facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 04:22:18.65
ピアノやってる人から見て

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/02/28(日) 14:50:57.23
>>819
http://www.n icovideo.jp/watch/sm15761563

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/02/28(日) 16:36:13.67
ゴミ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/02/28(日) 16:42:56.92
  ピアノ雑誌「ショパン」など
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
                 ★アマチュア向け「簡易防音会社」★
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★

       ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である ★建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、音楽スタジオ設計界の世界的権威で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いて確認。

その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」へ、豊島氏ご本人が複数回訪問し,何時間にも渡る入念な調査でわかった、あまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜き施工をwebで告発し、もうこれ以上1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的罰則も」とアドバイスしてくれた。
    ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響工学の科学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★
★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

             ★★★★同社(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★★
         全国に被害者は多数存在するが、現在の時点で「同時に抱えている他の裁判の数」は,とうてい把握し切れない。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/02/28(日) 18:29:46.02
>>825
そもそもガチガチのクラシック奏者じゃなければそりゃクラシックのコンクールで受賞なんてできんだろ
できたら本職が惨め過ぎる
ぶっちゃけ名前が売れてて腕もあってそれなりに結果も出してる人間がコンクールに出る意味なんて無いしな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/02/28(日) 20:41:50.43
問題は受賞とかじゃなくて一次審査で真っ先に落とされるタイプの演奏か
どうかってことなんだよなあ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/02/29(月) 01:00:21.74
真っ先に落とされるタイプだろうな
大昔の人間の真似事をするより自分が弾きたいものを弾く事を選んだ人間だから
しかしクラシック奏者ではない彼には何ら問題無いし関係も無いな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/02/29(月) 03:05:36.50
コンクールで真っ先に落とされる人は何を引いても音楽にならないような演奏をしてるから落とされる。
クラシックだからとか関係ない

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/02/29(月) 09:01:00.49
ピアノ雑誌ショパン、Sound&Recordingマガジンなど、多くの
アマチュア向け★簡易防音施工業者★として、被害者を出し続けている
  ★アコースティックエンジニアリング
  ★アコースティックデザインシステムが
 ★肝心の遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確証★★★

 この会社の社員である★建築士、 斎藤氏が★★★手抜きを内部告発★★★

★その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が複数回視察し、あまりに杜撰な施工を
webで告発してこれ以上被害者がでないようアドバイス。
 ★★★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した★★★★★

 ★★★★★このことによりアコースティックグループが、詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
信憑性が付与された★★★豊島氏はAESフェロー受賞、今ショパコン会場ワルシャワフィルを改修依頼されている音響界のプロ中のプロ★


  ★★★同社(アコ社)は現在も、東京で提訴されて公判中★★★
  被害者は全国に数多居るが、現時点でいくつの裁判を抱えているかはとうてい把握しきれる数ではない。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/02/29(月) 09:05:22.42
>>839
まだこんなコンクール至上主義者居るんだな
コンクール仕様の演奏に染まるのを嫌って自分の生徒をコンクールに出したがらない人が居るぐらいなのに

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/02/29(月) 13:02:58.86
>>839
その理屈だとこの世の音楽家の大多数が「音楽にならないような何か」をやってる(=クラシック以外は音楽ではない)みたいなことになるぞ
だってコンクールでクラシック以外弾いたら真っ先に落とされるからな
緑茶の品評会に紅茶持って行くようなもんだ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/02/29(月) 14:16:01.31
ピアノ雑誌「ショパン」など10近くの音楽雑誌に夥しい数の広告を打つ
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
一番大事な防音性能をごまかす★詐欺まがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも被害報告や騙しの手口の情報を入れてあります。
 ビートルズのアビーロードスタジオなどを80年代に新たに設計し直し全面改修した日本音楽スタジオ協会、前理事長
豊島政実さんに アコースティックエンジニアリング社員の斎藤氏が具体的に 手に気施工の実態を告白した事で
彼らの計画的,悪辣な詐欺まがいの施工の実態が明らかになりました。

この二社への警戒を呼びかける文が、2ちゃんねるで、何年経っても削除されないので奴らは焦って風評操作をしています
(刑事案件なので証拠保全で削除されない)
2ちゃんねるのこの板を含め朝5時から張り付いている詐欺まがい会社を「絶賛」する男(しばしば2人組で)は
 つい最近は「暴力団」「覚醒剤」という言葉を使ってまで、
自らが騙したお客である被害者を威嚇しています。
あなたが彼らのインチキ施工について確認したいのでしたら
 音響や建物の防音に本当に詳しいプロと一緒に(電話しながらでも良いです)彼らのHPを一度で良いから見てみてください。
 あり得ない数字、おかしな「わざと誤解を誘発させて騙すような表記(優良誤認)」がたくさん見つけられ、
いかに彼らが騙す事に必死になっているか解るでしょう。その場で解ります。
同様に口から息を吐くようにウソをつき、遮音性能ごまかし、文書改ざん、建設業法違反など、
もう当たり前のように行って来た彼らのトリックに騙されないでください。

1つ覚えておいて欲しいのは★インチキ規格D'ダッシュで騙されないで!」
と、何度も警戒を呼びかけて来ましたが、奴らは、
★D'ダッシュだけでなくダッシュ無しのDを使っていても
遮音性能の数字をサバ読みする★詐欺まがい会社だと言う事です。
防音室どころか普通の小部屋もまともに造れない業者です。(被害者の方からの報告に基づき事実を書いています)
創業者(★自称、一級建築士)のペテンのやり用には多くの同業者が驚いています。
確認してみてください。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/02/29(月) 15:03:06.46
趣味でやってるにしてはそこそこ上手いかなって程度
普通高校の放課後の音楽室にフラッと現れていきなりアニソンを弾き始めたら、廊下を歩いてる生徒が集まって人だかりができるだろうなって感じ
しかし集められるのは所詮そのレベルの聴衆だけ

まらしぃのヘタウマさって絶妙だから、ちょうどいいリトマス紙になる
ピアノを専門に勉強してきた人から見たら、箸にも棒にもかからないんだけど
音楽が専門外の素人や、趣味でピアノ習ってましたレベルの人から見たら、ネ申に見えるのかもしれない

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/02/29(月) 15:18:02.55
>>827-830
まらしぃ信者って頭が沸いてる奴が多いよな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/02/29(月) 15:27:45.43
ガンガン叩くだけの雑音・騒音
鑑賞対象にはならない
どうひいき目に見ても”お遊び”の域を出ない

まらしぃが上手いとか言っちゃう時点でそいつのピアノレベルもお察しなんだよなあ、悪いけど
まぁ、がんばれとしか言えない

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/02/29(月) 18:31:44.11
ピアノ雑誌「ショパン」などに広告を打ち続ける
 アマチュア向け★簡易防音施工業者★として、被害者を出し続けている
  ★アコースティックエンジニアリング
  ★アコースティックデザインシステムが
      ★肝心の遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確証★★★

       この会社の社員である★建築士、 斎藤氏が★★★手抜きを内部告発★★★    四百万円

その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が複数回視察し、あまりに杜撰な施工を
webで告発してこれ以上被害者がでないようアドバイス。
 ★★★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した★★★★★

 ★★★★★このことによりアコースティックグループが、詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性が付与された★★★★★


           ★★★同社は現在も、東京で提訴されて公判中★★★
       被害者は全国に数多居るが、現時点でいくつの裁判を抱えているかはとうてい把握しきれる数ではない。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/02/29(月) 18:52:00.74
ヘタクソ
あと個性がない

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/02/29(月) 19:53:44.44
色んな事に言えることだけど、とりあえず下手くそとか言って叩いてりゃ「通」ぶれるからね
クラオタの大半がコレ
まあテレビとかでさらっと流れただけで反応があるなら個性はあるんじゃねえの

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/02/29(月) 22:10:08.26
逆にこういうバンバン叩くタイプの演奏が好きって言う人もいるからなぁ...
趣味嗜好も人それぞれだなぁと。
ただ、本当に応援してくれる人がいる以上はこれからも頑張ってもらいたい

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/03/01(火) 00:53:06.56
>>842
そういう話じゃなくて、クラシック曲を十二分に練習してどうかという話。

少なくともまらしぃがコンクールの一次審査ぐらいはパスできるように、または
ID:Kx2d1HdPみたいな人に馬鹿にされなくなるように練習すれば今よりずっと
優れた音楽家なると思うのだが、このスレの連中はまらしぃにはそういった欠点がないか、
もしくはそういう練習をしても意味がない、もしくは害悪だと考えてるらしい。
確かにヘタウマ、というのはあるが、それもケースバイケースで、漫画家なんかでも
絵が下手なのが味になってるケースと明らかに下手なのが欠点なケースがあるが、
まらしぃの場合は、別にキワモノの音楽ではないので、後者のタイプであるように俺は思える。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/03/01(火) 00:54:58.87
ID:U2ouvVcPみたいな人、だったごめんよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/03/01(火) 01:07:44.31
AKBみたいなもんだろ
一般人目線から見れば可愛いが、芸能人基準だとブス

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/03/01(火) 03:16:55.55
こちらによればまらしぃくらいのレベルなら3年ほど習えばだれでもできるらしいよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156470803

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/03/01(火) 08:17:19.72
760だけど、まらしぃの演奏はかっこいいってなるかもしれないけど多分ピアノちょっとやりこんだ人は音楽として汚いって思うと思う。アレンジが好きとかは、生クリーム絞って食べるのうまいとか言う人と同じであって、それは料理ではないよな、それと同じ。って友人が言ってた

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/03/01(火) 08:27:21.50
>>854
あのレベルの曲を弾くことはできるけど、生放送みたいに昔の曲を急に弾けって言われてミスせずにうろ覚えで弾くのは慣れが必要だから多分無理

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/03/01(火) 17:17:36.52
>>855
「友人が言ってた」って何だ
匿名の場ですら自分の意見も言えねえのか

>>856
クラシックの人はクラシックの性質上楽譜無いと弾けないって人が多いからね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/03/01(火) 17:26:00.14
アマチュア向けプライベートスタジオを作るという触れ込みの★簡易防音施工会社★
  ★アコースティックエンジニアリング
  ★アコースティックデザインシステムが ★遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証拠★★★

  ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★★一級建築士の斎藤氏が★★★自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つすべて全面設計し直し改修し、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人) が直接聞いた。

その後件の「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」へ
  豊島氏が複数回足を運び訪問,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した★★アコースティック社のあまりにデタラメな手抜き施工に★★
「この酷い手抜きをwebで告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイスしてくださった。

  ★★★スタジオ設計界の世界的権威で音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した事は大きな意義が有る★★★
★★★★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
      ★★信憑性がはっきりと付与された★★★★★豊島氏はアメリカのAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★


     ★★★★アコースティック社は現在も、被害者に訴えられて東京で裁判中★★★★★
        日本全国に被害者は多数居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/03/07(月) 13:39:47.04
まらしぃは、うまいなーって感心はするけど、感動はしない。
ちょうど音ゲーがうまい人を見ているような感じ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/03/09(水) 13:04:28.99
感動するかどうかは動画だけの人とそうでない人で変わるだろうな
ニコニコで遊んでるまらしぃとニコニコの外でのまらしぃはクォリティも含め別物レベルと言って差し支えない
気合の入り方が違うんだろう

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/03/10(木) 23:53:13.38
 ↑
「ニコニコの外でのまらしぃ」って生演奏のこと?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/03/15(火) 14:25:36.13
そのまんまの意味でしょ
生演奏に限らず

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2016/03/16(水) 17:52:22.03
>>807
H ZETT Mよりまらしぃの方が上手いとか釣りだよな…?
まぁその千本桜とまらしぃとのコラボでしかH ZETT Mの演奏を観てないんだろうけど
それでもコラボではH ZETT Mの方が手数の多さ、伴奏の多彩さ、アドリブ力やパフォーマンスなどが優れていることに気づく筈なんだけどなぁ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2016/03/16(水) 17:57:10.65
ごめん安価ミスってたね
>>747 だった

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2016/03/16(水) 19:15:38.75
>>860
わかる
ミスの少なさ、テンポの安定度などの完成度なら
CD≧ライブ>動画>ニコ生

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/03/17(木) 15:32:15.23
とはいえ、まらしぃのファンになった人たちはまず動画を見て好きになって
そこからCDやらライブやらに行ったんだよな?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/03/19(土) 15:01:41.49
>>865
演奏のみであればCD>>ライブだった気がしたんだけど……席にもよるのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/03/19(土) 17:44:43.99
ピアノ雑誌「ショパン」など
アマチュア向け音楽雑誌10誌ほどに,毎月広告を打ち続けるアマチュア向けの★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが
    一番大事な防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★★

       上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、自社の手抜きの実態を告発★

★その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
 ★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与されたことになる★★★
★豊島氏はAESフェロー受賞、今ショパコン会場ワルシャワフィルを改修依頼されている音響界のプロ中のプロ★

 ★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★★★★

     全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/03/23(水) 00:28:09.70
>>863
H ZETT Mさん本人乙。

明らかにあんたの方が下手だよ。
おつかれさま。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/03/23(水) 00:35:58.84
H ZETT Mの演奏は千本桜しかYouTubeで見てないけど、あれ一本見て他の演奏を見る気がしなかった。

単にまらしぃが千本桜の弾き数が多いから上手いだけなのかもしれんが、小学生やトーシローが見てもどちらが上手いかは明白。

あれでH ZETT Mの方が上手いとか持ち上げるとは本人としか思えない。
東京事変で目立たないメンバー起用されたのかもしれんが、それとピアノが上手いかはイコールではない。

パフォーマーとしては、多少はやってきた事もあるんだろうが、ピアノの演奏を聴きたい人にしてみれば、あんな変なメイクとパフォーマンスはシラケるだけ。

あんなのやりたいなら、パントマイムでもやってろよって。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/03/23(水) 00:52:47.70
H ZETT M 千本桜
https://youtu.be/h-H7efywwr4


まらしぃ 千本桜 弾きなおしver
https://youtu.be/4U7KferrPSY


まらしぃ 千本桜
https://youtu.be/LxkEr-3GCGU


録音環境や画質でまらしぃは不利な動画だが
序盤はH ZETT Mの指使いは滑らかで綺麗ではあるが、サビ部分が明らかにスムーズさ滑らかさに欠ける。
ほんの僅かおぼつかなさがある。

まらしぃは、弾き方が粗いけど音的に粒が揃ってて心地いい。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/03/24(木) 11:37:22.43
>>846
まったく同じ意見
音が汚くて聴くに堪えない雑な演奏

こっちの7歳児の方がはるかに上手い
https://www.youtube.com/watch?v=LwED9gYIa0o


ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/03/24(木) 12:15:50.41
ピアノ雑誌「ショパン」など
アマチュア向け音楽雑誌10誌ほどに,毎月広告を打ち続けるアマチュア向けの★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが
    一番大事な防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★★

  上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、自社の手抜きの実態を告発★
しかし!その自社の手抜を告白した斉藤が取った行動は
被害者への購いではなく、なんと手抜施工を隠蔽するための文書改ざんだった!!

★その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
 ★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与されたことになる★★★
★豊島氏はAESフェロー受賞、今ショパコン会場ワルシャワフィルを改修依頼されている音響界のプロ中のプロ★


  ★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★★★★

     全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/03/24(木) 13:30:36.23
まるで比較にならないものを比較してマシとか言っちゃってる人も能力が知れるけどなw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/03/24(木) 21:04:53.07
まあ、判で押したような消毒液臭い演奏が好きだという人間には確かに聞くに堪えないだろうな
世の中そんな人ばかりという訳でもなし、理解して頂く必要も無い
究極的に言えば音楽は好き嫌いの世界なんだから
別にクラシックが好きだからその人が優れている、という事にもならない

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/03/24(木) 22:14:53.39
クラシックを消毒液臭いとか言ってる糞耳じゃあまらしぃがなぜ汚い演奏だと
言われるかわかるわけないな。背伸びはよしな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/03/24(木) 22:46:34.86
ピアノやってる人から見て上手いかどうかという>>1の問いに答えたまでだが

まらしぃの演奏が好きだという人のことは別に否定するつもりはない

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/03/25(金) 04:46:40.13
まらしぃが上手い下手云々は置いて置いて、共演機会のあるH ZETT Mのピアノ技術はちょっと頂けないよな。

おまけに、あのフェイスペイント。パフォーマーとして格好いい?ウケがいい?と思ってるのかね?

本人だけ必死の空回りって言葉が一番似合う。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/03/26(土) 00:01:12.45
>>876
クラシックそのものを消毒液臭いと評した覚えは無いがね
もしかして心当たりがあるのかな?例えば自分自身の演奏とかね
一流はどんな世界でも何らかの個性を持っているものだ
その個性から作り出された生きたものに人は惹かれる
クラシックだからとか、そんなつまらない理由で惹かれるのではない
ピアニストが自らいわゆる自作曲を披露することが少なくなった今のクラシックで消毒液臭い演奏をする奏者が居るとすればそれは二流三流もいいところだろう

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/03/26(土) 00:18:20.17
>>876
こういう奴は何でクラオタがクラシック愛好家含めた音楽好きから嫌われてるのか分かんねえんだろうなあ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/03/26(土) 00:51:10.44
>>879
恐らく、君の言ってる「消毒液臭い演奏」ってのは悪い意味での日本の型に
はまったクラシック教育で良しとされてるような演奏のことだと思うけど、
確かに、まらしぃの演奏はそういう立場の人から見たら汚く聞こえると思う。
しかし、重要なのはそこではなくて、まらしぃの演奏はまともな西洋の伝統的な
ピアノ教育の基準で判断した場合に、もっと酷く、壊滅的にしか聞こえない。
まあこれは俺の主観だから、君は君の耳で判断して欲しい。
つまり俺が言いたいのは「消毒液臭い演奏が好きな人」がどう思うかなんてのは
まらしぃの演奏を評価するにあったってどうでもいいことだってことだ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/03/26(土) 10:20:29.19
ピアノ雑誌「ショパン」など
アマチュア向け音楽雑誌10誌ほどに,毎月広告を打ち続けるアマチュア向けの★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが
    一番大事な防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★★

       上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、自社の手抜きの実態を告発★
(しかし!その自社の手抜を告白した斉藤が取った行動は
被害者への購いではなく、なんと手抜施工を隠蔽するための文書改ざんだった!!)

★その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
 ★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与されたことになる★★★
★豊島氏はAESフェロー受賞、今ショパコン会場ワルシャワフィルを改修依頼されている音響界のプロ中のプロ★


  ★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★★★★

     全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/03/26(土) 12:58:42.96
>>881
西洋の伝統的なピアノ教育って要するにクラシックじゃん
クラシック奏者でない人間をクラシックの尺度で評価する意味なんてあるのか?
イチローの守備を内野手として評価するようなもんだ
別に各々の土俵(もちろんまらしぃの場合はニコニコ以外のところ)で評価されてるならそれで良いじゃん

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/03/27(日) 03:23:17.67
>>883
まあ西洋のクラシックピアニストのレベルでの洗練をとまでは言わんが
とりあえずその足下に及ぶぐらいの普通の音楽性を身につけてくれれば
もうちょっと誰からも愛されるピアニストになれると思うな。

堀江由衣が歌手としていくら魅力的で人気があるっていっても歌が
もっとうまかったらいいなって思うのは筋違いじゃなかろう?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード