【SSD CF】映像メディアレコーダー総合【HD 4K】 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/04(日) 15:27:09.32
-
(PC等を使わずに)動画を記録する外部メディアレコーダー
値段の安さとトラブルの多さは比例の傾向あり。
バックアップのレコーダーを回すのも吉。
HDレコーダーは>>2
◇4Kレコーダー
●ATOMOS ATOMSHG001 4K対応SSD/HDDレコーダー SHOGUN
http://www.atomos.com/shogun/
1920×1200の高精細液晶S-IPSパネル搭載。2.5インチHDDかSSD。
4K30p、25p、24p記録可能。フルHD収録時は最高120fps。12G SDI端子。
3D LUT適用可能。
※別売オプション※マスターキャディはRAIDコントローラーを搭載し、
2台のHDDにて収録。書き込み速度を倍速化することで安価なHDDでの
4K記録に対応。1TB×2台=2TBで約5時間分の4K ProRes HQ収録。
●BlackmagicDesign HYPERD/ST/PRO2 HyperDeck Studio Pro 2
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/hyperdeckstudio/models
QuickTimeを非圧縮10bit および4種類の品質レベルのApple ProRes、
DNxHD MXFファイル。6G-SDIとHDMI 4K。
●Convergent Design CD-Odyssey7Q+ フィールドレコーディングモニター Odyssey7Q+
https://convergent-design.com/products/plus.html
Odysseyシリーズ最上位モデル。7.7インチサイズの有機ELモニター。HDMIを1.4bに
拡張し、4K30pや1080/60pに対応。
●Convergent Design Gemini 4:4:4
https://www.convergent-design.com/products/legacy-products/gemini444.html
非圧縮HD RGB 4:4:4 10bit、ARRI RAW/Canon Cinema RAW/2K DPX/HD
DPX/STEREO 3D DPX|30P(Canon Cinema RAWでは4K Half RAWで60P、
2台併用で120P)|入力:HD-SDI Dual Link/3G-SDI/3G-SDI Dual Link
(ARRIRAW 16:9 48P〜60P、4:3 48P)
●Ki Pro Quad
http://www.aja-jp.com/products/kipro/ki-pro-quad
4K (4096x2160)QuadHD (3840x2160) 29.97まで。
Apple ProRes 4444、ProRes 422、422 HQ、422 LT、422 Proxy。
SSD×2。RAWデータ入力可。
-
- 376
- 2017/06/24(土) 01:52:11.92
-
はよ安中華出ろ
-
- 377
- 2017/06/24(土) 09:22:06.53
-
>>375
D-TAP用のタコ足分配機がアマゾンに転がってた気がする
それ使えば行けるかも
-
- 378
- 2017/06/24(土) 12:46:23.82
-
アプデ終わって、アクティベーションキー貰うのに英語のメールで悪戦苦闘
ようやくDNxHD使ってみたけど謎の線が、なんだこれ…
https://i.imgur.com/5BdwFgT.jpg
-
- 379
- 2017/06/24(土) 13:27:02.64
-
>>375
価格comのninja inferno の板に
imuto M5 50000mAh 使っての給電が紹介されてた。
板の中に5V昇圧する小型基板の紹介もあったが
これ全部でGH5、ninja infernoに給電可能にできる感じ。
shogun infernoもいけるかなあ。
M5は狙っていたのだが、このまえamazon大安売りで
売り切れてしもうた。
-
- 380
- 2017/06/24(土) 13:29:16.13
-
>>375
GH5なら、IDXのP-V257を買えばVマウントプレートから7.4Vが出せる
D-Tapで受けて、ケーブルびよーんと伸ばしてパナ純正のDMW-DCC12に繋げばおっけー
SHOGUNにはVバッテリーか、VプレートについてるD-Tapから直接ケーブル伸ばしてDC-INに突っ込めばおっけー
-
- 381
- 2017/06/24(土) 13:31:47.46
-
>>379
GH5ならともかく、レコーダーを5Vから昇圧で動かすのはやめたほうがいい
電流量足りなくてレコーダーにも負担かかるし、昇圧回路が死ぬ
-
- 382
- 2017/06/24(土) 15:51:46.67
-
>電流量足りなくてレコーダーにも負担かかる
どーゆー理屈?
-
- 383
- 2017/06/24(土) 16:09:54.05
-
>>381
M5のスペック見てから言った方が良い。
元々キャンピングで各種電化製品を
多種ボルテージで出力して同時に動かす大電流対応品だぞ。
-
- 385
- 2017/06/24(土) 19:18:26.50
-
>>384
カプラー8.4Vなら8.4Vのがいいね
まぁ8.4も7.2でも問題なく動くんだけれども
IDXのVプレートにはD-Tapが2つ付いてて、片方は定電圧、片方はバッテリー電圧スルーなんだ
だからF4には電圧スルーのD-Tapから供給すれば大丈夫
F4は16Vまで受けられるからVマウントバッテリー本体にD-Tapがあればそっちからでもいい
-
- 386
- 2017/06/24(土) 19:22:00.89
-
>>383
DC OUTの12V/5Aとかを使うならともかく、5V/2.4AのUSBじゃ12Wしか出ない
Infernoの消費電力は10-33Wなわけだが、どー考えても厳しいよな?
-
- 387
- 2017/06/24(土) 21:39:55.39
-
そりゃそうだろ?
12V/5A、二個
19V/4A、一個
9-12.6V/15A 一個
USB出力ポート(5V/2.4A) 三個
USB QC3.0出力 一個
以上あるんだからinfernoには可変DCポート繋げて
GH5用には12V5Aから、DCDC基板買ってきて降圧なり
USB5vから昇圧して7.2v作り出せば良い。
小型でVマウントよりはるかに安いから
コスパ重視ならこの手の電源は有りかな。
-
- 388
- 2017/06/25(日) 09:27:56.54
-
PANAのGHはカプラー経由だと7.2Vでは動かないよ
カプラー経由だとACアダプター扱いだから8.4V必須
少なくともGH1-3はそうだった
-
- 389
- 2017/06/28(水) 20:57:45.83
-
video assist値下げ中。4K版ポチってみようか。
-
- 390
- 2017/06/28(水) 22:54:29.10
-
SDカードじゃなければいいんだけどな。。
-
- 391
- 2017/06/29(木) 00:05:07.97
-
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
ゴシップ系や物申す系は手っ取り早く視聴数稼げるぞ
-
- 392
- 2017/06/29(木) 01:36:18.74
-
お前がやれ!
-
- 393
- 2017/07/04(火) 11:24:06.26
-
>>390
出力側にNinjaをつなごうぜ
-
- 394
- 2017/07/23(日) 01:14:13.92
-
GH5の4K60P10ビットをSHOGUN INFERNOに表示できてるんですが、HDMIケーブルのせいで実は劣化しているなんて考えられますか?
手持ちの安いケーブルでOKだったんで拍子抜けしてます。
-
- 395
- 2017/07/23(日) 13:47:51.52
-
ケーブル長が数十cm内だったら、HDMI規格の差異なんて出ないよ。
だって規格上そうなってるから。
-
- 396
- 2017/07/23(日) 18:53:20.46
-
そうですか安心しました。ありがとう。
ATOMOS純正のHDMIケーブル高いから躊躇してた。
-
- 397
- 2017/07/23(日) 20:10:41.35
-
俺はエレコム極細愛用だよ
-
- 398
- 2017/08/02(水) 20:34:57.55
-
やっと明日smallHD702 OLEDが届く。
238,960円発注から6週間掛かったわ。
どんな見えか?すごい楽しみ。
AC6 OLEDは、微妙と聞いていたが
702OLEDはキャリブレーション済みが売りみたいだし
変な事にならない事を祈るのみ。
-
- 399
- 2017/08/02(水) 21:28:42.12
-
へえ
-
- 400
- 2017/08/02(水) 22:41:49.81
-
>>398
他に選択肢は無かったのか?
-
- 401
- 2017/08/03(木) 01:34:18.03
-
有機ELのまともな解像度の7インチクラス、って縛るとそれこそ702OLEDか7Q+ぐらいしかなくね?
絵の監視をするのなら機能面から言ってSmallHD以外の選択肢ないし
-
- 402
- 2017/08/03(木) 09:42:46.16
-
今、有機EL選ぶなら、702OLED一択だったんだわ。
7.7インチパネルのOLEDじゃ最後発なので、変な事は無かろうと。
相変わらずsmallHDは、4Kが受けれんのは、わかっての事とはいえ
アップデートでなんとかして欲しいわ。
-
- 403
- 2017/08/03(木) 22:01:10.26
-
702OLED来ました。
Backlight 20刻みで荒いけどOledだからしょうがない所。
1
702,502系より画質調整メニューがむっちゃ細かくなり別物になって
やっとモニター専用機の機能をフル装備したような感じ。
インプットは色域Rec709 、DCI-P3、DCI-P3 6500K 3選択式。
キャリブレーションするときは、色域を以上に加え、
Wide、WIde6500Kに固定してキャル出来るようになっている。
なおデフォルトLutを解除したときの状態は、
安物液晶にしか見えなかった。ほんとにOLED?という感じ。
-
- 404
- 2017/08/03(木) 22:01:42.34
-
画質は、
ガンマ、ガンマシフト、シャープネス、ブライトネス、
RGBオフセット、RGBゲイン、リフト/ゲイン、コントラスト。
ひと通りいじれる。
絵を作り込みたい人は満足すると思う。
解像度は1280*800 なので702brightとより精細さがなくて
デフォルトはボヤっと見えるが、シャープネス設定の効きが絶妙で
702同様以上の見え方から、低解像度テレビみたいな感じまで
いくらでも変えられる感じ。ピンも合わせやすいかな。
熱は殆ど全くでない。冷え冷え。さすがOLED。
筐体外枠はソニーのFEレンズ金属鏡筒の色、質感とそっくり。
背面枠は702同様の樹脂。
SDカード挿入口が脅威の作りでSDカードむきだし。まじか!。
SDカードはsmallHD純正カードが入っており
キャリブレーションデータが書き込まれていた。
DPC-P3色域設定でキャリしたLutデータが入っているようで
当てると色はドンピシャという感じ。
Lバッテリー端子は、相変わらず根元が折れる不具合が出そう。。
使わないほうが無難。
正面のF1〜F5はラバーのカバー。
ペコペコとタクトスイッチ押して、ショートカット設定。
LUT、SCOPE呼び出しなど1個ずつ割り振る感じ。
以下画像
https://i.imgur.com/W9EtIAE.jpg
-
- 405
- 2017/08/03(木) 22:56:11.86
-
Macにつなぐと、機器名称 SmallHD802 とでる。
7.7inchだから、やっぱそうなのか。。
改めて落ち着いて見直すとメーカーキャリブレーションデータ、
ちょい微妙な感じする。Lutは作り直した方が良さそう。
画質自体は、綺麗という感じではなかった。
502と比べてもデフォルトは負けてる感じ。
悩ましい。うーん。
-
- 406
- 2017/08/04(金) 12:13:16.92
-
おめっとさん
ディスプレイの表面はどう? 502みたいにすぐ傷つきそうな感じ?
-
- 407
- 2017/08/04(金) 12:53:41.93
-
表面はゴリラガラス装備。カチカチ。耐久性は問題ない。
702、502系に比べると、少しイヤフォンの音質は上がった。
昨夜、センサーで測定してみたら、ネイティブでDCI-P3 105%位かな。
メーカーのデフォルトLutは結構癖があって、あんま良くなかった。
グレーの64以下がなんじゃこれ?悪過ぎ。
結構いい加減にキャリブレーションしているみたい。
悩ましいのがキャリブレーションLutを作るために
ネイティブにする必要があったんだけど
ネイティブのガンマが、ほぼ1.0、リニア。もう真っ白け。
RGBも超バラバラ。これを修正しないといけないのかと頭が痛い。
-
- 408
- 2017/08/04(金) 13:16:12.93
-
おー ゴリラガラスなのか いいなぁ…
その調子でSmallHDのFOCUSも買って見ませんかね…
-
- 409
- 2017/08/07(月) 09:54:38.69
-
702OLEDのキャリブレーションやってみたが
ダメパネルかもしれない。
どうにも発色の良さが出て来ない。
702bright、502の方が遥かに画質、発色は良いと思う。
低輝度諧調で色が転びまくる事とトーンジャンプ多め。
グラデーション表示も滑らかにはならない。
全体にくすんだ方向の色調。
添付SDカードのメーカーキャリブレーションLUT
(Calman, klain KでCalした記載)のせいかとも思ったが
標準的機材使っているし、自前でLightspaceCMSで
作ったLUTも同じ結果、見栄えだったので、パネルの限界かもしれん。
DCI-P3は担保しているがこの絵じゃ702OLEDは
勧められる選択じゃないという感じ。
メーカー自身、702よりちょっと良いくらいと
あまり宣伝してなかったので、怪しい気はしていたが
これはダメな子。
-
- 410
- 2017/08/09(水) 11:24:47.14
-
もう何を見て何を前提に何を書いてるのかさっぱり解らないw
https://i.imgur.com/6Nfi7kM.jpg
-
- 411
- 2017/08/09(水) 11:26:05.07
-
ごめんかなりみっともない誤爆
-
- 412
- 2017/08/12(土) 09:57:38.09
-
大丈夫、俺もオタだから
-
- 413
- 2017/08/12(土) 14:40:33.19
-
俺は変態だ。
-
- 414
- 2017/08/12(土) 23:30:29.64
-
Black magic design VideoAssist4Kの
液晶を測らせてもらったので以下に曝します。
設定はすべて中央値50。
50で200nit, 80で250nit ほどの輝度。
メーカーが謳うような高輝度パネルではないと
わかってはいたけど、うん。
輝度以外の性能はSmallHD702Brightと異母兄弟のごとくそっくり。
キャリブレーションにも耐えられるパネルかな。
いわれるほどひどくなかったし、むしろ良いパネル。当たりかも。
デフォルトの設定がダメすぎたんだな。
https://i.imgur.com/IfGMCBn.jpg
-
- 415
- 2017/08/12(土) 23:36:23.86
-
VAもVA4kも、バックライトの明るさを事実上変えられないのが辛いと思う
アレさえどうにかなれば、悪くないと思うんだけどなぁ…
-
- 416
- 2017/08/13(日) 00:06:49.33
-
フードで頑張れってことでないかな。
PCにつないでみて面白いと思ったのは
PCからは疑似4Kパネルに見えるみたいで
拡張表示設定していると、
ウィンドウをプライマリのPCモニタから
セカンダリのVA4Kに持っていくと縮小表示するのね。
-
- 417
- 2017/08/16(水) 19:39:19.27
-
409ですが、今しがたフジヤエービック中野に
SmallHD 702OLED 売却してきました。
じきに中古で出ると思うけど、気になったら買ってみて。
取り扱いは超気をつけたので、ハッキリ言って一切傷なし。
パネルドット欠け無し、信号等不具合無し、完全動作の超超美品。
SDカードには、sRGBでキャリブレーションした
Lutファイルを残してある。お店で消されなければ使えます。
ただ買うと後悔します、その画質に。
8/2着以来、色々手を変え、設定変え、
10回以上はキャリブレーションしまくって
2週間調整してきたけど、ダメな子でした。
-
- 418
- 2017/08/16(水) 19:51:54.54
-
(続き)
パネル性能は
DCI-P3 93%、
Rec709 99%
輝度最大360nit、
コントラスト約5000〜6000:1 ほど。
デルタE、2〜3(キャリブレーション後)
ちゃんと黒は沈むが、有機ELの欠点である
暗部諧調が出ない、
暗部でバンディングノイズ出まくる。
ハイライト側もカラーノイズ多少出る傾向。
の特徴はもれなく出ます。
で、グレーバランスは、かなり悲惨。
64以下は全て緑被り、128以下も変なグレー。
トーンジャンプ激しい。
といった感じで、これで色を作るのは無理があると言った感じ。
CG画像を表示させると、うん、これはダメだわ。。。
最新液晶の2歩後ろの性能かなあ。
-
- 419
- 2017/08/16(水) 20:09:43.55
-
液晶とは元々色の出方は違うもんだけど
それでも大概な位、出色が変わる。特に肌色はくすむ傾向。
元々スチル確認用に買ったので、マスターと余りに色が変わるのは
無しだなあと思って、すっぱり諦めました。
パナやSonyの最新OLED TVのような14bitや擬似諧調使うとか、
特殊な映像エンジンや、画像技術、自前でテレビ作れる技術が無いと、
パネル買ってきて、LUT機能、スコープを組むだけの
メーカーでは、OLEDは扱えない代物と思えました。
BG-R液晶の502は、iPhoneや、iPadPro のDCI-P3パネルと
勝負出来る位良いものだし、702BrightもMacbookpro 2015と
同程度だったので、702OLEDには期待してたんですが。
フィールドモニターは当分液晶にしておいた方が良さそうです。
-
- 420
- 2017/08/16(水) 20:41:52.39
-
検証乙でした
代理店に文句言ってみない?
国内代理店はRAIDだったと思うけど、あそこでも多分同じ問題を把握してると思う
-
- 421
- 2017/08/16(水) 22:31:14.84
-
RAIDに言ってもしょうがないわなあ。
SmallHDとなんで代理店契約しちゃったんだろうと思ってるはず。
修理出して半年経つけど、まだ戻ってこない機材あるし。
とにかくアフターメンテナンスがトロいです。
702OLEDは、それだけでモニターする分には
動画では特に変な事は感じないはず。
スコープはキッチリしてるし、仕事上も差し支えないと思う。
OLEDぽく無いけど、まあまあ綺麗に色出てるね感はある。
フジヤさんも、綺麗に出てますけど何かあった?と聞かれた位。
でも隣にiPhone7Plusとかマスター置いて、
スチル表示すると、あれ、なんか変な色だね。。。となって愕然。
703,503.Fucusと最新になるにつれて色域狭くなって
色性能的には後退してるし、重くなってるし、最近 迷走気味かなあ。
今、10インチ以下の小型フィールドモニター買うなら、
液晶にしてAtomos Flame系がオススメだわ。
あらかじめキャリブレーション書き込んであるし
4k受けれるし、明るい。ケース割れるけど、中までは壊れにくいし。
単純な画質ならキャリブレーション機材持ってるなら
502、702B、Flameの順で良いな。
-
- 422
- 2017/08/17(木) 06:02:05.96
-
REDを取り扱い販社3社からそれぞれ買ってる人もRAIDはサポートがトロいって言ってたな…
なーるほどって感じ
502(+sidefinder)はめっちゃ良かったのにどうしてこうなったし
ところで、残るOLEDだと7Q+しかないと思うんだけど、買われない?
-
- 423
- 2017/08/17(木) 16:42:11.80
-
RAID もトロイんですか。。
RAIDからはSmallHDがトロイって話で
聞いていたんだがどっちもダメなのか。
7Q+も一瞬考えんたんだけど
小パネルOLEDは、かなり発展途上という事がわかったので
あと3年はフィールド用OLEDは手出さないだろうなあ。
1920*1200のOLEDが出たら、全く新しい世代だから考えてしまうが。
-
- 424
- 2017/08/18(金) 08:09:24.11
-
>>422
RED扱ってる代理店なら大丈夫かなと思って、国内でRAIDがやるようだったらhydrogen one予約しようかと思ったけど不安だなあ…
7Q+は解像度こそアレだけど単純なピン合わせや色合わせなら耐えられるね
さすがにHDRだとINFERNOやFLAMEに頼らざるを得なくなるけど
-
- 425
- 2017/08/18(金) 11:18:56.45
-
RAIDって小輝でしょ?
まあ二代目がやり手だってのは認めるけど
このページを共有する
おすすめワード