facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/10(土) 15:43:16.47
主な疑問
・ネテロ会長がノヴの四次元マンションで携帯を使えたのは何故?
・パームは強化系?なのに、あの能力?

前スレ
前スレ
HUNTER×HUNTERの理不尽な点を強引に解決するスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190541704/

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/09/21(金) 19:59:02.09
>>76
どう考えても、天使の息吹のことだと思うけど

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/09/24(月) 22:21:43.46
アニメ見て思ったんだが、クラピが拘束する中指の鎖でボーギンさんを捕えたとき強制的に絶にする訳だが、オーラが出せないはずのボーギンさんが凝をできたのはどういう事?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/09/29(土) 13:04:34.47
凝はオーラなくてもできるんだろ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/10/01(月) 04:24:04.60
オーラを一部に集中させる技術を凝というんだが

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:20:05.82
>>78
原作もそうだったよな
オンオフをコントロールできるってことなんだろうか

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:28:43.40
>>76
ツェズゲラに事情話してなかったのは不自然だよな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/10/08(月) 13:49:12.39
ボマーの被害者がどうやって殺されてたのか気になる
リトルフラワーは直接対象に触れる必要があるので街中で突然爆死させるのは無理
カウントダウンは正体も能力詳細も明かす必要があるのでリスキーすぎる
条件を満たせば(例えばリスキーダイス振ってカード買って来たらとか)解除するとか言って街に放り出して
サブバラ呼んでリリース!とか毎回やってたんだろうか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:31:03.04
?すれ違いざまにボンっ!
?リトルフラワーにも時限性能をつけてる
?>>82のカウントダウン

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:32:40.38
>>83だった。スマン

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/10/11(木) 13:47:52.38
>>83
目撃者が内側から爆発したとか言ってたから

例えば白魚にカウントダウンをつける
   ↓
踊り食いさせる
   ↓
消化か時間切れで爆発

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/10/12(金) 02:31:43.94
モブとそうじゃないのの見分けがつけば難しくはないな
まわりにモブしかいないなら白昼堂々爆殺できる


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/10/12(金) 20:16:15.42
GIのバインダーって交信使えば強制的に開かせる事出来るよね
喉つぶしより最初から気絶させた方がいいよね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/10/13(土) 04:36:39.14
>>88
それは寝てる奴にも使えるな


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/11/08(木) 19:54:24.23
>>78
凝をしなくても見える様にクラピカが絶を解いて鎖が見える様にしたんじゃない?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/11/25(日) 13:52:13.92
 

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/11/26(月) 14:27:25.68
捕獲完了 でびしぃ!ってなってやっと絶状態になってるっぽいから捕らえてからかなり時間たたないと絶にならないんじゃね?
下らん負け惜しみを〜ってシーンで既に鎖巻きついてたはずだからできるならさっさと絶にしてると思う

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/12/10(月) 18:54:55.04
ミクツで回想のアルカ=ナニカが五つおねだりしてるって話を,まだやっとる.
他人宛のレスに噛み付いたんが,読解力なさ過ぎてフイタ.
確かに,必要のない言い回し使っとおけど,
手前から何を疑問に思ってるかわからない振りよって,答え返してきよったら,そこから分からんとかイミフ.
結論も的外れとるし,相手の疑問応えとらんしwwwww

その前に返レスしてる人もいるんやから,わからん言いよったら,手前の頭の程度拡散しようもんやん.pgr
あん程度の頭で長文云々言われとうないわー.

ミクツじゃ垢バレしよるから,ここで吐き出させてもろた,チラ裏マジスマソ.

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/12/26(水) 16:07:53.55
スモーキージェイルロックって発動条件どんなだっけ
あれ鎧として着込んだら対物理、特に斬撃系はかなりやばいんじゃないの
ユピーですら傷ひとつ?つかないんでしょ?

ディープパープルに応用してないってことは多分移動できないとかそういう制約あるのかも知れないけど

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/01/05(土) 17:54:36.76
合理主義を極めると世の中こう見える(´∵)っ感情自己責任論

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/01/08(火) 12:28:08.27
>>94
何をしてもビクともしない=モラウも動けないから鎧にしたら戦闘にならない
相手の自爆技とかフェイのカウンター技とかには使えるとおもうけど

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:27:43.15
>>78
アニメは観てないからわからんが、原作を見る限り
ウボォーが凝をするときや、その後クラピカが説明しているときはまだ強制絶状態ではなく、
その後の「捕獲完了」の前の「ビシッ」っていうコマで強制絶状態にしたんだと思う。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/02/13(水) 16:44:52.34
絶対にちぎれない鎖は具現化不可能で
絶対にちぎれない鎖に近づけるのに
相当重い制約が必要なのに

絶対に脱出不可能な空間(モウラと豹蟻の奴)
ができるのは何故?
もしくはモウラとプフがブチ破るのは
すぐに諦めた理由は?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/02/18(月) 16:24:34.76
>>98
モウラめぇ!って思ったからです。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/03/20(水) 03:11:42.01
>>98
クラピカの鎖は自分が旅団に対して「一方的に有利」になる為の道具。
だから極めて難易度の高い制約と誓約を必要とする。
対して、モラウの監獄決闘場やヂートゥの遮蔽空間、モラウの煙のロープなどは、
自分と相手を同時に、タイマン状態に置いて、そこへの他者からの邪魔立てや対戦相手の逃走を妨げるもの。
これらに捕まったからといって(相手の術中ではあるものの)、反撃の手段がなくなった訳でもなければ、
念能力を封じられた訳でもない。解除する為には相手に勝利すればよいのだから、
比較的難易度の低い「強い思い込み」レベルの制約で具現化を達成できる。

ちなみに、モラウの煙のロープが絶対に千切れないレベルまで到達したのは、それに先立って
ヂートゥの方が先にモラウを「絶対に破壊できない遮蔽空間」に閉じ込めてしまったために、
その闘いの場のバイヴス(笑)の高まり、モラウの気合いで一時的に達成できた可能性が高い。
つまり、遮蔽空間なんてない状況では、モラウはあのレベルまで自分に有利な、
都合のよい(一方的に相手の片足に結わえてある)ロープなんて具現化できない…かもしれない。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/03/20(水) 03:56:58.03
>>94
>>100を踏まえて
仮にモラウが動く必要がない、例えば関所破りに対する門番的な戦闘をやる役目だとして、
モラウには、やたら固かったり鋭利だったり便利だったりする武器や防具、
防御用の土塁や壁を具現化することは、できなくはないけど、それらは万能ではない。
特に(相手との関わりにおいて)無条件では、不可能に近い。

ハンタの世界観(念能力)の根幹に関わる話だが、仮に本物のモラウ(操作系能力者)が、
モラウと同レベルの“強化系の”モラウとのタイマンになった場合…
操作系モラウが、煙からある程度のオーラを消費して、防具や土塁を作成したと仮定する。
強化系モラウが攻撃によりそれらアイテムを破壊したり、守られているモラウに
ダメージを与えたりする為に必要なオーラ消費量は、前者に比べてはるかに少ない。

攻撃により相手にダメージを与える、オーラを手足のガードに集中して相手の攻撃力を緩和する、
こういった作業にオーラを用いるのは、強化系能力者の直接的なオーラ運用が何よりも優れている。

もちろんモラウ自身が言うように、煙から様々なアイテムを具現化して戦う彼のスタイルは、かなり応用が効く。
例えばユピーの冷静と情熱の爆風に対する、逃げ場のない状況での防御を考えた場合、
強化系能力者は自分のオーラで体を(あるいは他者を)守るるしかないが、
モラウは広範囲にある程度の固さの煙の土塁を一瞬で築く(オーラを体の外に一度顕在化して
独立した防御に使う。しかも残ったら回収・再利用が可能)ことができる上に、
自分の体は強化系と同じやり方の防御を重ねることができる。
だいたい以上。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/04/28(日) 23:06:49.00
>>94
>>101の通り、モラウの煙りから作る防御用のアイテムが「万能ではない・破壊可能」だとしても
ストーリー上、現実に監獄ロックは破壊不可能だった。ということは、
モラウの狙いとしてはタイマンを邪魔されないことだったけれど
“たまたま”外部からの破壊力に対してやたら強いアイテムは作れる、ということだな。

内部のプフとのタイマン、というリスクをモラウが取ることで、
外部の物理的な脅威からは、一時的に無縁でいられるということ。

そして通常、仮にモラウがただ単に煙りから防具を作って身に纏っても、
その防具を破壊したり、中のモラウに防具の上からダメージを与えることは、普通に可能だ、と。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/05/31(金) 15:32:24.58
 

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/06/02(日) 01:46:27.80
マチの「念糸縫合」について
変化系の能力者は放出系の能力を極めにくいのだから
念糸がマチのからだから切り離した後何十時間も存在するとは考えにくい。
またいくらマチの縫合技術が優れていたとしても、
オーラ強化した針でブスブス指したらかろうじてくっつきはしても組織がかなり痛むはず。
これらのことを考えると、念糸縫合の対象になりうるのは数日で
念糸が不要になるまで傷口を自己回復させることができ、
なおかつ治療の際多少組織が傷ついても平気な人物、
つまり自己回復に長けた念能力者に限定されるのではないだろうか。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:52:06.70
マチの「念糸縫合」について
変化系の能力者は放出系の能力を極めにくいのだから
念糸がマチのからだから切り離した後何十時間も存在するとは考えにくい。
またいくらマチの縫合技術が優れていたとしても、
オーラ強化した針でブスブス指したらかろうじてくっつきはしても組織がかなり痛むはず。
これらのことを考えると、念糸縫合の対象になりうるのは
数日で念糸が不要になるまで傷口を自己回復させることができなおかつ治療の際多少組織が傷ついても平気な人物、
つまり自己回復に長けた念能力者に限定されるのではないだろうか。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/06/07(金) 07:10:26.58
コミックスのマチを見ていると彼女の帯の位置が気になる
現実の着物と同じ位置(乳の下〜肋骨下半分)なのかウエストを中心に締めているのか

コミックスの絵をよく見るとウエストを中心に締めているようだが、
それだと足を上に挙げた時(例.キック)に帯の下端が太股に引っ掛かるような気がする
だからと言って乳の下〜肋骨下半分に締めているのかと思うと
帯の下端から足までの距離が短すぎるように思う
女キャラクターの体くらいちゃんと描けよ冨樫

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/06/24(月) 10:15:11.18
キメラアントの子作りって 喰って卵に遺伝子を取り込むのか
いつ誰が5千(だっけ?)もの卵産んだんだ?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/06/24(月) 12:52:22.67
最初は女王が生んでたけど、途中からは三護衛も含めて、兵隊専用の産卵蟻がいるっぽいな。

女王が喰って遺伝子取り込んで、産卵蟻を産んだ時にその遺伝子サンプルをコピーしているんじゃないの。
で、産卵蟻の段階でランダムに混ざる、と。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/06/24(月) 22:01:58.19
おまえらが富樫のかわりにつづきかけよ。

アンチの俺が、なるほどとおもうぐらいだから、かなりのもんだ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/06/30(日) 19:47:19.25
国際通貨がもろ日本円なんだけどさ、ジャポンではどんな通貨が使われてんだ? ジェニー?

国際通貨に描かれている福沢諭吉の立ち位置が不明
ジャポン出身とするなら、東洋の小さなマイナー島国って評価がイマイチ
出身国なんか気にしないだけか?

ここまで見た
  • 111
  •  
今回8月10日のアニメで、原作の矛盾だと勝手に誤解していた点が正しく解けて、感謝している

俺の誤解とは、原作でナックルが出会った敵の順番が、
ヂートゥ → 実験人形カイト だと勝手に思い込んでいた点。
それだと、ナックルはヂートゥに一つ目のポットクリンを取り憑けたまま、
カイトに2つ目のポットクリンを取り憑けて、カイトの念を封じ込めたことになる。
このやり方では、ポットクリンは2つ同時には使用できないという後の設定(29巻P68)と矛盾する

で、今回のアニメでコルトと未熟児のことがあってからすぐに
ナックル、シュートが謎の飛び影と接近遭遇したシーンを見て、原作を見返してみた。すると
原作でも、ナックルが出会った順番は 実験人形カイト → ヂートゥ だったことが理解できた。
(21巻P85、初めての遭遇。P143、ノヴのセリフ「現在のカイト」より)

ノヴのセリフの回は、サブタイトルが再開?になってたんだな(直後にナックル×ヂートゥ)。
P85は今でもわかりづらい。続けて読んだらディーゴのボディガードの悲惨さしか目に入らない。

ここまで見た
  • 112
  •  
なぜこの作品には強さ議論スレが沢山あるのか

ここまで見た
  • 113
  •  
>>45
最初同じ事思った。忠誠心重視ならなぜ猫?と。
ただ、考えてみると蟻の遺伝子は入ってるわけで(忠誠)+人間(知恵)+猫(攻撃、俊敏、危機感知)
女王を見限った蟻達は、動物の本能<人間の時の性格(野心的とか利己的とか)に見える。
残った蟻達だって女王に強く忠誠抱くような動物でもないわけで。

記憶は無くても前世の性格や性質は受け継いでいるので
小型だった猫の方がライオンより危険には敏感という意味で護衛軍に向いていたとか。

プフ(虫)ユピー(魔獣)より人間と距離が近くてペットだった可能性もあるピトー(猫)が
コムギ(人間)に対してわだかまりが無かったという点は上手く出来てると思った。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/09/25(水) 13:43:19.10
 

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/10/22(火) 08:27:41.04
 

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/11/03(日) 02:44:50.90
木造蔵の年代や真贋について
下見市でグダグダやってたけど
中の宝石さえ本物なら、
木造蔵がどうだろうと、どうでもよくね?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/11/03(日) 02:46:35.34


ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/11/07(木) 00:37:25.19
>>116
全ての真贋しなきゃいけないからじゃね
本物だったら木造蔵の性質上全て本物だけど
細工されて半分ぐらい抜かれてたら玉石混交になってややこしい商品になる
そういうややこしい商品はちゃんと鑑定証つけた正規競売で買いたいだろ

GIのプレイヤー確認は生死確認できるけど
アペンガネは生存の○表示だったのにゲンスルーはなんで確認しなかったのか
ゴンがレイザー戦でチェックしたときも生存○表示だったし

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/12/03(火) 03:31:48.68
本物なら堂々と蔵から出して売ればいいし、あれだけ鑑定士が居る中で宝石の中に偽物が混じってたら、すぐばれて叩き出される
つまり、出してない時点で、偽物だと言ってる様なもんでしょ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/12/03(火) 03:57:50.62
>>42
王や護衛軍には多めに栄養を与えていた…とか

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/12/03(火) 03:59:46.20
>>118
まさか生きてる奴が居るとは思わなかったので一々確認しなかった…で良いんじゃないか

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/12/03(火) 06:16:43.52
ヒソカはなぜ95点のイルミと戦わないのか

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/12/03(火) 17:46:08.76
気に入ってる玩具だからね
単純で扱いやすそうだし

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/12/03(火) 20:40:05.16
数少ないホモダチだからだろ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/12/03(火) 20:44:22.15
シズクが好きなんですが、ヒソカの採点では
シズクは何点ぐらいでしょうか

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/12/03(火) 20:59:57.59
100点じゃないかな
「でめちゃん! あいつの身体中の水分を吸い出せ!」って言って、後は相手が脱水症状で倒れるまで逃げ回ればどんな奴でも倒せるし

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/12/03(火) 21:05:51.67
>>126
おお、確かに。・・・シズクとデメちゃんは無敵に近いですね
それに、シズクのスタイル(おっぱい)も100点満点だと思います。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/12/04(水) 01:55:24.62
クラピカの人差し指の能力がまだ出てないが、これが自分にかけた制約の解除だったら、チートも良いところだよね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード