★☆★秦野情報 第100弾★☆★ [machi](★0)
-
- 149
- 2011/04/02(土) 17:12:54
-
>洗った後の数値
だと洗った水の計測データが欲しい所
-
- 150
- 2011/04/02(土) 17:27:10
-
不安な人間に対して心配すんなって訴えるだけではむしろ疑心暗鬼になるだけで逆効果なんだよな。
データを示して論理的に説明したとしても政府や専門家が捏造してる、隠蔽してるってなる。
こういうときはしっかり話を聞いてあげて不安を共有してあげる(してるふりをする)ことのほうが効果的。
これはカウセリングの領域。
-
- 151
- 2011/04/02(土) 17:41:46
-
不安なあなたに「放射線ホルミシス効果」。微量の放射線は健康に良いw
http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/information/result/hormesis_project.html
-
- 152
- 2011/04/02(土) 17:45:30
-
久しぶりに覗いたら、ここでも話題の中心はそれか
秦野は丹沢の山が放射線を阻んでくれるだろと結構楽観視してる
かなり距離も離れているしね
食べ物に関しては・・・まぁ如何しようも無いね
良く洗って食べれば良いんじゃないかな
どうしても不安で仕方が無いって人は
もういっその事西日本に移住を検討してみてはどうか?
とはいえ、西に行けばいくほど黄砂の被害が大きくなるだろうけれども
-
- 153
- 2011/04/02(土) 17:46:05
-
自分の思惑や、想像で他人に、不安を振りまいて、その方が害毒だと思わないのかな?
まあ、君の言う事より、東電や政府の言う事の方が信じられるけどね。
-
- 154
- 2011/04/02(土) 18:05:29
-
>>153
おまいはそれでもいいよ
将来影響があったということになっても東電も政府も訴えるなよw
-
- 155
- 2011/04/02(土) 18:10:44
-
>>154 別に
-
- 156
- 2011/04/02(土) 18:19:36
-
>>154 って、誰だよ。w
まあ、PUの半減期までは生きてねぇし。
-
- 157
- 2011/04/02(土) 18:37:38
-
神奈川新聞に渋沢の飲食店 食***グ 11名の食中毒症状を
発症と出てた
-
- 158
- 2011/04/02(土) 18:40:04
-
日立
-
- 159
- 2011/04/02(土) 18:48:18
-
>>147
マトモなご意見があって少し安心しました(笑)ホントですよ。
「きわめて数値が高いけれど・・。今すぐ人体に影響を及ぼしません」
この言葉ってェ結構、矛盾していると思うんです。多くの人が言ってますよ、
何故、矛盾しているかといえば
情報開示と、行動指示に矛盾があるってことだと思いますよね。
余計、不安を煽ってしまうんじゃないかな じゃなくて煽っています。
誰だって、ホントにそうかなって思うでしょう。ここでカキコしている
人で安全だって言ってる人が、何故、ワザワザ、反論しているのかが不思議。
安全だと思っているのなら、平然と無視していればいいんじゃですか
私は、少なくても私はTVやラジオだけじゃ、不安だからいろいろ見たいです
からね。
まぁどなたかが言っていましたが、心配していてもしょうがない、それは被災地
のことを心配しするのと同じでしょ。私はこの事態に関心があり、子供達にも伝えて
行きたいですよね。
-
- 160
- 2011/04/02(土) 19:18:01
-
>>157
あの居酒屋か…ここ数年は行ったことが無かった
放射線よりいまそこにある危機かw
-
- 161
- 2011/04/02(土) 19:21:59
-
>>157 神奈川新聞の紙板かい?
-
- 162
- 2011/04/02(土) 19:45:16
-
蚊取り線香は、蚊が死んでしまうのだから人間にも害があるはず。
使わないほうがいいよ、皆さん。
と言っているたばこプカプカの人って何者?
-
- 163
- 2011/04/02(土) 20:20:01
-
この状態が継続的に続くのなら、安心だなんて誰も思ってないし、政府や東電の言ってる事に疑心暗鬼になってるのはみんながそうだと思うわ。
ただ、だからと言って解決策も何も無いのにただネガな事ばかり探してきて得意げに吹聴してる奴って何なの?って思う。
自分が一番パニクってるの気付けって。
-
- 164
- 2011/04/02(土) 20:35:45
-
こういう時パニックが一番怖いし危険なんよね
何しろ周囲に伝染しちゃうのが超厄介
最前線の自衛隊や米軍が必死で頑張っているのだから
我々に求められてる事は、彼等が少しでも楽に活動できるように応援してあげる事だと思う
-
- 165
- 2011/04/02(土) 20:35:51
-
自分の持っている知識を上まわる内容で諭されても
気がつける人なんていませんよ、無理です。
-
- 166
- 2011/04/02(土) 21:23:18
-
今日、某スーパー駐車場でおばちゃんが全速力兄ちゃんを追いかけた後
追いつけずに店員になんか言ってたけど・・・ひったくりかな?
あの辺りは車の信号無視も時々みかける
-
- 167
- 2011/04/02(土) 21:27:53
-
>>166
注意喚起のため某じゃなくて実名にして下さい。
-
- 168
- 2011/04/02(土) 21:30:26
-
>>163-164
そうそう。プウロに任せておけって話しなんだわ。
うちらみたいなド素人がネットで聞きかじった知識で騒いだところで
まったく事態は好転しないわけだしw
-
- 169
- 2011/04/02(土) 21:31:25
-
我ながらなんだよプウロってw
×プウロ
○プロ
-
- 170
- 2011/04/02(土) 22:00:44
-
>>169
駄文に訂正入れなくてもいいよ(爆笑)不安に思っている人に大丈夫だって 噛み付いてくるのはね。良くよね。誰もパニクってないだろうし?
何回、言っても分らない人に、例を上げたところでムダって事だけは理解できたよ
古くは足尾鉱毒事件、水俣病でも、エイズでも、みんなプロに任せていたから、とんでもない
ことになってしまった。歴史に学ばない、喉もと過ぎればってという日本人が多いね。
プロに任せていけばというこは、「しらしむべし、よらしむべし」<チャンと意味調べてね>の
考え方が多いこと多いこと。不安は人それぞれ違うからね。それを頭から否定しなくてもいいんだよ。
大丈夫だと思ってる人のことを否定はせんから。いちいち安心材料を並べなくてもTVでも見られるか
心配しなくてもいいんだよ。まぁ 県外にいけというなら出て行くが、そんなに安全というならば、
<全体安全と言う人でも最近トーンが落ちているけどね>その前に福島にでも行って、頑張って
してくれ、後方支援は任せおくれ。
-
- 171
- 2011/04/02(土) 22:16:10
-
リビアじゃないけど インターネットとの力はすごいですね。
安心だと思っている人は読まないでくださいね。あなた方にはあなた方の考えがあるでしょうか
コピペです
【原発問題】 「放射性物質予測、公表自粛を」 気象学会が会員の研究者らに通達 「文書を見たとき、少し怖い感じがした」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301742752/
-
- 172
- 2011/04/02(土) 22:21:57
-
匿名掲示板だからしょうがないけど、いつもよりも雰囲気悪いわ。
不安なら外国逃げろ、福島行け>極端
素人は喋るな、◯◯って学者が言ってます>思考停止
別にネガティブな人もいていいし、お気楽な人もいていいだろう。
嘘は見抜けばいいし、価値のない情報はフィルタリング。
ちなみにホウレンソウは質量が軽いのに葉っぱの表面積がでかい。おまけに養分を吸収しやすいからヨウ素がでやすい。
同じ場所で栽培されても例えばキャベツみたいに重くて丸いものならベクレル/kgは少なくなる。
だからうちはいつもどおり関東の野菜も乳幼児に食べさせている。
それでも心配な方は子供には根菜類を食べさせてはどうですか。
-
- 173
- 2011/04/02(土) 22:22:06
-
そんな事より磯野〜!選挙の話しよーぜー!
まともな人いなくね?
-
- 174
- 2011/04/02(土) 22:27:12
-
春休みだから?
いつも10人ぐらいでまったりスレなのにね。
-
- 175
- 2011/04/02(土) 22:44:11
-
>>174
不安厨VS安心厨の話じゃなくwwまぁ震災以降秦野スレはちょっと過激な人は増えたけどw
まともな人いなくない?ってのは4月10日の神奈川県議会選挙、県知事選挙の候補者の話w
選挙ポスター全部胡散臭く見えちゃうなって思って。
-
- 176
- 2011/04/02(土) 22:45:47
-
選挙ね〜。
知事候補どいつもこいつもだ。
共産は最初から除外。
黒岩、キャスター上がり?民主が相乗りした時点でサヨナラ。
露木、神奈川って大きな船の舵取り出来るほどの器か疑わしい。
黒岩よりはマシ?
松沢がいなくなったのはいいんだけどなぁ。
-
- 177
- 2011/04/02(土) 22:49:16
-
>ちなみに・・・<以降はTVでやっていますから、こういうのは説明不要です(笑)分ってまするよ。
ネガティブ<こういう表現は自分的には好きじゃなけどね>になる人、ならない人 人それぞれですよ。
だから いちいち、講釈を必要ないですよ。だいたい不安になっている人のことを
ネガティブなんて決め付けるのはいかがなものでしょうか。原発に懐疑的なのがネ
ガティブか、原発推進がネガティブかなんて言えないだろう。もっとも東電社員にとっては
こんどの事態を楽観的に見せたいだろうし、前向きに見ているだろうがね。
でもそれは東電側の論理で、福島周辺の側から見れば、東電側の方がネガティブ思考と映るだろうね。
そういう意味では素人同士が激論しているわけだけど、くだらない排除の論理だけはよくない。
不安なら外国にでも逝け、という売り言葉に対しては福島で頑張ってくれというのは子どもじみた話だけよ。
話がメルトダウンしちまうんじゃないかな。
-
- 178
- 2011/04/02(土) 22:53:53
-
原発関連の話はもういいから秦野の話を聞かしておくれ
-
- 179
- 2011/04/02(土) 23:02:12
-
原発のスレがあるからね、そこで議論したらいいのになぁ・・。
秦野の話しましょうか、桜ちょっと咲いてきてますね。1分咲きくらい。
-
- 180
- 2011/04/02(土) 23:05:48
-
戸川の天狗の地下には核シェルターがある
もちろん放射能もシャットダウン
教祖は原発事故と大地震を予言していたからな
どうせ金持ってたところで死んだら終わりだから、俺も仲間に入れてもらうよ
-
- 181
- 2011/04/02(土) 23:23:23
-
>>173
正直誰に投票すれば良いのか分からん
黒岩ってのは推薦先の党が書かれてないけど、隠れ民主なのか?
みんなの党も共産党も勘弁してくれって感じだし
困ったわ
-
- 182
- 2011/04/02(土) 23:47:16
-
結局こたえを出せないだけの不安厨はもういいよ
ここは秦野情報板なんだからもっと全国的な上の板でかけよ
もぅウンザリだよ
-
- 183
- 2011/04/02(土) 23:48:17
-
「絆」の原義は動物を捕まえとくための綱、転じて負担や重荷
人と人とのつながりという意味はもとの意味ではない
「絆」「絆プロジェクト」の自民党とTBSグループは世界の笑いもの
自民党はひょっとすると確信犯かもしれんが
-
- 184
- 2011/04/03(日) 00:13:13
-
石焼ビール苑閉店
-
- 185
- 2011/04/03(日) 00:21:56
-
>>181
黒岩は自民、民主、公明推薦。
本来なら本人が絞るべきだが節操無く推薦もらった。
信用ならんわ。
-
- 186
- 2011/04/03(日) 00:29:26
-
ID:wfGzeU5wは性格がひねくれ過ぎ。リアルで嫌われてるだろ。
NGID推奨
-
- 187
- 2011/04/03(日) 01:25:35
-
↑
からけ
-
- 188
- 2011/04/03(日) 01:49:50
-
不安厨過敏厨安心厨入り乱れてるな
-
- 189
- 2011/04/03(日) 02:02:08
-
>>185
うー
民主もみん党もどっちも無いわーなんだが
どっちか選ばないといかんのよなぁ・・・困ったね
>原発
不安を押し殺しながら電気のある生活を満喫するしか無いべさ
原発じゃないと必要量が賄えず(つか夏は確実に足りなくなるだろうし)、
大停電とかマジ勘弁よ
ちょっと驚いたのが、停電時の交差点の様子
俺が見たのは曽屋と246辺り
互いに譲り合ってて取りあえずは上手く回ってるようで
事故が多発するとビクビクしてた俺は酷く驚いた
-
- 190
- !denki
- 2011/04/03(日) 02:12:12
-
消去法順位
諸党>共産>みんな(素人)>社民>公明>民主>自民≧みんな(政治家・政治経験者のみ)>(越えられない壁)>適格者無し
これで考えるとツユキさんだが
あの人開成町で特に実績あげてないんだろ
正直入れたくないわ。
ブラックロックは民吸が推薦してる時点で絶対に入れない
-
- 191
- 2011/04/03(日) 06:13:39
-
>>189 元々、信号の無い交差点を曲がり慣れてるからねぇ。
便利そうな物に頼っていると、いざという時困るの典型じゃないか
-
- 192
- 2011/04/03(日) 08:05:00
-
>>186
てゆーかID:wfGzeU5wって毎回持論の熱いプララの人だよね。
持論語るのは勝手にどーぞだけど、異論唱える人が出てくると一気にヒートアップする人だからなぁ・・・
-
- 193
- 2011/04/03(日) 08:06:47
-
触るな!/危険
-
- 194
- 2011/04/03(日) 08:21:18
-
ジャスコの中にあった泰南飯店。
4/1から246沿いの旧石庄の場所にオープンしましたよ!
店名は新南飯店。前のお店の系列から料理長と店長で独立したようです。
行ってきましたが、若干安くなっていました〜。
泰南が好きだた人は行かれてはいかがですか?
-
- 195
- 2011/04/03(日) 09:15:37
-
>>184
石焼ビール苑閉店
昨日前を通ったとき閉まってたからもしやと思っていたが・・
全然利用してなかったが、無くなると寂しい
-
- 196
- 2011/04/03(日) 09:35:37
-
>>192
それは、ID:cSuqfm2g OCNクン 君から見た論理ね。人それぞれだから
それは言いっこなしね。お互い様ですから。
排除の論理を出さないでね。 いかにも井の中の蛙・秦野盆地根性をださないでね(笑)
君のように早く格納容器が冷めるといいですね。
-
- 197
- 2011/04/03(日) 09:57:47
-
いろいろなところの情報スレが原発・地震の話題で活発に議論を呈していますが
ホントに、いろいろなことは議論に値すること、こういう動きや流れは、リビアじゃない
けれどインターネットの力を感じます。いろいろことを学ばせていただきました。
この場を借りて感謝します。
ある学者は問題ないと言い、ある学者は問題があるという、ホントに誰を信じていいのか分らない
中で生きています。ただ原子力は考え直さないととんでもないことに、日本がなってしまうことだけは
理解できました。少なくても学校の教科書に書いておる、原子力はもっとも安全なエネルギー、綺麗です。ではないということが
素人ながら理解できました。
追加:いろいろな情報スレは大方、原子力については懐疑的です。ただただ、工作員が一生懸命に、異論を
排除していく傾向もあります。ある意味、巧妙ですね。こういう勢力には毅然としていくことは確かですね。
このページを共有する
おすすめワード