☆☆☆藤沢市の政治スレ 第14幕☆☆☆ [machi](★0)
-
- 1
- 神奈川管理人
- 2009/05/09(土) 20:58:52
-
藤沢市政と国政・県政の中の藤沢、藤沢の政治家について考えるスレッドです。
煽り・荒らしに熱くならず、じっくり冷静に語りましょう。
970を超えたら次スレ依頼をお願いします。
前スレ ☆☆☆藤沢市の政治スレ 第13幕☆☆☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1218939317
-
- 3
- 神奈川管理人
- 2009/05/13(水) 00:10:31
-
このスレッドは後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242139147/l50
-
- 4
- 2009/05/13(水) 12:12:18
-
岡本行夫は鵠中、湘南、一ツ橋、外務省と地元だけれど、今更田舎の代議士
になるつもりは無いだろう・・・・・・
-
- 5
- 2009/05/13(水) 19:40:33
-
>岡本行夫
仮に立候補するとしたら、何党からだろう?
-
- 6
- 2009/05/13(水) 22:36:06
-
>>5
自民党だと思うよ
民主の体質には合わんと思う。
-
- 7
- 2009/05/13(水) 22:45:22
-
「小泉内閣で01年9月より内閣官房参与、
03年4月より04年3月まで総理大臣補佐官」
この経歴なら、間違いなく自民だろうね。
-
- 8
- 2009/05/14(木) 21:58:59
-
日本の夜明け
by渡辺喜美・江田憲司は?
-
- 9
- 2009/05/15(金) 08:35:52
-
渡辺喜美は栃木県那須塩原の選挙区で、オヤジの代から非常に強い。
この地域は、元は江戸幕府の直轄地で明治維新の時に京都から移ってきた
公家さんに与えられた土地で、その奉公人が住み着いたところ。
オヤジのミッチーが言っていたが、渡辺家も元は京都の北面の武士だそうだ。
(もっと遡れば、瀬戸内海の海賊)
周りは京都から来た同じ境遇の者達が住んでいる地域だから、選挙は非常に
強いと自慢していた。
従って、ワザワザ神奈川まで出てくる意味が無いだろう。
-
- 10
- 2009/05/16(土) 09:50:55
-
IP表示になると決まって何故か書き込みが激減しましたね。
過疎スレ→dat落ちにならないことを切に願いますが、
参加者が少ないことには、いかんともしがたいですね。
-
- 11
- 2009/05/23(土) 19:18:51
-
子供の臓器移植に反対の社民党某代議士は湘南の恥!
-
- 13
- 2009/05/24(日) 18:52:14
-
市長は松下塾出身だけど改革出来ないのは市議会の反対か?
-
- 14
- 2009/05/24(日) 18:57:13
-
行政内部の組織改革は一応したんじゃないの?
評価は別にして。
-
- 15
- 2009/05/24(日) 19:01:17
-
おっ!
同じhodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpが続いたからって、自作自演って思わないでね。
IP表示は初めての経験の人が多そうなので一応。
-
- 16
- 2009/05/24(日) 19:33:13
-
究極の行財政改革は合併だお
-
- 17
- 2009/05/25(月) 17:33:46
-
深沢のよそ者には関係ないことだよ。
-
- 18
- 2009/05/25(月) 20:28:10
-
湘南地域は一つだお
-
- 19
- 2009/05/26(火) 02:14:33
-
湘南地域だけど合併は有り得ない。
-
- 20
- 2009/05/26(火) 03:28:04
-
合併して政令都市になれば市バスも出来るし、
ゴミも無料になるかもよ。
困るのは選挙で選ばれる人達だけ。
市長も1人でたくさんだし、議員も大幅に減らすべき。何より、鎌倉市政がクリーンになるから良いね。
-
- 21
- 2009/05/26(火) 06:34:39
-
>合併して政令都市になれば市バスも出来るし、
それは無いだろ。
あったとしても、結局市バスという面を被った神奈中。
-
- 22
- 2009/05/26(火) 06:55:43
-
>>20
鎌倉市政がクリーン?
そんなもん、ここに関係ないだろ。
鎌倉市政のスレでしろよ。
つか、「平成の合併」は終了したんじゃないの?
特典も無くなってますます合併メリットがなくなった。
いずれにしても、合併をお願いしたい鎌倉市民は、
最低でもまず自分の所を「クリーン」してから、
藤沢に合併話を持ってくるのが筋だし礼儀だろう。
-
- 23
- 2009/05/26(火) 20:32:10
-
喧嘩はだめだお
仲良く合併に向けての議論だお
-
- 24
- 2009/05/26(火) 21:10:54
-
だからさ、鎌倉市民は鎌倉市政の中で、まず市民同士で合併の話をしろよ。
まず、自分の所の足下を固めて、それからじゃないの?話は。
藤沢市民としては、ここを合併論議スレにはしてもらいたくないね。
とにかく、自分の巣に帰れよ。
-
- 25
- 2009/05/26(火) 22:04:44
-
だから、湘南は一つなんだお
壁を作ってはいけないお(´・ω・`)
-
- 26
- 2009/05/26(火) 22:07:22
-
藤沢&鎌倉合併の際は栄区金沢区戸塚区泉区をよろしく!
-
- 27
- 2009/05/26(火) 22:08:02
-
>>25
旧鎌に頼んでおいたから、仲間に入れてもらえ。
-
- 28
- 2009/05/26(火) 22:09:37
-
22のおっしゃるとおり!終了〜〜〜!
「平成の大合併」閉幕 自治体数ほぼ半減
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/towns_union/?1243327398
-
- 29
- 2009/05/26(火) 22:42:45
-
北朝鮮がまたしても核実験。
北朝鮮に対する抗議決議に社民党(あべともこ)も賛成したらしい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090526/plc0905261259019-n1.htm
珍しいこともあるもんだ。あべともこは抗議決議に渋々賛成したんじゃねえの?
あべともこは、野中広務とともに、日本を「戦争を欲しがる国」と言っているからね。
海老根市長はがんばっているね。
> 非核宣言をしている全国の241自治体が加入する「日本非核宣言自治体協議会」の
>副会長を務める藤沢市の海老根靖典市長は北朝鮮の金正日総書記と、北朝鮮の申善虎国連大使に
>「核兵器開発の即時中止を強く求める」などと日本語で書いた抗議文を郵送した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090526-OYT8T00110.htm
-
- 30
- 2009/05/26(火) 23:02:49
-
そういえば今日、横浜駅近くの鶴屋町交差点に右翼の街宣車がすごかった。
確かあのあたりに朝鮮総連の神奈川本部があるんだよね。
-
- 31
- 2009/05/26(火) 23:06:18
-
高飛車な態度と偏見は良くないお(´・ω・`)
-
- 32
- 2009/05/26(火) 23:11:23
-
何言ってるの?
>>27さんは、旧鎌の偏見から君をかばってくれたんだろうが。
それより、また来たの?
鎌倉で発言してみてごらんよ。わざわざ来なくていいからさ。
-
- 33
- 2009/05/27(水) 12:53:37
-
何処でも相手にされない人って必ずいるんだ・・・・・
だから、合併しても同じく相手にされないだけだと思うが。
短絡的な思考形態が、皆さんから排除される原因なのかな。
-
- 34
- 2009/05/27(水) 13:10:27
-
政令都市へ向けての合併はいずれ必要になると思う。
鎌倉市民でなくても、いずれ同じ市になる市がクリーンであって欲しいと願うのは、
人情というもの。
大体、合併反対派って、市会議員やら市長やら減らされると困る人達だけでしょうな。
一般人は政令都市になった方が都合が良いと思うけどね。
-
- 35
- 2009/05/27(水) 15:46:20
-
>一般人は政令都市になった方が都合が良いと思うけどね。
川崎に学生の間すんでたけど「政令指定都市は都合がいいな」なんて
思ったこと一回もないわ。
政令指定都市で市民に具体的なメリットがあるのか?
-
- 36
- 2009/05/27(水) 19:44:31
-
議論の前提として、合併の話をしたがっている藤沢市民がここにいるんですかね。
なんか、一人の鎌倉市民にかき回わされている気がするな。
-
- 37
- 2009/05/29(金) 21:26:49
-
合併をしたがる云々ではなくて
昭和の大合併から60年たって
公共交通の整備やマイカー・バイクの普及で
行政区域と生活圏が一致しなくなってきたんだから
合併は必要だお(´・ω・`)
(´・ω・`)
このページを共有する
おすすめワード