★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 39杯目☆★☆★ [machi](★0)
-
- 107
- 2009/08/30(日) 19:03:03
-
>>106 同郷ハケンwww
-
- 108
- 2009/08/30(日) 19:31:40
-
>>107
mjd
こんなとこで同郷に出会うとはw
都内や、日吉にも中津からあげの店オープンしてるね
流行りなのか?
-
- 109
- 2009/08/30(日) 19:46:56
-
都内は知ってるが日吉は知らなかったな
一応、証明として鶴小→緑中www
-
- 110
- 2009/08/30(日) 20:58:18
-
>>109
小楠→中中w
日吉のは、もり山の系列?らしい
-
- 111
- 2009/08/30(日) 22:59:13
-
>>97
可能性があるとしたらトレッサかも。
トヨタの影響なのか、名古屋の飲食店がちらほら入ってるし。
-
- 112
- 2009/08/31(月) 07:36:50
-
>>111
うんうん!出来て欲しいね!最近のSCには必ずフードコートがあるからね。
しかし、関東進出してことごとく失敗してるから、もうダメかもしれない。
-
- 113
- 2009/08/31(月) 07:40:41
-
>>106
生麦駅をパチンコ店側に出ると、踏切横にタバコ店があるから、
その先の路地をのぞくと赤いのぼりが立ってるのでわかると思うよ。
-
- 114
- 2009/08/31(月) 08:45:25
-
>>113
どうもありがとう
台風が過ぎたら買いに行ってみる
-
- 115
- 2009/09/05(土) 21:59:05
-
>>114
レポ待ちです
よろしくお願いします
-
- 116
- 2009/09/05(土) 22:17:05
-
普通のから揚げでした
-
- 117
- 2009/09/06(日) 08:24:35
-
>>116
ありがとうございます
優先順位は低そうですね
-
- 118
- 2009/09/06(日) 15:26:37
-
>>115
メニューは骨付き若鶏のみ、100g200円。
500g頼んだんだけど、手羽や胸、モモ、皮、大きさもいろいろだった。
味付けは濃い目でビールに合いそう。醤油が効いてるかな?
ちょっとジューシーさに欠けると思った。まぁ普通の唐揚げ。
月末、中津の実家へ帰るので唐揚げ食べてきます・・・
-
- 119
- 2009/09/06(日) 15:34:43
-
唐揚げは太るからなぁ…
-
- 120
- 2009/09/06(日) 15:41:57
-
>>118
レポ乙です、わざわざ買いに行く必要はないぽいですね
つか月末実家ってww おいらも月末中津に帰省www
-
- 121
- 2009/09/06(日) 16:39:26
-
>>120
ちょ、何この運命
結婚しようw
店内には中津のからあげ屋マップが貼ってあって懐かしかった。駅にあるやつw
店の人は淡々と仕事している感じ、ローカルネタが通じるかは不明。
-
- 122
- 2009/09/06(日) 18:42:05
-
地元中津の人の評価がイマイチかー。
噂だけど、生麦のオバチャンが開店当日に訪れた時、店員から、
「ここのから揚げはマズイから買わないほうがいいよ」って言われたらしい。
噂だから真否は知らんよ。
-
- 123
- 2009/09/06(日) 18:47:18
-
あ、今Fujiスーパーで買ってきた「から揚げ」食べてる。
250gで398円。モモ肉だよ。衣はふやけてるけど、まずくはないよ。
-
- 124
- 2009/09/08(火) 08:58:41
-
から揚げ買ってみた。揚げたて美味かったよ。
だがいつも同じ味では飽きられると思うぞ。もう一工夫必要。
-
- 125
- 2009/09/12(土) 04:00:21
-
骨ナシからあげというのができていたので、骨付きとあわせ200g購入。
確かに肉の部位はいろいろで、開店当初に比べ醤油味が薄くなったとの噂も。
味的には関東の人にも馴染みやすいオーソドックスな感じだと思う。
オーダーがあってから揚げるので、10分ほど店内で待つ必要がある。
値段的にはスーパーのから揚げよりもチョイ高ぐらいだと思う。
また買いに行くかはビミョー・・・。
-
- 126
- 2009/09/16(水) 21:46:20
-
花月園廃止で煮込みが喰えなくなるのは残念だな。
-
- 127
- 2009/09/17(木) 08:15:01
-
まじ?競輪場廃止なの?
-
- 128
- 2009/09/17(木) 12:44:27
-
競輪】花月園競輪(横浜市)、今年度いっぱいでの廃止を検討 累積赤字49億円、売り上げはピーク時の2割弱
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253073604/
-
- 129
- 2009/09/19(土) 23:41:13
-
鶴見来て十年以上経つけど、競輪場は行った事無かったな…
無くなる前に一度行ってみるか。
で、煮込み旨いの?
-
- 130
- 2009/09/20(日) 19:14:09
-
一回だけ競輪場行ったことあるけど、悠々自適?なおじいさんばかりだった。
煮込みは「アド街」で紹介されたこともあり、「まいう〜」らしいよ。
ツウは「クロ多め」とか言うらしい。
しかし跡地は何になるのだろう?遊園地復活はないだろうなぁ・・・。
マンションかな。
-
- 132
- 2009/09/24(木) 09:59:56
-
どこそこの店が混んでたとか書くと関係者オツって今でも言われますかこのスレ。
-
- 133
- しおつれ」
- 2009/09/24(木) 21:01:17
-
生麦の立ち飲み 富源だったかな
とっても 気さくで 最高だったよ。
キリンが近くにあるから 一番搾りははずせないって。
大阪仕込みの 串もの 新作の手羽先もなかなか。
少々狭いのが難点だけど、また行きたい店ですね。
みんな しってまっか。
-
- 134
- 2009/09/25(金) 00:14:42
-
>>133
富源は椅子に座って飲んでるよ
生麦の立ち飲みといえばやっぱし大番でしょ
でも富源は悪くないよ
-
- 135
- 2009/09/25(金) 21:38:34
-
石神とかいう評論家も推しているバカ息子は業務用スープらしくて、驚きました。ほとんどの人は違いがわからないでしょうね。混み具合の割りに厨房が狭いのは怪しい。セントラルキッチンでなく、冷凍希釈タイプらしい。
油と魚粉で味を作ってるけど、ちゃんと料理の基礎があるお店の豚骨魚介と食べ比べれば違いは一目瞭然。ブレがないのも怪しい。自家製は、ブレは激しいでしょう。ブレがないのが素晴らしいと思ってる人、それは何もわかってない人。時間が経てば、スープは劣化して当然だと思います。その自家製は、コクとキレが違う気がします。味の濃い料理ばかり食べてしたが麻痺するのもどうかと思います。物足りないのも嫌ですが。
-
- 137
- 2009/10/01(木) 12:47:03
-
>>135
業務用らしいって、なにをもってして?空き箱を見たとか?
-
- 138
- 2009/10/02(金) 18:39:36
-
鶴見駅前の居酒屋(天狗かサクラ水産)で、
例年一時期オイスターバーの宣伝のノボリをみたけど、今年はやらないんですか?
もしかしてもう終わったんでしょうか。
ご存知のかた、教えてください。
-
- 139
- 2009/10/03(土) 10:34:00
-
>>138
生牡蠣のシーズンは始まったばかりなので、これからじゃないでしょうか?
生麦の大番でも、殻付き生牡蠣が始まりました。
-
- 140
- 2009/10/03(土) 21:00:10
-
>>139
まじですか?
殻付き生牡蠣食べたいです
-
- 141
- 2009/10/03(土) 21:03:44
-
岩牡蠣は夏が旬、マガキは冬が旬
-
- 143
- 2009/10/11(日) 07:28:42
-
スパ・リブールヨコハマに行こうと思っているのですが、
まいうー的にはどのようなチェックポイントがあるのでしょうか?
おすすめがあればご教授願います。
-
- 144
- 2009/10/11(日) 08:16:06
-
>>143
あそこのメシは不味いよ。
行くんだったら先に近くのトレッサで食事してからの方がいい。
-
- 145
- 2009/10/11(日) 12:47:48
-
「とりあえず何か食う」目的でトレッサならいいけど
美味しいものを食べる目的だとトレッサは違うと思う。
過疎テナントを見れば分かるけど特化して美味しい店無いし。
-
- 147
- 2009/10/13(火) 21:52:15
-
大番でマガキ喰ってきました。
デカかったけど大味でもなく、
レモンかけてわさびと醤油少々、めちゃくちゃ美味しかったです。
-
- 148
- 2009/10/14(水) 22:13:59
-
>>147
大番のマガキ、遅い時間はやっぱし売り切れですよね〜
-
- 149
- 2009/10/15(木) 10:29:40
-
自分は七時前に売り切れていたのを見ました。
一人だったんですが、客大杉だから外で少しの間、待たされましたよ。
-
- 150
- 2009/10/15(木) 18:38:48
-
大番ネタですが、もう少しすれば殻付きではない「かき酢」がメニューに
出てくると思います。
殻がないので豪華さには欠けますが、生牡蠣好きにはボリュームありオススメです。
-
- 151
- 2009/10/15(木) 23:18:29
-
>>150
そんなメニューもあるんですか!!
-
- 152
- 2009/10/16(金) 22:40:10
-
>>151
殻剥きして流通している生食用カキに、酢をかけたものと思います。
殻付きよりお得な感じですよ。
今年もメニューに出るか確証はないんですが・・・。
-
- 153
- 2009/10/19(月) 23:48:08
-
牡蠣って言えば京急駅前ベルロードの【喰いたや】で期間限定で30分食べ放題をやるらしい?
牡蠣っていくつもたべられるのかな?
いつやるのか忘れてしまったざっくりな情報でスマソ?
-
- 154
- 2009/10/20(火) 23:13:46
-
>>153
いつやるのですか?知りた〜いっ!!
でも30分って…
-
- 155
- お好み
- 2009/10/23(金) 19:31:39
-
>>154
行けば分るさ。
-
- 156
- 花月園
- 2009/10/26(月) 00:06:25
-
ほぼ花月園前、国道沿いに毎日食堂て有るけど、誰か情報ください。
越してきて気になってます
-
- 157
- 2009/10/26(月) 10:35:42
-
味や雰囲気などの感じ方は人によって違うので、
勇気を出して自分で飛び込んだ方が早いのでは?
このページを共有する
おすすめワード