港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆63 [machi](★0)
-
- 798
- 2011/05/20(金) 21:44:20
-
港南台幼稚園はカトリックでもプロテスタントでも無い。
創立者だか園長だかがキリスト教信者なだけらしい。わが家はカトリック信者なので湘南白百合に落ちたら鍛冶ヶ谷カトリック幼稚園を考えています。
大船カトリック幼稚園やモンタナ幼稚園、聖園幼稚園、みこころ幼稚園やさゆり幼稚園、セントメリー幼稚園あたりも良いけど遠いよね。
-
- 799
- 2011/05/21(土) 00:09:53
-
うちは子供が鍛冶ケ谷だが、基本的には園バスが近くに停まるという理由だけで
選んだよ。
まあ、そのまま小学校、中学校、高校とカトリックに行っている。
本人家族はカトリックでもなんでも無いけどね。
まあ、良い幼稚園だと思うよ。ただし親は普通。
-
- 800
- 2011/05/21(土) 00:25:57
-
>>797
貴方家族は、洗礼を受けた宗教家ですか?
カソリック・プロテスタン・・・
キリスト教も別れているようですね。
宗教に拘らないなら、幼稚園選びは自宅に近い方が良いと思います。
>> 799 さん同意見です。
私立小学校を受験されるなら兎も角、地域の友達と仲良くするなら幼稚園も近く通った方が良いですよ。
くだらない民放ドラマに流されず、生き生き子育てして下さい。
-
- 801
- 2011/05/21(土) 00:55:10
-
幼稚園よりも近年は親のしつけ方だろうに・・・
-
- 802
- 2011/05/21(土) 02:49:10
-
親の躾と言っても今の社会風潮を見ると難しいだろうねぇ
幼少期から託児所に入れられ、そのまま学校へ移行、この間に塾だ習い事だと詰め込み
空いた時間は通信機械と睨めっこ、そのうちに社会に放出
もっとも近い他人である親との接触時間が少なく、第三者との人としての交わりも希薄になってる
他人にあーだこうだ言ったって難しいと思うよ、その人にとってそれが当たり前なんだから
躾を考えるのなら自身が見本になる事、そして子を持つなら駄目な時はどうしてなのかを
考えさせる事、それを見守り導く事、はっきり言って学校の勉強なんかよりずっと難しいよ
-
- 803
- 2011/05/21(土) 06:24:50
-
>>802
本当にその通りですね。小学校低学年の子をもつ親ですが、失礼ながら躾も何もないお子さんが多くて驚きます。
もちろんうちの子もしっかり躾できているわけではありませんが、普通の挨拶も言えない子が多くなりました。
息子に聞いても、今はクラスの子が休みの日に家族と遊ぶということもほとんどないようで…。ある意味かわいそうです。
勉強やお受験よりも、きっと大事なことだと私も思います。
-
- 804
- 2011/05/21(土) 07:02:44
-
勉強も躾(徳育)も体育も情操教育もすべて大切ですよ。
フタバや清泉、白百合のお子さんを見たら躾など当たり前の様に出来上がっています。
-
- 805
- 2011/05/21(土) 08:21:33
-
同感です。
どんなに頭が良くても挨拶が出来ないようでは社会人失格です。
一生小学生のまま生きていくわけではないんですから。
うちももうすぐ子供が生まれますが、礼儀と他人を思いやる気持ちはしっかりと身につけさせたいと思っております。
ついでに、綺麗な字が書けるようにしてあげたいとも思います。
とにかく挨拶は大事です。
ぽぽぱぽーん。
-
- 806
- 2011/05/23(月) 01:07:48
-
休みの日に宴会算ですれ違う小学生に
先にコンニチワて挨拶されると安心しちゃうな
2割くらいの高齢者は挨拶しても返事も出来ない
-
- 807
- 2011/05/23(月) 09:03:04
-
>>806
耳が遠いんだよ。
勘弁してくれ。
-
- 808
- 2011/05/23(月) 10:52:04
-
来月、PTAの朝の旗持ち当番です。
毎朝7時から7時40分まで黄色い旗を持って交差点に立つんですが、自分は6時半、妻は7時に家を出て会社に行きます。
出れない旨を会長に伝えたら、強制なので必ず出ろ、地域の子供を守る為に絶対出ろと言われました。
仕事や体調不良を理由に参加する人が減り、参加できる人にばかり負担がいき不公平だからだそうで、それは理解できますが、だからと言って一ヶ月も遅刻できません。
親に頼もうにも自分の親も妻の親も、新幹線で帰省するくらい離れてるし、さてどうしたものか。
このような場合、共働きの方々はどうされてますか?
-
- 809
- 2011/05/23(月) 11:22:25
-
自治会やめればいいんだよ
-
- 810
- 2011/05/23(月) 13:41:02
-
近所に頼んだけど。
-
- 811
- 2011/05/23(月) 21:24:01
-
>>809 読解力が無さ過ぎ、恥ずかしくないの?
-
- 812
- 2011/05/23(月) 22:50:49
-
港南台はゴミが落ちてるので汚い。
誰が捨ててるんだろう。
-
- 813
- 2011/05/24(火) 01:58:00
-
山手のチャラガキと
コンビニしか行くとこない気持ち悪いくらいなデブ
-
- 814
- 2011/05/24(火) 05:05:54
-
ん、ゴミなんかあんま落ちてないぞ。
団地だからかな。
-
- 815
- 経験者
- 2011/05/24(火) 20:32:32
-
>>809 会社に頼んで遅刻してもらうしかない。旗当番はやらないと
後で子供たちとの人間関係に大きな影響を及ぼすよ。
-
- 816
- 2011/05/25(水) 08:46:22
-
電車止まってない?
-
- 817
- 2011/05/25(水) 09:22:37
-
本郷台で人身だよ
まったく、朝っぱらから迷惑な話しだよな。
司ぬなら一人でひっそりと逝ってくれよ。
-
- 818
- 2011/05/25(水) 12:18:01
-
今日だけで既に4件発生。
もういいよ
-
- 819
- 2011/05/27(金) 01:04:46
-
無理な事いわれれば辞めればいい
その程度の存在、それが自治会
-
- 820
- 2011/05/27(金) 01:11:21
-
いよいよ本日、日野のまいばすけっとが開店!漸く買い物難民と
ならなくなる。明日は相当混雑するだろうな。あとは日野IC横に
作っているすき家の開店を待つだけだな!
-
- 821
- 2011/05/27(金) 10:11:46
-
>>820
すき家のオープンっていつ?
-
- 822
- 2011/05/27(金) 12:20:28
-
>>821
日野のすき家は建築中です
建家新築工事は来月末まで
行われるので7月末〜8月
じゃないの?
-
- 823
- 2011/05/27(金) 18:03:40
-
旗持ち当番って自治会じゃなくてPTAでしょ?
働く親は沢山いるから、他の行事の手伝いと交換するとかして協力し合えばいいと思う。
きちんと話をしてわかってくれないなら、学校やめる!?
-
- 824
- 2011/05/28(土) 08:10:20
-
>>823 そのとおり、PTA会長達役員の仕事には調整も含まれると思うんだよね。
我が家が役員になった時は、登校拒否児の親が会長に選任されちゃったので会の運営は妙な流れだったな
-
- 825
- 2011/05/28(土) 09:15:15
-
うちも共働きだし休みは平日だから、町内会とかPTAは一度も出てない。
うちはサービス業だから、日曜祝日の参加はムリ。平日も23時帰宅なので、出来る範囲でやりますとは行ってあるが旗持ちとゴミ当番以外は何もやってないよ。
-
- 826
- 2011/05/28(土) 18:37:48
-
今日久しぶりに港南台行ったら亀山模型店なくなってた。。。TT
いつつぶれた?? もう無いの?
子供の頃の思い出が !!!!!!!!!!!
-
- 828
- 2011/05/28(土) 20:12:41
-
>>827
二年前位に行った時はまだあったような
-
- 829
- 2011/05/28(土) 22:05:21
-
港南環境センターの煙突も無くなってたね。
何十年もあったものがそこにないと寂しい…
港南台高校も壊すのかな?
-
- 830
- 2011/05/28(土) 22:07:26
-
>>826
2009/07
過去スレ残ってるんだから検索せい
-
- 831
- 2011/05/28(土) 22:16:53
-
↑それじゃ味気ないべ。
-
- 832
- 2011/05/28(土) 22:17:44
-
信号機には「港南台高校前」校門には「立野高校」フェンスには「立野高校空手道部全国大会出場」
紛らわしいね。
空手道部と言えば昔は山手学院が全国的に有名だった。
山手学院がYTC(現在の横浜創学館)や横浜隼人よりレベルが低かった頃。
-
- 833
- 2011/05/29(日) 01:41:37
-
俺は店(職場)が閉店するのが22時。帰宅したら23時。
次の日は10時開店だが、掃除と朝礼があるから9時前に出勤。8時には家を出てる。
子供や家族には朝、20分くらいしか顔を合わさない。
休みは水曜のみ。
とても町内会とか出る気にならんのだが、みなさんそんなにプライベートな時間があるのですか?
-
- 834
- 2011/05/29(日) 02:09:45
-
一口にサービス業と言っても色々あるさ。
経営者と使用人じゃ、王様と奴隷くらい違うところもあるからね。
自分は自分が働かないと仕事にならないサービス業だけど日曜
は休みだけど土曜日は仕事。
子供の行事はほとんど土曜日だし、町内会をはじめその類のイ
ベントには一切参加したことない。
まあ、自分の父親もそうだったからそういうもんだと割り切っている
-
- 835
- 2011/05/29(日) 12:17:44
-
この前の電車の人身事故で港南台駅から大船駅までのバス調べたんだけどないの?
神奈中バス船19系統6時2分発以降一本もない・・・
-
- 836
- 2011/05/29(日) 13:06:23
-
清水橋か港南車庫入り口まで歩け
-
- 837
- 2011/05/29(日) 16:36:16
-
港南台中央から上大岡へ行くので64系統を待ってたのに
10分以上過ぎても来なかった。
港南台駅前から一つ目のバス停なのに、なんでそんなに遅れるわけ?
市バスから正式に回答をもらいたい!
-
- 838
- 2011/05/29(日) 17:26:31
-
今年の7月で店を閉めて丸二年経つ
店主はまだ港南台に住んでいる
廃業の後も模型関係を
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mieko_kameyama2002&u=mieko_kameyama2002
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/s_930
でやっている
廃業の後、客から預かった完成品を、勝手に売ってるDQNな夫婦
-
- 839
- 2011/05/29(日) 18:51:17
-
>>837
こちらは横浜市交通局ではございません。
悪しからずm(__)m
-
- 840
- 2011/05/29(日) 20:45:14
-
大変だなぁ、交通局w 正式回答の要求を2ちゃんに書く時点でDQN又はクレーマー認定だよ
タクシー乗れば時間は取り戻せたろうにね
-
- 841
- 2011/05/29(日) 21:18:36
-
港南台駅から一つなのにって、64がどこから来てるのか知らねーのかな?
クスクスクス
-
- 842
- 2011/05/29(日) 22:22:47
-
〉825
え〜
旗持ちとゴミ当番だけでも
すれば偉いよ
出来る限りのことをしていれば
後ろめたい思いはしなくていいよ
-
- 843
- 2011/05/29(日) 22:25:08
-
港南台が全ての始まりとでも、思っているんだよ
-
- 844
- 2011/05/29(日) 23:15:22
-
>>840
ここは2ちゃんねるではありません
-
- 846
- 2011/05/30(月) 22:53:11
-
マヂで?じゃあここって何チャンネル!?
-
- 847
- 2011/05/31(火) 01:24:59
-
>>837
64は産業道路の屏風ヶ浦交差点の信号待ちと浜小学校〜上笹堀の渋滞
上笹堀〜上大岡の狭隘道路通行、そして止めの鎌倉街道渋滞で10分以上
遅れるのは当たり前!ましてやその日は雨で余計道路が渋滞する。到着が
遅れた分、港南台での折り返しも当然遅れる。来ない来ないとわめく前に
市バスの運行案内を見れば何分後に来るか分かるのに…
このページを共有する
おすすめワード