★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 39杯目☆★☆★ [machi](★0)
-
- 23
- 2009/06/21(日) 16:18:37
-
>>22
えっ?そんなお店西口のどこら辺りに出来ましたか?
-
- 24
- 2009/06/21(日) 20:19:26
-
>>23
王将前の通りの対面辺りに看板が車窓から見えました。
-
- 25
- 2009/06/22(月) 15:34:25
-
あびすってつけ麺専門のお店行きました。
まだ開店したばかりなので、もうしばらくしたらもう一回いってみようと
思います。
-
- 26
- 2009/06/22(月) 17:30:05
-
俺の会社のパソコンで何してんじゃ!!!
http://jp.yamatake.com/corp/company/message.html
-
- 27
- 2009/06/23(火) 11:44:38
-
>>12
デリバリーの前はよく食べにいってた。あの頃のがうまいと思う
改装中の駅ビルにあった梅園またやってほしいな
-
- 28
- 2009/06/23(火) 22:11:30
-
梅そのもいいですが、やはり駅ビルの5Fにあった「日本一うまいカレーまつばら」の香辛料たっぷりのカレーがもう一度食べたくて仕方無い。子供の頃は臭くて嫌だったのだが、大人になって癖になってしまった。テイクアウトはビンに入っていた。あーもう一度食べたいな…
-
- 29
- 2009/06/24(水) 01:39:55
-
オレが子供の頃は「日本一うまいカレー サモワールおかの」だった。
-
- 30
- 2009/06/24(水) 15:19:17
-
>>29
私の記憶間違いかもしれません。「おかの」と言われてみれば「おかの」だったかもしれません。何せ30年前くらいの記憶なもので…
-
- 31
- 2009/06/28(日) 18:33:06
-
「おかの」じゃなくて、自分らはカレー「おまんこ」ってて読んでたよ。
別名「う●こ」って言ってたけど、美味しかったことには変わりないなぁ。
汚してすいませんん。
-
- 32
- 2009/06/28(日) 19:01:45
-
やっぱカミンが落ち着くのぅ・・・
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga28807.jpg
-
- 33
- 2009/06/29(月) 02:49:27
-
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140210/14015446/
この店のたこ焼きどうですか?
-
- 34
- 2009/07/03(金) 03:00:33
-
鶴見駅西口、ミナールの並びに豆腐屋発見。いつできたのかな。
惣菜も売っている。店内で定食が食べられるみたい。
-
- 35
- 2009/07/03(金) 15:59:39
-
>>34
あの店って西友の1階にあった店じゃね?
-
- 36
- 2009/07/04(土) 02:48:16
-
西友はレジだけが大変だね
-
- 37
- 2009/07/04(土) 10:44:01
-
カルチャーショップトーエーのレジも大変だね。
あそこのレジは、電卓技能と暗算能力の二つが要求されている。
-
- 38
- 神奈
- 2009/07/06(月) 11:37:01
-
鶴見駅東口のプーケットというタイ料理店、先日前を通りかかったら
別の店になっていた。一見、入るのを躊躇する外見の店だったけど
1度だけ入ったら意外とおいしくてまた行きたいと思ってました。
消息をご存知の方がいたら教えてください。
-
- 39
- 2009/07/07(火) 11:12:21
-
前にいたトーエーのレジ店員ギャルの値段暗記&高速レジ打ちには感動した。
TVチャンピオンにレジ店員王決定戦があったら優勝候補だったと思う。
-
- 40
- あみーご
- 2009/07/07(火) 11:53:51
-
鶴見のアナゴ丼が有名って聞きました。国道駅近くの天金ってどうですか。
-
- 41
- 2009/07/07(火) 22:29:35
-
>>40
普通だったよ
-
- 42
- 2009/07/08(水) 14:26:39
-
>>40
河豚のコースを2階の座敷で食べた…普通、てか料金は高かった記憶がある。
-
- 43
- 2009/07/08(水) 20:46:38
-
鶴見のアナゴも横浜のアナゴも千葉のアナゴも
とってる場所は一緒なんでしょ?
-
- 44
- 2009/07/09(木) 04:35:44
-
>>38 私もあそこのタイ料理好きだったんで残念
もともとスナックのようなとこだったから
店の主旨を変えたのかな?とか思っていました。
-
- 45
- 2009/07/09(木) 08:27:36
-
>>40
アナゴの天丼なら天金美味かったよ。
アナゴの煮付け?丼なら天金からもう少し鶴見駅側にある長吉って店のランチが美味かった。
-
- 46
- 2009/07/09(木) 20:50:44
-
>7 >8
390円の「つるみや」行ってきました。とんこつ平打ち面ですね
そんなもんですね。お安くお昼をという方にはお勧めです。
-
- 47
- 2009/07/10(金) 13:56:36
-
前スレで少し話題になった岸谷のネパール料理店「アサ」。
昨日は生麦駅前でチラシを配ってがんばってたよ。
一度訪ねたんだけど、また行こうって気にならないんだよな〜。
なんでだろ?
-
- 48
- 2009/07/11(土) 21:40:34
-
>>47
やっぱりそうですか。
不味くも高くもないんですけどね…。
なんか残念なんですよね〜。
-
- 49
- 2009/07/12(日) 05:50:03
-
信楽茶屋はもう厳しいのか?
他店のパクリのような新メニューしか出さないし
かつての勢いはもう無い・・・
長年鶴見を引っ張ってきたラーメン屋だけに
鶴見のラーメン屋が注目されるようになった今、何とか意地を見せて欲しいもんだが・・・
-
- 50
- 2009/07/12(日) 07:07:25
-
>>49
岩海苔の塩・煮玉子入りしか食わんから新メニューなんか関係ない。w
-
- 51
- 2009/07/13(月) 08:33:19
-
>49
鶴見に長年住んでいるが
信楽に限らず
どのラーメン屋も中華屋も厳しそうだよ
ここ最近の不景気の影響があるのでは無いかと思う。
駅前で居酒屋の呼び込み合戦も激しいよね
ビール半額や1杯無料とか、半額チケットサービスとか
まあ、とにかく、どの店も潰れないで頑張ってほしいもんだ
-
- 52
- 2009/07/13(月) 09:14:46
-
勝ち組は、立ち飲み屋か?
-
- 53
- 2009/07/15(水) 23:48:04
-
>トーエー
遅レスだけど、ここで3度ほど計算間違えられた。
一度は単価ミスされ、一度は個数ミス。
あとは単純な計算ミスだったけど、流石に行く気が失せて、レジが変わるまで行かなかった。
-
- 54
- 2009/07/16(木) 10:08:33
-
西口駅前にあるブルーミンクってバーはいかがですか??
入りにくそうな場所なんですが・・・
-
- 55
- あみーご
- 2009/07/16(木) 15:19:22
-
41、42、45様、あなご丼情報どうもありがとうございました!
-
- 56
- 2009/07/16(木) 21:39:07
-
俺も明らかにトーエーで打ち込みミスやられた
でもあのレシート確認しづらいし、指摘しにくいよね
最後のレジの残高チェックとかもいい加減なんだろうなあ
安さは認めるが
-
- 57
- 2009/07/17(金) 21:39:52
-
駒岡に鯨波亭って店できたね。
どんなお店なんだろ・・・。
-
- 58
- 2009/07/18(土) 03:38:35
-
三策と鳥八、今日本格的に取り壊していた
一日中バキバキと音がしてた(>_<;)
閉店の貼紙が思い出される…
「店主亡き後、○○年(失念)頑張ってきましたが…」のくだりがなんともね
-
- 59
- 2009/07/18(土) 06:50:48
-
駒岡といえば、生簀で釣った魚を料理してくれる店があって、
一回行ったことあるなぁ。
調子に乗ってたくさん釣ると食べきれず、お会計がとんでもないことに・・・!
まだあの店あるのかな?
-
- 60
- 2009/07/18(土) 14:05:30
-
>>57
何度か行ったよ。小綺麗な一杯飲み屋って感じかな?仕事の手際はまだまだ素人だけど料金は安い。
-
- 61
- 2009/07/19(日) 05:30:23
-
駒岡交番のところの埼玉屋っておいしいの?
気になってるけど、何が売りなのかなあ?地酒?料理?
-
- 62
- 2009/07/19(日) 15:56:19
-
>>58
三策はおばあちゃんが亡くなって、店を開こうと頑張ったらしいが、
間に合わなかったらしいね。
鳥八も残念だ。
両方とも、仕事が早く終わったときにちょっと寄り道するのにいい
感じのお店だったのに。
-
- 63
- 2009/07/19(日) 19:34:43
-
東口、その感じの飲み屋で残るは巴屋と黒兵衛?
頑張ってほしいものです。
-
- 64
- 2009/07/20(月) 23:06:05
-
荒井の鰻かなり品質落ちたな〜
とんかつのむらいはかなり美味しくなっているが気のせいか?
弐代目の若店主、人の顔見て笑いながら逃げるな、暑いのに追いかけちゃったじゃないか。
天金の親父!おまえが天婦羅あげろ、若いやつじゃまだだめだ。
市場のサンチン!仕事中は日本語しゃべれ!
遊炭の親父!俺を捕まえるな!おまえはキャッチか!
中華吉野のおばさんいやおばあちゃん足腰だいぶよわったな!
やっぱり スイカロウ! 味と価格を守ってしっかり鶴見の胃袋支えてくれ!
-
- 65
- 2009/07/21(火) 02:35:51
-
>>64
鶴見LOVEですね
-
- 66
- 2009/07/22(水) 18:04:55
-
せたが屋の朝ラーメン、最近は提供速度が速くなった!
というか行くといつも客は私一人だからかな!?
480円であの味なら、かなり値打ちだと思います。
ただ、日によってスープの味にバラつきがあるのが難点だなぁ。
ぜひ改善してこれからも頑張って欲しい!
-
- 67
- 2009/07/22(水) 21:45:22
-
東口の香味、どんな感じでしょうか?
-
- 68
- 2009/07/23(木) 01:52:28
-
>>61
埼玉屋
(以下は個人的な感想で、極端な見解かもしれません。)
焼酎の品揃えがよく、つまみの味・値段設定もなかなか。
ただ若い大将の接客姿勢があまりにもアレ。
焼酎の品揃えに自信があるらしく、聞いてもいないのに
焼酎のプレミア度の解説をされて「これ飲める君達幸せ」的な流れ。
次いで自店の仕入れ力・鹿児島とのパイプの太さがいかに凄いかを
アピールし「俺の店TUEEEEEEEEEEEEE」と。
よく判らなかったのでカウンターに並んでいた焼酎を注文したら
「これ超稀少品で流通価格\300,000-の酒よ?ちょっと提供できない」(一見さん的な意味で)。
との事。
2度いって2度ともこんな具合。
まぁこんな文章しか書けない底辺の体験談です。
-
- 69
- 鶴見太郎
- 2009/07/23(木) 17:39:23
-
西口、東口どっちでもいいから家族で気軽に入れるようなお好み焼きとかもんじゃのおいしいおすすめの店はありますか?
綱島から鶴見に今月越して来ました。
-
- 70
- 2009/07/23(木) 17:54:38
-
豊岡の和楽は個人的にはオススメかな
-
- 71
- 2009/07/24(金) 08:06:08
-
ベルロードの「たーざ」かな
-
- 72
- 2009/07/24(金) 14:45:01
-
トポスの近くのビルにあった「萬寿堂」って居酒屋がなくなったのはいつですか。
店名の漢字が間違っているかもしれないけど。
-
- 73
- 2009/07/25(土) 02:11:42
-
>>68
ほう、そういう店でしたか、情報どうも
俺も酒には詳しくないから、行くとしたら下手に出てお任せで飲むのがいいかもしれんね
うんちく聞きながらww
-
- 74
- 2009/07/25(土) 13:44:41
-
>>70
和楽は春先で閉店していますよ。
このページを共有する
おすすめワード