facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:30:30.93
※前スレ
マックスバリュ西日本(株)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/peko/1359303899/

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/04/12(土) 11:26:06.12
自分は指導的立場で異動してきました。とかぶっこいている、カス正社員、
てめぇが、まず、フレックスに指導して貰え! 何ひとつ、まともに出来ないんだから。
もういいだろ、一年経つんだから、早くどっかに異動してくれ。

ここまで見た
  • 99
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/12(土) 11:48:17.15
自分は指導的立場で異動してきました。とかぶっこいている、カス正社員?
何処の店?見に行きたいんですけど?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/04/12(土) 15:24:20.54
>>98
それって前の店でやらかして、指導(される)的立場でとばされたってことじゃないのか?
一度「前の店でどんなヘマやらかしたんですか?」って聞いてみては?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/04/12(土) 16:23:59.42
社員の格付けって、どういう仕組みなのでしょう?
店長>副店長>その後は?
何の役もついてないのに、年下の社員に対して威張ってますよ。
仕事は年下の社員の方がはるかに出来るのに。

ここまで見た
  • 102
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/12(土) 23:02:36.52
うちの店はフレックスさんがカス正社員を指導しています。フレックスさん、のほうが、すべてにおいてよい結果を出しています。
かす正社員がうちの店に来て半年になりますが、どうにもこうにも役に立ちません。どうしたらよいでしょうか?
店長も頭を抱えています。何かよい方法はないでしょうか

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/04/13(日) 06:01:50.60
これらの問題はSV部が解決!
現場教育のエキスパートが各エリアに配置されており
各店舗を巡回し、担当社員、フレックス社員の指導にあたります。
言わば、現場力のアップを具現化してくれる人たちです。
期待しましょう。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/04/13(日) 09:11:03.47
一度、正社員の査定をフレックスさんにさせてみては如何でしょう。
正社員自信は自分は出来ると勘違いしている人もいるとおもいます。
フレックスさんひとりひとりに、聞かないとほんとのところは分からないのでは?
98みたいなカス正社員もいますから。

ここまで見た
  • 105
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/13(日) 10:30:37.41
お店の組織を見直しては?同じ店に正社員とフレックスという違う部類に属する社員がいることがおかしいのでは?
同じ仕事に対してよい結果を出せるほうが、現場のリーダーとして評価されるべきで、フレックスに指導される正社員が存在することが自体異常なことだと思います。
店長さんどう思われますか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:22:17.52
>>102
店長も把握してて改善が無いならイオン110

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/04/13(日) 14:51:24.42
    ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1322025641/111

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/04/14(月) 01:07:58.91
そろそろやめとけよ。特定させるぞ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/04/14(月) 06:35:40.94
次の異動に期待します。
早くどっこかに行ってくれ!

ここまで見た
  • 110
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2014/04/14(月) 08:54:09.87
差し支えなければ…
特定されるのは社会?会社?個人?
どこですか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/04/14(月) 10:08:05.07
特定するぞ・・・
そんな事出来るなら、ここに書かれている、困っている事を先に何とかしてほしいです。
もし、上の方が見ていらしゃるのであれば、現場の声も、ただの2ちゃんねるの戯言と思わずに、調査して、もっとフレックスの話にも耳を傾けてください。
よろしく、お願いします。

ここまで見た
  • 112
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2014/04/14(月) 10:36:56.14
例えば画像なりそれに順ずる物が。
個人を特定するのですか?

ここまで見た
  • 113
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/14(月) 16:30:19.47
もっとフレックスの声を採用してほしいです。

ここまで見た
  • 114
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/15(火) 01:47:40.48
特定するぞ?
ほんとのことを言っているのだから、心当たりのあるやつはたくさんいるだろうな、
でもどうやって特定するんですか?フレックスをいじめて自白させるんですか
そんな暇があればまじめに仕事をやれ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/04/15(火) 06:47:46.61
作業場ではフレックスに暴言を吐き
他の部門や店長、副店長には ペコペコ
ヘラヘラ 二重人格 怖い

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/04/15(火) 10:52:28.46
出来る社員がほとんど異動していき、勘違い社員だけが残り、異動してきた副店長にも、まったく期待出来ない。
頼みの店長も異動で、どうなる、うちの店。
店長、副店長代理の勘違い社員、まったく、何も出来ない社員だけど、社員のレベルでは、そいつが今いる中で一番らしい。
ますます、勘違い度がアップしそう。試験の点数だけでレベルを上げるのは、考えなおした方が良いとおもう。
人間性とかも、よく観察して、合否をしてください。
でないと、フレックスさんが困るばかりです。
ベストパートナーには正社員は2級は必須と出ていますが、本当ですか?って思います。
正社員は、すべてにおいて、フレックスさんより優れていてほしいものです。
実力もないのに、仕事もしないのに、自分は指導する立場も何もないものです。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/04/15(火) 14:35:32.69
生鮮・惣菜以外の社員は最低4時間はレジか商品補充やらせればいいと思うよ。
事務仕事なんか一日2〜3時間あれば十分足りるんだし。
あと自分から挨拶出来ない人が多い。
仕事出来る出来ない以前に社会人としてどうなの?レベル。

ここまで見た
  • 118
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/16(水) 04:31:28.40
出来る社員がほとんど異動していき、勘違い社員だけが残り、異動してきた副店長にも、まったく期待出来ない?
人事のぼんくら社員。うちの店をつぶすつもりか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/04/16(水) 14:27:46.38
仮に能力の低い社員
期待出来ない副店長が額面通りなら
フレックスさんが有能だから、能力が低い社員でもトータルでは変わらない
て、判断じゃない?
出来た社員に感謝だね

ただ、そうでなければ
会社もその店舗に見切りをつけてるのでは?
閉鎖予定リストに入っるのかもね

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/04/16(水) 19:45:02.29
自分がやります、ってフレックスさんから引き継いだことぐらい、ちゃんとやって帰れ!
出来ないなら、安請け合いするな!
朝、どんだけ大変だと思ってるんだ。ほんと、使えない、無責任、正社員!!
そんなんで代理? 笑わせるな!! 足引っ張り登録販売者!!

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/04/16(水) 20:31:38.54
残業代付けるなって会社が言うんだからフレックスさんに時間で帰ってもらうのは仕方ない。
正社員も残業代付けるなって言われてるんだから役職付以外は定時で上がって当たり前。
サービス残業して業績上げたら見返りがあるならまだしも、何の保証もないからね。
それで店が回らないのは上の連中の責任だからほっとけばいい。
人が足りないなら社長以下お偉いさんが自発的に店に出てくればいいだけの話。
勤務時間の縛り無いんだから24時間365日働いても全然問題ないんだから。
会社の事本気で考えてるならとっくにそうしてるはずだけど。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/04/16(水) 23:27:37.73
M1の給料で店長をさせ、残業代も払わない。おかしくないか?この会社。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/04/16(水) 23:37:41.13
社員はしっかり休みをとって フレックスが急に休むと
フレックスどうしで 何とかしろとか 意味わからん!
何で社員がフォローしないんだ
ホンマにおかしな会社!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/04/16(水) 23:49:54.52
>>123
社員は社員の中でシフト組んでるからしゃーない

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:06:08.43
サービス残業は絶対にしてはいけないと言うが
自宅に持ち帰ってせざるを得ないほどの仕事量を与え
持ち帰り残業を事実上黙認!
どうなってんだよこの会社?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/04/17(木) 06:47:36.80
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:24:26.20
社員さんがフレックスさんの急な休みの時
出勤してくれる店もあるよ!
前の主任はそうだった!

ここまで見た
  • 128
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/17(木) 08:24:07.89
うちの正社員は、火曜日 土曜日 日曜日 20日 30日 GG ばかり休みます。
勤務時間は 11時から15時です。 フレックスが急に休んでも休みは完全消化します
正社員がうらやましいです、どうすれば正社員になれるのか教えてください。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/04/17(木) 08:45:28.90
うちの店の代理の正社員は、とにかく仕事をしない。
たまに、代理?だから?他部門の品だし、あと、トークそしてトークまたトーク、フレックスさんが忙しく動いていても自分には関係ないって感じ。
たまに頼まれたことも、やってない。理由を聞いたら、すっかり忘れていたとのこと・・・
人事部さん、頼みます。フレックスさんに聞き取り調査して、この役立たずをなんとかしてください。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/04/17(木) 09:39:56.40
>>123
社員は休日回数も規定がある
それをクリアするためまずフレックスに臨時出勤をお願いするのは当然
それが会社のシステムだから
フレックスさんは休日回数は規定なし
それが理由

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/04/17(木) 15:10:24.79
>>123
というか急に休むフレックスが悪いんだから、張本人が他のフレックスさんにお願いして
変ってもらうのは当然でしょ。
>>125
一日の行動記録付けといて110番すればいいのでは?
おしゃべりやタバコ・ジュース休憩無しでも間に合わないのが証明出来れば対応するでしょ。

ここまで見た
  • 132
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/17(木) 17:16:32.12
日ごろからフレックスさんの教育もろくにできないくせに、休みは規定どおり?
笑わせるな そんなことがいえるのは100年早いですね。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/04/17(木) 17:36:15.58
お前
うざい
消えろ
この板から
木を見て森を語るな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/04/17(木) 17:40:24.41
フレックスさんだって休みたくて休んでるのではない!
子供さんが熱を出したとか ケガをしたとかです!
社員がフォローするのが 当たり前だと思う!

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/04/17(木) 18:50:59.05
自分も「社員なんだから残ってやるのは当たり前」とか半ギレで言われたことある。
店長に「終わるまでやれ」みたいに言われて頑張ってやってたら「もういいからかえれ!何時間残業してるんだ!」
みたいに半ギレで言われたこともある。

社員だから残業して当たり前、休みの代わりは社員で、という時代でももうないんですよ。
どうしてもどうしようもないときは代わりに出勤しないとしょうがないけど、
それを当然のように思ってあてにしてもらうのは違うと思います。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:07:21.20
そこは日頃の態度しだいでしょう。
社員の欠員はまず社員同士でフォローしてどうしようもなければフレックスさんにお願い。
その逆もしかり、社員だから何でもフォローして当たり前というのはいただけない。
日ごろの行いしだいで気持ち良くフォローしようとなる人とそうでない人はいる訳だし。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/04/17(木) 20:23:44.93
結局は人間関係の悪い店なんだろうな

ここまで見た
  • 138
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/18(金) 01:47:33.91
普通何処のお店でもフレックスさんにお願いしないとお店が回らない状態ではありませんか?
私は社員だから、指定休日が、、残業時間が 、交代で出るのが当たり前と思われても困る、、、
社員同士が、影でこそこそ話す分には問題ないでしょう。
でもそんな社員の会話をフレックスさんが聞いたらどう感じるでしょうか?
逆にもしあなたがフレックスの立場であったならどう感じますか?
大切なのはフレックスさんに協力してもらうために社員としてどう姿勢を示すかです。
同じ職場で働く仲間でであることには違いありません。しかし責任の重大さについては、決定的に違うのです。
そこを認識し、行動、発言をしない自称正社員がごろごろいることが問題なのです。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/04/18(金) 07:24:39.83
女性の正社員は家庭、子供が居ると 正社員と言う自覚がなく
仕事が雑!
責任感がない!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/04/18(金) 08:49:21.61
134みたいな正社員がどうか異動して来ず、139さんみたいな人が異動して来てくれますように望みます。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/04/18(金) 11:38:37.52
熱いハートがあるなら社員になりなよ
社員になってお願いします・お願いします
て、選挙演説みたいに毎日売場で
有権者?いやいや、フレックスさんにお願いしたらいいよ。
わたくし最後のお願いにまいりました
この作業をお願いします!!!!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/04/18(金) 12:42:53.00
アホか!

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/04/18(金) 13:01:04.58
この仕事に熱いハートとかいらんでしょ
決まった仕事して定時に上がればいいだけ
それで店が回らないのは上層部の責任

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/04/18(金) 18:59:53.29
そうですよね・・・。
愚痴を言うくらいなら、割り切って仕事をした方が良いのかもしれませんね・・・。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/04/19(土) 06:19:48.30
あー
疲れる正社員!
自分の仕事をちゃんとする 正社員が来てほしい。
何でも仕事を丸投げする奴
自分の仕事に責任持ってくれませんか?

ここまで見た
  • 146
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2014/04/19(土) 08:07:42.14
最近変な社員ばかり転勤してきます,ただでさえまともな社員が少ないのに、さらに、戦力外のようなやつばかり投入するので、まるで病院みたいです。
店長はそんな人事を何で断らないいでしょうね?店長は社員の人事権は持っていないのでしょうかね?それとも、うちの店長はよっぽど信頼さえれているのでしょうか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/04/19(土) 13:34:27.50
ビックビックザビック

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/04/19(土) 20:01:07.73
スーパーの店長はアルバイト・パートの採用権しかないよ
よほど実績があって本部を黙らせることが出来る人以外は

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード