facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 926
  •  
  • 2009/08/30(日) 04:33:15
かと言って、百合が丘とか鷺沼あたりに住みたいかってなると
考え込んでしまうけどなw

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2009/08/30(日) 07:37:55
>>925
溝の口、小杉、川崎区を除いたら、川崎市の特徴がなくなるじゃないか!

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2009/08/30(日) 11:37:17
きっと登戸が好きなんじゃないか?w

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2009/08/30(日) 11:40:27
>>919
区役所が駅から遠いなんてどんだけ引きこもりなんだよ
あんなに駅に近い役所はそうそうねぇだろ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2009/08/30(日) 11:45:12
まだまだある多摩川の不思議その2・・・
 川の名前だと「多摩川」
 地名だと「玉川」

何で違う漢字なの?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2009/08/30(日) 12:10:46
ネットできる環境ならググれ
スレ違いの雑談すんな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2009/08/30(日) 12:16:56
神奈川18区、11時時点で一番投票率低い。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2009/08/30(日) 12:22:58
洗足池がある場所は千束
墨田区を流れているのは隅田川

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2009/08/30(日) 13:58:45
>>930
夏休みの宿題は自分でやろうねw

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2009/08/30(日) 14:13:00
>>927
たしかにwあの東京には無いなんともいえない哀愁というか・・・
あ〜やっぱりココは川崎(川崎都民とか言葉あるが)なんだと思い起させてくれるのが
溝の口・小杉の良い所。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2009/08/30(日) 14:46:02
もうすぐイモト通過します

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2009/08/30(日) 14:49:35
>>929
そだね。適当だけど体感時間

高津区役所:溝口駅から徒歩5分
宮前区役所:宮前平駅から丘を超えた向こう側。徒歩10分
中原区役所:小杉駅から徒歩10分
多摩区役所:遊園駅から徒歩10分
川崎区役所:川崎駅から徒歩10分以上?

他は行った事ないから知らない

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2009/08/30(日) 15:27:27
14時現在でも、18区は最低の投票率。
ちなみに高津区は、神奈川市町村の中で最低の投票率。

みんな投票に行け!

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2009/08/30(日) 15:36:30
いつもの事じゃん

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2009/08/30(日) 16:50:53
ジジババは選挙行くな。若者は選挙いけ。と言いたいttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1433

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2009/08/30(日) 17:06:41
高津区は区役所と郵便局と警察署が離れてるので手続きとかがめんどう。
その点多摩区は楽だった。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2009/08/30(日) 17:17:26
>>941
中原区も集中してて楽だったよ。
目黒区は中途半端に離れてて不便だった。
世田谷区は三軒茶屋に郵便局と警察署があったけど、区役所が離れていた。
でも、都内は住区センターがそこら中にあって、そこで代用できた。
高津区もノクティの下にあるよね。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2009/08/30(日) 20:33:08
TVK『川崎都民』発言w
こりゃー隣の世田谷区民に失礼wバリバリの川崎市民です(高津・宮前)

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2009/08/31(月) 05:47:33
おめでとうございます〜♪、大脂漏さん。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2009/08/31(月) 22:06:07
溝の口には不親切なおじさんが多い・・ぶー(>_<)

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2009/08/31(月) 22:42:31
親切は期待するもんじゃない、するもんだろ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2009/09/01(火) 01:26:23
>>945
宿題まだ終わってないの?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2009/09/01(火) 12:39:13
>>946
けだし名言である

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2009/09/02(水) 19:47:23
いつからQiz溝の口の中に入ってる
電撃ホルモンが金の蔵に変わったの?!

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2009/09/03(木) 08:28:19
>>949
あの建物の中の飲食店はどれも苦戦してるのかな?
客引きが超うざいし。

毎晩あそこを通る身からすると、毎度毎度声をかけられると
逆に行きたくなくなるわww

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2009/09/03(木) 22:42:53
スタバにはそこそこ客が入ってるみたいだけどな。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2009/09/04(金) 00:27:18
もう飲み屋より、また大戸屋が来て欲しい

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2009/09/05(土) 01:30:15
>>950
同意。横断歩道で通せんぼしてるし、マジうざいですわ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2009/09/05(土) 10:27:21
>>950>>953
あそこ通りかかる時だけメチャメチャ不機嫌そうな顔してたら?
まず声かけてこないと思うけど・・・

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2009/09/05(土) 13:55:42
>同意。横断歩道で通せんぼしてるし、マジうざいですわ
なんか歌舞伎町の風俗街みたい。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2009/09/05(土) 15:50:37
あ!
そういえば、昔堀の内に行ったときもそんな感じだったような・・

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2009/09/05(土) 17:13:01
そういや昔ピンク映画館あったよなあ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2009/09/05(土) 21:00:36
>そういや昔ピンク映画館あったよなあ
あったあった、今の松阪屋の位置だっけ?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2009/09/05(土) 23:20:59
てんや、また出店しないかなぁ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2009/09/06(日) 00:59:37
>>958
マツキヨの隣あたり?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2009/09/06(日) 02:21:49
>960
その辺り
ドンキは、酒買う時に「昼間」は年齢確認しないのに、なんで「夜中」はするんだろうね。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2009/09/06(日) 08:57:38
あと釣り銭の1円玉へんだよ あれだと正確な売り上げ
がわからん

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2009/09/06(日) 10:16:04
>>958
マンションある辺りだよね。あそこに住んでる人は知らないんだろうけど・・・。

>>962
あまりドンキホーテいった事なかったから溝の口店で初めてみてびっくりした!
でもどうぞって言われてるものだからといつもお世話になってる。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2009/09/06(日) 10:27:13
現金違算で処理してるんでしょ?つまりあの一円玉もレジつり銭の一部

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2009/09/07(月) 18:16:31
ドンキでバイトしてるやつとかいねーのw

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2009/09/07(月) 21:58:33
どうなってるの?
ドンキ行ったことないけどアメリカみたいに
take a penny, leave a penny(1セント硬貨、要るならもってけ、要らんなら置いてけ)方式ってこと?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2009/09/07(月) 23:48:46
「1円を笑うものは、1円に泣く。」 これ、マメ知識な(ことわざ)。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2009/09/08(火) 13:05:13
>>966
置いてく人はいない
レジんとこに一円玉が無造作に置いてあって
端数(4円まで)ここから使っていいよってこと

ちなみにおいらは一辺も使ったことない
使ったら負けかなと思ってるw

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2009/09/08(火) 15:43:46
>>968
漏れは?円玉を置いてくる事がある。何か言われた事はないよ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2009/09/08(火) 17:14:54
オレは例えば税込み1000円ちょうどの場合でも1000円札おいて、
さらに1円玉を4枚取っておいているwww
文句を言われた事は無い

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2009/09/08(火) 18:47:53
ええー。じゃあ1日2回、毎日お買い物したら・・・ ゴクリ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2009/09/08(火) 21:02:39
>>968
教えてくれてありがと。

>>969
お釣りで一円玉要らなければ置いて来てもいいよね。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2009/09/08(火) 23:03:25
下手な定期預金よりも利率がよさそうだな。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2009/09/09(水) 02:12:13
>>973
それ以上に消費をしてないか?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2009/09/09(水) 02:16:43
ポイント2倍とかに騙されてリボ漬けになるタイプだな

ここまで見た
  • 976
  • sage
  • 2009/09/09(水) 18:55:21
ドラッグストアがこの数年でめちゃめちゃ増えたね。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2009/09/09(水) 23:06:43
平らのマツキヨは無くなったノ?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード