facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/02/17(日) 21:06:09.12
更に製菓製パンのレシピ本について語りましょう。
前スレ
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目(983レスでdat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/l50

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★(985レスでdat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/11/11(月) 22:07:29.69
>>220
参考になった。
リッツはそういう感じなんだね。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/11/11(月) 22:09:31.58
柳瀬さんもここ読んで反省するタイプではなく、ムキィ!とかなりそうなタイプだね。
生徒さんが書き込んでやしないかと疑って、生徒さんに迷惑かけるのもイクナイな。
だから専用スレ必要だねw

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/11/12(火) 06:18:27.91
本屋の製菓本コーナー行ったら目がこの人の名前を拾う拾うw
せっかくなので何か1冊買おうと思うんだけど、おすすめの本があったら知りたいです

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/11/12(火) 06:40:50.41
このスレはアンチ柳瀬に乗っ取られました

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/11/12(火) 08:49:08.05
まさに乗っ取りだね
一人でねちねちやってるのかもしれないけど呆れるわ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/11/12(火) 12:14:13.42
隅辺美代子さんの、濃厚スイーツ本って素人でも美味しく作れそうですかね。
立ち読みした感じだと卵黄二個とグラム表記じゃないので簡単かな?って思ったんですが、実際に作った人いたらどんなだったかマジレスきぼんぬ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/11/12(火) 13:37:45.97
美千代さんでしたorz

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/11/12(火) 20:05:22.38
苗字も間違ってる

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/11/12(火) 22:15:19.78
あ〜変なのが一匹住みついちゃったよ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/11/13(水) 01:16:31.61
>>239は自分だけどアンチじゃないよ
本のスレだから本の話題に切り替えたかったし
今回のことがあるまで知らない人だったしね
他にご存知の方引き続きマジレスきぼんぬ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/11/13(水) 07:46:50.21
きぼんぬって、いつの時代の2ちゃんだよ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/11/13(水) 10:08:36.95
なんか柳瀬さん関係者ワラワラいるような気がしてならない。

ここまで見た
  • 249
  • 246
  • 2013/11/13(水) 18:59:28.03
>>248
そりゃここに蔓延った柳瀬アンチ自体が生徒等関係者と尻馬に乗った無関係者だし
おかげで本のこと訊いても変なレスしか返ってこない
早く真っ当な研究家と本のスレに戻りますように

>>247
自分と>>242の質問に返事が返りますようにと語尾リスペクト

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/11/14(木) 00:36:08.81
もうひとつ食べたくなる 軽やかな焼き菓子 [単行本]
吉川 文子 (著)

これ買おうかなと思ってたけど本人のブログみたら
バターとか生クリームを使わないという本だと知った
こういうのアマゾンの本の説明からではわからなかった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/11/14(木) 11:56:48.57
>>250
本の表紙写真にばっちり載ってたw
でもつい説明読んでどんなのかなーって考えちゃうよね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/11/14(木) 14:51:32.17
>>251
うわわわわわ
本当だ、書いてありました
恥ずかしいです

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/11/19(火) 17:24:45.06
クリーム詰めたコルネパンのリクを貰ったのだけど、
手持ちの製パン本には載って無くて愕然
難しいから?
お勧め本が有りましたら教えて頂きたいです…
コルネ型は一応持っています
しかしコロネなのか、コルネなのか質問するのに迷いましたw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/11/25(月) 22:46:14.64
大好き! アフタヌーンティー(仮) (タツミムック) [ムック]

装丁が古臭いね
中身はどうなんだろう

http://www.amazon.co.jp/dp/4777812642/

マダム理子って誰?
元プロゴルファー?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/11/26(火) 07:47:17.79
>254
そのページに

~予約200人待ちの紅茶教室「エルミタージュ」を主宰する、
カリスママダム・藤枝理子さんによる誌上アフタヌーンティーレッスン~
ってありますぜ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/11/26(火) 18:34:55.29
>>255
尼のurlを貼ってるのにそこに書いてある内容を質問する
いつものおかしな人ですよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/11/28(木) 07:25:06.46
>256
触っちゃいけない人だったんだね
気づかなくてごめん

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/11/28(木) 18:44:43.30
東大生のおやつって売れてるみたいね

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/11/30(土) 14:17:48.66
>>258
前に書店で偶々見掛けて手に取ってみて個人的には全く琴線に触れなかったから、パラ見で終わったんだけど、
尼なんかのレビューでは反響あるみたいでちょっとびっくりしてる。
流し見だったから良さに気付かなかったのか?今更気になってきたのだけど、買った方どうですか?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/12/01(日) 17:51:59.83
>>259
「東大生の・・・」ってつけると売れるだけじゃない?
うちの大学でも、「東大生のノート」とか、そんなのが生協に置いてあるよ。
さすがに買ってる人見たことないけどw

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/12/02(月) 22:22:03.98
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/12/02(月) 22:40:08.51
>>259
栄養を補いやる気や偏差値を上げる〜とか謳ってたから
東大生らしく?理論的な解体や科学的な根拠を説いたようなレシピかと思ったら
別段目新しいものも載ってないし強い拘りも見受けられないしで腑に落ちない。
260さんも言ってるけど、東大ブランド様様。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/12/03(火) 19:40:21.83
福田淳子さんのレシピって評判どうですか?

色んなレシピ本数多く出してるなって印象だけど、何が得意分野なのかよく分からん。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/12/05(木) 04:33:13.13
>>263
シフォンやプリンといった専門書っぽいというかテーマ固定をいろいろ出してる人?
ふつう幅広い種類のものを載せたもの一冊、それと得意なもの数冊出しそうなものだけどねー
すべて網羅しております!苦手はございません!とか。尼等々見るとどれも評判いいみたいだね。
唯一キッシュの本は借りて読んだけど、要点纏められてて見易かったし程よい数のレパートリーが載ってた記憶

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/12/05(木) 18:41:15.32
福田さんのレシピ、砂糖多いよなあ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/12/07(土) 05:47:35.76
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:52:29.23
(2013/12/03)料理と器でセンスを磨く ランチタイムのおもてなし―Le Salon Blanc/磯部 作喜子/¥1,260/ハースト婦人画報社/88P
(2013/12/05)恋友学園 キモチ伝わる恋チョコ友チョコ/恋友学園くらぶ/¥840/ポプラ社/128P
(2013/12/06)はじめてでもおいしく作れる! ケーキとクッキー/小島 喜和/¥1,155/西東社/176P/再編集改訂版
(2013/12/06)フードスタイリング1000 おいしさの魅せ方アイデア集/アリ・ベンダースカイ/¥2,940/グラフィック社/320P
(2013/12/06)フランスのお菓子めぐり 子どもが夢みるプチガトー
         マリー・ル=ゴアズィウ&カトリーヌ・ドゥ=ラ=ウーグ/¥2,940/グラフィック社/128P
(2013/12/06)はじめてでもかわいく作れる アイシングクッキーアイディア帳136―ビギナーさん向けていねいプロセスつき
         小倉 千紘&田中 美加&村山 枝里/¥1,260/主婦の友社/96P
(2013/12/07)からだにやさしい! レモン塩レシピ/井澤 由美子/¥880/宝島社/79P
(2013/12/10)たかこ@caramel milk teaさんの“さりげなくて喜ばれる"フィンガーフードと小さなお菓子
         稲田 多佳子/¥1,365/SBクリエイティブ/104P
(2013/12/11)パンの文化史/舟田 詠子/¥1,208/講談社/352P
(2013/12/11)森永お食事パンケーキレシピ100/森永製菓株式会社/¥900/ワニブックス/127P
(2013/12/11)生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ/西山 朗子/¥1,470/マイナビ/88P
(2013/12/11)フードを包む:基本からわかる150 のラッピングアイディア+40 のおいしいレシピ/福田 里香/¥2,100/柴田書店/152P
(2013/12/12)コウケンテツ もてなしお菓子&おウチごはん100/コウケンテツ/¥987/主婦の友社/84P
(2013/12/12)恋するフレンチ・トースト 魅惑のパン・ペルデュ/勝野 雅奈恵/¥1,365/幻冬舎
(2013/12/13)リラックマのごはん&スイーツ/稲熊 由夏&Junko/¥1,155/主婦と生活社/64P
(2013/12/13)ST.DALFOURの果実100%ジャムで作る 贅沢レシピ/¥1,050/ブティック社
(2013/12/16)Theエッグベネディクト&フレンチトーストレシピ/藤沢 セリカ/¥1,260/河出書房新社/64P
(2013/12/16)ヨッコズフレンチトーストカフェのとっておきレシピ/¥1,365/朝日新聞出版/68P/20品+10品
(2014/01/04)はじめてでもできる! プレゼントチョコ/¥880/ブティック社
(2014/01/04)あげたい! 食べたい! 手作りチョコレート/¥500/ブティック社
(2014/01/09)「オーボンヴュータン」河田勝彦の フランス郷土菓子/河田 勝彦/¥8,400/誠文堂新光社/336P/発売日変更
(2014/01/22)「オ・タン・ジャディス」のガレット・クレープ: ガレット専門店が教えるレシピと楽しみ方
         AU TEMPS JADIS CREPERIE/¥1,575/誠文堂新光社/128P
(2014/01/24)Alice in Wonderland Tea Party Book/ウォルト・ディズニー・ジャパン/¥1,449/主婦の友社/54P
(2014/02/01)とろける! 幸せ食感! スフレパンケーキ(仮)/桔梗 有香子/¥1,260/日東書院本社/96P

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:22:12.66
>267
貼り、ありがとう
(2013/12/16)Theエッグベネディクト&フレンチトーストレシピ
が気になるな〜
エッグベネディクト目当てでハイアットリージェンシーの朝食本も
買ったばかりだけど

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/12/10(火) 01:56:11.25
河田 勝彦さんの「オーボンヴュータン」河田勝彦の フランス郷土菓子が発売日変わって
値段も2千円くらい上がってる。
ページ数といい価格といいすごいよね。
本屋さんか図書館で一度見てからでないと買うのは躊躇するお値段。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/12/14(土) 20:54:48.55
・生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ/西山 朗子

これが気になる
実物見てないけどポチりたくなってしまった
目次は出版社サイトで
ttps://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=24265

・ほめられスウィーツ エル・ア・ターブルの厳選レシピ集 保存版
これ500円てことはオレンジページのお菓子の本みたいな仕様なのかな

>>263
福田さんと言えば最新刊「アメリカのホームメイドお菓子」のレシピに誤りがあったそうで
ttp://sakuracoeur.petit.cc/banana/2096705

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/12/14(土) 21:08:00.62
>>269
おいしい顔のお菓子が再版してほしい・・・
専門書以上のお値段

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/12/14(土) 22:01:51.81
・ほめられスウィーツ エル・ア・ターブル
これ買ったけどもう「脳内・売る本リスト」に入れてあるよ・・・
ELLE系、中身レベルがバラバラで、写真集としてはそれなりにいいかもと思う

簡単なのはお手軽スコーンはホットケーキミックス、水きりヨーグルト+生クリームに市販フルーツソース
しかしさらっと黒トリュフ適宜のチョコドリンクとか、グリーンスムージー+オリーブオイルだったり色々
タルト生地はレシピあるのに、パイシートは市販を使用だったり
最後の10Pくらいは貝印の製菓セット(フォーク形やハートの型)を使用したレシピになっている

せっかくならミックスは使用しないし、材料手に入れにくいのは多分作らないなぁ・・・と思ったので
おいしいかも知れないが、個人的にはいまいちだった

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/12/14(土) 22:40:16.24
レポありがとう
それはちょっと…だなあ
スタンスがバラバラなのは連載をまとめただけ、だからなんでしょうか

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/12/16(月) 20:43:27.41
「フランス職人に習う本格パン作り (マイライフシリーズ特集版)」ドミニク ドゥーセ (著)
のレシピでパンを焼いたことある人いますか?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/12/17(火) 19:29:36.42
>>270
生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ/西山 朗子

本屋で見たけど、普通のレシピを二倍にして
一つはその場で焼き、一つは生地冷凍というだけで特に工夫があるって感じじゃなかった。

パウンドの生地なんて生で冷凍→解凍して焼いたら
生地劣化してまずそう。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/12/25(水) 17:07:32.81
>>270
クッキー、タルト台、クランブルあたりはわざわざ載せるまでもないよね
パウンドは日持ちするし焼きたてを食べたいものではないから、2台くらい
同時に焼いても問題ないしなぁ…

スコーンとマドレーヌは試してみたいと思った。
個人的にはシュー生地も載せて欲しかったな

あと材料が"入手しやすい"日清フラワーや微細じゃないグラニュー糖かと
思えば、BPがアルミフリーだったりドライフィグが産地指定のセミドライ
だったりは、迷走してる感があるw

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/12/25(水) 22:15:18.31
エッグタルトのレシピが載っている本を探しています
土台はパイシートで、焦げ目のついたマカオタイプが希望です

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/12/30(月) 14:44:11.21
>>277
3分クッキングのはマカオ風だと思うが

本なら「家庭で作るポルトガル料理」

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/12/31(火) 12:42:15.85
(2013/11/20)銀座コージーコーナーの笑顔のレシピ SWEET SWEETS SMILE 銀座コージーコーナーのスイーツと笑顔の話
         銀座コージーコーナー/¥1,575/パブラボ/112P
(2013/11/27)失敗しない!チョコレート菓子のテクニック―つまずきポイントを徹底解説/熊谷 裕子/¥1,575/旭屋出版/95P
(2013/11/29)レンジで簡単! オリジナル型付き デコ★クレープ作っちゃお!/Junko/¥1,785/メディアファクトリー/31P
(2013/11/30)はじめてのローチョコレート RAW CHOCOLATE 「veggy」特別編集/齋藤志乃&前田 直宏&羽田賀恵/¥1,575/キラジェンヌ/112P
(2013/12/10)モンテールのかんたんデコスイーツレシピ/モンテール/¥945/学研教育出版/128P
(2013/12/12)大人のお絵かき アイシングクッキー&カップケーキ/星野 彰子/¥1,365/扶桑社/87P
(2013/12/17)Standard Cocktails With a Twist―スタンダードカクテルの再構築/いしかわ あさこ/¥2,625/旭屋出版/136P
(2013/12/18)人気パティシエ10人のスペシャリテとプティ・ガトー/¥2,625/旭屋出版/112P
(2013/12/18)スマイルデザインカプチーノ/ナガノ マサユキ/¥2,100/旭屋出版/119P
(2013/12/19)デザート・バイブル/金井 史章&?橋 雄二郎&中村 亮平&湯澤 貴博/¥2,940/ナツメ社/288P
(2014/01/18)3・5・7ステップでできる! 憧れのゴージャスチョコレシピ/木村 幸子/¥1,365/主婦の友社/96P
(2014/01/23)エッグベネディクトとモーニングブレッド/星谷 菜々/¥1,365/大和書房/96P
(2014/01/24)みてカワイイ! つくって楽しい! 3Dラテアート! !/じょーじ(山本 員揮)/¥1,260/集英社/64P
(2014/01/29)思わずつくりたくなる 極上のチョコレートレシピ/¥1,260/NHK出版/80P
(2014/01/29)みんなのチョコレートブック フランス発! SABREショコラピック付き!/¥1,700/KADOKAWA/エンターブレイン
(2014/02/01)とろける! 幸せ食感! スフレパンケーキ(仮)/桔梗 有香子/¥1,260/日東書院本社/96P
(2014/02/01)シラサカアサコ+お麩研究部のお麩ごはん。お麩おやつ。/シラサカ アサコ/¥1,344/主婦の友社/96P
(2014/02/15)本当においしいコーヒー(仮)/宮宗 俊太/¥893/辰巳出版
(2014/02/15)綿の国星ケーキの本/大島弓子&今田美奈子/¥1,680/復刊ドットコム/1981年・白泉社刊『綿の国星ケーキの本』の復刊
(2014/03/15)荻山和也のホームベーカリーで楽しむごちそう&プレミアパン(仮)/荻山 和也/¥1,050/辰巳出版

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/01/01(水) 14:18:34.29
旬の果物で作る自家製酵母の簡単パンのレシピ(仮)
「ぼっちゅんCafe」あんこ/著

2014年2月中旬

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/01/02(木) 21:57:58.67
>>279
ありがとう!綿の国星のケーキの本が復刊なんだね

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/01/02(木) 23:02:14.30
>>269
復刻本でしょ?
ペーパーバックにしては高いと思う

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/01/04(土) 22:26:58.24
>>275-276
タルトやクッキーは焼成せずに冷凍保存でも構わないけど、
パウンドケーキに関しては、焼きあがった生地を
冷凍保存するほうがいいと思うけど、違うのかな?

材料を混ぜた後に時間が経つとベーキングパウダーの作用が劣化するし
(確か水分と混ざった時点から作用が始まるんじゃなかった?)、
ベーキングパウダーを使ってないレシピだと、折角、生地に含ませた空気が
抜けちゃうんじゃないのかな?

それに某有名製菓学校で教えていた先生からもパウンドケーキは、
焼成後、通常は室温保存、長期のときは冷凍保存するといいって教わったんだけど

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/01/05(日) 22:38:22.00
>>283
例えば、シロップうったパウンドでも冷凍してもOK?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/01/07(火) 23:01:12.29
シロップをうってからでも冷凍保存はしている人多いと思う
自分もそうですが カットしてから冷凍 自然解凍

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/01/10(金) 04:53:03.70
冷凍本、書店でチラ見してきた

どの生地も解凍後に焼成だから、
生地作って焼成したほうが速いんでない?w

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/01/12(日) 14:58:21.25
>>286
確かに。
例えば、クランブルを上にのせて焼くようなパウンドケーキでも
焼成後に冷凍OK?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード