製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★5冊目 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/02/17(日) 21:06:09.12
-
更に製菓製パンのレシピ本について語りましょう。
前スレ
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目(983レスでdat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/l50
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★(985レスでdat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/
-
- 42
- 2013/03/08(金) 23:45:12.88
-
ヤミーさんのは本格派を求める人は買わないだろうけど
ブログレシピ本で一定のファンがいるからそこそこ売れそう。
確かレンジ、オーブントースター、一口コンロだけの
狭いキッチンでもできるってのが売りだよね。
-
- 43
- 2013/03/09(土) 13:32:54.66
-
作った事無くていうのもなんだけど
ヤミーさんのお菓子は地雷というのを何度か見かけた事ある
ソースは2ちゃんw
言われていたお菓子はブログに載っていたもの
-
- 44
- 2013/03/09(土) 14:16:35.13
-
たまにはなんちゃってでいいんだよ、という人なら作るかも
真面目に製菓でのおいしさを追求してる人だとまず読まないと思う
-
- 45
- 2013/03/09(土) 15:10:39.68
-
痛いブログスレってどこにあるのでしょうか?
今はもうないのかな。
ぱにぽブログで、
バレンタインも休み(水木が定休日で、バレンタインの日も普通に定休)
ホワイトデーも休み(3月10日から20日までフランスに帰省)
空気を読まない、変わった商売人だなと思いました。
私は外国生活が長くて日本のことはよくわからないってのが口癖だけど、
人に合わせる気がないんだな。
フランス帰国を責めてるわけではなくて、その時期に帰国するか?と。
スレ違い失礼。
-
- 46
- 2013/03/09(土) 21:38:08.54
-
痛ブログ観察はネットWatchか難民でやってほしい。
-
- 47
- 2013/03/09(土) 22:01:15.79
-
スレチ失礼と書けばいいとでも思ってるのか
しかも長々悪口垂れ流しとか。よそ行ってくれ
-
- 48
- 2013/03/10(日) 02:32:24.49
-
>>45
察してやれよバカだなぁ
-
- 49
- 2013/03/10(日) 04:09:59.45
-
(2013/2/07)全豆連公認おとうふ大使 とうふ美人のヘルシーレシピ80/木下あおい/¥1,365/朝日新聞出版/96P
(2013/2/8)スイート・ポイズン:本当は恐ろしい人工甘味料「アスパルテーム」の話
ジャネット・スター ハル&Janet Starr Hull&吉田 三知世/¥1,890/東洋経済新報社原著第2版/372P
(2013/2/12)紅茶の文化史/春山 行夫/¥1,680/平凡社/424P
(2013/2/15)10歳からのお菓子づくり ステップアップレシピ/須賀 祐子/¥1,260/日東書院本社/96P
(2013/2/15)もしも、エリザベス女王のお茶会に招かれたら?
-英国流アフタヌーンティーを楽しむ エレガントなマナーとおもてなし40のルール-/藤枝理子/¥1,680/清流出版/152P
(2013/2/16)新版 ホームベーカリーで焼きたてパン/主婦の友社/¥1,470/主婦の友社; 新版/192P
(2013/2/18)ピンチョス360°:all about finger food/ホセ・バラオナ・ビニェス/¥2,625/柴田書店/156P
(2013/2/19)ホットケーキミックスでかんたん!おやつ&パン/学研ライフ&フーズ編集室/¥840/学研パブリッシング/119P
(2013/2/20)世界のパン アレンジブック: おいしい・あたらしい・食べてみたい/鈴木 理恵子/¥1,680/誠文堂新光社/144P
(2013/2/26)パン生地の事典―人気ブーランジェによる100種類の生地とパンへの展/¥2,625/旭屋出版/112P
(2013/2/26)米粉のパン/西川 功晃/¥2,625/旭屋出版/159P
(2013/2/27)初心者でもわかる人気食品の危険度/吾妻 博勝/¥880/メディアックス/129P
(2013/3/02)はじめての手作りパン/石澤 清美/¥1,365/主婦の友社/208P
(2013/3/08)ガトーママンのお菓子とレシピ/海野瑞穂/¥1,575/マイルスタッフ(インプレス)/128P
-
- 50
- 2013/03/10(日) 04:10:31.43
-
(2013/3/08)血糖値が上がらない! やせる! 糖質オフのパスタ パン ピザ/牧田 善二&福岡 直子/¥1,260/主婦の友社/80P
(2013/3/11)「食べたい」ときに、食べたいぶんだけ! ヤミーさんの3STEPで作れる1人分お菓子/ヤミー/¥980/主婦と生活社/96P
(2013/3/16)不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識/田中 玲子/¥1,680/河出書房新社/96P
(2013/3/20)ポリ袋でかんたん! 甘酒&酒粕でつくる天然酵母パン/梶 晶子/¥1,575/河出書房新社/96P
(2013/3/28)手軽でおいしい熟成レシピ 都市型保存食のすすめ/タカコ・ナカムラ/¥1,470/実業之日本社
(2013/4/01)季節の恵みと身近な素材でつくる かるべけいこの やさしいおやつ かるべけいこ/¥1,470/クレヨンハウス/112P
(2013/4/02)毎日食べたいからだに効くヨーグルトのレシピ/浜内 千波/¥1,470/洋泉社
(2013/4/03)本家鹿児島福山町「くろず屋」の健康黒酢レシピ/くろず屋&中山 貞男/¥1,260/講談社
(2013/4/06)FruitBrandy(フルブラ)とおいしい生活 たった1日でできる魔法の果実酒/平野 由希子/¥1,050/世界文化社/96P
(2013/4/10)卵をまったく使わない 野菜とくだものた~っぷり ハッピーアイスクリーム(仮)/はせがわ めぐみ/¥1,260/日東書院本社/改訂版
(2013/4/11)やさしく作れる本格和菓子/清 真知子/¥1,575/世界文化社/104P
(2013/5/1)コストコ クッキング(仮)/(タツミムック)/¥1,155/辰巳出版
-
- 51
- 2013/03/10(日) 07:40:10.43
-
また西川さん出すのね(笑)
-
- 52
- 2013/03/10(日) 07:41:58.40
-
>>50
一昨日発売だったんだね。
アマゾンでも10位以内に入ってる〜人気オサレ作家?
ガトーママンのお菓子とレシピ (momobook) [単行本]
海野瑞穂 (著)
伝説の洋菓子店「ガトーママン」店主・海野瑞穂が贈る、初のお菓子レシピ&エッセイ
開店からわずか半年で行列を作り、全国でも話題になった洋菓子店「ガトーママン」。
3人の子を持つ主婦でありながら、自宅の一角で洋菓子店をオープンしたフランス菓子職人・海野瑞穂さんのお菓子のレシピを初公開!
著者自らの心温まる言葉とともにお送りします。海野さん愛用の道具や調味料、フレンチアンティークの雑貨・インテリアも一挙公開。
お菓子づくりやフレンチアンティーク雑貨、食器、インテリア、フランス好きの方におすすめの1冊です。
静岡県生まれ。3児の母。フランス菓子店「ガトーママン」の店主。お菓子作りに目覚めたのは小学生の頃。20歳からフランス料理を学び、調理師免許を取得。静岡、東京のフランス料理の名店での修業を経て、自宅の一角で店をOPEN。行列を作る人気店となるが、
住宅地のため人の多さに対応しきれず一時休業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
- 53
- 2013/03/10(日) 23:50:46.02
-
3児のママ←
ウリにしてる時点で拒否反応がでるわあ
なにか特別なことなのかね
-
- 54
- 2013/03/11(月) 16:31:42.52
-
私生活系の本って長続きしないと思う 大して有名な人でもないでしょ
向田邦子の手料理は買いましたけどね。
-
- 55
- 2013/03/11(月) 19:53:57.93
-
>>52 住宅地w、まあ住宅のあるところはどこでも住宅地だもんねw
地方都市の一角ってとこでしょ。
伝説の洋菓子店だそうですが、同じ市内ですが全然知らない
-
- 56
- 2013/03/11(月) 20:04:33.25
-
住宅地ってところが引っかかるかな。
自分の家の隣が店舗併設だったら嫌ですもの。
(三軒向こうで美味しい薄味の惣菜やさんなら構わないw)
あとアンティークやインテリアの話は不要。
お菓子の本に求めるのはお菓子のことだけ。
お菓子の由来の話くらいならいいけれど。
-
- 57
- 2013/03/11(月) 22:34:19.85
-
同市内在住です。
開店前から行列が出来るって有名だったよ。
ネットでも知られてたみたいで、県外からもお客さん来てたみたいよ。
狭いお店だったから、あっという間に売り切れだったらしい。
らしい、というのは行ったことないからだけどさ。
もらったことあるけど、お菓子はおいしかったよ。
-
- 58
- 2013/03/12(火) 12:20:06.90
-
ブログ見た。
レシピ本として大きな不備だね。
販売してるお菓子は美味しいのかもしれないけど、
作る人の身になってレシピを書ける人ではないのかも。
公表されてる分以外にも不備がありそう。
編集者は何してたんだろう?
しばらくしたら訂正紙入るかな?
-
- 59
- 2013/03/12(火) 12:36:14.37
-
ttp://charmblanc.exblog.jp/18745816/
これかw酷いな
-
- 60
- 2013/03/12(火) 13:26:24.55
-
>>59
訂正大杉w
今の時代ブログやら何やらで簡単に
すぐ訂正可能だけど、それ以前の
問題かと。このおばさん駄目じゃん。
-
- 61
- 2013/03/12(火) 13:44:15.47
-
大杉ってどれくらいかと思ったら
本当に本物の大杉…シフォン型の大きさが記載なしとか有りえない。
-
- 62
- 2013/03/12(火) 14:58:14.26
-
あらら、大杉w
そのまま出しちゃう編集者もどうかと思うわ。
どーでもいいけど、「。。。」ってやたら多用する人は苦手だ。
-
- 63
- 2013/03/12(火) 16:48:59.13
-
>>59
ttp://creator.mile.shop-pro.jp/
別の本のレシピは訂正だしてるけど、
この本の紹介記事で書いてある編集の深い思い入れだの
著者の人徳云々の絶賛をまるっとぶち壊すミス連発も
訂正載せるのかな?
だんまりで運良く次の版がでればこっそり修正?
-
- 64
- 2013/03/12(火) 18:41:57.67
-
この人、ブログ記事で、息子がバレンタインチョコ2個もらったのに、
1個は友達にまわされたって聞いて、
友達のお母さんに電話して心当たりをあたっても皆さん知らないという
答えでした、って書いてる。
作ってくれた子のことを思えば、ってことだけど、
息子の学年はわからないけど、そこまで母親が介入するか?と思った。
人には厳しく自分には甘いんだろうか?
-
- 65
- 2013/03/12(火) 20:16:34.24
-
3児のママンだから店は気分次第で開けたり閉めたり、レシピ本の最終チェックさえ出来ないズボラ加減
3児のママってだけで総べていい加減に出来るから便利だね!
本の表紙装丁が白崎茶会のかんたんお菓子に似ているような気がするのもアザといママってかんじ
-
- 66
- 2013/03/12(火) 20:51:53.89
-
編集者の責任というより本人の責任だろうね
このひと、いろいろ言い訳しそうだけど。
-
- 67
- 2013/03/12(火) 22:06:11.79
-
糖尿の人向けのパンのレシピ本って何かありますでしょうか?
アマゾンで調べて一冊だけヒットしたのですがなにやらいわくありげなようで
-
- 68
- 2013/03/13(水) 01:25:32.39
-
レシピ本は柴田書店か文化出版局しか気楽に手が出せない。
お菓子のレシピ本を出しちゃいかんでしょという出版社の本はいくら
見た目が綺麗でも中身が信用できないなー
-
- 69
- 2013/03/13(水) 13:28:48.39
-
>>67
糖尿ならライパン食え
-
- 70
- 2013/03/13(水) 20:42:18.00
-
>>52
本屋で実物見ましたが、
子供服のオシャレ写真とか挟まっているのが
非常に無駄だと思った。
あと、ノルディックの型をつかうのはどうなんだろう。
もうちょっと幅広く廉価で売られている型を使ってくれたほうがいいなあ。
型や個数の目安が抜けているのは問題外。
このままじゃ訂正紙が入っても購入する価値がない。
-
- 71
- 2013/03/13(水) 21:18:13.05
-
52の時点で「レシピもついてるステキアタシ本★」って丸分かりだからなあ
案の定のクオリティ、としか思わないや
-
- 72
- 2013/03/13(水) 23:40:19.10
-
お店も開店休業、レシピ本も発売するやいなや大欠陥発覚
実生活ではかかわりたくない
-
- 73
- 2013/03/14(木) 08:34:36.11
-
海野って苗字が…
-
- 74
- 2013/03/15(金) 08:17:01.13
-
【2013年03月以降新発売の本>>49-50に追加】
(2013/3/14)まっちんのおやつ/町野仁英/¥1,470/WAVE出版/95P
(2013/3/14)パンケーキ屋さんのパンケーキレシピ/(エイムック 2583)/¥1,050/エイ出版社/79P
(2013/3/28)[GOPANでつくる、デイリーパンからお店パンまで] 私のコメパン5週間/坂口 もとこ/¥900/徳間書店
(2013/4/10)ホットサンド 54のレシピと物語 おいしく・こんがり・簡単レシピ/堀田 貴之/¥1,470/実業之日本社
(2013/4/22)シンプルでも素材らしく/杉野 英実/¥1,890/柴田書店/88P/43品/デザートレシピ集
(2013/4/23)アラン・デュカスのナチュールデザート 白砂糖を減らしてシンプル・ヘルシー・美味しい
(著)アラン・デュカス(訳)藤木 稚子/¥2,100/世界文化社/160P/87品
-
- 75
- 2013/03/15(金) 21:38:31.96
-
>>74
パンケーキ屋さんの〜は昨日たまたまスーパーの一角の雑誌コーナーで見たよ
オサレなパンケーキやさん数店のレシピとデコレーションの仕方
創業数十年の人気老舗喫茶店のホットケーキのレシピ
そば粉とか全粒粉とかの粉違いのレシピ4つ位
が載っていたと思う
買わなかったけどちょっと欲しい気持ちもあるw
-
- 76
- 2013/03/15(金) 21:55:27.11
-
パンケーキの本は必ず買ってしまう、もう何冊あるだろ
だが結局家で焼くのはいつもプレーン生地にバターとメープルw
-
- 77
- 2013/03/15(金) 23:57:15.90
-
>>74
あくまで杉野氏基準の「シンプル」なんだろうなw
-
- 78
- 2013/03/17(日) 18:03:40.15
-
>>70
レシピ本に子供服?
エッセープラスレシピみたいな感じ?
売れてるのが謎だね。
-
- 79
- 2013/03/17(日) 18:29:16.25
-
茨木くみ子さんのバター、オイル使わないレシピはいかがでしょうか。
健康上の理由(病気、アレルギー)でバターを控えたいのではありませんが、
普段あまりバターを買わないので家にある材料で気軽に作りたいという
気持ちが強いです。
-
- 80
- 2013/03/17(日) 20:02:00.08
-
うーん、バター、オイルを使わないお菓子を作って「楽しい」のでしょうか?
なんだか苦行のよう 健康云々関係ないと尚更。
本自体のレビューの評価も良いみたいですね。買ってもいいんじゃないですか。
ただあまり美味しいものは出来ないと思う。
-
- 81
- 2013/03/17(日) 23:06:49.96
-
>>79
図書館で手に取ったけど、あーこれは美味しくなさそうだなと思って借りなかった
バター抜く必要性もないし
-
- 82
- 2013/03/18(月) 00:01:35.51
-
やっぱりバターゼロだと風味に影響するのでしょうね。
バター高いときもあるけど作る時には材料をしっかり揃えよう。
-
- 83
- 2013/03/18(月) 17:02:04.96
-
ノンバター、ダイエットに夢中になってた頃はよかったけど、ふと立ち止まると、やっぱりおいしくないよ。
タルトなんてガチガチでフォーク入っていかないし。
でもパンの方はそこそこおいしい。
-
- 84
- 2013/03/18(月) 20:23:06.82
-
>>79
もう本を手放したから詳しくは忘れたけど
普通にさっぱりしたパンって感じで、食事パンとしては良かったよ
ただ私はバターがあまり好きじゃないからその辺考慮に入れてくれるとありがたい
-
- 85
- 2013/03/20(水) 00:05:46.08
-
>>79
お菓子の方の本持ってるよ
わたしもバターあまり使わないしー、って買ったけど
こちらのレシピに出てくる水あめやコンデンスミルクのほうが使わないなと思った件…安いし保存はきくけど。
マフィンくらいしかまともに作ったことないけど、美味しかったし作りやすかったよ。ちょっと砂糖多くて甘めかも。
-
- 86
- 2013/03/20(水) 03:51:14.90
-
>>50
面白そうな本だね。夜中にクリックしたくなったけど堪えて本屋さんでチェックしてくる。
(2013/3/16)不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識/田中 玲子/¥1,680/河出書房新社/96P
http://www.amazon.co.jp/dp/4309283675/
内容紹介
「お菓子作りが下手だった」著者が見つけた“成功の秘訣"。詳しい説明と共に、ポイントをわかりやすく説明します! 定番のケーキのほか、焼き菓子、パイやシューなど37のレシピを紹介。
著者について
出版社で料理雑誌に携わり、退社後はフランス菓子を学び、レストランなどで菓子を製作。赤羽康子氏に師事する。2002年、鎌倉の自宅にアトリエを設置。
通販の菓子販売やカフェなどへの卸しのほか、教室も主宰。
-
- 87
- 2013/03/27(水) 09:31:22.19
-
こういう系って作り方が細かすぎて
お菓子は大雑把に気楽に作りたいという自分には合わないことが多いんだよなあ
-
- 88
- 2013/03/28(木) 20:14:23.25
-
一時期クイニーアマンが流行った記憶があります
ナタデここ、ティラミスもね。最近はそういうのない気がする。
クイニーアマンは時々すごく食べたくなるなあ。
-
- 89
- 2013/03/29(金) 23:26:46.87
-
お菓子作りが下手だったの本
イチゴのショートは確かに下手糞だったので
下手だった と過去形にしてはいけないのではないだろうか
-
- 90
- 2013/03/30(土) 12:59:18.71
-
やきがしやSUSUCREの焼き菓子レシピ [大型本]
下永 恵美 (著)
モンサンクレール オーナーシェフ 辻口博啓のちゃんと作れる基本のスイーツ (マガジンハウスムック) [ムック]
辻口 博啓 (著)
価格: ¥ 880
ちょっと期待
-
- 91
- 2013/03/31(日) 02:49:48.72
-
有田先生も応援するしばき隊
中指を立ててデモを挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013031808254014f.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
(差別主義はどちらなのか?)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318083139f3e.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」2
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318084553271.jpg
国旗を侮蔑する行為はいい加減取り締まってもいいと思うね
なんでやられ放題で日本の側だけが悪者にされるんだよ
-
- 92
- 2013/04/07(日) 00:00:46.69
-
小沢のり子「専門店のシフォンケーキ」の中に
チーズシフォンのレシピがあるんだけど、
エダムチーズの粉末とエダムチーズの角切り指定なんだ。
粉末は製菓材料店ならどこでも置いてるんだけど角切りはない・・・
そんなに手に入らないもの指定されても、って感じ。
溶けにくいダイスチーズ代用で大丈夫かな?
-
- 93
- 2013/04/07(日) 00:16:32.99
-
>>92
固まりを買って削ればいいんじゃない?
粉末もグレーターでおろせば一石二鳥
このページを共有する
おすすめワード