facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • スレ立て代理人
  • 2006/07/31(月) 23:20:36
引き続き大矢部、小矢部、公郷、根岸、森崎について語り合いましょう
前スレ
【横須賀のヘソ】大/小矢部,公郷,根岸,森崎【お〜やべ〜】3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1139226411&LAST=50


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2006/08/01(火) 00:22:18
あれ?衣笠スレと合併して閉鎖したんじゃあ・・・・・?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2006/08/01(火) 12:29:34
いいじゃないの〜
1さん乙です。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2006/08/01(火) 12:49:20
閉鎖だろ
閉鎖だ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2006/08/01(火) 17:37:38

公郷中学の裏山の開発状況は?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2006/08/01(火) 18:57:25
>>5
周辺住民の同意が得られず、根岸側、公郷側双方で反対運動中
土砂の運搬路に使用予定の公園の使用許可を市が出してない模様
ということで開発自体に認可がおりてないのでまだ何も始まってない

ちなみに、開発依頼業者は株式会社ゼファーで造成は熊谷組だとかttp://www.zephyr.co.jp/

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2006/08/02(水) 23:10:26
公郷の踏切から井戸店に抜ける道沿いの「小矢部」在住だけど
今日ひさびさに痛い運転手見かけた・・・
如何にもな感じの運転(先行車にベタ付き)&外観の白いセダン。
すれ違える場所で待つ事を知らず、わざわざ狭い場所に突っ込んだ上で、
相手車に「下がれこの野郎」と喚き散らしたりクラクション鳴らす始末。
相手側は、痛いセダンの前の車(軽トラ)は普通に抜けられる場所で待機
していた。痛い運転手が5mほど手前で止まれば、何も無くすれ違い出来たん
だけど、そういう考えは微塵も無いようだ。
100mほど離れていても聞こえたから大声出してたんだなぁ。
痛い運転手なんて消えないんだから、いっその事一通にして欲しいよ。
若しくは途中で道分断して抜けられないようにして欲しい。住民として。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2006/08/02(水) 23:24:09
あの道で細いって言っていたら、しんばか通れないよ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2006/08/05(土) 17:52:57
>>8
しんばかって?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2006/08/06(日) 22:38:02
>>9
富士見町にある細い道だよ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2006/08/07(月) 15:47:47
しんばかって、公郷6丁目の事業団アパートの裏から富士見町に抜ける道?
軽自動車がやっと通れるくらいの道幅だったような。

他にも公郷方面から森崎に上がる道でめちゃ狭い道路とか、
公郷トンネルの公郷側からトンネル抜けずに山越えて
京急のガード下までまで抜ける徒歩だけの道とか、
直線的に最短距離で抜けようとすると、結構使える道なんだけど
とんでもなく狭い道が多いなこの町。

井戸店から公郷に抜ける道だって相当昔のうちに拡幅して
公郷の踏切抜けるくらいの対策してれば衣笠十字路の混雑も減ったろうし。

宅地造成が先走りで道路とかのインフラとかライフラインが後回し。
大地震が起きて造成地の周辺の狭い道が壊れたら陸の孤島だろう。

通常なら、公郷根岸森崎あたりから徒歩20-60分以内で行けるはずの
大病院(衣笠病院、横須賀共済病院、うわまち病院)も途中の道路や
病院周辺道路も狭すぎて通行不能になる可能性が高いし・・・・・

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2006/08/09(水) 18:22:32
公郷の歴史について知りたいのですが、何か良いWebサイトありませんか?
検索をしてもなかなか出てこなくて……

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2006/08/09(水) 18:31:36
>>12
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentosanpo/

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2006/08/10(木) 07:54:39
公郷は昔部落だったというのは本当ですか? 公郷町民ですが、びっくりしています

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2006/08/10(木) 14:36:36
ttp://www.mmjp.or.jp/shogaigakushu/sub_new/10_news/08chimei/0508chimei2000_7-9.htm
>公郷という地名について、『横須賀市史』は「わが古語は沼地を〈くご〉といった。
>すなわち祖先がこの沼地の縁を通りながらこの辺一帯を〈くご〉と呼んだに
>違いない」とある。つまり、「くご」は窪地あるいは沼沢地で、内川入り江の
>沿岸に立地することからつけられた名であろう。古くは久郷・公江・久江とも書いた。

昔々その昔、今の平作川周辺は今の久里浜から衣笠あたりまで海だった。
元禄地震(1703)安政の大地震(1855)等で三浦半島が隆起(数m〜)して
今の公郷町1〜5丁目一帯が陸地になった。

ちなみに、平作川の吾郎橋近辺から公郷中の北側、神金方向にも
昭和40年代頃までは平作川の支流が露出していて(今は地中配管)
その周辺も粘土層の軟弱地層で少し掘ると水や貝殻が出てくる。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2006/08/11(金) 23:26:23
交番の近くに合った青少年の家ってまだありますか?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2006/08/11(金) 23:29:20
図書館と卓球場があったと思うんですが

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2006/08/14(月) 00:54:48
部落じゃねーよ
ただ豚小屋(今はない?)と葬儀屋と下水処理場と保健所の犬猫処理場と古紙回収業と
ゴミ処理場と旧国鉄の側とドブ川の側ってだけ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2006/08/14(月) 23:02:44
部落とは?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2006/08/15(火) 23:34:41
豚小屋はもうありませんよ。確か、20年くらい前に廃業して、今は跡地にアパートが沢山並んでいます。昭和60年ころまでは、風向きが悪いと森崎の山の上まで臭いが漂っていました。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2006/08/16(水) 00:13:46

部落とは?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2006/08/16(水) 00:20:31
>>20
豚さんは、どの辺りにいたんですか?
差し支えなければ、教えてください。

転勤族家庭なんで、ふるさと意識が無い反面、現在自分が住んでる場所の「昔の姿」って、すごく興味あります。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2006/08/16(水) 01:17:18
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/map.asp?x=139.679560451722&y=35.2474518609421&scale=8&photo=1&returl=%2Fcgi%2Dbin%2Fsearch%2Fsearch%5Fadd%2Easp%3Fcid%3D14201
俺が知ってるのは川と寺の間らへん
>>20の言ってるのは19番地らへんかな?

ここまで見た
  • 24
  • 22
  • 2006/08/16(水) 14:56:59
>>23
ありがとうございます。
居住歴5年くらいなんですが、現在は全く面影が感じられなくて残念です。

職場の古い人達からは、「衣笠十字路の地下道には交番があった」とか、「不入斗橋の方から川が流れ
ていたが、台風シーズンは大洪水になるので掘下げて蓋をした」、「台風の洪水で、公郷の辺りまで自衛
隊が上陸用舟艇で救援に来た」なんて話しも、教えてもらいました。
その地区ごとの歴史をまとめたホームページが、市役所か教育委員会あたりにあれば調べやすいんで
すが、無理な相談ですよね・・・・・・

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2006/08/16(水) 17:09:05
豚さんは確かゴミ焼き場の先の橋渡って右側の川沿いだった気がするよ〜。
ガキの頃よくみにいたっけなぁ〜。
なにげに20年位前は豚とか牛とか結構いたよね。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2006/08/16(水) 19:32:10
牛は記憶にないぞw
養豚場で一緒に飼ってたっけか?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2006/08/16(水) 20:22:52
公郷小の前に養鶏場が、公郷小から横校方面の並び他に牛舎があったな確か。
養鶏場は俳優の石○鉄男の実家がやってて、鳥屋の息子だから髪の毛が(ry
牛舎は、駐車場に改装されてしばらく使われていたような。
公郷小の北側の山に家畜賭殺場があって公郷5丁目の古敷谷畜産で精肉してた。
古敷谷畜産の裏にはトラックに山積の分別された家畜の特定部位が何時もあったな。

以上、昭和40年代頃までの話だ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2006/08/16(水) 20:26:03
http://www.mmjp.or.jp/shogaigakushu/sub_new/10_news/03imamu/0503imamu2000_4-6.htm
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/emaki/shouwa/shouwa_data7.html

いくらでもあるだろ
ちなみに上はURLをいじれば昔のいろんな写真が出てくる

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2006/08/16(水) 20:29:34
屠殺場と豚小屋(今はない)と葬儀屋と下水処理場と保健所の犬猫処理場と古紙回収業と
ゴミ処理場と旧国鉄の側とドブ川の側

もう完璧だな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2006/08/16(水) 20:38:49
よちよち

ここまで見た
  • 31
  • 22
  • 2006/08/16(水) 23:12:03
>>25-28
ありがとうございます

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2006/08/17(木) 06:29:21
>>22
地域の郷土史について、希望通りの史料があるかどうか、図書館の司書にたずねるのが一番です。
以前、別の事で電話で問い合わせた所、10冊程該当史料を抜き出してもらった
ことがあります。
また、中央図書館には郷土史の部屋があり、ここで自分でみつける楽しみもありますよ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2006/08/17(木) 20:25:26
>>22
27さんの言うとおり、公郷には牛舎がありました。平作川沿いだったはずです。
昭和60年頃まで残っていたと思います。当時は森崎から公郷中へ通っていたけれ
ど、雪が降るとゴミ焼き場へ降りていく坂道がアイスバーンになっていてとても怖い
思いをしましたよ。
公郷中の近くの古敷谷畜産は建て替えたみたいだけど、57年頃は、いかにも「肉屋」
っていうかんじの店でした。通りの裏側に解体場があって、バスケットに牛の生首が
無造作に放り込んであったのを強烈に覚えています。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2006/08/17(木) 21:57:38
>>32-33
情報ありがとうございます。
ただ、図書館へ行く余裕が無くて・・・


衣笠十字路の地下道に、交番があったという情報についてご存知の方がいらしたら、どのような感じであったのか、廃止の経緯は何だったのか、お教え頂けると嬉しいです。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2006/08/17(木) 23:37:45
歩道橋の上に交番がないのと同じだろ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2006/08/18(金) 02:11:49
>>34
交番というより警察官立寄所だった気がする。
昭和40年代に地下道ができたほぼ同時にできた。
ほとんど無人だったからか、ガラスとか側板とか年中悪戯されて
壊されてたり落書きされてて何時の間にか消滅したような気がする。
今はどうなってるの?広げて駐輪場にでもすればいいのに。

ここまで見た
  • 37
  • 22
  • 2006/08/18(金) 22:31:51
>>34
ありがとうございます

>ほとんど無人だった
やっぱり。。。 予想通りでした。
近所に、駅前・小矢部・公郷と3つも交番があるから、常駐する必要性は昔から無かったでしょうね。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2006/08/18(金) 22:40:28
>>34
あー、なんかあったような気がする…(遠い目)

もうかれこれ30年も前だけど、衣小に通ってて
下校の際、衣笠十字路の地下道を毎日とおって
ぐるっと回って(信号&横断歩道を通ってはいけなかった)
十字路のバス停からバスに乗って大矢部まで帰っていたのだけど
あー、うんうん、なんか交番のような赤い電球があったような気がする…
でもそこで警官を見た覚えはないし
もうその頃にはすでに使われてはいなかったのかも?
なんか汚れたガラス戸とすすけた赤電球のイメージしかないなぁ。

当時、地下道にはホームレス(今の言葉だ…)が住み着いてて
酔っ払って寝てたりとかしてて、結構怖かったんだよね。
お巡りがいたら住み着けないよね。

あー懐かしいな。脳が活性化しちゃったよ。
34さん、ありがとう!

ここまで見た
  • 39
  • 22
  • 2006/08/18(金) 23:06:14
あ! 間違えた!

>>36 ありがとうございました

ここまで見た
  • 40
  • 22
  • 2006/08/18(金) 23:08:33
あはは。。。 

>>38
こちらこそ、色々教えてもらえて感謝しています。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2006/08/19(土) 01:45:20
>>34
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentosanpo/

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2006/08/19(土) 07:39:19
地下道の交番って今の公衆電話の所だっけ?

>>41
犬風公園の中心人物乙

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2006/08/19(土) 07:54:19
>>41
こいつ写真撮るのだけはセンスあるよな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2006/08/19(土) 11:11:30
いや、ないでしょ…

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2006/08/19(土) 21:31:50
>>38
同年代かも〜なつかしい話です
あのころバス車庫の出入り口で事故があり子どもが亡くなって
横断歩道禁止とか規則が厳しくなった記憶があります。
大矢部から衣小、池中(途中で衣中ができた)と
通学はたいへんだったけど楽しかったな〜

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2006/08/19(土) 23:21:56
>>43
シべりアンハスキー?それともコリーか?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2006/08/20(日) 22:09:56
無理やり犬の話題にしたい奴がいるな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2006/08/21(月) 00:15:08
ワクチン非接種だと知ったら
誰も近寄らんだろ、阿呆コロ!!

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2006/08/21(月) 01:41:16
>>34
交番の後はまだ残っていますよ。入り口が施錠されて、窓がアルミ板でふさがれているけど、
赤色灯は残っているはず。昭和55年頃までは警察官が立ち寄っていたと思うのですが、それ
以降の記憶はあまりはっきりしていません。61年ころは閉鎖されていたと思います。
で、衣笠ついでに、「京浜急行武山線」をご存じですが。昭和50年前半ころまでは、林のロー
タリーの近くに橋台が残っていたり、道床跡も比較的確認しやすかったです。
一番大きな遺構は衣笠トンネル上り線(だったと思う)です。単線規格の煉瓦造りで、近年の改修
まで、坑口に煉瓦積みが残されていました。なお、隣の下り線は戦後掘られたものとのことでした。
長くなりましたが、衣笠十字路異聞の時間を終わります。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2006/08/21(月) 05:38:01
>>49
初耳でした
鉄道があったとは面白いな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード