facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 650
  •  
  • 2011/07/28(木) 17:11:47
でも、虎か猫かわかればいいんだよ?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/07/28(木) 18:11:33
>650

喩えがピンと来ないが、CPMの大小と言う事であれば、虎か猫かぐらいは分かる。ただ、問題は放射線による医学的ダメージ(μsv)が分かるか否かであり、そう言う意味では安物は役に立たない。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/08/01(月) 11:35:59
結論 ねこはかわいい

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/08/01(月) 17:08:46
なでしこ川澄ちゃんの凱旋パレードは、
ぜひ鶴間の銀座通りの異名を持つ2条通り商店街でやってもらいたい

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/08/02(火) 17:48:38
スリーエフってたまに物凄く安い野菜が売っているけど、
普通のスーパーとは別の経路で仕入れているのかな。
長ネギ4本150円とか、キャベツ1玉120円とか、シシトウ20本100円とか
見た目も味も普通だし謎の安さ。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:16:17
今やコンビニで野菜なんか売ってるのか
いくら新鮮でも、なんとなくコンビニで野菜を買う気にはなれないなぁ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:19:46
売ってる店は前からあるよ
仕入先とかは知らんけど

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/08/03(水) 02:33:49
コンビニは高いから(定価販売)ほとんど買い物しないなぁ。
コンビニ入る時はATM使う時かトイレだけw

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/08/03(水) 05:29:25
コンビニの野菜は地元農家からの仕入れジャマイカ。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/08/03(水) 09:58:39
スリーエフだってフランチャイズだし
元の個人商店や近所としての付き合いで
付近の農家から安く野菜など仕入れることだって出来ると思うけど・・・
それに今やローソン100だって普通に野菜売ってる
高齢者は少し離れたスーパー行くより
近くのコンビニで野菜買うほうが便利なんじゃないの?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/08/03(水) 12:20:24
このご時世、安過ぎる野菜は出荷所が胡散臭くて買えないなぁ
今度は米も放射能検査するから、新潟産の米が食べられなくなるかもしれない
自殺した酪農のオッサンじゃないけど、ホントに原発さえ無ければ…だよ

そういや今度、欽ちゃんファミリーのコニタンが
自殺シンポジウムかなんかで来るらしいけど、大和市も自殺が増えてるのかな?
ファミリーの清水由貴子も介護疲れで自殺したけど。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/08/03(水) 13:41:07
まぁ、米や肉も心配だけど、そもそも野菜の肥料だって、調べてみれば
怖くて食べられなくなる物もあるぞ。
それはそうと、米は新潟魚沼産も美味いが、九州産が意外と美味いぞ。
白米だけでどんどんいけた初めての経験だった。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/08/03(水) 14:26:20
>>660
都市伝説に近いかもしれないが泉の森で毎年数体見つかるというのは聞いたことがある
しかし真偽がわからない・・・
鶴間駅の券売機の上の命の電話広告を見るとそれなりにいそうだね

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/08/03(水) 14:35:50
>>662
この間久しぶりに泉の森を散歩していたら
樹海にあるような自殺防止の看板があったから
実際に何件かあったのだろうね

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/08/03(水) 14:49:07
自殺者の公表すると気味悪くてイメージが悪くなるから非公表にしてるんでしょう
そう考えると鶴間駅から葬儀場にかけての通りは陰の気が流れてそうだね
ちょうど極楽浄土と同じ西方にあるから自殺するには絶好の場所って感じ
頻繁に飛び込み自殺がある中央線も現場はだいたい西方
青木が原樹海までは遠いけど、都内からアクセスするにも便がいい
でも、ロープを引っかける手頃な枝は、大体伐採してるらしいけどね
子供の頃、柵乗り越えて中の浄水小屋?の辺りで、かくれんぼした記憶があるけど
大量の注射針が落ちてたり、昔から胡散臭い場所ではある

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/08/03(水) 15:10:53
俺も久しぶりに泉の森散歩して大和まで出たけど、あいかわらず深い森だったな
心霊系でもたまに話し出るから、涼みついでに夜行こうと思ったけど、夜は真っ暗になりそうだった(街頭ない場所多い感じがした)

自殺は同級生や弟の同級生がしたよ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/08/03(水) 15:40:59
全国的には、一日に100人の人が自殺で亡くなっている。
自分たちの周りを見ても、交通事故で亡くなった人よりも
自殺で亡くなった人の方が遙かに多いことに気付かないかい?

末期ガンから生還した、コニタンの「生きている喜び」は是非聞きに行きたい。
命の大切さをみんなで共有出来たら良いと思うのだが。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/08/03(水) 16:14:56
高校生の頃、肝試しで深夜の泉の森を友人と2人で一周してきたことあるけど
売店の近くの墓場を見たときに恐怖で気を失いそうになったw
葬儀場近くの旧246沿いの入口から入るコースは昼間でも恐いわ

>666
そら、年々交通事故死が減ってきて1万人切ってるのに
自殺者はここ10年以上、3万人超えてるんだもの
今度の津波で亡くなった人より遥に多い
有名人の自殺も、ここ最近やけに聞くようになったし
韓流ブームと比例するかのように、日本は一種の自殺ブームだね

そういえばコニタンはDV問題解決したんだろか
今朝の新聞広告にも長州のDV疑惑記事が載っててワロタ
事実かどうか知らんが長州のDVとか恐過ぎ…ナニコラタココラw

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/08/03(水) 22:00:42
大和中学の前にセブンイレブン出来るね。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/08/04(木) 05:21:41
>>668
小樽食堂の跡地はコンビニになるのか
和中生にとっちゃ部活終りとかに超便利だな
と思いきや、飲み物とかパン類は隣のクリエイトの方が安いから
いまいち繁盛しなくて、すぐに撤退しそうな気もする。。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/08/04(木) 05:41:02
>>668
たまるんだろうな、がきんちょが。。。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/08/04(木) 06:15:58
>>662-663
住んでいるアパートで自殺したら迷惑かかるし、
かといってとんでもない場所でやったら行方不明になったり捜索が
大変だから手頃な森とかでやるんじゃね?いやそれもまた迷惑だろうけど。
同級生女子が自殺していたのを最近知ったけどあまり驚かなかった。

>>667
実数は3万どころかその3倍〜数倍いそうな気はするけどね。
遺書がないと自殺にカウントされないとか、遺族も自殺じゃなくて
事故死扱いにしたいだろうし
やっぱり未来が暗いからやるんだと思う。俺はおっさんだからもう
どうなってもいいし悔いはないが、今の小中高生見ていると不憫だ。
これから一生、国の借金を押し付けられるんだから。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/08/04(木) 07:26:04
和中の前にコンビニつくってもすぐつぶれて
歯科医とか携帯ショップとかになるのが容易に想像出来るよね。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/08/04(木) 08:58:40
踏切の角にあったコンビニも潰れたからね。
あっちのほうが角っこにあったぶん立地はよかったはずだけどそれでも潰れたから・・・。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/08/04(木) 12:35:18
>>671
3倍〜数倍いそうな気はするけどね

いそうな気じゃなくて実際いるんだよ
毎度のごとく日本の独自の計算の仕方だから世界基準(WHO発表)とは全然違う
絶対に4万人にはならないようになっている
だから毎年似たような数字ばかりになる

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/08/04(木) 13:05:19
>>670
それは有り得るな。向いは校庭で死角になるし民家が少ないから、
深夜に悪ガキどもが駐車場の地べたに居座ってバカ騒ぎする日常が想像できるわ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/08/05(金) 06:43:05
夕方に旧246の車道を厚木方面に走っている
短パンTシャツの猿みたいな奴
危なくて仕方ない
一点見つめて気持ち悪い

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/08/05(金) 07:03:57
>>676
おれが見たときは瀬谷方面に走ってたw
往復してんだな
そのうち車じゃなくて自転車に轢かれるぞ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/08/07(日) 04:26:36
最近、ジョギング時に故意に歩道じゃなくて車道走る馬鹿が多いね。
轢かれてしまえ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/08/07(日) 11:45:21
どういう意図があって、そんな傍若無人な行為をするんだろ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/08/07(日) 16:47:55
新手の当たり屋かもしれないね
他にも自転車で両耳イヤフォンで携帯眺めながら車道逆走とか
狂ってるとしか思えないわ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:36:20
交通ルールもなんも知らない学生時代は
平気で彼女と自転車二人乗りして車道逆走してたな
当時はマイルールで、見えない車が後ろから来るより
向かってくる車を見ながら走った方が安全とすら思い込んでいた。
今、車に乗るようになって思うことは、
能天気に自転車で逆走してるやつに遭遇すると、ガッペムカツク!w
自転車も免許制にした方がイイネ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:41:10
今日、歩道がメチャクチャ広いのに、自転車でわざわざ車道走る女子高生いたわー

走ってもいいけど、
轢かれてもドライバーには一切責任を問いません全て自己責任です
とか、紙にでも書いて持ち歩いてほしいわ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/08/07(日) 21:02:59
一応形だけ突っ込んどくと

自転車は道路交通法上は車道を走るのがデフォで歩道は歩行者がいなくて危なくない時だけだったはず
なので、車道を走るのは法律上正しいはず

逆走だったら別だけどw

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/08/07(日) 22:01:42
>>683
車道の交通量が多く危険な場合は歩道走ってもいいよとか、
選択肢が増える程度で拘束力が無く、いつでも車道を走ることがデフォなんだな
いやー知らなかった

ただある程度歩道が広ければ、車道の交通量が多くなくてもお巡りさんとか
自転車で歩道走ってるなw

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/08/08(月) 16:30:44
基本、自転車は車道の左側を走ることになってるけど、どう考えても危険性が高い。
ましてや日本車は右ハンドルだから、左側の車幅感覚は把握しにくいし
よろけて倒れられたら、かすめて轢いてまうよ。
歩道を爆走する自転車は、歩行者にとってはもっと恐怖だが、
ようするにヨーロッパのどこぞの国みたいに自転車レーンを敷設しなきゃならんのだが
日本の道路事情では、一部しか適用できないみたいだね。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/08/08(月) 17:46:55
バイクの話でちょっと違うかもしんないけど
島田荘司が、日本のクルマ事情について

キープレフトを教えてるからバイク乗りには危なくってしょうがない
普通に中央寄りでいいのに

みたいなことを書いてたなぁ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/08/08(月) 17:57:24
海老名か厚木だったかで、どっかの大学?がスリップストリームの練習してて
よろけたかではねられて、反対車線まで吹っ飛んで反対車線でも跳ねられたってのがあったような

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/08/09(火) 09:44:24
ID:egzy3y1w は免許返上しろ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/08/09(火) 23:53:29
しねーよ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/08/11(木) 22:47:15
>686
>キープレフトを教えてるからバイク乗りには危なくってしょうがない

そのバイク乗りってのは路肩走行して、車にとって一番の死角になる左後ろから併走して追い越す馬鹿共のことか?
危険予知ができないばかりか事故の誘発しまくる。
左折でウィンカー出してても突っ込んでくるもんな。馬鹿杉
俺もID:uxYnVr0g に同意だわ。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/08/12(金) 23:35:36
明日からお盆休みだから道路が空いてて気持ち良く車道をポタリングできるわ〜w

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/08/14(日) 02:49:48
昨日、若い女性二人組みがトイレを貸してくれと一軒家の我が家に来た。
親が対応して結局貸さなかったけど、その二人組みは隣の家や他の家にも貸してくれと言ってたっぽい。
どう考えても、コンビニで借りるでしょ????
遠くに若い男性もいたらしく、なんか犯罪のニオイがするので絶対にトイレは貸すなよ。
一人はロング、一人はセミショートの20歳前後の女だよ。
多分この辺をウロウロしてるかもしれないので、見かけた奴は通報お願いします。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/08/14(日) 11:47:14
>>692
場所は?
比較的警戒心が低い若い女子を利用した新手の窃盗集団かもね
スケベオヤジだと、ほいほいトイレ貸しそう

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/08/14(日) 15:01:40
>693
鶴間一〜二丁目近辺。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/08/14(日) 19:34:14
>>694
和中前通りからライラック通りの間の住宅街か
確かに、あそこらへんは犯罪の臭いがするね
いつだったかマンションで殺人事件もあったし

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/08/15(月) 06:26:51
>>683
これを知らない奴はやっぱり多いんだね。ラジオで偉そうに喋るコメンテーター氏も間違ってたし。左側通行を守らない人も多いよね(´・_・`)

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/08/18(木) 12:49:33
 大和と綾瀬に跨って米軍の基地が在るけど、何で厚木基地って基地名なの?
考えると夜も眠れないぉ!!

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/08/18(木) 14:06:01
ぐぐry

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/08/18(木) 15:55:30
>697
諸説あるが結局よく分からんらしい

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/08/19(金) 00:25:20
東大和市の方に、先に米軍大和基地(現在は跡地)があったからという説も。
東大和市桜が丘に跡地を運動公園にした東大和南公園というのがあるらしい。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/08/19(金) 08:58:03
>>700
>東大和市の方に、先に米軍大和基地(現在は跡地)があったからという説も。

あれ、厚木基地ってもともと、戦争前に日本が作った基地だよね?
この説は、おかしくない?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード