facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/10(土) 15:43:16.47
主な疑問
・ネテロ会長がノヴの四次元マンションで携帯を使えたのは何故?
・パームは強化系?なのに、あの能力?

前スレ
前スレ
HUNTER×HUNTERの理不尽な点を強引に解決するスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190541704/

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/02/03(金) 02:57:14.87
>>35
殺しを専門にメモリを割いた能力を修めていて、そもそも実力差がある、正攻法・正面切っての直接対決では
まず勝ち目がない、たとえシングルの私たちチームでも…実力は折り紙付きの君たちチームでも。
そういう前提だからこそ、策・罠が必要だとツェズゲラはキルアに進言し、事実キルアもビスケもそう思ったからこそ、
ああいう闘い方、つまりは弱い、組みし易しと見せかけーの、誘っての勝負が成立した、と解釈してはどうか。
簡単にいうと>>39

面倒なタラレバ考察を蛇足しちゃうと、ビスケがメインバトラーでキルアがサポート、ゴンが餌役の、
スリーマンセル対決ならどうなったかという妄想だけど、やっぱりビスケがゴリラ化して
1人瞬殺後の残り2人のコンビネーションとか未知数だったワケだし。
スペルカードでの逃げ道も塞がなきゃいけなかったし、離脱を使われたら強制的に外に追いやられるし。
連携して得なのはボマーチームだったんじゃないかな…
ゲンがもし冷静になって「罠だ、一旦退くぞ」と一言あれば、チャンス丸つぶれだったよねゴンたちは。


ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/02/04(土) 08:15:28.45
ライオン×人×人喰い蟻、カラス×人×人喰い蟻
これらが相乗効果で、強いのはわかるけど

王と護衛の突き抜けた強さは、何から継承されたか、わからない

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/02/05(日) 01:18:04.49
王は食べたものを自分の力にできる能力
女王の胎内で既に成長してたんだな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/02/05(日) 06:34:53.49
王の場合はそうなのかな?
でも「食べたものを自分の力」の源がわからない

腹に宿る前にそんな力を持った人間
もしくは、念の修行をしたら、そんな力を持っていたであろう人間を食ったのかな?
妊娠前に


ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/02/05(日) 09:29:35.13
強さ以前に猫を混ぜた理由が分からない
護衛軍は王への忠誠心が重視されるはずなのに猫とか…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/02/14(火) 13:12:41.60
物質転送の専門家ノヴがなんで蟻の血にまみれた(…そうだろ?)自分の靴を一足
宮殿の中に残して行ったんだよ?
そりゃ手に持ったままじゃ都合悪いよ、必殺技のスクリームも使えないしね
作成可能な入り口の個数に限界があるから無駄遣いしなかったってかい?
そんじゃ市街地の戦闘の為に作った入り口は解除できないままってことかい?
つうか入り口使わずともスクリームで消しなよ


ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/02/14(火) 13:14:54.72
瞬間移動の専門家ノヴが、宮殿への往路はしょうがないとして
なんで宮殿からの復路も歩いて帰ってきたんだよ?
作成可能な入り口の個数が限られてるっつったって、ご丁寧に宮殿の外には
繭人間ツリーのとことエントランスの外と、二箇所も先に作ってたじゃん
入りなさい入り口に、怖いならなおさらパッと入りなさい
後ろを警戒しながら逃げるなんて考えただけでも怖いわ。怖い怖い


ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/02/14(火) 14:17:24.91
>>1
強引に疑問に思わなくていいぞ

1 念空間といえど現実とつながってるから移動できるし電波はいるだろ

2 系統ってのはアプローチの違いであって現象で判断うんぬんは
  キミのつくりあげた強化系像がなんなのか次第だろ
  

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/02/14(火) 17:51:04.93
>>47
一番遠い入口から出て、さらにほふく前進で離れたんじゃ?



ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/02/15(水) 20:54:11.08
なんで最初からゴンのとこに飛ばしてもらわなかったのキルアは?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/02/17(金) 01:23:50.23
>>47
ノヴの能力自体がレアであるように
メンタルが安定してないと使えない難しい技なんだろう

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/02/17(金) 01:25:58.44
>>50
命令のことは出来れば隠したまま終えたかった

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/02/17(金) 09:19:44.12
>>46
スクリームは当たればチートな強さだから、オーラ消費量が大きいのかも

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/02/18(土) 18:09:37.81
>>49
いやいや。ノヴにはマスターキーがありまして、どの出口を選ぶかはノヴの自由なんです。
あの市街戦の出口のどれからでも逃げ出せたはず。

>>51
そのマスターキーの具現化に失敗したから、指定したかった出口に繋げることができず、
結局歩いて逃げ帰ったと?
…それはあり得ますな。

>>53
そうかも。…まあスクリームは使わずとも、彼は途中まで入り口の穴を廊下に描こうとして
あたかもタラゲッテの胴体ごと穴の中に隠れる勢いを見せてますよ…?

…というより、25巻14ページのウェルフィンの疑問が全てです。
慎重を期してタラゲッテの死体を始末する時間を費やしたノヴ…にもかかわらず
なぜ靴を始末する時間は費やさなかったのか? なぜそこだけ横着したのか?

靴を見つけたのが心配性のシャウアプフなら、王に遷都遷城を進言してもおかしくないざます。
それか、分身と変身能力を合わせ持つシャウアプフが、自ら王のデコイ(ダミー)になりすましたかも。


ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/02/19(日) 03:00:46.14
メレオロンをパームの髪の毛でくるんで防御すれば最強なんじゃないのか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/02/19(日) 21:02:27.71
パームがやられたらアウト

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/02/20(月) 00:27:25.23
>>54プフに見つかったら終わってたよな
あまりにもわけわからんので
横着した というかあの時点で緊張からかなり精神的にキてた
だから靴について冷静に考えられなかった
って風に解釈して読んでた

カイトはピトーの円を見るというか、感知したのに触れてみてしまった
(シュートの想像だが)
なのに、ノブはプフのオーラを見ただけではげちゃったとは考えにくい・・から、
その前から相っ当キてたと

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/02/20(月) 00:31:16.65
冷静な行動もしているが、 
靴という日常アイテムに関しては脳みそ停止しまった
あ、足跡。靴、脱ぐ。終わり みたいな

異常なほどテンパってるときってよくあるからさ そういうの

ここまで見た
  • 59
  • 54
  • 2012/02/20(月) 01:49:57.54
>>57-58
納得した。そのテンパったノヴを、シリアスな笑いBYバクマン
として描いていないから、何十年後になっても「なんでなんでなんで!?」って突っ込まれちゃう…

ノヴ「(蟻の胴体は部屋に捨てた…入り口も閉じた。よしッ、行こう!)」
ノヴ「(ズルッ…て何だよ? …血か。えげつねェな)」
   ポイっ ポイっ
ノヴ「(よしッ、床がヒンヤリしていい気持ちッ。行こう!!)」

こういう無言劇を、当然モノローグなしで1ページ使って描いて欲しかった。
抜け毛が肩に落ちるのに気づかないノヴ、とかさ。

ノヴ「出口は設置した。少し休ませてくれ…」
ナックル「お疲れさんッス。休むのはいいですけどもちろん…靴、どうしたんすか?」
モラウ「裸足じゃねえか! お前まさか脱がされ…いや、なんでもない」
シュート「靴はともかく、靴下履かない派でしたっけ? 俺と同じですね」
ナックル「お前はそもそもサンダルじゃねえか! ノヴさんは革靴派だぞ!」
シュート「取り消せナックル。俺の履き物はサンダルじゃない、草履だ。鼻緒の有る無しが…」
ノヴ「くつ…って、なんだ?」(ファサっ…)


ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/02/20(月) 21:59:45.87
>>59
描写がなかったのは作者もテンパってたのかなw

靴に関してそのくらいツッコミ入れる会話も当然あったはずだよな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/02/26(日) 21:10:26.69


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/02/29(水) 18:51:11.62
話ぶった切って悪いが
バッテラ氏って念能力知ってるんだから少なくても
数千億円の資産で医療系の念能力者探せばよかったんじゃないの?


ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/03/19(月) 13:41:19.91


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/03/19(月) 13:53:53.81
>>62
全員が念能力者の集まりでかなりの権力があるハンター協会ですら
用意出来るのが女王蟻の時のチームぐらいなんだから無理じゃないの?

今のところ作中で他者を治せる最高の回復能力は
アルカとグリードアイランドの大天使の息吹ぐらいだけど
どっちも金でなんとかなるものじゃないし

グリードアイランドの制作者のジンだってそうだが
凄い能力を持ってるやつは金なんか腐るほど持ってるし
金で手に入るものは入手ランクが低い、凄いものは金だけじゃ手に入らない

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/03/19(月) 14:15:25.32

糞尿で顔を洗う韓国人
http://www.iza.ne.jp/images/user/20100201/768261.jpg





ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/03/19(月) 21:13:57.82
カイトは女王に食われたわけじゃないのになんで転生できたんだ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/05/07(月) 22:35:03.98
>>62
バッテラさんも良い人材を雇えてたんだから、依頼の期限を決めれば良かったのにね
ツェズケラのゲーム進行遅すぎじゃね?
あえて時間かけてる的なことも言ってたし
もうちょい急いでればぜったい間に合ってた


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/05/11(金) 01:00:24.32
>>67
…そもそもなんでバッテラは「私に…“私たち”に残された時間は短いのだ
 ツェズゲラよ、プレイヤーたちよ、早く、一刻も早く…!!」
っていうキャラ設定じゃなかったんだろうな?
恋人の容態はマイナスで安定していたとはいえ、タイムリミットの危機感はあるだろうに


ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/05/12(土) 16:32:26.67
バッテラの設定途中で変えてるよな絶対
どう考えても違和感あるし

ここまで見た
>>69
笑たが納得。土俵の外から強引に解決できたな。
GIのアイテムを必要としていた理由。最初の設定は、病気の恋人を救うためなんかじゃなかった。
…なんか、DBのピラフ様みたいな小物だったのかも知らん。
世界有数の資産家になっても、世界の王ではない。永遠の命もない。
ソフトを独占して敵対するものが現れる可能性を減らし…
アイテムをふんだんに使って面白楽しい人生を…ていうんじゃキャラ弱いけど…???
ゲームマスターたちにしたって、58億×100本で5800億、一時的に持ってたぐらいだし、
金ではできないことじゃないと動機になり得ないんだが、ちょっと想像つかん。

根本的に、バッテラのような有名人が
治癒能力を持ったハンターを金で探し出せなかったことが意外なんだよね。
治癒能力を身に付けたいハンターが仮にいたとして、目的は難病の治療という福祉、と金儲け。
両者の思惑は合致するでしょう…? なんで出会わなかったかなああ?
まあ…大天使の息吹きみたいな神業級の能力って、GIの中で使うか、クリアして持ち出すか
それらの条件が制約になって高度な治癒レベルを達成しているのかも知れんね。
難易度の高いゲームの賞品としてなら、有り得ない能力もアイテム化できる…有りじゃろ?


ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/05/20(日) 11:24:03.59
>>62
念医療を施したから
延命できたのでは?

貧乏人がかかれる医療だと、数年前に死んでいた

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/06/19(火) 18:59:17.03


ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/07/29(日) 23:55:27.71
ビリージョエル

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/08/23(木) 15:28:17.31


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/09/21(金) 12:00:53.60


ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/09/21(金) 12:29:54.68
実際 指定ポケットカードで植物状態を回復させるアイテムなんかなかったしな
スペルの大天使の息吹だって普通にやったら持ち帰れない

事前にカード持ち帰れる っていう噂を信じていたとしても
ツェズケラに事情話してカード確認してなかったのは変なんじゃないか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/09/21(金) 19:59:02.09
>>76
どう考えても、天使の息吹のことだと思うけど

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/09/24(月) 22:21:43.46
アニメ見て思ったんだが、クラピが拘束する中指の鎖でボーギンさんを捕えたとき強制的に絶にする訳だが、オーラが出せないはずのボーギンさんが凝をできたのはどういう事?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/09/29(土) 13:04:34.47
凝はオーラなくてもできるんだろ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/10/01(月) 04:24:04.60
オーラを一部に集中させる技術を凝というんだが

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:20:05.82
>>78
原作もそうだったよな
オンオフをコントロールできるってことなんだろうか

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:28:43.40
>>76
ツェズゲラに事情話してなかったのは不自然だよな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/10/08(月) 13:49:12.39
ボマーの被害者がどうやって殺されてたのか気になる
リトルフラワーは直接対象に触れる必要があるので街中で突然爆死させるのは無理
カウントダウンは正体も能力詳細も明かす必要があるのでリスキーすぎる
条件を満たせば(例えばリスキーダイス振ってカード買って来たらとか)解除するとか言って街に放り出して
サブバラ呼んでリリース!とか毎回やってたんだろうか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:31:03.04
?すれ違いざまにボンっ!
?リトルフラワーにも時限性能をつけてる
?>>82のカウントダウン

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:32:40.38
>>83だった。スマン

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/10/11(木) 13:47:52.38
>>83
目撃者が内側から爆発したとか言ってたから

例えば白魚にカウントダウンをつける
   ↓
踊り食いさせる
   ↓
消化か時間切れで爆発

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/10/12(金) 02:31:43.94
モブとそうじゃないのの見分けがつけば難しくはないな
まわりにモブしかいないなら白昼堂々爆殺できる


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/10/12(金) 20:16:15.42
GIのバインダーって交信使えば強制的に開かせる事出来るよね
喉つぶしより最初から気絶させた方がいいよね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/10/13(土) 04:36:39.14
>>88
それは寝てる奴にも使えるな


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/11/08(木) 19:54:24.23
>>78
凝をしなくても見える様にクラピカが絶を解いて鎖が見える様にしたんじゃない?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/11/25(日) 13:52:13.92
 

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/11/26(月) 14:27:25.68
捕獲完了 でびしぃ!ってなってやっと絶状態になってるっぽいから捕らえてからかなり時間たたないと絶にならないんじゃね?
下らん負け惜しみを〜ってシーンで既に鎖巻きついてたはずだからできるならさっさと絶にしてると思う

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード