★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 39杯目☆★☆★ [machi](★0)
-
- 164
- 2009/11/18(水) 23:11:17
-
>>163
鶴見中央4丁目のイズミヤさんはどうだろう?
ゆで太郎のすぐそば。
毎年やっていたような・・・。
-
- 165
- 2009/11/19(木) 13:18:09
-
>>164
情報ありがとう。
自分でも探したら鶴見銀座の外れの【Chotbar Milestone】ってとこで昨夜の0時以降に
ボージョレグラス1杯サービスしていたらしいです。
(表のドアにチラシが貼ってあった)
夕方にでも両方覗いてみようと思います。
-
- 166
- 2009/11/28(土) 06:43:35
-
毎年の評価比較が笑われてたけど、今年のは結構美味しかった。
-
- 167
- 2009/12/13(日) 10:35:43
-
生麦のR1沿いに「カラオケ居酒屋洋子」というのがあります。
一見スナックぽいですが、料金は居酒屋です。
価格表はありませんが、私が店主に聞いたところによると、
お通し400円
瓶ビール500円
ボトル(JINRO)2500円
氷・お湯・お茶各300円
つまみ300〜500円
カラオケ6曲1000円
食べログにも載っているのですが、クチコミはだいたい合っていると思います。
忘年会の2次会とかで3〜4人で行くにはちょうどいいかもと思います。
-
- 168
- 2009/12/13(日) 13:49:40
-
えきまえの ばーくのバーグは うまかった
-
- 169
- 2009/12/14(月) 12:49:49
-
ばーくは昭和の雰囲気を楽しむところで
味を楽しむところじゃないよ。
-
- 170
- 2010/01/08(金) 08:00:56
-
保守
-
- 171
- 2010/01/08(金) 20:57:45
-
京急東口を出てすぐのところにある割りと最近開店した
「市場食堂 いさりび」。
居酒屋なんですが、
「スーパーよりも安い」との宣伝通りに安くて新鮮な魚が喰えます。
ちなみに、本日のサービス品は、白子の天ぷら、
98円で外はアツアツで中は半生で、生でも食える鮮度の白子でした。
魚好きな方には是非オススメします。
-
- 172
- 2010/01/11(月) 18:23:38
-
いさ○びはやばくないか?
安いには理由があるし、白子も冷凍の中国産だし。
あれで満足するならそれでいいと思うが…
友達の忘年会をやったが底辺のチェーン店のほうが格段にいいよ。
三千円の飲み放題は魅力だけど刺身も鮮度がないべちょべちょだし日本海庄屋
だったらまずありえない鮮度だし。
安くて旨けりゃ俺もお勧めするけどあのレベルだとお勧めできないしね。
-
- 173
- 2010/01/11(月) 18:31:38
-
京急鶴見駅前の居酒屋与作はまだあるのかな?
-
- 174
- 2010/01/12(火) 15:32:05
-
日本海庄屋って安くない気がする
あそこで食うなら普通にカウンターの寿司屋で刺身盛り合わせ食ってた方が
いいと思うんだが
ってレスを前にもした気がするw
それにしても最近東口駅前で全品○○○円って安い居酒屋が出てきたが、
あれって美味しい?
-
- 175
- 2010/01/16(土) 08:40:47
-
居酒屋チェーン店のなかでは日本海庄屋が一番好きだな〜。
ブリ大根でかすぎだけどw
-
- 176
- 2010/01/16(土) 20:26:34
-
庄屋と何が違うの?
-
- 177
- 2010/01/16(土) 22:30:09
-
>>172
喰いに行った日が、たまたま当たりだったのかなぁ?
それなりに築地や横浜中央卸売市場に通っているけれど、
鮮度は良かったよ。
もう一度行けば分るな。
-
- 178
- 2010/01/17(日) 12:56:20
-
豊岡通りのたこたこ本店 意外なモノ売り出したな…
-
- 179
- 2010/01/18(月) 08:29:26
-
>>176
庄屋に比べて魚介類のメニューが豊富で旨い。値段はやや高め。
主に新潟の特産物が売り物かな。
中華(飲茶)は福盈門が一押し。旨いし値段も安い。
-
- 180
- 2010/01/18(月) 08:48:32
-
新撰組ってまだあるの。
-
- 181
- 2010/01/18(月) 17:33:36
-
昔、イーグルの上はつぼ八だった。裏にはつぼ八パート2もあった。
鶴見はつぼ八の天下だったんだが。
-
- 182
- 2010/01/18(月) 21:21:52
-
>>178
見た。
-
- 183
- 2010/01/19(火) 00:21:17
-
今から30年くらい前に鶴見に住んでいたものです。
当時下野谷町あたりに『京浜楼』という中華屋さんがあったのですが
ご存知の方いますか?
よく母親に連れられてタンメンを食べに行ったものです。
小学校前に今でもある揚子江が開店した頃はまだあったんですが
いつの間にか無くなって。
一時期鶴見駅西口に移転してましたよね?
-
- 184
- 2010/01/19(火) 01:10:41
-
知らん
http://www.google.co.jp/
-
- 185
- 2010/01/19(火) 09:11:31
-
15年位前まで鶴見区役所の前あたりに京浜楼ってあったよ。
-
- 186
- 183
- 2010/01/21(木) 00:09:36
-
>184
ご丁寧にどうも。ヒットしないのでちょっとこちらで聞いてみようかと
思いまして。
>185
区役所ですね、今はやっぱり無いのかな。
-
- 187
- もしかしてこれ?
- 2010/01/26(火) 20:23:13
-
2002年3月末日
「お知らせ 三十五年間のご愛顧、誠に有難うございました。
体力の限界を感じましたので三月末日を以て閉店させて頂きます。
京浜楼店主 」 ttp://www.geocities.jp/nnpariko/mono13.html
-
- 188
- 2010/01/29(金) 01:26:24
-
>>187
向ケ丘遊園じゃんw
-
- 189
- 2010/01/31(日) 16:20:53
-
サイゼと同じフロアのインドカリーに行ったよ
美味しかったんだけど、友達と2人で注文した生ビールには
変なカスが大量に浮遊してた
-
- 190
- 2010/01/31(日) 22:32:26
-
豊岡小学校の並び、盛華楼の隣に「リマーリ」というお店が有ります
あまり流行ってなさそうですが、牛バラご飯で有名な桃林の姉妹店だそうで
メニューは桃林と同じ牛バラ、牛肉、五目のご飯、焼きそば、麺の基本?
3種セット、それとオリジナル、水餃子もお勧めでお値段も同じです
桃林と違ってせわしいこともなく、夜も20時まで営業してます
けっこうお勧めなお店です
-
- 191
- 2010/02/03(水) 09:55:15
-
京浜楼の出前頼むとラップがパンパンにはりつめてたなー。
ガキの頃あれはがすのに苦労したよ。
-
- 192
- 2010/02/04(木) 23:28:45
-
鶴見駅前の近辺で旨い寿司やありませんか
・カウンターで1人4000〜5000円程度(酒別)
・質優先での回転寿司(安さには拘らない)
引っ越してきて日が浅いので、なかなか見つかりません
-
- 193
- 2010/02/04(木) 23:40:04
-
>>192
駅前ではないが二国の岸谷交差点にある
ぐるめ亭はどうかな?
-
- 194
- 2010/02/05(金) 00:47:46
-
ぐるめ亭は回転寿司でも美味しい方だけど
酒は別で1人4〜5千円ってすごい量だぞ。
隣町だけど川崎のラゾーナの寿司屋を勧める。
-
- 195
- 2010/02/05(金) 08:53:42
-
国道駅近くの「銀寿し」がお勧め。鶴見駅からタクシーでワンメーターだし。
ここのアナゴとマグロは絶品。
刺身と煮付けならその近くの「田子作」。天ぷら&鰻なら「天金」かな。
-
- 196
- 2010/02/05(金) 19:38:15
-
>195
銀寿しと田吾作は評判いいよね。
天金も悪い評価を聞いたことがない。
もっと鶴見駅近くにあってくれればといつも思います。
-
- 197
- 192
- 2010/02/05(金) 21:21:41
-
>>193-196
ありがとうございます
ぐるめ亭は第2京浜沿いなので行ったことがあります。
旭台のびっくり寿司はカウンターの方が無くなったようですね。
川崎の小向西町にあったすし好も閉店だし。
国道駅近くを探してみます。
-
- 198
- 2010/02/09(火) 21:41:37
-
その予算ならカウンター寿司でもいけるんじゃないの?
京急駅前の祭よりはちょっと離れたともえ寿司とか
-
- 199
- 2010/02/21(日) 23:28:40
-
花月園の煮込みやらも、今年3月31日いっぱいなんだよね いつ食べに行こうか
-
- 200
- 2010/02/28(日) 20:44:57
-
久々に埋めちゃおう
和食、鮨
天金・だるま・荒井・ジュラク
洋食
金色の午後・クスクス・マンマミーヤ・平山亭・ジンノ
庶民の味方
のんき、いさりび、てんか、信楽
お洒落な飲み屋
GGC・弐代目・時代屋・濱勢
-
- 201
- 2010/02/28(日) 22:27:31
-
>>200
カレーは?
-
- 202
- 2010/03/02(火) 18:59:10
-
>>200
風俗は?
-
- 203
- 2010/03/03(水) 01:34:54
-
>>202
クラッシュ
-
- 204
- 2010/03/04(木) 17:10:22
-
そういや、こないだナマステスパイスとかいうカレー屋の
開店チラシが入ってたんだけど、行った人いる?
-
- 205
- 2010/03/05(金) 01:14:17
-
>204
どこに開店したの?
-
- 206
- 2010/03/05(金) 02:21:25
-
中華食べるなら宝来飯店だね!!
あそこはこのへんだとダントツ!!
-
- 208
- 205
- 2010/03/08(月) 16:30:22
-
>204
住所ありがとう、行ってきたよ。以前は創作っぽいラーメン屋さんが1年ほどいた角地ですね。
味と値段は十分満足できました。正直、また行こうと思います。
きっと土日祝日の食べ放題が狙い目ですね。
ただ、狭い店内ながら、厨房2名接客1名では、人件費かかりすぎて長いことないかもしれません。
-
- 209
- 2010/03/08(月) 23:29:09
-
>>208
豚八の跡地なの?
-
- 210
- 2010/03/09(火) 05:29:38
-
>>208
アラジンのランチバイキング終了以来カレー食べ放題行ってないなぁ…
週末行ってみますわ
-
- 211
- 2010/03/09(火) 07:44:11
-
アラジンは一度行けばもういいやってのがワシの感想。
-
- 212
- 208
- 2010/03/09(火) 18:14:12
-
>209
前のお店はそんな名前だったかも。
-
- 213
- 2010/03/10(水) 09:24:20
-
万福飯店がなくなっていた。
-
- 214
- 2010/03/12(金) 21:35:34
-
>>204
今日偶然、確定申告の帰りに違う路地から駅戻ろうと思って歩いてたら、この店があって食べてきました。
ナンが手で持てないほどの焼き立てアツアツだった。ここまで熱々なのは初めて。いいですよねこれ。
自分が入ったときはランチライム過ぎてたのに、後からどんどん客が来て6卓中5卓埋まりました。
すでにリピーターらしき人もいたから、意外と固定客で長く持つかも。
このページを共有する
おすすめワード