【臨時】3月11日発生地震関連スレ6 [machi](★0)
-
- 745
- 2011/04/01(金) 10:04:44
-
>>743
それもあるだろうけど
供給量が若干復活してるから・・
今日だって震災直後なら停電レベル。
-
- 746
- 2011/04/01(金) 11:08:55
-
明日からの土、日、月の三日間は計画停電実施せず@NHK
-
- 747
- 2011/04/01(金) 11:36:29
-
警察、消防、自治体、病院に自家発電設備があっても
燃料はそんなに備蓄してないし、自家発電機の発電量も低いから
ご存知の通り被災した場所は全然機能してません。
東北であれだから、買い占めで身動き取れなくなる神奈川県もダメだね。
もちろん東京も…
防災無線点検も自家発電設備点検も9月と3月(なるでしょ?)の防災記念日に年二回やらないと駄目だね
年一回しかやらないと、関係者だって忘れちゃうってみんな言っている。
病院にある防災無線なんか普段使わないし、回線少ないから使い辛いそうだ。
-
- 748
- 2011/04/01(金) 16:17:05
-
>>747
趣味でやれるアマチュア無線の資格取っとくしかないか…
-
- 749
- 2011/04/01(金) 17:35:29
-
従事者免許なら高校生の時に取って持っているけど(当時電話級)
開局後に定期的に更新のお金が掛かるので結局無線機買ってない w
-
- 750
- 2011/04/01(金) 19:39:07
-
〜パチンコ業界へ3月18日以来再度、節電協力の申し入れ〜
http://www.e-pachinko.com/pdf/110331.pdf
-
- 751
- 2011/04/01(金) 21:09:16
-
>>748
同感
無線にはいろいろあるだろうけど、携帯の役割を過大評価しているところがあった思う
全く携帯がダメだったということはないが、行政無線(移動系)の機能というより
多くの自治体は、以前は車に積んでいた(経費はそれなりにしていた)が、今、倉庫に
眠っているのが多いという。これって変ですよ。現場同士で機能する無線だって持っていた
自治体もあったが、携帯に頼りすぎていた、停電で同報系無線(スピーカーのラッパ)が全く
ダメだった、こんな話もくぐれますよね。いずれにしろ、今、倉庫で眠っている無線の出番が
ないよう祈るばかり。また通信網の検証も自治体は参考すべきだろうね。
-
- 752
- 2011/04/01(金) 21:16:39
-
少し揺れた?
-
- 753
- 2011/04/01(金) 21:19:34
-
>>749
まぁ従免は一生ものだから。
いつでも開局できる状態であることは良いこと。
-
- 754
- 2011/04/01(金) 21:22:12
-
>>750
警察も、こんなお願いするより違法な換金を取り締まれって話だよな。
換金できなきゃパチンコ行く奴は自然と激減するのに。
-
- 755
- 2011/04/01(金) 21:29:00
-
仕事で1陸特取ったが仕事以外で使う事無いな…
-
- 756
- 2011/04/01(金) 21:31:24
-
2005 予防時報 渡辺実 コピペですが
本社会は、確実に高齢化が進展しており、地域防災力は確実に低下しているの
が現実である。この現実を見据え、少なくとも「公助」が「自助・共助」と並
列ではなく、納税者としての国民の命を、そして一人でも多くの命を自然災害
から救うため、「公助」のあり方を国民全体で考えなければならない。なぜな
ら、21世紀前半は巨大地震の再来期であり、活動期に入った日本列島で生きて
いかなければならないのだから。
「何度同じことを繰り返したら、どれくらいの犠牲者が出たら、日本の安全・
安心は確保されるのか!」
「もう一人救うために、どんな対策を実施すればよいのか!」何度も新潟県
中越大震災の被災地と東京を往復する間、筆者のこころから消えない疑問で
ある。実は、このことは10年前、阪神・淡路大震災の被災地神戸と東京を、
何度も往復した時とまったく変わらない怒りであり、無念でもある。
-
- 757
- 2011/04/01(金) 21:32:05
-
おお、すげーの持ってんじゃんw
俺2アマww
-
- 759
- 2011/04/01(金) 22:08:02
-
最近の騒ぎで 危険物 乙 4類 の免許が取りたくなってきた。
-
- 760
- 2011/04/01(金) 22:25:14
-
そんなもんいらん
-
- 761
- 2011/04/01(金) 22:56:49
-
駅に行くと節電でエスカレーターが止められていて、入れないようにテープしてあるけれど、何で?
止まっているエスカレーターを階段として歩いたら危険なの?
-
- 762
- 2011/04/01(金) 23:02:35
-
止まってるエスカレーターに乗る時と降りる時は怖いし、つまずきそうになる。
-
- 763
- 2011/04/01(金) 23:04:15
-
歩いてみれば判る。普段動いているものが停まっていると
バランスのとり方が違うのでコケそうになるよ。
転倒する人もでるでしょ。慣れれば普通に歩けるが。
-
- 764
- 2011/04/01(金) 23:41:44
-
NHKの『すいえんサー』によると、エスカレーターの縞々模様がどうたらこうたらするのが原因とかいっていたけど、忘れた。
-
- 765
- 2011/04/01(金) 23:43:28
-
登りか下りかわかんないからかと思ってた。
-
- 766
- 2011/04/02(土) 00:02:22
-
>>761
たいていのエスカレータは人が歩くことを想定しないので、
歩くと壊れやすくなるから。
-
- 767
- 2011/04/02(土) 00:12:44
-
剣道2段、英検4級の俺が気を付けていてもコケそうになる
-
- 768
- 2011/04/02(土) 00:34:50
-
地域にもよるが、防災訓練の際にはアマ無線持っている人には特定小電力のトランシーバ持たせて避難所と防災本部とか
避難所になってしまったところと本部との連絡訓練をやらせているところがあるらしいよ。
そうすれば無線の資格とっても無駄に終わるという事はないよね。
あとは、普通とか上級の救助の資格取った人を動員してけがの手当ての訓練とかしたら資格は取ったけれど、
更新講習まで何もしないなんてことが無くなっていいよね。
ちなみに日赤救急法救急員と3アマの資格取ってる。
-
- 769
- 2011/04/02(土) 00:39:55
-
>>761
電源抜いていても、エスカレータに人が乗るとその重みで動いてしまい、逆回転して下の人が飛び降りる暇もない勢いで
将棋倒し事故が発生することがある。
去年ヲタクが集まる会場で、体重オーバーのヲタクがみっちり乗ってエスカレータがぶっ壊れて
下の人達が将棋倒しになる事故が発生したでしょ?おととしだっけ??
-
- 770
- 2011/04/02(土) 01:05:32
-
というか、乗ってる時に急に動きだしたり止まったりしたら単純に危いじゃまいか。
-
- 771
- 2011/04/02(土) 01:19:56
-
近所のいなげやじゃ節電と称してエスカレータ停めてるが
みんな普通に階段代わりに歩いてるよ。
-
- 772
- 2011/04/02(土) 02:22:31
-
一般人ならデジタルトランシーバーで十分。
-
- 773
- 2011/04/02(土) 09:19:17
-
コピペですが
中越沖地震の教訓が活かされていない
政府の危機管理センターには、初動期には自衛隊などからの情報収集活動に
よって、随時被災地情報が入電されていたと聞いている。しかし、被災自治
体へヒアリングすると、初動期の情報がまったくなく、どのように対応した
らよいが混迷の極みであった、旨の話が多く聞かれている。伝達手段につい
ても、防災行政無線が停電によって使用不可になったり、同報系無線が未整
備な自治体もあった。山地部の自治体には、衛星携帯電話など大規模災害を
想定した通信手段が整備されていなかった。
-
- 774
- 2011/04/02(土) 11:58:53
-
>>768
特小は従免いらない
そもそも無線での非常通信は原則禁止
-
- 775
- 2011/04/02(土) 12:48:11
-
コピペですがって書いてあると読む気がなくなるのは何故だ
-
- 776
- 2011/04/02(土) 13:45:33
-
いやぁ そりゃ 人それぞれだよ。おれは参考になったよ。
津波が防げなかったことは、これから検証されるだろうけど
携帯の役割もあっただろうが、停電・基地局の機能パニック
移動系無線が殆ど生かされていなかった。
結構、現実的な話だよ。
これは7年前の中越地震の総括なんでしょう。自治体の対応がだめだった
しかも今も駄目っていうことでしょう。
-
- 777
- 2011/04/02(土) 13:49:17
-
阪神以後、自治体はいつも地域防災力 とくに震災後の共助・自助ばかり言っているけど
肝心の公助を置き去りにしているところがある。だから避難訓練だけがクローズ
してくる。その前の災害軽減をあまり考えていないね
-
- 778
- 2011/04/02(土) 14:58:06
-
台湾の義援金が米国の義援金をこえ100億だってさ
震災義援金100億円突破=支援桁外れ、親日ぶり示す−台湾
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2011040100738
台湾ナイス!
米国もっと頑張ってくれ!
(まぁ米国軍隊の貢献はプライスレスだけどw→思いやり予算のおかげ?)
-
- 779
- 2011/04/02(土) 15:25:28
-
>>774
バカ!!
訓練の為だから特小使っているんだよ!本番の災害時には従免の必要な無線機使うでしょお!!
>無線での非常通信は原則禁止
電波法52条 施則37条
アマチュア局は免許状に記された範囲を超えて運用できる場合があり、
遭難通信と非常通信は認められています。
基本的に有線通信が途絶した場合に限り、使用が例外的に認められている。
ただし、有線通信が回復した場合直ちに停止すること。
このように日本アマチュア無線振興協会が発行する第4級アマチュア無線技士用
アマチュア無線教科書に書いてあるからよく読んでくれ。
-
- 780
- 2011/04/02(土) 15:30:00
-
>>778
台湾への感謝を伝えられる窓口
台北駐日経済文化代表処
http://www.roc-taiwan.org/JP/mp.asp?mp=202
台湾国際放送
http://japanese.rti.org.tw/default.aspx
ただし台湾だってさまざまな考えや発言が許される民主国家。こういう発言をする新聞もある。
「中国・韓国・ロシアなどの支援受けたのに、日本はまだ尖閣・竹島・北方領土の領有主張して挑発」…台湾メディア憤慨
http://news.livedoor.com/article/detail/5458070/
-
- 781
- 2011/04/02(土) 15:38:07
-
まぁ何だ・・・領土問題は国同士に任せておけばいい
とにかくお金に綺麗も汚いも性別も民族の違いもないw
あればあるほど被災者や被災地は助かるんだからどんどんお願いします
頑張ってとかの声援は十分届いているから
次は復興に直接役立つ形の支援を頼みますw
-
- 782
- 2011/04/02(土) 15:38:55
-
>>780
っていうか、台湾って物凄く親日だと勘違いしてるようだが、
基本的に反日だぞ
特に若者
-
- 783
- 2011/04/02(土) 15:45:44
-
脱線の好きなスレだな。震度8でも脱線しなかったのに。
-
- 784
- 2011/04/02(土) 15:56:09
-
放射線よりマシだろ
-
- 785
- 2011/04/02(土) 16:59:28
-
結構な揺れだったね。
-
- 786
- 2011/04/02(土) 16:59:37
-
結構揺れたな。
-
- 787
- 名無し
- 2011/04/02(土) 17:00:25
-
政府が隠すメルトダウン放射能マップ
http://9321.teacup.com/sinpo/bbs
-
- 788
- 2011/04/02(土) 18:09:50
-
>>782
ヲや腐の付く人達は親日っぽいけどな
-
- 789
- 2011/04/02(土) 18:15:31
-
ヲタと豆腐?
-
- 790
- 神奈川世直しネットワーク ◆
- 2011/04/02(土) 18:29:22
-
先程南東北より戻りました。
ここには書けない想像以上の惨状でした。
皆様へアドバイスです。我々の様に単発で物資供給やボランティアへ伺うとかえって
足手まといになる感もありました。反省してます。
ボランティアへ参加される方は、ボランティア募集団体を探して応募し、振り分け指示
通りに動かれるとよいかと思われます。
まだまだ人手を中心に何もかも不足している感があります。
宜しくお願い致します。
-
- 791
- 2011/04/02(土) 19:19:38
-
>>790
>単発で物資供給やボランティアへ伺うとかえって
>足手まといになる感もありました。
・・・そんなの11日の夜から言われてたことなのに。情弱にも程がある。
-
- 792
- 2011/04/02(土) 19:35:19
-
阪神大震災の時点で言われてたよ。
-
- 793
- 2011/04/02(土) 19:39:32
-
>>792
だよな。その経験談の拡散twitterとかもさんざん流れてたのに。
想像以上の惨状だな。
-
- 794
- 2011/04/02(土) 20:28:14
-
とくに被災範囲が広く
小規模な避難所がたくさんあるような今回の震災では
小数単位のボランティアで動くのはかえって効率悪いらしい
ボランティアベースから常駐ではなく毎日派遣する形を取ってる所も
多いみたい
(阪神〜の時は被災地が限定で数百人規模の避難所だったので
常駐で効率的なボランティア活動ができたらしいけど・・・)
-
- 795
- 2011/04/02(土) 20:36:29
-
>>782
そんな国がそこまでやってくれてるというのに、日本の政府ときたら...
-
- 796
- 2011/04/02(土) 21:26:13
-
http://www.news24.jp/articles/2010/12/16/07172498.html
話しの腰を折るようですまないが、急にこの昨年12月のニュースを思い出してしまった。
まぁ今回の震災とは無関係だと思うけど。
このページを共有する
おすすめワード