facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/03/29(木) 23:22:17
簡単おいしいハムハムな蒸しぱんレシピ教えて下さい
レンジでも蒸し器でも

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/02/26(金) 04:04:20
安い

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/03/13(土) 23:16:13
最近牛乳を紫の野菜ジュースでやってみた。
味は美味しかった。生地の色が・・・問題!
なぜに灰色  紫色になるかと思ったのに・・・
次は赤の野菜ジュースを使って見ますね。


ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/03/14(日) 02:52:47
熱や他の材料の成分(卵白とか)で
色が変わるものもある

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/03/14(日) 06:09:50
BPにも反応したりするよね

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/03/15(月) 01:34:33
>>241
ヒント:BP、重曹はアルカリ性
卵白 アルカリ性でぐぐっても面白いものがいっぱい出るよw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/06/10(木) 01:24:42
クックパッド見てヨーグルト入り蒸しぱん作ったら、
もちもちというより、粘土みたいなものが出来て笑うほどマズかった…
ふんわりおいしい蒸しパン食べたいよ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/06/11(金) 11:19:18
NHKの料理のページのヨーグルト入り蒸しパン作ったら自分も粘土みたいなの
できた・・・。ふぁっとしてなくて密度の濃いやつでモチみたい。
セイロで蒸したんだけどフタあけたらしぼんで元の大きさに戻っちゃったんです。
シワシワです・・・

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/06/11(金) 12:13:33
ベーキングパウダーが古かったんじゃないの?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/06/11(金) 19:18:44
確かにベーキングパウダーはいつもと違うの使ってました。
知らないメーカーのものだったので今度違うの使って見ます。


ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/06/12(土) 10:11:48
加熱時間が長すぎても
縮むみたい

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/06/12(土) 16:45:43
レシピにも問題あったみたいです。重曹とベーキングパウダーもつかうもので
水分少ないものでやったらうまくいきました。重曹の、ベーキングって
どっちのがおいしいんでしょうか?重曹のが好みな気がしますが
スフレっぽい感じでこれもいいんですが、ベーキングパウダーのがモチッと
してるような上手くできればベーキングパウダーのほうがおいしいのかなぁ・・・。
今度新しいベーキングで作ってみます。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/07/01(木) 03:28:19
ポケモンパンの「マイナンの蒸しケーキ」がうまくてふわっふわだったんだけどどうやったら作れるんだろうあの食感・・・

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/07/07(水) 10:52:24
蒸しパン作るのに水分を入れるとやっぱり・・・モチになってしまう。
牛乳入れたら上のほうがモチみたいになって詰まった感じです。
水分を多く入れるレシピはことごとく失敗。重曹使うレシピは比較的うまく
いきますが、蒸しパンっていうより蒸しケーキふわふわでおいしいのですが
水分入れてうまくいくレシピないですか?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/07/07(水) 11:45:16
それ蒸し過ぎじゃねーの

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/07/07(水) 12:04:29
レンジ蒸しパンほど難しいオヤツはないと思う
ちょっと間違えたら生蒸し
ちょっと間違えたら岩のように固い

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/07/08(木) 08:12:04
この前、レンジ蒸しパンを作った翌日に硬くなっていたので水をかけてまたレンジでチンしたらクッキーになってしまった

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/07/08(木) 10:16:29
レンジは普通のパン温めるのでも
10秒違うと死ぬからな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/07/13(火) 13:39:38
むしぱんってBP少な目だとういろうみたいだ
ういろうってぼったくりだな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/07/13(火) 23:04:46
蒸しパンと蒸しケーキってちがうんですか?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/07/13(火) 23:56:46
ちがうだろ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/07/15(木) 13:07:21
泡立てずBPだけでやると
蒸しパン
って感じか

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/08/17(火) 16:23:29
米粉いれたらサックリもちっとするのかな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/09/01(水) 09:59:15
タピオカスターチ買ってきたから、もちもち蒸しパン試してみるよ
上新粉や片栗粉を使ったレシピもあるからそれもやってみたいな

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/09/06(月) 01:08:04
ココット型にグラシンカップ入れて作ってる
別サイズのアルミカップ買おうか検討中

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/09/16(木) 23:59:43
雁月初めて作った
http://cookpad.com/recipe/323398

素朴感たっぷりでうまかった
酢の量にビビったけど化学反応で全然問題ないんだね
菓子はおもしろいな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/09/26(日) 14:25:20
レンジで作ると何故かベチャッとしてて美味しくない。
うちは蒸し器派。
せっかく蒸すなら一度にたくさんできるように、18cmの丸型で作ってます。

蒸したてのマーラーカオは美味〜〜〜



ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/10/05(火) 18:19:26
レンジ蒸し器の説明書どおりに材料合わせてサツマイモ蒸しパンを作ったら
もそもそパサパサしてた。

全卵→卵白だけにして泡立てる 
小麦粉の量を減らして牛乳多め
サツマイモはチンしておく(レシピは生のまま一緒に蒸すと書いてあった)
バター臭かったので少なめサラダ油に置き換え

でイメージどおりの白いふわふわ蒸しパンになった〜



ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/10/05(火) 23:54:41
小麦粉減らすと、軽くてしっとりするよね
前は小麦粉:水を1:1にしてたけど、今は1:2で作ってる

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/10/22(金) 13:17:21
>>245
自分はククパドのおからとヨーグルト入り蒸しパンを作ってみたら
おからのせいかもっちもちで美味かったよ。
ちなみに作ったのはコレ。http://cookpad.com/recipe/452213
牛乳を豆乳に、ヨーグルトを無脂肪にしたのでかなりヘルシー。
オリゴ糖の変わりにメープルシロップを30ml入れたけど、
全然甘くなかったのでメープルシロップをかけて食べてる。
ダイエット中で甘い物から遠ざかっていたせいかすごいうまく感じる。
ココアの変わりに抹茶パウダーを入れてみたりとか
色々アレンジも出来そうだからまたリピするわ。
おからはおなかも膨れるし、食物繊維も豊富だから
ダイエット中のおやつには最適だ!

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/11/20(土) 22:42:55
シリコンスチーマーで作ったらめちゃくちゃ簡単
作る回数が増えて、ちょっとヤバい


ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/11/28(日) 10:27:22
>>269
シリコンスチーマーで作るときは蒸し器で作る時より水分を多くした方がいいですか?
多くするならどれくらいが目安?
レンジレシピはぐぐってもホットケーキミックス使用のばかりひっかかって
困ってます(´・ω・`)

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/11/28(日) 14:06:22
>>270
レンジレシピじゃなきゃだめ、水分を多くした方がいいと考える理由は?

シリコンスチーマー販売前の普通の蒸し器レシピで作ってるけど
問題ありませんよ?

ここまで見た
  • 272
  • 270
  • 2010/11/28(日) 14:48:59
>>271
ありがとう!
レンジだと硬くなるのかと思ってました。
普通の蒸し器レシピでやってみます。


ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/11/29(月) 12:05:39
1回くらい自分でやってみようって気にはならんのかな
絶対に100%失敗は許されない!って性格なのか

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/11/29(月) 13:01:32
いちいちトゲトゲすんな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/11/29(月) 16:34:37
これから朝食用にチョコ味の蒸しパンつくるよ!
あしたまでふかふかだといいなー。

ここまで見た
  • 276
  • くるみ
  • 2010/12/05(日) 16:50:00

もっちもち

http://d52.decoo.jp/diary/miyumelo82/?guid=on

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/12/08(水) 11:38:17
卵アレルギーな子どもに卵ナシで作ったんだけど、途中は膨らんでたのに出来上がったら残念な感じにしぼんじゃった…卵入れないとそんなもの?それかどっかで失敗してる?

小麦粉 75g
BP 3g
小松菜とバナナ 計120g
オリーブオイル 大さじ1
牛乳 カップ1くらい?(野菜から水分出たので、生地の感じ見ながら入れた…)

レンジ自信なくて、鍋でやりました。加熱時間は18分くらいです。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/12/08(水) 11:51:39
>277
加熱しすぎとか?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/12/08(水) 12:35:28
>>277
配合からして非常に無茶な感じ。
普通のレシピから卵抜きしたり、いきなりアレンジに走るより
書籍とかのアレルギー用レシピを参考にしたほうがいいと思う。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/12/08(水) 16:22:07
牛乳多過ぎじゃねーかな

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/12/08(水) 23:49:03
小松菜いらねえな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/12/10(金) 20:28:29
>>277です。規制に巻き込まれ、御礼おそなりましち。皆さんありがとうございます。子どもがごはん食べなくて、なんとか一回の必要な栄養詰め込もうと欲張ったのがよくなかったんですね…次は本に忠実に作ってみます。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/12/10(金) 20:29:26
×なりましち
○なりました
…小松菜と一緒に蒸されてきますorz

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/12/13(月) 02:06:30
>>50それカステラじゃないの?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/12/13(月) 02:20:05
>>81コーンスターチ(原材料トウモロコシ) 50g使うレシピに 私も驚いています。粉50g、BP5gは納得てすが

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/12/21(火) 10:01:50
>>150細かいこと言うなよ。お前のレスこそ無駄レス

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/12/21(火) 12:34:12
2008年8月・・・すごいロングパス

蒸しパン最高、シリコンスチーマー最高

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/12/21(火) 22:41:25
もちもちの生地にしたくて
小麦粉10g、白玉粉20gで作ったら麩まんじゅうみたいになったwww

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/12/24(金) 21:02:12
上新粉 100g
砂糖 30g
ベーキングパウダー 5g
牛乳 100cc

でぐるぐるかき混ぜて電子レンジ蒸しパン作ったけど、なんかまずい・・・なんで?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/12/25(土) 09:01:09
電子レンジだから。
普通の蒸し器の方が、しっかり蒸し上がる。
あと上新粉より薄力粉が一般的。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード