facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:22:08.40
2015年2月3日 創刊 「週刊 スカイライダー・ドローン」
創刊号999円 2号以降2,290円
全57号 50号以降 3,132円〜4,212円

公式
http://deagostini.jp/srd/

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/04/06(水) 18:19:52.16
                         アベノミクスよりタローノミクスなのだ!
         日銀の緩和マネーを大胆に活用して、子育て・教育・福祉に財政出動! 消費税は5%!
                 https://twitter.com/sha ntiphula/status/717185098014187520



                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落


   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。



  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/04/09(土) 04:30:23.78
デアゴのサイトでだいぶ前に取り扱いを中止したはずのバッテリーケースや充電器が復活してたよ
それに加えて練習用の小型ドローンも販売されてた

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:35:16.20
うぉ〜動画見てたら欲しくなってきた、ミニドローン!

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/04/10(日) 09:40:59.35
最終号キター

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/04/10(日) 09:46:47.40
>>561 について、謝罪も何もなく訂正されてるね

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/04/10(日) 10:11:43.31
ついに完成か。分冊系はこのぐらいのペースの方がいいな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2016/04/10(日) 14:59:24.08
自分は明日完成だわ
今日完成する人が羨ましい

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2016/04/10(日) 20:31:39.01
コネクタのシールの修正ってしれっと書いててわろた

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2016/04/11(月) 12:28:04.04
完成したのに過疎りすぎ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/04/11(月) 16:04:17.04
完成したころにはPhantomが7万になってたでござる

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2016/04/11(月) 19:22:09.10
公式掲示板見てきたけど阿鼻叫喚でワロタ
ノートラブルで組み立てられた人の方が少ないかもな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/04/11(月) 22:46:15.76
完成までの間にすっかり地域にドローンのコミュニティが出来上がっちゃったなあ。
今さらデアゴの組み立てたやつなんて出して来たら笑われそうだよ。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2016/04/12(火) 09:05:36.28
>>602
逆にヒーローになれる
※まともに飛べば

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2016/04/12(火) 21:05:07.80
PCへぼくてフライトシム動かなかったけど、飛ばせた
けど、活動限界短過ぎw

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2016/04/12(火) 21:49:17.93
>>604
何分くらいでしたか?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2016/04/12(火) 22:34:48.34
>>605
10分あるかないかぐらい
少し高いところでホバリングするドローンに感動した

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/04/13(水) 09:03:05.67
組んだけど動かないでござるよ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/04/13(水) 09:04:18.08
組んだけど動かないでござるよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/04/13(水) 09:16:12.69
>>606
自分で組んで飛んだことに意味がある

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2016/04/13(水) 16:17:49.07
>>608
バッテリー接続しても無反応なの?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2016/04/13(水) 18:17:17.54
>608
無反応じゃないんだ

左ローターだけがビープ音に合わせて回ってるんだ
LEDとかは点灯してる
プロポを繋いだら更に加速して回ってる
しばらくすると焦げたニオイがして慌てて
バッテリーはずした
ローターは熱くなってたんで56のステップ7
から進まないんだわ

サポセンに電話したら4週間預け原因を調べるとか
最悪金がかかるって言われたんだが

くそぅ 少し泣いた

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2016/04/13(水) 18:18:51.55
安価ミス>610

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2016/04/13(水) 20:27:05.25
挫折したひといる?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2016/04/13(水) 22:43:51.60
乗り換えた人は多いんじゃない?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2016/04/14(木) 15:14:16.96
>>611
52号のステップ11〜13のコネクタの向きはあってる?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2016/04/14(木) 16:49:41.80
>>615
今仕事中なので
かえったら確認してみます。
一応配線間違いは無いように4回は分解して一からやってますが
アドバイスありがとうございます。
サポセンに電話して
とりあえず電気部品初期不良の疑いがあるので
ESCとマザーボード系基盤は交換して下さいと
お願いしました。
明日返事がくるので今日はバラして寝ます。
預けると4週間はかかると言われたのと
ESC以外は有償になると言われたので
クレームしたとこです。

有償はおかしいですよね

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2016/04/14(木) 20:01:26.42
飛ぶラジコンは初めてなので、みんなのお知恵を拝借したくてやってきました。
おおきなトラブルもミスもなく、無事飛んだのはいいが、左スティックの上下ってこんなにシビアなのかな?
ほんのちょっと動かしただけですごい勢いで上昇する
びっくりして下げるとこれまたすごい勢いで降下してくる
2、3クリック分しか下げてないのに5メーター以上は上下する感じ
それと、機体を少し傾けただけでガクンと1メーターくらい高度が下がる
これって、正常な動作?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2016/04/14(木) 20:51:15.02
>>617
マニュアルモードなら正常
高度維持モードならおかしい

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2016/04/14(木) 22:09:30.23
>>615

はい何度も それをやったあと56号の最初に
2には3 3には4 4には2
コネクタにはみぞがあるので差し込み間違えは無い
と思います。
アドバイスありがとうございます。
とりあえず明日のサポセンからの返事待ちです

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2016/04/14(木) 23:52:50.37
お役に立てなくて申し訳ない…

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/04/15(金) 00:30:34.29
>>620
いえいえ
いいんです嬉しいですよ。
公式掲示板は都合の悪い事は載せないので
私が書き込むと不採用通知の嵐です

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/04/15(金) 00:35:08.11
よほどESCの不具合の書き込みを嫌うみたいですね。
明日また結果を報告します
では

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2016/04/15(金) 17:59:33.14
17時57分現在サポートからの電話無し
約束すっぽかされか?
ただ掲示板の管理者からは連絡はキタ

ESCの件難航してるのか

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/04/15(金) 18:36:26.31
ESC4個全て不良品を引く確率はかなり低いから多分コントロールユニットが不具合の原因だと思う

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/04/15(金) 21:29:23.18
電話ありました。

左前ローター 1つ
コントロールユニット1つ
レシーバー1つ
ESC4つ
その他繋がっている基盤全部
ほぼ全取り換えで来週には電装系部品一式
家に届くそうです。
前例がない為対応方法がわからないと言われましたが
私が出した条件をすべて飲んでくれましたよ。

すべて無償で部品交換対応受け付けてくれました。
部品交換したらまた報告します

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/04/16(土) 17:26:05.55
完成したの?

動画あげてる人いないかな〜

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/04/17(日) 23:35:33.39
https://i.imgur.com/pPIiezG.jpg

けっこうでっかいw

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/04/20(水) 00:42:15.54
Hobbico Helimax Form500と似てる

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/04/23(土) 18:03:37.30
改造してジンバル積んだりしてる人いる?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/04/23(土) 19:40:04.78
ジャーン!ジャーン!

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/04/23(土) 21:12:03.28
そりゃシンバ・・・乗せられんぞ!

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/04/25(月) 00:35:59.13
http://iup.2ch-library.com/i/i1636301-1461511862.jpg
ジンバルを取り付けたいならWalkera G-2Dがおすすめ
無加工で取り付けられるし電源も機体の下から出てる赤いコネクタと
接続するだけでいいから素人でも取り付けられる

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/04/25(月) 11:07:11.05
これだったらhubsanの安い奴でも良いような気がするんだけど大丈夫か?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/04/25(月) 13:38:53.29
モーターアームまで折りたたんだ状態で目的地までドローンを運ぶ場合、現場でのモーターアームの展開・固定は割と簡単だけどプロペラガードの取り付けにけっこう時間がかかる・・・。
元々不器用なので、小さいレンチを使って8箇所の、これまた小さいネジの締め付けはとっても苦痛です(T^T)

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/04/25(月) 17:17:10.48
>>633
Hubsan H501S?
あれは確かFullHDだけどジンバル付いてない

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/04/26(火) 15:42:29.35
>>633
>>635
電波法違反の違法品だぞ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/04/26(火) 18:05:26.46
完成翌日の試験飛行で飛んだはいいが、すごく不安定で墜落してプロペラ破損。
3000円出してプロペラ買って、念のためにESCのキャリブレーションやって、さらにCH5も下にして慎重に離陸させようとしたのに、離陸するたびに挙動が違って(左に傾いたかと思ったら、次は後ろに傾くといった感じ)、ついにはプロペラから設置してまたしても破損。
10万円オーバーの立派なゴミになることが決定しましたが、これは私に限ったことでしょうか?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/04/26(火) 21:43:57.92
>>637
自分の機体はPhantom2と同じくらい安定してるけど?
コントロールユニットを変えてみたら?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/04/27(水) 00:18:04.06
hubsanの技適付きでも良かった件

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/04/27(水) 07:41:20.18
>>639
H501Sの技適付きは販売してない

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/04/27(水) 15:08:29.48
だから、あれほどPhantomにしておけと・・・。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/04/27(水) 19:51:54.72
>>641
バッテリーが高すぎ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード