facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/14(水) 20:57:06.78
オフィシャル ページ :

・AXP35: (プロジェクター、EVF付)
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AXP35/

・AX30:
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX30/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:00:10.15
大いに語りたまえ(∩´∀`)∩

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:19:19.32
AXP35いいな(*´ω`*)

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:29:14.54
テレ端300mmしかないなら、潔く35-350mmのほうが良かったな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:13:34.81
35じゃ家族連れに売れんわ
30でもキツいのに

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:14:47.73
1/2.33センサー

終了

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:24:56.77
1インチセンサーがいいなら、AX100/CX100 でも使い続ければいいじゃない(-。-)y-゜゜゜

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:35:27.47
1/2.33センサーで4kはパナとかgoproとかある程度出ているが
全く4kである意味が無い
写真が縮小しないと見れないのと同じ全く意味が無い4kだぞ
これ10万円以上だして買う奴は知的障害者

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:38:39.85
写真も200万画素程度まで縮小しないとみれないのに
800万画素の情報量を持っていない1/2.33

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:30:23.58
AX100に空間光学手ぶれ付いたのかと思った・・・
またなんちゃって4Kかよ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:49:15.13
AX33いいな・・・と思ったら、国内仕様のAXP35はまたぞろプロジェクター機能なんて
いらんもん付けて、重くデブになった。

なんでEVF付きはプロジェクター仕様にしてしまうんだよ。
無しモデルを国内でも出せよ。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/15(木) 01:58:38.78
ワイド端が29.8mmとかAX100より狭いってなめとんのか

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/15(木) 02:04:36.85
HDのエントリー機をもっと小さく軽くしてくれた方がいいのに
なんで4Kだけ?しかも10万超えw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/15(木) 02:16:53.99
>>8-9
買えない貧乏人の憂さ晴らし投稿だってのがバレてるから
誰も相手にしてくれないな、ミジメ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:41:55.36
ソニーはプロジェクター付にこだわってるけど、そんな需要あるの?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/15(木) 10:53:08.79
>>6
感度悪そうw

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/15(木) 10:56:14.63
>>14
ばっかかw値段見てみろ
買うならAX100を買うでしょ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/15(木) 10:59:15.69
この極小センサーのエントリー4kハンディカムの価値は5万円くらいだろうね
実際はフルHDよりデータだけが大きくて動きに全く対応できないノイジーカメラで価値はないけど

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/15(木) 11:22:02.36
1/2.3で1000万画素程度にしろよ
1890万画素センサーの再利用するなよ
しかもレンズ性能やばい

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:17:19.18 ID:RY3caZvT
プロトタイプモデルのサンプル映像
http://vimeo.com/116142485

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/15(木) 11:29:46.61
1/2.33のコンデジを使っていれば誰でも分かること
200万画素=フルHDモニターフルスクリーン表示まで縮小してやっとまともに見れる情報量しか無い
手元に1/2.33のコンデジを持ってるかい?
一度800万画素までに縮小を留めた写真を見てみろよ
ぼろぼろでどうしようもないから
そのボロボロが基本で、更に動画だから圧縮のノイズが入る
全く意味のない嘘4kいらねぇ

4kカメラってのはフルHDに縮小表示して綺麗だーというカメラじゃないんだよw
馬鹿でかい画面の4kモニターに表示するもの
1/2.33で出すとか余りにも何も知らずに飛びつくオバちゃんとかを馬鹿にしすぎ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/15(木) 11:34:38.64
XAVC Sで1時間撮影した動画ってBD50GBに収まるのかしら?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/15(木) 11:45:57.80
無理

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/15(木) 11:48:50.49
ごめん、可能だわ
45GBぐらい

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/15(木) 11:52:35.40
>>23
Thank you

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/15(木) 12:50:36.18
いずれVHS陣営はH.265へ移行するだろうから
またベータみたいになっちゃうの?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード