facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:30:30.93
※前スレ
マックスバリュ西日本(株)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/peko/1359303899/

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/06/16(月) 07:49:15.27
やりくちが汚い・・・
妬み・嫉みによる新人つぶし・・・

学歴があると判断している人はこの会社には入社しない方がいい。
>>461さんと同感である。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/06/16(月) 22:39:58.02
心配しなくても、学歴ある人はスーパーにはきませんよ!
だけど、私はスーパーの仕事、好きです。
催事とか、陳列し終わった時など、達成感あるし。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/06/17(火) 19:18:46.86
疲れました(T_T)

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:46:30.13
私も疲れた

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:04:17.05
私も。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/06/17(火) 23:14:52.42
おつらいなら、お仕事は他にもありますよ。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/06/18(水) 05:37:08.52
上から目線!
正社員がもっとしっかりすれば
疲れない!

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/06/18(水) 07:58:58.52
そうしようかなぁ…

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/06/18(水) 09:03:59.04
>>497
色んな場合があるのだから、もっと考えて書き込みしろ!
マジ、上から目線な奴!

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/06/19(木) 03:40:54.47
>>493
学歴あっても、接客好きでうちの会社に入社してる人以外と多いから。
そういう人もいること知ってるの?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/06/19(木) 08:21:03.93
失礼しました。
学歴といっても、ピンキリでしたね。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/06/19(木) 10:02:38.66
偉そうに!
何様!

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/06/19(木) 10:54:55.24
俺様!何か?!

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/06/19(木) 18:33:53.66
>>462
確かにMVって地域住民からの信用・信頼低いよね。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:39:23.26
うちの会社って腐ってるよな…

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:41:55.15
ここの住人は民度低いね

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/06/19(木) 23:26:16.52
いつまでも笑っていられると思うな!
おまえを絶対に許さない。
同じ苦しみを味わうがいい。ざま〜みろ。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/06/20(金) 00:14:41.34
辛いなぁ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/06/20(金) 00:15:15.47
怖い!
どうしたんですか?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/06/20(金) 11:23:49.25
許せない人、います。
ひたすら、異動していくのを待ってるけど今回もそいつは異動なし。
そいつより後から来た人が異動なのに・・。
やっぱり、嫌なら自分が辞めるしかないか・・・。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/06/20(金) 19:21:14.71
因果応報
人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。
行為の善悪に応じて、その報いがあること。現在では悪いほうに用いられることが多い。
「因」は因縁の意で、原因のこと。「果」は果報の意で、原因によって生じた結果や報いのこと。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/06/21(土) 10:15:01.50
>>512
うざい! わかっとるがなっ!!
坊さんかっ!!

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/06/22(日) 07:00:42.38
どっかのお偉いさんが来てたけど
何がおかしいねん!
バカにしとんか!

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/06/22(日) 19:17:38.28
いくら評価悪くてもボーナス出るんだから文句言わない

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/06/22(日) 23:42:35.99
正社員はボーナスがでてええな!
フレックスにも 寸志だせよ!
頑張ってるのは 一緒やろ!

ここまで見た
  • 517
  • 名無し‘@お腹いっぱい
  • 2014/06/23(月) 02:11:34.24
そうそう、遊んでいてボーナスもらえるんだから、いい会社ですね

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/06/23(月) 05:56:51.98
フレックスさん
毎日ご苦労様って 言う気持ちないんか!
だから募集かけても 入ってこないねん!
今 働いてるフレックスさんが可哀想!

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/06/23(月) 11:22:10.84
ボーナス出ても仕事終わりません。
休みもないし、もう疲れました。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/06/24(火) 05:39:29.39
仕事はね、ほって帰ったらいいんですよ!!
今の人事の若手教育方針ですから♪
時間が来たら帰りなさい!!だからね♪

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/06/24(火) 06:43:42.07
真面目な人は 仕事をほって 帰れないですよね!
うちの店長は 優先順位をつけて
仕事をしなさいと言われました。
その通りだと思います。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/06/25(水) 05:57:23.33


ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/06/25(水) 11:16:39.73
フレックスに対しての、唯一の手当を廃止して、モチベーションを下げて
社員の給料は上げてボーナスも当てリ前に支給して、これでは、みんなやる気出ないよぉ!
もっと、フレックスの事も考えてよ。
フレックスあってのスーパーでしょう。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/06/25(水) 11:39:57.23
社員がレギュラーからエリア社員になったら年収は、レギュラー時の何パーセントくらいまでにさがりますか?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/06/26(木) 01:26:54.13
うなぎの目標数が急に増えた。
ただでさえ高くて買う人減ってるのに。
うなぎの家計消費支出も10年前の約半分になってるというデータも。
売り上げが厳しいとは言え、さすがにハードル高すぎ。
そのくせパンフレットはいつもと同じ。新商品とか、新しい取り組みは一切なし。
目標増やすとしてもそれなりの対応ないのか?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/06/26(木) 09:23:50.00
ないない!会社は従業員のことなど、さらさら考えてない!
ましてや、フレックスのことなど、微塵も頭にない!

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/06/27(金) 09:50:54.05
他のスーパーに勤めている友達に自慢出来るところが、ひとつもない!
この会社!

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/06/27(金) 19:57:48.87
>>525
当事者意識なし。
営業数値が悪いなら、予約販売の数値で何とかしようと思わないのか?
どうせ売上予算いってないんだろ?7月度も同じことの繰り返しか?
ノルマという言葉は嫌いだが、目標として高く掲げないと数値なんて達成できない。
認識が甘い!

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/06/28(土) 05:47:14.02
うなぎの目標数が増えたといっても
管理職に全部上乗せって聞いたけど。
まさか一般社員にしわ寄せこないよね。
○長職以上なら最低100本は取るでしょ?それで十分じゃん。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/06/28(土) 06:42:03.82
この会社にいたら
イベントごとに お金がかかる!
節分巻き寿司 うなぎ ケーキ あと
母の日 父の日 !
どうせ買うものだけど
名前書いて 誰がどれくらい 買ったか書かれて
そんな ノルマがあるのが 家計にひびく!
何のために パートをしているのやら!
フレックスにも ボーナスか寸志を下さい。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/06/28(土) 10:45:18.73
フレックスにも寸志はどうやら確定しつつあるみたいよ  組合筋より

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/06/29(日) 05:01:36.35
夏のボーナスからですか?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/06/30(月) 02:47:23.72
>>480
赤ちゃんの時に中国から熊本に移動して育てられた養殖の鰻ですか!?
それでも一応は日本の国産になるのですかね本当の産地って分かりにくいですね。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/06/30(月) 07:15:22.85
>>533
鰻の場合そんなめんどくさいこと基本的にしないけどな
買った稚魚早起きだそこからずっと同じ場所で養殖する

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/06/30(月) 11:04:22.01
ウナギのことなんてどーでもいい!!
産地が何処だろうが買わないといけないことには変わりない!!
安い時給のフレックスにも負担がかからない程度のボーナスを支給してください。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/06/30(月) 15:52:50.82
答えないのにどうするん?攻撃されるのもう耐えれません。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/06/30(月) 17:24:42.86
どんどん店長が疲弊していく。
あれもこれも、店長が悪いみたいに押し付ける
ほんとかわいそすぎないか・・・
店長のせいだけじゃないと思うけど?
これじゃ誰も店長目指さないし、店長の誰もが降りたいと
思うんじゃないの?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:32:10.71
>>537
ごもっともで…上に上がる程損していって
多少給料増えても命が削られていく。
上からも下からも言われて、良いことなんて
あるのかどうか…

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/07/01(火) 23:25:48.23
M1資格の店長がかわいそう
休日出勤手当なし、もちろん残業代もゼロ。
人事の陰謀だ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/07/02(水) 00:58:09.90
「管理職だから残業手当は必要ない?」・・・・・・。
よく言われることですが、会社内で管理職としての地位にある労働者でも、労
働基準法上の「管理監督者」に当てはまらない場合があります。例えば、会社
では「店長」を管理職と位置づけていても、実際に労働基準法上の「管理監督
者」に係る判断基準からみて、十分な権限もなく、相応の待遇等も与えられて
いないと判断される場合には「管理監督者」には当たらず、残業手当を支払わ
ないでよいということにはなりません。
また、「管理監督者」であっても、労働基準法により保護される労働者に変わ
りはなく、労働時間の規定が適用されないからといって、何時間働いても構わな
いということではなく、健康を害するような長時間労働をさせてはなりません。
「管理監督者」については、肩書や職位ではなく、その労働者の立場や権限
を踏まえて実態から判断する必要があります。このパンフレットでは、広くとらえら
れがちな「管理監督者」の範囲をわかりやすく解説します。
「管理職だから残業手当は必要ない?」・・・・・・。
よく言われることですが、会社内で管理職としての地位にある労働者でも、労
働基準法上の「管理監督者」に当てはまらない場合があります。例えば、会社
では「店長」を管理職と位置づけていても、実際に労働基準法上の「管理監督
者」に係る判断基準からみて、十分な権限もなく、相応の待遇等も与えられて
いないと判断される場合には「管理監督者」には当たらず、残業手当を支払わ
ないでよいということにはなりません。
また、「管理監督者」であっても、労働基準法により保護される労働者に変わ
りはなく、労働時間の規定が適用されないからといって、何時間働いても構わな
いということではなく、健康を害するような長時間労働をさせてはなりません。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/07/02(水) 08:08:53.61
532>>今回ボーナスからは未定

それよりさ 営業企画?マーケティング部は何考えてるの?
お客様にわかりやすくと家計応援や下げ価格など一本化の方針がさらに一押しとかふやして
とか増やしてるし
お客様目線の行動規範じゃないのか
結局は売上上げるためならお客様目線どうでもええんかい
今週おすすめも盆明けから元の水曜立上げ
現場お客様ともに混乱するだけ
せめて1年やってから結論出せ
あなたたちのようなころころ変わる企画が混乱を招き売り上げを損ねてます

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/07/02(水) 10:52:58.41
世の中、低所得者の者は置いてきぼりだよね・・・。
せめて、マックスバリュは低所得のフレックスのことも考えてほしい。
ここに勤めて良かった思わせてください。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/07/02(水) 14:32:42.90
M1の店長増やしすぎでしょ!
運悪く当たったら休みもないし、無理難題あれもこれも押し付けられる。
かといって昇進が決まってるわけでもない。
会社の中にはM2で副店長や担当なんていっぱいいるのにね
理由はできないからとかなんでしょうが、だったら資格下げてその分、M1
で店長してる人間を上げてやればいいじゃないか。
おかしすぎですよ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード