製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★5冊目 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/02/17(日) 21:06:09.12
-
更に製菓製パンのレシピ本について語りましょう。
前スレ
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目(983レスでdat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/l50
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★(985レスでdat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/
-
- 134
- 2013/06/24(月) 13:05:03.59
-
>>133
その本の中のチョコケーキはガトー・オ・ショコラで
私が持っていた本ではクラシックショコラという名前だったんです
生クリームなどが入っていないシンプルでスッキリした味だったのが気に入っていた理由なんですけど
教えていただいた本の材料を見てみたら生クリームが入っていないものだったので
その本のレシピで作ってみようと思います
もしかしたらレシピは同じものかもしれません
教えてくれてありがとうございました!
-
- 135
-
薬膳お菓子―季節と身体によりそうお菓子作り [単行本]
辰巳 洋 (著), 大村 和子 (著)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 2,520
身体に良くても美味しいのか、疑問
-
- 136
-
サダハル・アオキのお菓子 (レタスクラブムック) [ムック]
青木 定治 (著)
価格: ¥ 1,995
http://www.amazon.co.jp/dp/4047312320/
モンサンクレール 軽やかさの秘密 [単行本]
辻口 博啓 (著)
価格: ¥ 3,990
http://www.amazon.co.jp/dp/4388061727/
-
- 137
-
(2013/06/01)とっておきの保存食とおすそ分けレシピ/ベターホーム協会/¥1,470/ベターホーム出版局/112P
(2013/06/04)アラン・デュカスのナチュールデザート 白砂糖を減らしてシンプル・ヘルシー・美味しい
アラン・デュカス&藤木 稚子/¥2,100/世界文化社/160P
(2013/06/06)新装版 わっ、うれしい。世界一かんたんでおいしい100円おやつ150品/主婦の友社/¥590/84P
(2013/06/12)甘酒ベジスムージー/村田 裕子&久保 明/¥1,365/中経出版/95P
(2013/06/13)プリンとムースとゼリー/佐々木ユナ/¥1,260/ルックナゥ/80P
(2013/06/15)自分でつくるグラノーラ/福田 里香/¥1,470/文化出版局/87P
(2013/06/15)ふわふわシフォンケーキ バターだからおいしい!/津田 陽子/¥1,470/文化出版局/79P
(2013/06/18)カジュアルなおもてなしのテーブルコーディネートBOOK/¥1,365/学研パブリッシング/98P
(2013/06/20)Paanilani とっておきのパンケーキレシピ/Pachiko/¥1,260/ワニブックス/95P
(2013/06/21)元気とキレイをつくる キウイレシピ/浜内 千波/¥1,260/日東書院本社/127P
(2013/06/21)30代からのスムージー 〜朝飲んでカラダの中から キレイに〜/齋藤志乃/¥1,365/シロクマ社/112P
(2013/06/21)ベジタブル・カッティングの技法書:各種ベジタブルのカット・盛り付け・選び方から、
カラダKIREIレシピまで/高梨 由美/¥2,520/誠文堂新光社/190P
(2013/06/22)デコ★カップケーキ めちゃカワかんたんデコレシピ/Junko/¥1,470/ほるぷ出版/48P
(2013/06/26)フルーツ×ブランデー 四季が楽しいアレンジレシピ73/日東書院本社編集部/¥1,050/日東書院本社/95P
(2013/06/28)はじめての ナチュラルスイーツ/石橋 かおり& 松崎 みさ/¥1,470/講談社/80P
(2013/06/28)人気店に教わる 極上かき氷(ei cooking)/エイ出版社/¥1,050/79P
(2013/06/28)サダハル・アオキのお菓子/青木 貞治/¥1,995/角川マガジンズ /175P
(2013/06/29)日テレムック 注目の食材!水きり塩ヨーグルトのおかず/橋本加名子/¥580/日本テレビ放送網/72P
(2013/06/29)モンサンクレール 軽やかさの秘密/辻口 博啓/¥3,990/柴田書店/166P
(2013/07/04)スーパー健康食 大麦ヨーグルト/¥1,050/双葉社/79P
(2013/07/06)ラ・ブランシュ 田代和久のフランス料理/田代 和久/¥4,095/柴田書店/168P
(2013/07/12)本格的な洋菓子づくりのための スイーツ便利百科/スイーツ便利事典編集部/¥2,520/誠文堂新光社/588P
(2013/07/13)The ハワイアンパンケーキレシピ ---ハワイの行列店の味をおうちでも!
藤沢 セリカ/¥1,260/河出書房新社/64P
(2013/07/16)はじめての手づくりお菓子: オシャレでかんたん!/ピチレモン編集部/¥840/学研教育出版/96P
(2013/07/19)フランス菓子図鑑 お菓子の名前と由来/大森 由紀子/¥2,100/世界文化社/184P
(2013/07/19)めざせパティシエ!スイーツ作り入門/神 みよ子/¥840/小学館/128P
(2013/07/16)ゼロスイーツの本/竹内冨貴子/¥1,260/ルックナゥ/80P
(2013/07/18)フランス・ブルターニュ地方の味をおうちで楽しむ ガレット&クレープ
MAISON BRETONNE メゾン ブルトンヌ・ガレット屋/¥1,260/キラジェンヌ
(2013/07/18)おいしい豆腐スイーツ: 低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー/鈴木 理恵子/¥1,470/誠文堂新光社/96P
(2013/07/20)また作って! と言われる 孫ごはん/本谷 惠津子/¥1,470/世界文化社/96P
(2013/07/20)人気カフェのスムージーが自宅で作れる! かんたんレシピ122/平野 奈津/¥1,260/主婦の友社/128P
(2013/07/23)大豆粉でつくる、糖質オフでもこんなにおいしいパンとお菓子/森田 康行&栗崎 優子/¥1,470/河出書房新社
(2013/07/25)柑橘レシピ〜香り豊かな味わい献立〜(仮)/本多 京子/¥1,365/日東書院本社
(2013/08/21)低糖質スイーツ つくり方のコツ/日? 宣博&山田 悟/¥1,890/誠文堂新光社/112P
(2013/09/01)大好き! フレンチトースト(仮)/¥1,050/辰巳出版/80P
(2013/10/04)プリザービング 四季の保存食/オーディド・シュウォーツ/¥2,520/山と渓谷社/256P
-
- 138
-
徳永さんレシピ本ださないかな
ちょっと本格的なパンとそれに合う料理と徳永さんお気に入りのお菓子が載ってたら最高
-
- 139
-
>>136
青木さんの本はゲットした
素人が実践するには難しいのもあるがなかなか良い本だと思う
特に本当に細かい点、サブレ生地のひび割れを防ぐため指でもんでおくとか細かい記述が面白い
サダハルアオキ定番の抹茶を使ったレシピなどもあるけど、本格的なフランス菓子も多くて彼らしさがよく出てる
誰か辻口さんの本見た人どんなんか教えてよ
-
- 140
-
昔のお菓子の本を手に入れるには古本屋巡りかオークション位だよね?
宮川敏子さんの「ケーキとデザート」が欲しいのだけど…
復刊ドットコムも動きがないし…何か他の方法はないでしょうか?
-
- 141
-
>>140
金額を気にしないならアマゾンのマーケットプレイスにも出てるよ
あとはレシピさえ分かればいいなら図書館で借りるとか
-
- 142
-
>>137
>(2013/10/04)プリザービング 四季の保存食/オーディド・シュウォーツ/¥2,520/山と渓谷社/256P
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4635818012
オクやマケプレで高値つけられてる98年のが復刊するのか、
手をださんでよかったw
書籍で手元に欲しいって人も多いだろうけど、
タブレット端末も色々あるし、在庫の負担がない
電子書籍で復刊してくれてもいいのにな。
-
- 143
-
>>141
ありがとうございます
マケプレは見たんですが、流石に踏み切れない値段でして
本そのものが欲しいのでどうしても…となったら覚悟決めます
ずっと探してて、つい最近にタイトル等判ったんですよね
そんなのがまだまだあるので幾らあっても足りない……
-
- 144
-
>>143
たしかに高いよね
自分も数年越しにオクで格安に手に入れたこともあるし
気長に探してみるのがいいかもしれないね
手頃な値段のが見つかるといいね
-
- 145
-
低糖質スイーツ つくり方のコツ [単行本(ソフトカバー)]
日高 宣博 (著)
-
- 146
-
>>143
宮川さんの本は私も欲しくて、たまたまネットの古本屋でマケプレより良心的な価格で
ゲットできたものもあるけど、手に入らないものは図書館で借りて全ページをコピーしたよ
(個人的な利用だから、コピーOKだよね?)
カラーもあるから結構な金額(安くコピーできるところでやったけど、
それでも全ページとなるとね)になったけど、マケプレで買うことを思えば安いと思って
-
- 148
-
>>147
知ってたらごめんだけど
国会図書館だと蔵書をコピーして郵送してくれる
遠隔複写サービスってのがあるよ(コピー代・送料代が必要)
最終的にはこういう手もあるということで
-
- 149
-
図書館の本は個人的な利用であっても全ページコピーは不可だよ
全ページの何分の一までと定められているはず(1/3くらいだったと思う)
なので国会図書館に依頼する場合、全ページのコピーは受け付けて貰えない
レシピが乗っている部分をページで指定する必要がある
レシピの部分をお願い、というのはダメなので、レシピがどのページに載ってるかは
事前に調べないといけない
-
- 150
-
確認したら半分までだった
http://www.ndl.go.jp/jp/service/copy/copyright.html
-
- 151
-
渡辺みなみさん、新作や改良レシピなども加えてベストレシピ集出してくれないかな
もうレシピ本出さないのかな
-
- 152
- 誤植情報
-
柴田書店一覧
http://www.shibatashoten.co.jp/download.php
高橋雅子一覧
http://www.wine12.com/books/errata.html
「小嶋ルミのおいしいイチゴのショートケーキ&バタースポンジ」
http://ovenmitten.com/_book/vol.1_teisei.pdf
「ほんとうにおいしい生地でつくるドーナツレシピ77」
http://homepage3.nifty.com/madeleine/book.htm
「趣味Do楽 パティシエ青木定治とつくる あこがれのパリ菓子」
https://www.nhk-book.co.jp/home_files/info/2012/owabi_39.html
-
- 153
-
(2013/7/31)ハワイのパンケーキ カフェ/giorni編集部/¥680/実業之日本社/64P
(2013/8/1)角田こども&アレルギークリニックのやさしいレシピ/角田 和彦/¥1,890/芽ばえ社/107P
(2013/8/5)ベストタイミングで効果UP!健康お酢ドリンク:体がよろこぶ「飲み時」は朝と夜/井上正子&谷島せいこ[料理]/¥1,365/アスペクト/112P
(2013/8/8)おいしく食べる あま酒レシピ/舘野 真知子/¥1,365/東邦出版/96P
(2013/8/12)ドキドキ! とっておき?キュートなお菓子ノート/堀川 望美/¥735/成美堂出版/176P
(2013/8/19)ビタミンCいっぱいのレモンをたっぷり使ったフランス料理レシピ/ろじえ ゆか/¥389/Kindle版/19P
(2013/08/21)低糖質スイーツ つくり方のコツ/日? 宣博&山田 悟/¥1,890/誠文堂新光社/112P
(2013/8/22)パンケーキを焼く。:読んで楽しむホームメイドレシピと50の話/大川 雅子/¥1,365/誠文堂新光社/128P
(2013/8/28)ニュー・スタンダード・ドリンク102: プロが教える基本テクニックとバリエーション/¥1,890/柴田書店/168P
(2013/8/31)大好き! フレンチトースト/¥1,050/辰巳出版/96P
(2013/9/14)アレルギーっ子のあんしん あんぜん! おやつ/小田 真規子&スタジオナッツ/¥1,365/世界文化社/80P
(2013/9/17)もっとヘルシー! 豆乳レシピ 2(仮)/キッコーマン飲料株式会社/¥900/ワニブックス/61品
(2013/9/24)新装版 カントリー・キッチン/宇土巻子(アリスファーム)&本山賢司/¥1,470/山と渓谷社/160P
(2013/10/04)プリザービング 四季の保存食/オーディド・シュウォーツ/¥2,520/山と渓谷社/256P
(2013/10/10)はじめてローチョコレート/吉良 さおり/¥1,575/キラジェンヌ/112P
(2013/10/15)アボカド専門店のアボカドSuperレシピ100(仮)/プラチナラウンジ/¥1,260/辰巳出版/100レシピ
(2013/11/15)くまのがっこう ジャッキーの大好き!パンケーキBOOK/¥1,890/集英社/40P
-
- 154
-
今年はあと何冊パンケーキ本出るんだろうね。
-
- 155
-
もう普通のお菓子やパンのレシピ出して欲しいわ
-
- 156
-
>>154
なんでこんなにパンケーキブームなの?
近所のパンケーキ屋もすごい行列だわ。
基本さえ押さえればレシピ本なんていらんけどね。
-
- 157
-
原宿かどこかのパンケーキ屋から
ブームが始まったんじゃなかったかな
1人前で生クリーム200ccを山盛りデコってるとこの
サレ系、塩麹系みたいな波のひとつだろうから
ほっとけばすぐに収縮すると思う
-
- 158
- 2013/09/01(日) 14:40:04.36
-
>157
そうなんだ。パンケーキのレシピ本ばっかり平積みでウンザリ。
次にくるのは、パンベルジュらしいが、どうですかね?
-
- 159
- 2013/09/01(日) 20:24:21.01
-
今日本屋行ったら既に3冊くらい並んでたよ>フレンチトーストの本
-
- 160
- 2013/09/02(月) 20:32:02.54
-
買ってきたパンをいじくって
色々トッピングするだけの本なら興味ないかな
どう作っても美味しさはパン自体に依存するし、
見栄えはトッピングのリッチさと盛り付けセンスに因るだけで
パンケーキと同じ系譜すぎる
パン作りから始めるフレンチトースト本ならすごく見てみたいw
-
- 161
- 2013/09/03(火) 16:52:44.05
-
「大好き!フレンチトースト」という本には高橋雅子さんのパンのレシピがあったよ
4種類のパンをフレンチトーストにしてた
-
- 162
- 2013/09/11(水) 06:12:24.85
-
フィナンシェとアーモンドの焼き菓子
菅又 亮輔 (著)
マドレーヌとはちょっと違う、美味しいフィナンシェの作り方をご紹介。
【主な内容予定】
●極上フィナンシェの作り方とおしいさのコツ
●アーモンドプードルの量によるおいしさのポイント
●アーモンドを使うさまざまな焼き菓子のコツ
●生地やナッツ類でおいしさを引き立てる方法
フィナンシェ、ガレットデロワ、サブレバニーニ、アーモンドチュイール、フロランタン、チュイールココ ...etc
http://www.amazon.co.jp/dp/4528015412
-
- 163
- 2013/09/11(水) 06:13:15.39
-
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
-
- 164
- 2013/09/12(木) 19:35:44.40
-
千葉の工業地帯の近くのパン教室の先生に、またもや不機嫌な顔された。
-
- 165
- 2013/09/12(木) 21:56:00.76
-
何この流れ
-
- 166
- 2013/09/13(金) 00:12:43.45
-
test
-
- 167
- 2013/09/15(日) 01:08:00.66
-
藤野真紀子先生のレシピはデタラメだろけです
初心者は参考にしないほうが良い
-
- 168
- 2013/09/16(月) 01:28:52.19
-
デタラメ、良かったら具体的にいくつか教えて欲しいです
3冊持ってるけど材料揃えるのが面倒で眺めるだけになってる
ある程度基礎が身についたら挑戦しようと目標にしてるけども
-
- 169
- 2013/09/16(月) 09:45:14.87
-
あの先生なんですぐ不機嫌になるの?
生徒の間でも常に話題だよ。
なぜか生徒じゃない人からも言われたことあるんだから。
更年期?
-
- 170
- 2013/09/16(月) 13:40:44.90
-
そうなんだ…
まぁ気が強そうだなぁとかは前から思っていたけど
実際お菓子作りの手さばきや味はどうでしたか?
-
- 171
- 2013/09/18(水) 04:41:45.31
-
ふんわりしっとりケーキ マクロビだからカンタン。 [大型本]
上原 まり子 (著)
*内容紹介
卵なし、乳製品なし、白砂糖なし。植物性食品を使った体にやさしいケーキはいかが。
おもてなしにもぴったりな焼きドーナッツ、ロールケーキ、シフォンケーキ、米粉ケーキ、マフィンは、どれも泡立ていらずで
初心者にもカンタンに作れます。
*出版社からのコメント
マクロビオティックのお菓子は焼き菓子中心で地味なイメージがあるかもしれません。
でも本書のように、ふんわり、しっとりとした、華やかなケーキも作ることができるのです。
甘さ控えめ、脂肪分も少ないのでさっぱりとしていて、素材のおいしさがしっかりと感じられます。
こんなお菓子を作ったら、お子さんが喜ぶのはもちろん、お友だちの間でも評判になること請け合いです!
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 1,470
http://www.amazon.co.jp/dp/4579211944
-
- 172
- 2013/09/19(木) 01:46:12.27
-
アマゾン、石橋かおり祭り?
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/499904/ref=zg_bs_nav#
-
- 173
- 2013/09/19(木) 21:58:47.46
-
若山 曜子 溶かしバターと水で作れる魔法のパイレシピ (2013/10/15)
佐藤 礼子 シチリアの伝統菓子とマンマの手作り菓子: おうちで作れる45レシピ (2013/10/15)
-
- 174
- 2013/09/20(金) 09:02:55.66
-
この先生の本ははずれなしというか本当に美味しくできる先生って誰かいますか?
もしくはお勧めのレシピ本
自分にとっては小嶋ルミ先生なんだけど、好きそうなものはいろいろ作ってみたけど
新しいレシピも試してみたいので、お勧めあればお願いします
-
- 175
- 2013/09/20(金) 12:45:53.97
-
>>174
上の方で色々言われてるけど、藤野真紀子さんのレシピ
私はすごく美味しくできると思う。一手間めんどくさい(人によっては)のが
割とあるけれど、小嶋ルミさんのレシピを作られてる方ならさして手間とも
感じられないかも。
古い本だけど「藤野真紀子のお菓子教室」は工程写真も多いので
作りやすいかと。本ならご本人が不機嫌かどうかもわからないしw
-
- 176
- 2013/09/20(金) 13:57:52.80
-
藤野真紀子ってなんか聞いたことある名前と思ったらなんちゃらロボの人か
-
- 177
- 2013/09/20(金) 17:25:40.44
-
最近はなかしましほさんのがあっさり軽くて気に入ってる
-
- 178
- 2013/09/20(金) 22:58:30.27
-
なかしましほさんのクッキー類は美味しいけど
その他はハズレが多くない?
私は味で選ぶなら河田勝彦さんがおすすめ
あと小山進さんの「THE SWEET TRICK」もいい
まだ6品しか作っていないけど今のところハズレなし
↓で小山さんのレシピ見られるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4751104810
ttp://www.cotta.jp/cottastyle/members/004/recipe01.html
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/teacher/86_%E5%B0%8F%E5%B1%B1%20%E9%80%B2/1/
-
- 179
- 2013/09/20(金) 23:14:53.67
-
しほさんのはクッキーよりシフォンのが好きだったり
-
- 180
- 2013/09/21(土) 14:27:39.65
-
>>174です
みなさんありがとう
藤野真紀子さんのは数冊もっていて好きなレシピもあります
なかしましほさん、河田勝彦さん、小山進さんは全然知りませんでした。
小山さんのロールケーキも作ってみたい。いろいろ書店で見てきます。助かりました
-
- 181
- 2013/09/21(土) 19:17:01.33
-
元生徒です。
藤野さんのお菓子、美味しいと思う。
つくる時の手つきもさすがのキャリアだと思う。
政治を語らなければよかったのに。残念だよね。
-
- 182
- 2013/09/23(月) 12:28:32.87
-
質問というか、情報が欲しいのですが・・・本を探してます。
菓子作りの基本を詳しく説明している本で、
大抵の本はたとえば「粉っぽさがなくなるまで」と説明してますが
探している本は「目安として40回まぜるとそうなる」と
回数なども載っていました。
図書館で1度見た本なのですが、もう一度探してみても
どれもそういった記述がなく・・・思い当たる本がありましたら
タイトルなど教えていただけないでしょうか?
購入を考えてるので探してます。
-
- 183
- 2013/09/23(月) 12:31:32.49
-
>>182
小嶋ルミさんの「おいしい!生地」では?
それか相原一吉さんのレシピ本かな
-
- 184
- 2013/09/23(月) 21:24:36.18
-
モンブランの技術―人気パティシエが公開する自慢のモンブランの作り方 [大型本]
旭屋出版書籍編集部 (著)
価格: ¥ 3,675
http://www.asahiya-jp.com/sweets_dess/
写真が綺麗そうだな
-
- 185
- 2013/09/27(金) 17:00:49.88
-
25日発売の暮しの手帖に、小嶋ルミさんレシピの
キャロットケーキ・コーンブレッド・バナナブレッド(手順写真付き)
また、いなり寿司の記事のオマケで
白玉あずきの作り方が(こちらは小嶋さんは関係ありません)
他、「私の好きな料理本」という特集も。
11月発売号では、小嶋さんによるジャムの作り方が掲載される模様。
このページを共有する
おすすめワード