facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 猪鳥
  • 2006/08/07(月) 19:56:30
 イノシトールを飲んでる方、いらっしゃいます?
【!】 イノシトールの主な働き
 ● 脂肪肝を防ぐ
 ● 血中コレステロール値の上層をを防ぐ
 ● 脳細胞に栄養を供給
 ● 健康な毛髪の維持・・・抜け毛を防ぐ
 ● 湿疹を予防


ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2018/10/16(火) 05:42:35.29
息苦しいのはイノシトールじゃなくて亜鉛だった…
イノシトール単品だと気持ち悪くならなかった

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2018/10/16(火) 09:49:14.01
亜鉛は空腹で飲むと吐き気がでるし
量が多すぎると健康被害が出やすいらしいから要注意

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/10/16(火) 10:56:23.82
>>513
ありがとう〜
亜鉛の量的にはかなり少ないんだけど
もともと食が細くて大して食べ物食べてなかったから吐き気があったのかも、注意する

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/10/18(木) 10:04:28.68
どうもお邪魔します。ハゲ板からの者です。


イノシトールが血管のカルシウム沈着を予防をして抜け毛を防ぐらしいそうで色々調べたのですが、これってイノシトールじゃなくてフィチン酸じゃないと意味ないですか?

そこら辺詳しくないのでイノシトールを服用している方、誰でも良いので解説お願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここのサイトにはイノシトールがカルシウムとキレートするっぽいことが書かれてありますけど。

イノシトールの効果と摂取上の注意点について
https://lifemeal.jp/3849

>通常の食生活では不足する心配はないとされていますが、カルシウムの多い食事を摂ると、カルシウムイオンと結合体を形成し、イノシトールの吸収は半減すると言われています。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/10/18(木) 18:56:45.03
イノシトール+リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム→フィチン酸

フィチン酸-カルシウム、マグネシウム→IP6

素人の私のこの解釈は正しいですか?
すみません、素人のくせに
真剣に知りたいんです

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/10/18(木) 19:24:18.97
分からんばい

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/10/18(木) 23:07:36.99
ちがう

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2018/10/19(金) 07:32:20.16
>>517
ありがとうございます。

>>518
ですよね…短絡的な推論でしたすみません。
詳しく教えてくれませんか。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2018/10/19(金) 15:13:16.40
長文、連投、本当にすみません。
焦って取り乱してしまいました。

最後に、ズバリお聞きします。


イノシトールにキレート作用は有りますか?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2018/10/20(土) 19:46:57.99
分からぬ!

ここまで見た
  • 522
  • keis
  • 2018/11/12(月) 11:26:58.64
イノシトール参考にどうぞ。
echa.club

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2018/11/14(水) 21:40:54.58
食前か食後かいつが摂取タイミングなんか分からんわ
説明が商品によってバラバラすぎる

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2018/11/14(水) 22:39:56.76
飲むタイミングを調べても、てんでバラバラだもんね
俺も知りたい

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2018/11/14(水) 23:12:48.73
コリンが確保できないから生卵一個飲むよ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2018/11/15(木) 22:30:37.51
抜毛とイライラがひどいので飲みはじめました。
イノシトールナイアシン。効果あるといいな。

あと、調べてたらイノシトールが枯渇している人は下顎が発達してないらしい。
もろ自分なので、補充後どうなるか期待。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2018/11/17(土) 07:54:31.76
>>523
これは自分で実験するしかない

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2018/11/19(月) 15:04:30.03
>>526
イノシトール飲むと顎が出てくるのか?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2018/12/20(木) 17:40:01.36
どういうメカニズムで顎だけ成長するんだよw
ちょっと詳しく知りたいな

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2018/12/20(木) 20:29:51.00
>>526
アデノイド顔貌じゃないの?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2019/01/05(土) 18:11:34.81
イノシトールで逆に小顔になった人居ませんか?

、居ないよね?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2019/01/05(土) 18:13:12.61
粉飲んでるけどなかなか減らないね
目的があったはずだけど何故買ったのかもう忘れてしまったw

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2019/01/14(月) 12:47:50.95
イノシトールの育毛効果他に誰か書いてたかもしれないけど、
dhtって言うホルモンからdkk1って言う脱毛促進因子が生まれるんだけど
イノシトールはそのdkk1を下方修正する事により育毛効果を発揮する。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2019/03/07(木) 23:47:15.23
これ輸入規制かかってないよね?
大丈夫だよね?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2019/03/08(金) 03:05:37.85
>>534
さっき密林で注文したばっか

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2019/03/08(金) 12:57:09.49
>>535
みんなやっぱイノシコリン800g900円のやつ買ってるのか
2個同時に注文したから後から心配になった

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2019/03/13(水) 23:28:33.26
ビール酵母にもイノシトールとコリンが含まれてるからサプリは使ってなかったけど
分量調べたら100g中イノシトール380mg、コリン270mgだった
ビール酵母錠剤1日摂取量30粒はおよそ8gしかない
ビール酵母飲んでてもやる気出ないのは摂取量が少なかったからだろうか

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2019/03/14(木) 00:15:18.86
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2019/03/14(木) 20:46:55.20
なんかのスマドラ危険視する記事で
コリンイノシトールまで載せてたな
こじつけもいいとこだわ
卵だってコリンだろうがよ…

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2019/03/15(金) 17:16:30.63
Source Naturals イノシトール&コリン 800mgの添加物見てなかったんだが
・ステアリン酸
・微晶質セルロース
・ケイ素
・ステアリン酸マグネシウム
であってる?ステアリン酸ってこんなに入ってて大丈夫なんかな?
あと詳しい人いたらセルロースとケイ素についても過剰摂取とか影響教えてくれないか

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2019/03/15(金) 17:19:55.77
ああでも他の会社の製品見てもステアリン酸は入ってるんだな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2019/03/18(月) 11:58:53.83
セルロース=植物の細胞壁=多糖類
ステアリン酸ではなくステアリン酸マグネシウム。ステアリン酸はただの脂肪酸。
サプリに含まれる程度の量で問題が起きるなら、人類は肉も野菜も食えなくなる

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2019/03/18(月) 22:22:45.55
>>542
情報ありがとう
なんか2粒飲んだらおなかが張って食べれなくなったから消化されにくいのかなって心配になった
どっちかっていうとケイ素のほうが影響ありそうなんかね

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2019/03/20(水) 02:32:20.08
最近飲み始めた
スレがあってビックリした

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2019/04/03(水) 11:06:42.30
これ飲むとやる気わく?
何かやろうとしても疲労感がすごくてやる気が出ない

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2019/04/03(水) 12:57:43.08
食後に飲んでも大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2019/04/03(水) 22:40:43.27
なんかこれ飲むとトイレ近くならない?

疲労感ある人までやる気出るかは知らんが
疲労改善するビタミンも一緒に摂ればいいんじゃね?

NOWのは飲んでるけど、やる気というより
疲れてすぐ寝たくなるのが、仕事の後でも作業が苦でなくなった、程度かなあ
でも25時すぎたら寝るけど

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2019/04/03(水) 22:42:14.42
アミノ酸は空腹時のほうが良いらしい

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2019/04/04(木) 14:14:38.91
>>547
>なんかこれ飲むとトイレ近くならない?
糖分だろうとビタミンだろうと、血中濃度が上がり過ぎると排出しようとしてトイレは近くなる

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2019/04/28(日) 23:50:27.64
抗不安薬飲んでるんだけど、飲んでも平気かな?
コリンも入っているヤツなんだけど…
コリンと抗不安薬は一緒に飲んじゃだめとレビューにあったんだよね
連休明けにクリニック行くからそれまで飲まないほうがいいかな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2019/05/23(木) 21:53:54.69
夜に飲んだら翌朝、頭痛がしました。
サプリでこんなになったのは初めてです。

期待していただけに非常に残念です。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2019/05/30(木) 12:04:03.20
無断駐車・迷惑駐車・違法駐車犯
他人の私有地で我が物顔でやりたい放題
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術。
http://upload.saloon.jp/src/up32340.jpg http://upload.saloon.jp/src/up32341.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up32274.jpg http://upload.saloon.jp/src/up32275.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up32276.jpg http://upload.saloon.jp/src/up32277.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up32278.jpg http://upload.saloon.jp/src/up32279.jpg
石川501 は 6−41 ←放置車両2週間経過!
石川531 に 9−30
石川583 ひ 18−72

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2019/06/02(日) 20:28:44.61
フィチン酸無しのイノシトールにしないとお腹を壊すという情報が色んなサイトで書いてあるけど、フィチン酸の有る無しってどうやって見分けるんですか?

フィチン酸が入ってないイノシトールのサプリをご存知の方がおられましたら教えて欲しいです。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2019/06/03(月) 01:17:18.66
成分表で確認すればいいじゃん

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2019/06/12(水) 01:35:42.13
>>554
書いてない

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2019/06/12(水) 07:57:24.57
じゃ飲んでみて腹壊すかどうか試せばいい

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2019/06/19(水) 11:48:54.49
慢性的な不安障害持ちだけど
俺の場合はイノシトールは覿面に効いた。

ナウの500mgカプセルのやつだけど1〜2錠で充分効く。
不安が出た時に運動とか百草丸とかいろいろ試したけど良くわからんかったが
イノシトールは即効で効果でた。

でもこれどういう機序で効いてんのかね?
セロトニンの作用を強めるとかなんとかだと見たことあるが

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2019/07/30(火) 19:52:14.24
ビタミンB群やチロシンとの併用は可能ですか?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2019/07/30(火) 22:18:38.41
>>557
イノシトールで躁転する人は鬱とかよりも躁鬱に近い体質で、
大体ミトコンドリアや細胞膜に関係する栄養素で好転する。
イノシトールの他にコリン、Ω3脂肪酸等。
ミトコンドリア関係ではタウリン、グリシンも有望

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2019/07/30(火) 22:45:25.81
みんなどこの使ってるの?
イノシトールだけのサプリは少ないね
何かしら配合されてるものが多い

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2019/07/30(火) 23:32:47.44
イノシトールならマイプロテインとかバルクサプリで粉末売ってるよ
ずっと大量に使うなら粉末が安い

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2019/08/01(木) 23:41:07.48
>>559
551です、たしかにまれに異常にハイになることがある
からそうなのかも。
今までは単純にノルアドレナリン系統が過剰亢進しやすい
から情緒不安定なのかなと思ってましたわ。
貴重な情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2019/08/02(金) 03:46:31.47
>>562
双極性障害の躁状態の治療に炭酸リチウムが使用されるが、リチウムはイノシトールの合成を抑える。
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140213_1/
つまりイノシトール濃度高=躁、イノシトール濃度低=鬱で、イノシトールは操転に使える。
イノシトールは急激に濃度を高めると脳浮腫に繋がる可能性があるし、急激な躁転に繋がりかねないので、
双極っぽい人は増量するときは時間をかけて慎重に。

細胞内のイノシトール3リン酸はカルシウムイオン(信号の伝達に関係する)の放出に関わっている。
従ってイノシトールだけでなく、体内のカルシウム濃度、更にカルシウムとマグネシウムのバランスも確認すると良い。
(多すぎても少なすぎてもマグネシウムとバランス取れてなくてもダメ)
これらのミネラルの体内濃度は爪や髪の毛をサンプルにして計測できる。

その他双極性障害に対する、コリン、イノシトール、Ω3脂肪酸、5-HTP、NアセチルLシステイン等の作用
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/37842635.html
https://ameblo.jp/pick-up-artist/entry-12244993877.html

イノシトール、コリン不足→脂肪肝 もしも肝数値が悪い場合はイノシトール、コリン併用で改善する可能性あり

あと通常双極性障害に対してタウリン、グリシンを使う事は少ないようだが、これらはミトコンドリアに作用するので個人的に有望だと思っている。
グリシン不足 →睡眠が浅い、興奮が収まりにくい
タウリン不足 →タウリンには色々な作用があるが、不足すると体力が低下する

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード