facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 37
  •  
  • 2009/05/29(金) 21:26:49
合併をしたがる云々ではなくて
昭和の大合併から60年たって
公共交通の整備やマイカー・バイクの普及で
行政区域と生活圏が一致しなくなってきたんだから
合併は必要だお(´・ω・`)

(´・ω・`)

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/05/29(金) 21:38:26
行政区画と生活圏が一致したことなど、いまだかつてない。
そもそも一致しないし、これからもないと思いますよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/05/29(金) 22:35:02
出来る限り一致するように努力するべきだお(´・ω・`)

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/05/30(土) 10:41:13
だから、皆さんが言ってるように自分の市のスレで話をまとめるのが最初でしょうが。
ここに他市民が書いちゃいけないということではなく、
明らかに、ここの住民の多くがそう思ってないんだからね。
あまりにしつこいと、荒らし認定されますよ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/05/31(日) 02:10:33
電話の市内料金扱いとなる単位料金区域 (Message Area,MA) の藤沢MAでは、
(0466)と(0467)の2つの市外局番を取り扱っている。
その割り振りは以下の通りである。
(0466)藤沢市と
(0467)茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・寒川町・逗子市(小坪地域)

そして、0467地域と0466(藤沢)とは市内料金で通話できる状態になっている。
今までもこの話は既出かもしれないが、このエリアを市外局番(046)にして、
市内局番も(6XX)(7XX)でいいのではないかと思うがどうだろうか?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/06/02(火) 19:02:46
いま駅前で演説してるんだが
幸福実現党ってどうよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/06/02(火) 19:07:39
名前自体は大変好感が持てる。
先日、仕事中に港南台だか洋光台だかで見たな。
酷く暑い日だったからあまり記憶に無いが。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/06/02(火) 19:35:14
宗教が政治(権力奪取)にかかわる事には反対です。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/06/03(水) 22:36:19
地方の小さな選挙としては異例の大注目が集まった阿久根市長選で、なんとあの竹原市長が再選された。確かに地方の所得格差はすさまじい。
全国屈指の大都市圏で高級住宅地の藤沢では、公務員と一般人の給与格差は少ないと思われるが、大きな影響が予想される。
最近の市長の知名度から言って凄いことになりそうだ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/06/03(水) 22:41:31
いくら所得が多くても、それ以上に物価が高いと・・・

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/06/15(月) 22:00:28
藤沢駅南口から数分歩いたところにある関○スポーツに
ピースボートのポスターが貼ってあるけど、あの店は
社民党や赤軍派の支援者なの?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/06/15(月) 22:30:04
あれ?
プロバイダー変えたのかw
でもばれてるよwww

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/06/15(月) 22:50:52
ぼれているのは、お互いさま。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/06/15(月) 22:59:06
ありゃま、訂正です。

× ぼれているのは、お互い様。
○ ばれているのは、お互い様。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/06/30(火) 23:44:52
【09衆院選】国民新が社民4候補を推薦
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906302228022-n1.htm
2009.6.30 22:27

 国民新党は30日、衆院選の社民党公認候補のうち、宮城6区菅野哲雄衆院議員、
神奈川12区阿部知子政審会長の2現職と、いずれも新人の山形3区吉泉秀男、
愛媛2区岡平知子両氏の推薦を決めた。


国民新党はすっかり社民党になっちゃった。
藤沢市内の国民新党の支持者は、社民党(あべともこ)に投票するの?
桜井いくぞうの票がその分減るのだろうか。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/07/01(水) 13:42:37
今度の衆院選は
桜井と中塚の一騎打ち?

平静時だったら桜の圧勝なんだろうけど
阿呆首相のせいで苦しいかもな〜

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/07/01(水) 14:03:04
このスレを見ていると藤沢市民のレベルは相変わらず高いなw

ここまで見た
  • 54
  • 拉致問題の集会が有るらしい
  • 2009/07/03(金) 23:20:37
ttp://kanagawa.trycomp.net/より転載

第21回「拉致被害者と家族の人権を考える市民集会」
〜拉致を語らずして人権を語るなかれ〜
<よど号グループよ!拉致した日本人を返せ!!>


講演者: 有本明弘さん(有本恵子さんの父)
     有本嘉代子さん(有本恵子さんの母)
     高沢皓司さん(ジャーナリスト) 
     三宅博さん (八尾市議会議員・特定失踪者問題調査会理事)(予定)
     川添友幸さん(救う会神奈川代表)
    ほかに神奈川県内の特定失踪者家族関係者も参加予定です

平成21年7月11日(土)午後1時30分開場・午後2時開演 (午後5時30分終了)
場 所: 藤沢産業センター(JR藤沢駅北口より徒歩5分・藤沢郵便局隣り)http://www.cityfujisawa.ne.jp/~fcenter/sisetu4.html
参加費: 500円(学生 300円)
主 催: 拉致被害者と家族の人権を考える湘南の会実行委員会
共 催: 北朝鮮に拉致された日本人を救う神奈川の会
共 催:よど号グループに真相を究明する会
問合先:090(9816)2187又はsukukaikanagawa@hotmail.com

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/07/07(火) 21:17:42
新井は市の独裁を目論む大悪党

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/07/07(火) 21:19:04
新井は頭おかしいんじゃない?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/07/19(日) 14:42:02
民主の中塚って児童ポルノ法改悪推進派?
どっかのサイトで、売国度Aって載ってたけど、、。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/07/19(日) 15:06:43
という訳で、私は党をあげて児童ポルノ法改悪に反対している、社民党の阿部知子さんを応援します。
阿部知子さんは社民党の中でも自衛隊容認派なので期待しています。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/07/19(日) 22:19:31
>>58
>という訳で、私は党をあげて児童ポルノ法改悪に反対している、社民党の阿部知子さんを応援します。

ロリータ、乙。

>阿部知子さんは社民党の中でも自衛隊容認派なので期待しています。

北朝鮮の弾道ミサイル発射に抗議する決議が4月7日に衆議院で可決されたが、
あべともこ(社民党)は棄権した。

阿部知子はロリータの味方であり、北朝鮮の味方である。
こんな奴を当選させてはいけない。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/07/19(日) 22:28:22
阿部知子は落選して、とっとと本業に戻るべき。
後輩の下ちゃんが怒ってるぞ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/07/19(日) 23:59:15
児童ポルノ法改悪で国民総容疑者に!?

自分の娘息子の海水浴等の写真を持ってたらタイーホ
自分の子供の頃の写真がアルバムに残っててもタイーホ
卒業アルバムでもタイーホ
宮沢りえさんの大ヒット写真集、サンタフェを持ってたらタイーホ
ジャニーズJr.の上半身裸の写真を持ってたらタイーホ
ドラえもんの単行本を持ってたらタイーホ(しずかちゃんの入浴シーンがアウト)
ドラゴンボールの単行本を持ってたらタイーホ(孫悟空の裸でアウト)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/07/20(月) 00:03:18
阿部知子さんら社民党議員は冤罪を生む児童ポルノ法単純所持規制に反対です。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/07/20(月) 00:23:22
私は次の選挙では児童ポルノ法改悪に反対している社民党の阿部知子さんに投票します。
国民全員逮捕される可能性のある法律なんて嫌ですからねえ。
児童ポルノ法が改悪されたらジャニーズJr.もテレビで見れなくなりますよ−。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/07/20(月) 21:01:13
政治家の演説を冷やかしで見に行こうとしたら、
今日は、藤沢駅北口でも南口で誰も演説していなかった。
残念。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/07/20(月) 22:22:20
己の正義を貫く社民党あべともこさん、小児科医だからこそ臓器移植法に反対してきた。
子供の意思ではなく親の意思で臓器の移植が決定されてしまう悪法。あべともこさんが反対するのも当然といえる。
神奈川12区の皆さん社民党のあべともこさんを応援しよう。
比例も当然、社民党一択しかありません。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/07/20(月) 23:18:01
>>65

どのテーマについても自分と同じ考えを持つ政治家はいないものだ。
あんたもテーマ別に支持する政治家を使い分けなさい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/07/21(火) 11:20:49
>>37
破綻した内容

もしそれが合併の本質なら、関東圏は全て東京と合併すべきということになる

では、そういうぎろんに変えるということでいいな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/07/21(火) 21:19:15
自民党候補の桜井氏も民主党候補の中塚氏も含めて、この選挙区全員、外国人参政権に賛成しちゃってるんでしょ?
苦しいなー。
どうせそれだったら、児童ポルノ法改悪反対派の社民党候補、あべともこさんが一番マシじゃん。
あべともこさん等社民党はべつにロリータを庇ってるわけじゃなく、児童性犯罪は現行の児童ポルノ法で充分対処可能というスタンス。
児童ポルノ法が改悪されたら漫画やアニメやゲーム等の創造物まで規制されるらしい。そうなったら日本が世界に誇る文化産業は壊滅する。
改悪反対派はあべともこさん以外にも居るのかな?
他に居ないなら、あべともこさん等社民党を応援するしかないでしょう。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/07/21(火) 21:37:16
共産党とか幸福実現党とかは自民公明民主に対抗する戦力戦力になりそうもないし・・・。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/07/29(水) 12:16:46
エビちゃんの後輩は、市長を投げ出して逃亡してしまった・・・・・
エビちゃんよりも要領良いし、弁も立つけれど、最近は人相悪くなって
いたからね。
女の問題は怖いね・・・・・・

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/07/29(水) 17:13:43
さかな君は人相良い

桜井VS中塚

は凄い戦いになりそうだね

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/07/30(木) 01:45:49
郵便ポストに「よこすか芸術劇場ニュース」が入っていた。
4色フルカラーのチラシで、眺めてみると、かなり大物を呼んでいるね。
渡辺貞夫・寺井尚子・鼓童・ブラスト!・秋川雅史・石川さゆり等々・・・。
よこすか芸術劇場には優秀なプロデューサーがいるのだろう。

一方、藤沢市民会館では、
「キューバの医療と農業」講演会・映画会「チェ28歳の革命」あべともこと共に歩む会
なんてものを先日開催していたらしい。

ああ、がっかり。
藤沢市民会館も企画担当者を入れ替えたほうがいいんじゃねえか?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/07/30(木) 01:49:12
お前が横須賀に行きゃいーだろ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/07/30(木) 02:11:31
よこすか芸術劇場のチラシは、かなり頻繁に藤沢市内のポストに配布されている。
藤沢市民会館も頑張ってほしい。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/07/31(金) 02:10:37
あべともこがいいんじゃね?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/08/02(日) 17:01:40
もう自民党政治は要りません。民主党の事をバラマキと言っている
けど戦後60数年自分たちがやってやってきた事だ。

と言って民主党が良い訳ではないが一度やらせて見たらと思う。
民主党にやらせるのはギャンブルかも知れないけど日本の現状を
見ると賭けも必要な気がする。

大混乱になるかも知れないが混乱の後に日本の将来が見出せる
かも知れない。ただ混乱するだけの可能性もあるけど・・・。

とにかく東大卒のプライド高い官僚たちが作ってきた日本は
行き詰まり状態。政治家もサラリーマン化して自分自身の保身だけを
考えている現状では一度ガラポンするしかない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/08/02(日) 18:14:21
>一度やらせて見たら
このキーワードよく目にするけど、政権交代後のことを考察せずに投票を誘導するようで気持ち悪い。
小沢さんは「(国民は)政治の細かいことを知る必要はない。」と仰ってますから正当な流れなのかもしれませんが。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/08/03(月) 19:01:15
いまだ健在「小泉人気」/神奈川
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjaug090814/

「純ちゃん人気」は健在−。
前回の「郵政選挙」で自民党に圧倒的な勝利をもたらした小泉純一郎元首相。約4年を経て、
構造改革路線への批判や見直しが叫ばれるなか、衆院解散で衆院議員を引退した。しかし、
個人の人気は健在で、自民党候補予定者からの選挙応援要請は引きも切らない。小泉元首相は
近く県内候補予定者の決起集会にも駆け付ける。

 小泉元首相は6日、12区から出馬する自民党の桜井郁三氏の藤沢市内の決起集会に参加予定。
小泉元首相と桜井氏は国会の衆院議員会館で事務所が隣同士の間柄で、事務所によると、以前から
依頼していたという。先月の解散当日にも念押し、実現した。桜井事務所は「押さえていた会場が
手狭で、会場追加も検討中。女性からは『小泉さんに来てほしい』という声が多い」と話す。


桜井郁三は、たしか麻生派の為公会に所属のはず。鞍替え?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/08/04(火) 10:49:31
<<77 ↓これが流れさ政権交代後の考察なんか要らない

<選択の底流>首都でいま ドン落城の衝撃
8月4日9時36分配信 毎日新聞

◇与謝野氏、想定外の地殻変動
東京都議選(7月12日投票)での「歴史的敗北」に虚脱状態に陥った
自民党。とりわけ、自民党が1959年から議席を保持してきた牙城、
千代田区(1人区)の議席を失ったショックは大きかった。
6期連続当選し、都議会のドンとして大きな影響力を行使してきた
内田茂党都連幹事長(70)のまさかの落選。内田氏を破った民主党新人
の栗下善行氏(26)は告示9日前に立候補を表明したばかり。
IT企業のサラリーマンで、知名度ゼロの候補だった。

「あれだけ強かった内田さんが負けるなんて」。都議選直後、周囲に
そう漏らしたのは、千代田区を選挙区に抱える与謝野馨財務・
金融担当相(70)だった。地殻変動は同氏の想定以上に進んでいた。

「今回も内田先生に投票を頼む」。千代田区内に住む主婦(34)は
都議選の告示直前、区内で不動産業を営む父親(67)から携帯電話で
連絡を受けた。

この主婦は前回まで父親に従い、衆院選は与謝野氏、都議選は内田氏に
必ず投票してきた。しかし、夫(39)と営んでいたそば屋が2月、
景気悪化に伴う業績不振で閉店。自民党政治への不信感を強めた。
「自民党に入れても世の中よくならないじゃないの」と反抗すると、
父親は「内田先生は東京を必ずよくしてくれる人だから」と諭した。
しかし、主婦は「とにかく一度、民主党に代えなきゃ何も変わらない」
と考え、父親にも夫にも内緒で栗下氏に投票した。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/08/04(火) 22:03:31
どこも単独過半数とれない展開が理想

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/08/04(火) 22:13:33
江ノ島花火大会最高でした!

また来年行きますね!

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/08/05(水) 00:02:45
江ノ島の花火はとてもきれいでしたねえ。最後のところの連発は、圧巻でした。
さて、現実の政治を直視すると・・・

>>79
>政権交代後の考察なんか要らない

そんなこと言わずに、選挙終了後の4年間のことを考えてほしい。例えば・・・

「民主党政権では、子供手当のおかげで、財源が悪化。
民主党が増税策を打ち出す。民主党に投票した人から、裏切られたとの声が殺到」

「民主党が在日朝鮮人に地方参政権を授与。
藤沢市の市議会で公明党が議席数を大幅に増やし、第一党に!」

悪夢じゃあ!!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/08/05(水) 00:55:44
民主党政権じゃ圏央道の開発も凍結しそうです。
今現在、相模川すら渡れない新湘南BPにどれだけの魅力があるのでしょうかね。

個人的にはやはり、外国人参政権が気になるところですが…

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/08/05(水) 08:13:55
自民党に入れても世の中よくならない
公明党が伸びれば世の中更に悪くなる

現在の日本の政治には全く期待できない
これ全て戦後の日本は我々が創ったと自負している年金世代の責任。
教育、インフラ整備等の公共投資、防衛、外交(援助)など莫大な
金は使ったが全て中間で消えて実質の投資はスズメの涙。
官僚、役人、政治家、関連団体・業界の肥やしになってしまった。

もうそろそろこのツケを清算する時だろう。
それでなくても地方自治体は破産する所が出てきそうな財政状態。
国民も何となくヤバイ雰囲気は気付いている。

そこへ景気の悪化で追い込まれて給与は大幅ダウン、個人消費が
減ってGDPや成長率も下がるだろう。追い討ちをかけるように天候不順
で更に景気は悪くなり、農産物の価格は上昇した。
国民のマインドは更に冷えてブルブル震えている。

こんな状態で政権交代後の考察をしてくれと言えるのか?
そんな人には「KY大賞」を差し上げましょうw

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/08/05(水) 09:07:00
KYって朝日新聞がねつ造報道したときに珊瑚に彫った文字でしたっけ。
現状がぼろぼろだからこそ慎重になるべきでしょ
少なくとも民主党政権には不安要素が見えてるわけだからね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/08/05(水) 14:15:50
>>85
すっ、すまんが釣りじゃないよね。
まさか本当に「KY」の意味が判らないとか?

K(空気)Y(読めない)は2007年の流行語大賞になったから
大抵の日本国民は知っていると思うけど・・・

まさか>>85は○○人

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/08/05(水) 14:20:20
KY=カカクヤスク by西友

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/08/05(水) 15:00:43
自民も頼りないけど、民主は基地外かと思うぜ?

1度でも政権やらせると凄く危険な感じがする。
特に外国人関連ね

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード