセンターのシステムが
普及していたら、計画停電は防げたかもしれません。
そこまでできるかはわかりませんが、今後、消費電力のコントールが重要かつ
必須であることは確かです。
-
- 833
- 2011/04/13(水) 00:05:04
-
>>828
排ガスは市境を越えて拡散するから、被害者は川崎市民だけじゃない。
市外から抗議するのはありです。
-
- 834
- 2011/04/13(水) 00:05:15
-
川崎ガレキ厨は無関係なスレにコピペ繰り返してウザイな
-
- 835
- 2011/04/13(水) 00:21:24
-
>>830
神奈川でも一時期、規制値まであと一歩のホゥシャセン値を検出したほうれん草あったよね。
ま、将来にわたって健康被害が出ることはない絶対に安全なものなんでしょうけど。
-
- 836
- 2011/04/13(水) 00:21:51
-
>>831
廃炉にしたって、放射線量高くて廃棄処理待ちの間の数十年はそのままだぜ。
-
- 837
- 2011/04/13(水) 00:37:51
-
>>836
何も知らないんだね。商業炉とは全然違う。
-
- 838
- 2011/04/13(水) 00:54:23
-
>>831
まだ生きてて使うつもりの様だよ。
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/__icsFiles/afieldfile/2010/01/28/1289644_1.pdf
焼却炉の構造と灰の処理方法を知っていたら、「排ガスが放射線で危険だ」なんて言えないのに。
電気集塵機もあるし、ダイオキシンの飛散を防ぐためにフィルタが入ってるし・・・
こんな人に限って、芽が出ない様に放射線を照射されたジャガイモを芽が出ないと喜んで買っていたりする。
-
- 839
- 2011/04/13(水) 01:07:14
-
東芝のは2つあるね。
2年前の資料では、片方はまだ動いているようだ。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30koken/home/data/pdf_isotope/housya21.pdf
-
- 841
- 2011/04/13(水) 01:18:00
-
>>806
海水中への放射性物質の拡散はどうなるの?
-
- 842
- 2011/04/13(水) 01:23:56
-
水棺法のことだと思うが,格納容器及び圧力容器を淡水で満たして,十分な冷却水インベントリを確保
するものの筈。
格納容器で棺桶を作るので,海水中への放射性物質の放出はない筈。亀裂等のため,水が漏れなければ。
-
- 844
- 2011/04/13(水) 01:28:55
-
>>842
なるほど、ありがとう。
格納容器の材質は何なんだろう、鉛かな。
鉛って溶接性いいんだっけな。
-
- 845
- 2011/04/13(水) 01:36:51
-
>>844
Mark Iは古いタイプなので,鋼鉄(炭素鋼)製格納容器だよ。
-
- 846
- 2011/04/13(水) 03:04:23
-
空焚きになった時点で液体窒素を投入すれば良かっただろうによ
-
- 847
- 2011/04/13(水) 04:51:37
-
>>846
爆発させてどうするw
-
- 848
- 2011/04/13(水) 06:35:11
-
3月15日の環境放射線モニタリングデータはグラフの値が振り切れていたわけだけど、
結局これは公表できないほどの高い値だったってことなの?
また、その被曝の程度はいわゆる低量放射線の範囲内なの?
詳しい人おねがい。
http://img850.imageshack.us/i/highland.jpg/
http://img852.imageshack.us/i/ukishima.jpg/
-
- 849
- 2011/04/13(水) 06:45:11
-
マックス180くらいだった記憶が
-
- 850
- 2011/04/13(水) 06:56:19
-
>>845
200mmくらいの鋼板だった気がする
タイプで鉛で遮へいしてるのもある
もちろん 配管類も鉛コーティングされてる
(ヤバイのが流れるヤツだけw
-
- 851
- 2011/04/13(水) 07:14:33
-
>>849
それ、データとして信用しておk?
15日にヨウ素131が15万テラベクレル放出だったって記者会見で言っていたから
それが拡散・飛来してきて、神奈川では180nGy/hってことでおk?
なんどもすんません。
-
- 852
- 2011/04/13(水) 07:46:42
-
原子力安全基盤機構が平成19年12月4日に開催したhttp://www.jnes.go.jp/pickup/event/tipeez.html
「地震・津波に対する原子力防災と一般防災に関するIAEA/JNES/NIEDセミナー」で
東北電力が報告したhttp://www.jnes.go.jp/pickup/event/tipeez.html
「 女川原子力発電所における津波に対する安全評価と防災対策」という資料があります。
この資料を見ると女川原発が過去の歴史を文献を遡って調査して、津波を想定して建設されたことがわかります。
結果的に女川原発は津波に耐えました。それどころか地元の避難所として数百人の住民が避難しているとのこと
(緊急処置として原発内に一般人を収容している)東北電力ではその立地条件もあって、
津波に関してかなり対策を練っていることが伺え、今回、その備えが役立ったと言えます。
女川は外部電源も3系統用意されているので1系統だけの福島とは、そもそも思想というか価値観ががかなり違うように感じました。
東北電力と東京電力、組織が違うので考え方に違いがあるのは当然ですが、安全対策で違いがあるとうことは、
国の安全基準の要求レベルが低いということですね。
-
- 853
- 2011/04/13(水) 07:55:29
-
あれ すまそん 同じの貼っちゃた
女川資料はpdf
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf
-
- 854
- 849
- 2011/04/13(水) 08:45:21
-
ただの記憶なんで曖昧です
-
- 855
- 2011/04/13(水) 09:17:55
-
地熱発電なら火山列島日本には地熱資源が有り余ってるのに
借りに建設した地熱発電所から引く送電設備のインフラ費用が莫大になるらしく
既設の送電線がほとんど使えないとこに地熱資源があるらしい
しかしこんな時だからこそ地熱発電を見直してみようとテレビで誰一人言わないので
原発推進派が未だに蔓延っているのではと疑いたくなる
-
- 856
- 2011/04/13(水) 09:19:14
-
避難対策費に500万円支給要望 福島・川俣の一部住人
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120638.html
結局、金しだいなんだよね・・・
-
- 857
- 2011/04/13(水) 09:31:26
-
原発作業員募集に応募が殺到しているらしいぞ
-
- 858
- 2011/04/13(水) 09:42:20
-
武田邦彦教授
http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html
(以下抜粋)
わたくしは福島の瓦れきを川崎で処理するのに賛成できません。
たとえ、川崎が瓦礫の受け入れに当たって瓦れきの放射性物質を測定し、
それが基準内であっても、わたくしは川崎に持ち込むのは問題と思います.
通常では「規制値以下」の放射性物質を含む野菜を食べても良いのですが、
現在のように身の回りに放射性物質が多くあるときには、
「可能な限り放射性物質に接しない」方が良いからです。
つまり現在は、空間、内部、食品、水などからの被曝の「足し算」を
せざるを得ない時期です。
川崎や横浜の放射性物質の量はなんとか安心できる範囲ですが、
それにさらに放射性物質が加わるから問題なのです.
-
- 859
- 2011/04/13(水) 09:42:42
-
(続き)
これからは、「散らばった放射性物質をできるだけ、
福島原発の近くに集める」ことをしなければなりません.
従って、福島のゴミなどは早く原発の近くに放射線物質を
回収できるフィルターのついた焼却炉を作って、
そこでドンドン放射性物質を回収する必要があります。
そうしないと放射性物質が徐々に日本全体に拡がります.
その第一歩を川崎がすることになり、同情は良いことですが、
決して放射性物質を「拡がらせる」ことになってはいけません。
それは今、福島の人が苦しんでいることと同じ事なのです.
川崎に運ぶ予定の瓦礫などから「拡散させない」という行動を
開始するべきこれは東電に期待しても、到底できませんから、
自治体もダメで、政府が指導力を発揮しなければならないと思います.
-
- 860
- 2011/04/13(水) 11:13:57
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000013-mai-soci
ちょ 賠償金 国民が払えっていうの? 1000億以上も?
その上東電が支払う分は電気料金値上げでまかなおっての?国民だけがダブルパンチこうむるの?
やっぱ原発落ち着いても日本は滅亡だな。
-
- 861
- 2011/04/13(水) 11:47:54
-
>>822
表向きはね
一時的にはそうなるのは事実だけどただ市庁舎や
公民館が電源三法の交付金によって作られるだけで
実際原発周辺のみの道くらいしか恩恵無い
さらに交付金によって作った建物によって行政維持費が増大し
原発ができたことにより、ほかの産業も逃げ出す
箱モノ行政が原発をさらに作る悪循環
-
- 862
- 2011/04/13(水) 11:49:30
-
今、神奈川の大気放射線値は0.0853μSv/hだよね。
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/6,4570,14.html
これは1時間あたりの値だから24倍すると1日、さらに365倍で1年の値になるね。
計算すると747.228μSv/年だね。
一般大衆の線量限度値は1000μSv/年だよ。
http://cgi.pref.kanagawa.jp/gosyoukai/3_5.html
つまり、今時点の神奈川で限度の75%まで被曝してる。
これに食品や食料品からの被曝(内部被曝だからやばい)や、
地面に蓄積してる放射能からの被曝を加えると、
すでに限度を越えていることは明らかだよ。
あのさあ、先のことなんか議論してる段階じゃないよね。
まあ、どうしようもないから、諦めて死ぬしかないけど。
-
- 863
- 2011/04/13(水) 12:00:20
-
>>862
そんなんで恐れてたら、温泉なんか行けないね。
-
- 864
- 2011/04/13(水) 12:04:14
-
>>862
http://www.cent-hosp.pref.niigata.jp/shinryou/houshasen/q&a2.html
線量(mSv):250mSv
全身被爆時の症状など:臨床症状なし
部分被曝時の症状:臨床症状なし
250mSv=250,000μSv
-
- 865
- 2011/04/13(水) 12:19:08
-
放射線の影響は累積だから
すぐでる影響と数十年後に出る影響は別に考えなきゃダメだよ。
年間で安全とされるレベルでは1ミリシーベルト。
それも外部被曝空気中や地面からの放射)、内部被曝(肺、水、食品)合わせてね。
そのへんは武田先生のブログに詳しく書いてある。
-
- 866
- 2011/04/13(水) 13:22:35
-
>>860
不足分全額、東電に払わせれば良いんだよね。何十年かかろうとも。
天災じゃなくて、東電が起こした事故だし。
東電が電気料金を値上げするなんて「厚顔無恥」もはなはだしい。
逆に迷惑料の代わりとして値下げすべき。
-
- 867
- 2011/04/13(水) 13:35:55
-
日本は世界ただ一つの「原爆を落とされた国」である。そういった意味からすれば、
放射能から最も遠ざかっていて当然だと思う。なのに再び世界最大の放射能汚染国に
なってしまった(チェルノブイリだって7日間で放出は止まった)。ノーモアヒロシマ。
ノーモアナガサキって何だったんだろう。
-
- 868
- 2011/04/13(水) 13:41:37
-
武田邦彦って
北極圏の氷床が全部溶けても海洋の水位上昇なんかあり得ない
などと煽っておいて(あるいは本人の勘違いを大公開して)
本を売った人だろ?
-
- 869
- 2011/04/13(水) 13:59:43
-
よくわかる原子力
年間限度線量の被曝でも発がん
http://www.nuketext.org/topics3.html
反核団体ですが参考程度にどうぞ
-
- 870
- 2011/04/13(水) 14:16:25
-
>>862
貴方、ずっとタンポポみたいに、
外に居るのかぃ?
積算の被曝放射線値を計算するなら、
外に居た時間をまずはかけないと…。
元々の自然放射線値も勘案すること。
武田教授の計算方法は、わかりやすく
書いているだけだよ。
問題なのは、飯館村とか、福島市ね。
いまのところ…。
-
- 871
- 2011/04/13(水) 14:18:45
-
『 日本の奇妙な原子ショー 』
チェルノブイリ事故と肩を並べ、最高位の危険度に達した日本の福島原子力災害。
それにもかかわらず、楽観論を広げる為に、
ぎこちない(ぶざまな)ピーアールを試みる日本政府(イチゴやトマトを食べる写真入り)。
(シュピーゲル・オンラインより訳)
http://www.spiegel.de/panorama/0,1518,756602,00.html
レベル7を認めた日本政府は面子を保つ為なのか
チェルノブイリとは違う種類の事故で人体に影響は表れていないと
言い続けているが、政府の面子や言葉遊びに付き合っている場合じゃないよ。
事実を隠してきた日本を世界は疑惑視しているし、
このままでは、日本の製品は、輸出は出来たとしても、世界で売れなく(消費者は怖くて買わない)なるよ
-
- 872
- 2011/04/13(水) 14:24:54
-
こういう話がテレビメディアに出てこないのは
「電気事業者、政治家、テレビ局」に都合が悪いからなの?
ほんとにどうにかしたい。
京大原子炉実験所の小出裕章助教のインタビュー(4/11収録)
http://iwakamiyasumi.com/archives/8211
-
- 873
- 2011/04/13(水) 15:28:32
-
>>851
神奈川県は、横須賀(米軍基地ね)と川崎(原子力関連施設ね)があるから、
前から定点観測をしています。下記のモニタリングポストの1ヶ月の数値を
見れば一目瞭然ですよ。
横須賀地区の中ではハイランドの観測点が一番高い。
3/14の水素爆発の後、215ナノグレイ/h (=0.215マイクログレイ)。
そして、初めて降った3/21-3/22の雨で180ナノグレイ/h(=0.18マイクログレイ)
これがマックスですよ。その後の降雨もあったけど、さほど上がっていない。
ご参考まで。
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=10&Type=W
-
- 874
- 2011/04/13(水) 15:37:11
-
アエラ「社長元気?」
社長「もう元気だよう」
アエラ「社長ちょくちょく倒れてるな!問題だろ 誰かに代わらんのかYO」
社長「ごめんね」
アエラ「3月11日大阪にいたよな?いつ東京帰ってきた?」
社長「12日。」
アエラ「不在時には誰が対応した?」
社長「副本部長のむとぅが代わりに対応した。」
アエラ「なぜ海水注入が遅れた?ミスだろ」
社長「これから検証します」
アエラ「明らかにミスじゃないか!意思決定が遅れてるだろ!」
社長「ベストを尽くした」ア「ベストを尽くして爆発したのかよ!」社「ベストです」
-
- 875
- 2011/04/13(水) 15:46:59
-
>>873
>神奈川県は、横須賀(米軍基地ね)
バカ乙
-
- 876
- 2011/04/13(水) 16:21:04
-
湘南サーハーも気をつけたほうがいい
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
-
- 877
- 2011/04/13(水) 16:51:14
-
福島の海岸は沖の黒潮と海岸の間に「南下する沿岸流」があり、少なくとも銚子までいきます。
1)海には、ヨウ素とセシウムの他に、ストロンチウム、プルトニウムも含んだ汚染水が流れた。
4)ごく一部の海や魚しか測定されていない。
5)だから、福島沖から茨城沖、千葉沖でとれる魚を食べることはできない。
6)特に、海底に沈むセシウム、ストロンチウム、プルトニウムは魚ばかりではなく、貝、海藻にも取り込まれる
9)千葉から南の湘南まで海が汚染されるのは1ヶ月ぐらいかかると思うが、測っていないので、判らない。
10)福島から湘南までの海での釣り、サーフィンを含めて「測定されるまで」は気をつけた方が良いだろう。
11)現在は小魚、そのうち中型、さらに4ヶ月後から大型の魚に放射性物質が取り込まれる(大型の魚の放射能が増えるのは6ヶ月後).
12)ヨウ素が初期、セシウムも早くて肉に蓄積するが、ストロンチウムやプルトニウムは骨にたまるので、小魚のように「骨ごと食べる」ものはやめておいた方がよい。
-
- 878
- 2011/04/13(水) 17:06:10
-
>>873
まあ、確かに米軍基地もあるが、県が重点的に監視対象としているのは、
久里浜の街のど真ん中にある核燃料棒を作っている会社のプラント。
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン
http://www.gnfjapan.com/
そのモニタリングのサイトを見ておきながら、この会社の存在に気が付かないとは、ちょっと・・・。
もう少し頑張りましょうwwww
-
- 879
- 2011/04/13(水) 17:11:16
-
原発周辺「20年住めない」と菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041300644
-
- 880
- 2011/04/13(水) 17:15:22
-
>>878
あちゃ〜。そんなんあったんかぃな。勉強不足でした。
878さん、ありがとう。もう少し勉強します。orz...
てっきり、米軍の原潜、原子力空母からの放射性物質の
垂れ流しチェックだと思ってました。
リスクはゼロじゃないから、モニタリングしてるのね。
このページを共有する
おすすめワード