facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 21
  •  
  • 2010/10/18(月) 12:32:47
後北条の配下にいた間宮氏にとって、最大の的は千葉の里見氏だった。
東京湾を挟んで後北条と里見は数えきれないほどの海賊行為をやりあい、
幾度かは鎌倉にまで攻め込まれているのだ。
つまり、逃げ落ちるとしたら、後北条氏の重要拠点だった玉縄城方面と考えるだろう。
笹下城から玉縄城へは大きく分けて3つのルートがあった。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/10/19(火) 13:01:13
1つ目は鎌倉街道を西進。
2つ目は峰方面か氷取沢方面から山伝いに抜け、鼬川を下るかそのまま尾根で大長寺へ。
3つ目は関城、笹山砦を通り、舞岡から東海道へ出て南下。
1から距離的に近い順である。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/10/19(火) 13:07:39
しかしルート1は、笹下城が落ちる時点で敵に押さえられている可能性が最も高い。
ルート3は間宮領地では無くなっているため、こちらに壷を隠す事も考えにくい。
つまり、ルート2が安全かつ人目も気にせずにすむルートとなる。
現代の円海山から鎌倉方面へ抜けるハイキングコースだ。
大半は港南区ではなくなるが、壷の主は港南区に居た一族である。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/10/19(火) 13:19:48
ルート2と言っても範囲は広い。
私は丹念に尾根、山腹、池、沢を歩き回った。
そして見つけた。
薄く堀切らしき痕跡があり、石組みの小さな室というより箱型の
縦に掘り込まれた小さな洞があった痕跡を。
残念なことに洞はすでに掘り出されたらしく、蓋はなく内部は土で埋まっていた。

以上、虚構は1つも入れていない。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/10/26(火) 10:19:59
埼玉県で「中世のタンス預金? 出土埋蔵銭」という企画展が開催されている。
http://www.ranzan-shiseki.spec.ed.jp/

いずれリンクは切れるから説明文を次に転記する。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/10/26(火) 10:28:26
鎌倉から戦国時代において、多量の金銭を地中に埋めることが行われていた。
これが「埋蔵金」や「埋蔵銭」といわれているもの。
金銭を埋める行為には二つの理由があったといわれている。
一時保管のため、また万一に備えておくために地中に埋めたとする「備蓄銭」説。
地鎮行為や呪術的な目的で、金銭を神仏に捧げるために埋めたとする、「埋納銭」説。
埋蔵銭は主に中国から輸入された渡来銭で質は良かった。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/10/27(水) 11:50:55
港南区のツボが残っているとしたら埋納銭だろう。
寺社の境内を掘り返すことはできないが場所を推理することは自由だ。

その前に、他の出土埋蔵銭がどのような状態で発掘されているか確認してみよう。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/10/29(金) 12:17:41
多くの場合、地下1m以内の深さに埋められており、壷に入っていることもあるが、
ほとんどは袋に入れられ、銭の穴に紐を通してひとくくりにされている。

銭の数は1,000枚程度から10,000枚以上までまちまちだ。
ちなみに戦国末期で米1石が1,000文(=銭1,000枚)だ。
1石は150Kg。
物価構造が全く違うので参考程度だが、
現在米10Kgが3,000円程なので、1,000文は45,000円ほどとなる。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/11/20(土) 12:43:23
桜道通りにある港南カイロプラクティックの店主の人 小中学校時代
EXILEのリーダーHIROさんと同級生だったんだって。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/01/08(土) 01:43:07
港南区の埋納銭が残っているかもしれない寺社。
その場所を推測するためには、宅地造成される以前の地図が必要になる。
さらに正確を期すならば明治当初の地図が望ましい。

なぜならば、明治初期は廃仏毀釈による寺院破壊があっただけでなく、
神社統合政策が実施され、数多くの小規模な神社が消滅したからだ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/07/22(金) 10:27:41
横浜市内には埋蔵金発掘例がある。
港南区のツボを探す上で参考になるかもしれない。

保土ヶ谷区にある今井城址。
標高87mの低山山頂に設けられ、山の下には鎌倉道が通っていた。
現在は公園となり、城らしさは全くないが、
嘉永四年五月(1304年)と彫ってある板碑が出土していることから、
鎌倉時代にはなんらかの施設があったと推測されている。
なお、この板碑は神奈川県で現存最古の板碑として今井城の麓にある金剛寺に保管されている。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/07/22(金) 10:38:10
今井城を誰が築いたかははっきりしていないが、
戦国時代の後北条氏配下の武将が城主だったことはまちがいなく、
城代(城主に代わって城を治める土着の土豪)は清水氏と判明している。
時代として笹下城の間宮氏と同時期である点に留意されたい。

今井城の南東端に城山稲荷という小さな社がある。
昭和30年。その境内から常滑焼きの大壷が発掘され、
中には400Kgほどの古銭が納められていた。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/07/22(金) 11:01:05
上の文に誤りがありました
嘉永四年→×
嘉元二年→○

常滑焼の大壷は稲荷社の隣にあった大木の根元から発掘。
古銭は永楽通宝をはじめとする宗や明のものだった。
永楽通宝は1枚あたりおよそ3.5g。400Kgは114,000枚にもなる。
この古銭が一度に埋められたのか、あるいは数十年単位で蓄財されていたのかは不明。
埋めた主は歴代城代を勤めた清水氏と考えられているが、現代も当地に住む家系であり、
永楽通宝は江戸初期まで流通貨幣だったことが理由である。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:33:38
セブイレブン港南中央店がいつのまにか

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/01/28(土) 08:22:38
こんなサイトを見つけた。一読をお勧めする。

港南歴史協議会のページ
http://www19.atwiki.jp/konanrekishi/

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/03/12(月) 10:37:22
横浜市内の埋蔵金発掘例はもう1つ。
鶴見区の寺尾城とされている台地の東端下から
北宋銭2000枚が瀬戸瓶子に入れられた状態で発掘された。
瓶子は口がすぼまった壷で手を入れるのが難しい形状。
時代は寺尾城が築城された1400年代中頃と同時期と見られている。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/05/24(木) 13:59:45
あげ

ここまで見た
あぼーん

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/11/15(木) 10:31:36
港南スタイル − 港南は横浜の高級住宅街で、歌詞ではそこに暮らす富裕層の贅沢な暮らしぶりを題材に、
「洗練された振る舞いをするべきとき、ワイルドになるべきとき」を知っている「完璧なガールフレンド」を歌う。
実際に港南に暮らす人々は格差社会での嫉妬を避けるためにその事実(埋蔵金)を隠そうとする。
この歌の歌詞やダンスは、そのことを揶揄するものだと語っている。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/12/12(水) 07:01:48
>>52
「港南スタイル」ならグラミー賞にも呼ばれたのにね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/12/20(木) 13:59:30
南高等学校・附属中学校連絡網
(連絡再送信)  本日、午前10時半頃、野庭中学校付近で通り魔事件が発生し、被害者が出ているとの情報が入りました。午前11時半現在、犯人は逃走中とのことです。 南高校では、生徒全員に帰りのHRで事案を伝え、注意します。3年生はすでにHRを実施しました。  生徒の皆さんは下校時、可能な限り複数で帰るようにしてください。また、不審な人を見かけたら速やかに離れるようにしましょう。注意して帰宅してください。  副校長

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/12/20(木) 14:02:55
>>54
情報thx

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/12/21(金) 07:29:53
ニュースにもならないのはなぜ?でしょう??

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/12/21(金) 07:31:03
何処に逃げたかわからなくて怖いです。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/12/21(金) 08:03:29
>>54 情報ありがとうございます。

近隣に住むものです。
ニュースになってないですよね?
犯人は捕まったのでしょうか?
小さい子供がいるので、とても怖いです。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/12/21(金) 12:46:06
わからん。
ソースは、南高メール

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/12/21(金) 20:27:26
野庭から近いのに、日限山小には連絡がきて、南舞岡小には連絡が来なかった件。
見事な縦割り行政。。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/01(火) 20:45:41
ロイ○ルホームセンター
正月休むなら外壁に“年中無休”とか書くなよな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/01/09(水) 13:34:22
笹下郵便局近くのセブンイレブンいつの間にか閉店してたんだね

セブンイレブンなさ過ぎ><

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/01/10(木) 00:11:37
>>62
地元民情報によると建て替えだそうです、ご安心を。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/03/20(水) 16:56:33
桜道上ったところのお好み焼屋さん いつの間にか閉店してたのね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/03/27(水) 18:10:41
こないだ月曜夜ふかしで横浜は格別
港南区がシャキシャキとかアホな事いったBBAがいたな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/05/14(火) 23:52:32
下永谷にはスーパーがねぇぞ!
この地区の住人は何食ってんだろう?
駅から百合ヶ丘団地」?まで23;00歩くと危険?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/05/24(金) 09:34:39
ようやくセブンイレブン復活ですね^^

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/06/03(月) 16:39:24
野庭とか日野とか、炭鉱があったね、戦時中だけど

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/06/03(月) 18:33:52
はまれぽ・・か。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/06/04(火) 09:55:07
31日に笹下 関のセブン開店 開店セールで混雑してました。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/07/25(木) 09:40:36
>>71

BOY少年とかSOUL魂みたいなもん?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード