facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 04:22:18.65
ピアノやってる人から見て

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:15:34.64
どれぐらいのうまいの
               

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:15:56.92
>>14
ガチャガチャしてるのは茶色いピアノで弾いてる動画だけでしょ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/12(月) 10:08:36.34
魔羅しぃってどれぐらいうまいの

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:06:15.36
1回きいたことあるけどかなり上手いほう
てか尋ねるなら動画ぐらい貼れよ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/12(月) 12:16:47.41
逆にピアノやってない>>1から見てニコニコの中でどれくらいうまいのか聞きたいな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/12(月) 13:39:34.84
>>17
× どれぐらいうまいの
○ どれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/13(火) 00:45:30.33
魔羅ってどれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/13(火) 09:03:59.44
http://youtu.be/ojKFuZWyMgY


>>1だ。すまぬな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:16:57.16
>>2
ピアニート公爵

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/13(火) 14:56:01.40
まらしぃの演奏ならこっちも
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm12901640

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm23305444

東方の演奏に使うピアノは音が変なので普通に良いピアノで弾いたカバーとオリジナル一曲ずつ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:27:01.99
>>24お、ありがたい

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/15(木) 14:00:44.36
魔羅ってどれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/29(木) 10:00:24.66
タッチがすごく綺麗な人だと思う

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/29(木) 20:07:47.93
最近ファンになった。アレンジカッコよい

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/30(金) 15:58:55.31
魔羅ってどれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 30
  • 名無し募集中。。。
  • 2015/03/25(水) 13:55:44.89
>>1
これだけ弾けるなら音大いけばよかったのに、ていうくらい上手い
先生についてないだろ絶対、もったいないな
ていうくらい上手い

ここまで見た
  • 31
  • 名無し募集中。。。
  • 2015/03/26(木) 01:04:34.99
↑褒めてはないなw
愛があるけどwww

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:58:46.60
すきだけど上手くないの?
https://www.youtube.com/watch?v=9EZ74YAKkII


ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/04/01(水) 11:15:48.61
上手い

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/04/16(木) 07:02:56.79
俺はバイオリン小さい頃から習っていたから判断できないので
ピティアコンペションで全国で入賞した友人に聞いたら
・基礎が足りない程度のピアノのうまい人らしい

ちなみに全国大会に出れるレベルかと聞いたら
鼻で笑われた、まず県予選すら通らないレベルだといっていたから
まらしぃがプロとか音大とか言っているやつは音楽を知らないやつと見ていいと思う

まーあくまで全国大会入賞の友人がいった意見だから

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/04/16(木) 15:14:24.94
クラシックじゃないピアニストをクラシック基準で判断するのはナンセンスだと思うがね
クラシック好きは人、あるいはクラシック以外の音楽を見下す連中も多いし

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/04/16(木) 15:48:19.27
>>34
演奏を依頼したトヨタや、作曲演奏両方を依頼したマーガレットの集英社
そして武部聡志やHZETTM、二宮和也、クレモンティーヌ、藤田麻衣子、石川綾子
ビバラロックを始めとした音楽イベントの主催者やローランド
まらしぃが今までに出したCDのレーベル各社
週刊ピアノやキーボードマガジン
これらみんな「音楽を知らないド素人」なのか
恐ろしい話だな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/04/16(木) 16:38:43.43
                      

ヒント:>ピティアコンペション
       

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/04/16(木) 19:56:23.96
>>34
大勢の人間が楽しんでいる以上、たとえ県予選落ちでも、
まらしーが下手って事にならないんだよな。
むしろあれだけの演奏力があればプロとしても充分であり、
全国入賞してもまらしー以下の知名度と再生数しか
稼げない奴の才覚のなさの方がどうにかすべき問題、
という現実が明らかになるだけ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/04/17(金) 00:22:54.42
マジレスにピシィィィッ!ピシィィィィッ!!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/04/17(金) 04:44:23.42
ピティナはレベル高すぎるわwwwww

>>36
マジレスするとニコニコ動画の知名度だろうjk
まらしぃがピティナの全国レベルとは到底思えない
ピティナに出てるガキどもみると自分がピアノやっているのバカらしく思える連中ばかりやぞ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/04/17(金) 04:45:01.75
すまん。sage抜けてたわ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/04/17(金) 13:17:02.12
>>40
ゲーム好きの二宮と、自分も投稿してる石川以外はニコニコと何も接点が無い人たちなんだが
それとも、>>36に挙げられてる面子は「知名度だけの下手くそを自分の作品やイベントに参加させるバカ共」とでも言いたいのかな?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/04/17(金) 21:48:48.29
>>42
その通りだろ。
そいつら音の強弱っつう概念ない人種だし。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/04/17(金) 21:52:50.66
野外でステージ設営してアンプ使って大音量出してコンサートとかやる
時点でピアニッシモなんか何の意味もないし、
そうなるのもしかたないけどね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/04/18(土) 00:51:02.39
クラシック至上主義者は恐ろしいね
他の音楽を見下すことしかしない
少なくともまらしぃ自身はアンプで大音量とかするスタイルではない(ピアノなんだから当たり前だが)
こんなんばっかりだからクラオタが嫌われて、クラシックという音楽自体までその煽りを受けてしまう
…というか石川綾子ってクラシックのバイオリニストの筈だけど、彼女は「音の強弱に関する概念の無いド素人」だったのか

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/04/18(土) 01:08:18.15
で、どれぐらいのうまいの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/04/18(土) 01:30:11.41
テレビCMなんかに起用されたのは話題性が大きいと思う
知名度の高いアーティストを使うことで宣伝効果の上昇やターゲット層の拡大が見込めたり

そしてこのスレはあくまで技術的にどのレベルにあるかということだから知名度や人気は抜きにして考えないといけないのではないかな?

俺はピアノ歴数年の初心者だけど、まらしぃの長所は右手の細かいパッセージと左手の跳躍の正確さじゃないかと思う
他の技術的なことやタッチの繊細さ、編曲の多様性では上位音大生やプロには及ばないのではないかな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/04/18(土) 02:57:19.77
どれぐらい上手いの?の「上手い」をどう解釈するかだろうな
プロと比べて〜と言ってもまらしぃ本人がプロとして活動してる以上ややこしくなるし
音楽家の良し悪しは究極的には「オーディエンスを楽しませる(感動させる)」こと、これに尽きる
単純な技術はまだ若いこともあって他のプロより劣る点は多々あるだろう
しかし>>38のような視点で見た場合の事を考えると、彼が「下手くそだ」とはならないのも事実
魅力があるからこそ人が集まるし、中には演奏のオファーを出す人も居る…と

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/04/18(土) 04:11:46.66
まらしぃは世間一般でもそれなりに知名度があり、ニコニコでもあれだけ人気ということは彼自身に人間的魅力や人を惹きつける何かがあるということ

だからまらしぃが多くの人を感動させ楽しませる素晴らしいピアニストだということに特に異論はないんだ

しかし極例になるが、ある母親にとって世界で一番感動させられる素晴らしい演奏というのは、どんなプロの名演よりも、我が子の拙いエリーゼのためにかもしれない

このスレの主旨はピアノをやっている人から見ての評価だから、素人100万人の評価とコンクール審査員10人の評価だったら、後者に近い結論を出すのが目的なのではないかな?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/04/18(土) 21:07:59.44
>>48>>38の意見をみて俺の中のもやもやがすっきりした、その通りだと思うわ
さて、どのくらいうまいの?とただ聞くだけだった>>1自身の意見も聞きたいんだがなw

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/04/21(火) 18:35:11.75
悲しいことに自分の習う先生よりも…うまいです。
つらいが認めるしかない。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/04/25(土) 03:25:26.41
ペティナ入賞者がうんぬんあるけど、クラシックのコンク−ルで弾く曲を習熟する上で一曲にかける時間と、
まらしぃは多くの曲をアレンジから考え動画としてアップーロードしているが、その一曲ににかける時間は違うのだから、コンクールで弾かれる曲の方が完成度が高いのは当たり前。それは演奏者のレベルの問題ではない。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/04/25(土) 14:43:07.85
https://www.youtube.com/watch?v=dqpv_b-mL20

https://www.youtube.com/watch?v=-crYvMLIjJk

お前らプロを甘く見すぎ
ピアノに自信ある奴はちょっとこれ弾いてみろ
ピティナ入賞者は小学生でもこれくらい弾きこなすぞ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/04/25(土) 14:44:02.37
https://www.youtube.com/watch?v=dqpv_b-mL20

https://www.youtube.com/watch?v=-crYvMLIjJk

お前らプロを甘く見すぎ
ピアノに自信ある奴はちょっとこれ弾いてみろ
ピティナ入賞者は小学生でもこれくらい弾きこなすぞ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/04/25(土) 16:34:57.81
学校でみんなの前で上手ににひいて勘違いしてる痛々しい普通な人。乞食して小銭をぼちぼち稼いでいる。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/04/26(日) 01:37:39.04
「プロを甘く見過ぎ」ってのをどういう意図で言ってるのかは知らんが、まらしぃがプロとして色々やってるのは客観的事実だからなあ
ピティナで入賞したら必ず人の心を掴む演奏が出来るのかとなると疑問だし

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/04/26(日) 05:00:14.91
>>54
こういう単なる腕自慢とプロと混同する考えの人は多いが、
弾ける曲を弾くのが大事だよ。
童謡の伴奏で稼いでたってプロなんだが、
そんな人ショパンなんか1曲も読譜すらしたことなくていい。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/04/26(日) 05:03:50.81
>>54
おいwwこれエチュードの中でもクッソむずいやつだろw
これはまらしぃじゃ弾けないわw


俺はクラシックも含めて幅広く聴いてて自分も割と弾けるが
上手い下手を技巧だけで判断するんならまらしぃはかなり下の方だと思う
つってもそれはブランク長いんだから当然だけどな。
ただ、こいつの昔の先生が言ってたように、センスはあるよね・・勿体無いくらいに。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/04/26(日) 06:16:06.00
プロの定義がまちまち

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/04/26(日) 08:19:09.34
sm13546542
プロ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/04/26(日) 13:43:26.02
少なくても、横内○弓とやらより上手いのは明らかだろう(笑)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/04/26(日) 17:41:11.71
嫉妬婆ってどれぐらいのうまいの?w

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/04/26(日) 21:27:23.65
まらしぃの演奏する曲ってニコニコユーザーに人気のある曲が多いから
実力だけじゃなくて曲自体の力が大きいように見えてしまうのかもな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/04/27(月) 11:56:24.22
ニコニコユーザーの大多数はピアノ素人なわけで
素人から見るとまらしぃレベルでもすごい!ってなっちゃうんじゃないか
音を増やして派手に効果的な演奏してるし

知り合いのプロのピアニストの何人かにまらしぃどう?って訊いてみたら
『下手。ガチャガチャうるさいだけ』って切って捨てられたよ

ただ自分から見るとまらしぃには音楽の呼吸があるね
センスというか、本能的な勘がある
そういうのはピアノ素人な一般人にも届いて
これだけ多くのファンを惹きつけるんだろう

逆になまじっかピアノで高いレベルにある人は
技術的なアラが目について下手と感じるだろうね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/04/27(月) 12:09:16.80
まあ、あれだ
音大でクラシック中心にピアノを学んできた人があまり弾きたがらないボカロ曲というニッチな分野に自分の活躍する場所を見出したのが成功の要因だろうね
クラシックの世界では通用しなくても、ニコニコではそれなりに上手い部類に入れる
そこでファンを増やして認知度が上がってプロデビュー
賢い人だと思うよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/04/27(月) 13:53:32.20
見出したというか、まらしぃは「弾きたいと思った曲を作り弾く」のがスタイルだからな
で、自分の好きなように弾いて気付けばファンがたくさん出来てたっていう
「クラシックは弾きたいと思って弾いてたものじゃない」ともインタビューか何かで言ってたし
単純にクラシックが好みに合わなかったんだろうな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード