【液燃・ガス】燃焼系ランタン 4【固形・特殊燃料】 [sc](★0)
-
- 1
- 初代>1
- 2012/03/16(金) 22:56:22.30
-
まったく新しい燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!
前スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 2【固形・特殊燃料】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1289607977/
実質4番目なのでタイトルを「4」にしてみました。
-
- 593
- 2013/09/03(火) 01:56:16.51
-
>>592
点火の失敗で火だるまになる事もあるが、
ジェネレータの取付不備や各パッキンに漏れが
あっても火だるまになる。
経験すれば理解が深まる。
-
- 594
- 2013/09/03(火) 05:55:57.19
-
子供がいるなら液燃はやめとけ。
福知山みたいになるぞ。
独身でも将来結婚できる顔してるなら、やめとけ。
-
- 595
- 2013/09/03(火) 07:29:09.64
-
イワタニCB-JRL-2の代替マントルは
スノピの2wayランタンのマントルしかないのでしょうか?
-
- 596
- 2013/09/03(火) 14:23:55.09
-
>>594
ガスだってカップルが爆発させて
ドクターヘリ出動したじゃんか。
LEDでも使ってろってか。
-
- 597
- 2013/09/03(火) 17:25:03.10
-
>>596
テント内だっけ?
正しい使い方をすれば、そんなことにはならん。
液燃はまともにしてても火達磨になる
-
- 598
- 2013/09/03(火) 21:08:13.60
-
> 液燃はまともにしてても火達磨になる
残念、ハズレ
まともに使うのがガスよりは難しいが
まともに使ってれば火達磨は無いよ
まともに使えるレベルに到達してない人には解らないかもだけど
-
- 599
- 2013/09/03(火) 23:19:56.76
-
液体燃料のプレヒートが火達磨だと言われたら・・・
まぁ子供いたら絶対ダメだし、一番危険ではあるな
-
- 600
- 2013/09/04(水) 04:22:08.12
-
587です
欲しい衝動が止まらなく、どうせ最終的にメンテするんだしいじる経験のためと思い中古の方買っちゃいました
95年製だったので18年落ちです
買ってから皆さんのレスをみたので今になってビビってます。
独身なので子供の心配はないのですがランタンってそんなに危険なんですか!?
で、また質問なんですが、買ってすぐ動作確認したのですがポンピングの時にうまく圧がかからりませんでした。
調べた結果ポンプカップの劣化みたいで交換を試みてるのですが、品番R216111Tが交換用部品みたいなんですが某店で実際に手にとったらところどうも材質がちがうみたいでした
286はゴムなんですが交換用部品は鉄っぽかったです
これでも代用可能でしょうか?
-
- 601
- 2013/09/04(水) 06:49:59.52
-
>>600
ゴムのカップと金属のはめ込みナットがセットになっているはずだが。
-
- 602
- 2013/09/04(水) 08:09:38.38
-
品番わかってるなら、それググればいいんじゃね
-
- 603
- 2013/09/04(水) 17:04:34.86
-
典型的な安もん買いの銭失い(´д`)
アホはほっとこ。
-
- 604
- 2013/09/04(水) 18:21:00.63
-
>>600
点火前のポンピングが不十分だと燃料がうまくガス化されず、
生に近い状態で出るので炎が上がることがあります。
コツは、
?ポンピングを充分にすること。
?先にライターに火を付けてから、後でバルブを開くこと。
?最初の1〜2秒は空気が出るので、ライターに火を付けたまましばらく待つ。
?「ボッ」という音とともにマントルが明るく光りだします。
?追加のポンピングをする。
私の使っている200A(73年購入)は、最後に使ってからそのまま10年以上物置に
放置したままでしたが、昨年引っ張り出して使ったところ、ポンプがスカスカ
だったのでポンプカップにオイルを垂らして形を整え、ポンピングしてから
点火したら、一発で点火しました。燃料もその当時のままです。
さすがColemanと感心しました。(^^;
私が三井アウトレットパーク倉敷にあるColemanで購入したポンプカップは皮製でした。
金属のワッシャのようなものでカップをはさむようになっていると思います。
-
- 606
- 2013/09/04(水) 22:32:31.51
-
>>604
いいですね!
自分もそういったのに憧れます!
参考になります!
自分の場合はポンピングで圧が全然入らなくて、バルブを回してもうんともすんともでした。
早くランタンを光らせたいです。
-
- 607
- 2013/09/04(水) 23:49:41.12
-
>>606
ポンピングで圧が入らない状況を具体的に書いてくれ。
ポンプノブを押すときにスカスカ
→ ポンプカップ不良
→ ポンプノブの穴を塞がずにポンピングしている
ポンプノブを押すときに抵抗力が感じられるが圧が保たれない
→ チェックバルブ不良
-
- 608
- 2013/09/04(水) 23:54:21.77
-
コールマンQ&A
ttp://www.coleman.co.jp/customer_support/products_qa02.html
-
- 609
- 2013/09/05(木) 00:21:07.17
-
>>607
穴を塞いでポンピングしているのですがほとんど抵抗がない状態です。
穴を塞がなくても空気がほんの気持ち抜ける感じです。
-
- 610
- 2013/09/05(木) 22:07:26.53
-
>>609
ポンプカップ不良で間違いないと思う・・・
ポンプカップの材質は2種類あり、古いタイプは革でナット止め
最近のタイプはゴムで金属板止め。
ゴムのタイプなら>>600に書いてる通りR216-111Tで正解。
革のタイプは個人サイトから買えると思う。
革のタイプなら縮んで硬くなってるので、オイル(リュブリカント)を
つければふやけて使えるようになるかも?
参考
286Aのパーツカタログ
http://www.coleman.co.jp/customer_support/parts_catalog11-08/light/index.html#page=23&rect=0_0_848_600&color=3394713&scaleIndex=0
-
- 611
- 2013/09/05(木) 22:16:25.78
-
革製のポンプカップの品番:216-5091
ごめん、アマゾンで普通に売ってたわ。
-
- 612
- 2013/09/06(金) 01:37:21.37
-
>>610
丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
助かります!
次の休みの日に部品買ってまた動作確認してみます!
-
- 613
- 2013/09/09(月) 17:08:25.36
-
587です
教えて頂いたポンプカップを交換したところ、無事ランタンをつけることができました!
ありがとうございました!
ただまたまた問題が出てきまして…
どうもノブを最大に回してもマントルが1番下まで燃えきらないんです。
こんなものなんでしょうか?
それともポンピング不足なんでしょか?
ちなみにマントルの位置は二つ山になってるところの間につけています
あとある程度ポンピングしていると抵抗がかなり強くなりノブをなかなか押し込めなくなります。
-
- 614
- 2013/09/09(月) 18:45:46.60
-
ジェネレータ交換ってパターンかな?
-
- 615
- 2013/09/09(月) 20:22:05.32
-
まぁジェネレーター交換までは範囲内でしょ。286のジェネならバラせるから、100均で13mmのスパナ買ってきて
ばらしてジェットつついてパーツクリーナとかで洗ってみれば。紙筒がボロボロなら交換しかないけど
-
- 616
- 2013/09/09(月) 21:41:11.69
-
やっぱりジェネレーターが原因ですか…
薄々感じていました。
とりあえずバラして掃除してみます!
ちなみにジェットと紙筒というのはどこの部分に当たるものですか?
-
- 617
- 2013/09/09(月) 21:49:58.18
-
ジェット=亀頭
紙筒=海綿体
-
- 618
- 2013/09/09(月) 23:26:51.07
-
ジェットって亀頭ってか結石じゃね?
-
- 619
- 2013/09/10(火) 22:12:27.40
-
>>613
>ちなみにマントルの位置は二つ山になってるところの間につけています
ここがよく分からないのですが、バーナーチューブの先端、ということですよね。
参考:http://www.coleman.co.jp/customer_support/products_qa03.html
点火手順をもう一度・・・。
?ガラス製の火屋(グローブ)を取り外す。
?マントルは、なすび型のシングルマントルを使う。
?マントルをバーナーチューブの先端に縛りつけて形を整える。
?手で押せなくなるまで、充分にポンピングをする。
(まだ燃料は 出さない)
※つづく・・・。(^^;
-
- 620
- 2013/09/10(火) 22:13:25.27
-
>>613
※・・・つづき
?マッチかチャッカマンでマントルの一番下に火をつける。盛大な煙とともに
マントルの下から上に向かって徐々に真っ白になっていく。(からやき)
?八分目くらい「からやき」ができたところで燃料バルブを半回転くらい開いて
燃料を出せば、自然に着火してマントルが明るく光りだす。うまく着火しなければ
もう一度マッチなどで点火する。
?うまく着火したらバルブを全開にしてしばらく放置。1〜2分したら燃料バルブを
閉じて、金属部分が完全に冷えたら火屋を取り付ける。
以上で完了です。
気を付けなくてはいけないのは、出来あがったマントルは簡単に言えば「燃えかす(灰)」
なので、ちょっとした衝撃(ポンピングも注意)や、風などで簡単に壊れます。
点火時にチャッカマンの先などがあたらないように注意してね。
壊れさえしなければ、何年でも使えます。
長文、失礼m(__)m
-
- 621
- 2013/09/18(水) 01:46:57.59
-
>>619
レス遅くなってすみません。
そうです!そのチューブの先端につけてます
そんなサイトあったんですね!
参考になります!
明日余裕ができたのでバラして掃除します!
-
- 622
- 2013/09/20(金) 02:17:47.82
-
エクスプローター777しか使ったことが無いランタンに詳しく無い者です。
明るさが、燃料>ガス>電池ということなので電池以外のに手を出してみようと思うのですが
ガスはコストが高く、燃料は手入れが面倒というふうに聞きました。
短時間の利用も踏まえて、やはりガスを考えています。
現行物で、ガスで一番明るい物、または明るさ・コスパ含めてオススメの商品をご紹頂きたいです。
よろしくお願いします。
-
- 623
- 2013/09/20(金) 05:08:15.91
-
G'zランプ
-
- 624
- 2013/09/20(金) 07:36:05.91
-
初ガスランタン コールマン2500買いました。
点火ボタンは緊急用として、普段はライター着火したいのですが、ライターで点けるにはグローブを外して点火すればいいのでしょうか?
-
- 626
- 2013/09/20(金) 08:30:08.93
-
>>622
細かい用途を言わないと、
goole検索でパッと出てくるレベル以下の
糞回答しか出てこないよ
-
- 627
- 2013/09/20(金) 09:17:06.08
-
>>588
外フレーム、金ロゴのCL-1だったら速攻買うつもりだっただろw
-
- 628
- 2013/09/20(金) 09:21:36.77
-
ランタンに細かい用途なんてあったかのう
-
- 629
- 2013/09/20(金) 09:33:28.06
-
622
コスパ含めて明るい奴ならコールマンのノーススターLPランタン辺りが
入手しやすくて無難じゃないかな?
あと、ガスも燃料だからガソリン、ケロシンと分けたいなら液体燃料・ガス燃料と書くといいよ。
燃焼系を全く扱った事がないのなら本当はプリムスやEPIの小さい奴から勧めたいけどね。
着火も楽だし燃費もいいし場所をとらない。それでもEX-777より明るいしね。
-
- 630
- 2013/09/20(金) 09:39:32.49
-
だね
用途が不明すぎる
ガスは大抵、安心・簡単・小型軽量
登山とかソロ用途だよね
俺はガソリン・ケロシンのほうが明るくて長時間点灯出来るから好き
色味も良いしね
手入れも楽しいもんだし
基本的には大きければ大きいほど明るいと思って考えるべし
キャンプスタイルを教える!
-
- 631
- 2013/09/20(金) 09:40:48.14
-
>>595
プリムスAマントルとそれに準ずる形状・サイズなら問題ないよ。
純正でも社外品でも大丈夫。
-
- 632
- 2013/09/20(金) 10:02:40.33
-
>>585
200系のホヤって製造中止なの?知らなかった・・てかショック!
200系には一応242系の古いストレートホヤが合うけどイメージ変わるし、
たぶん普通のホヤより入手は難しい。あとはケロシンランタンのオプティマス930のホヤがぴったり
だけどこっちもとうの昔に製造中止。
-
- 633
- 2013/09/20(金) 13:54:54.81
-
コールマンのガスランタン、久しぶりにボンベ買に行ったら旧タイプは販売終了だった。
まだあまり使っていないのでピカピカで真新しいんだけどもう使えないのね(-_-メ)
-
- 634
- 2013/09/20(金) 14:13:28.80
-
>>616
マジレスするとジェットと言うのはジェネレーター先端の孔の開いてる部分の事。
ここはガスチップって言う単体のねじ込み式パーツになっていて取り外しができる。
孔の径によって番号や数字が打たれていることが多い。
紙筒はジェネレーターの中に入っているモノで耐熱素材だけど時代によって材質が微妙に変化しているから
無いものもある。現行品は無かったかもしれない。
このパーツにガソリンとともに上がってくる不純物やカーボン、タール成分が付着して黒変、しまいにはつまりの原因になる。
このパーツがジェネレーター内に張り付いて取り出せないようなら交換時期だと思うよ。
ジェネレーターはどれくらい長く使ったかよりどのように使ったかで寿命が大きく左右される。
照度落として長時間使うより、全開で長時間使う方がカーボンの付着が少なくて結果的に長く使えるよ。
-
- 635
- 2013/09/20(金) 17:48:49.27
-
>>622
>明るさが、燃料>ガス>電池ということなので電池以外のに手を出してみようと思うのですが
燃料というのは(ホワイト)ガソリン(液燃=液体燃料)のことでしょうかね。
ガスなら下記あたりでしょうか。
OD缶 Coleman 2500 ノーススター(R) LPガスランタン 200W相当
CB缶 UNIFLAME フォールディングガスランタン UL-X 210W相当
ただ、ランタンだけでなくバーナーもお持ちなら、あるいは購入予定があるなら燃料は統一
した方が何かと便利だと思います。
コストパフォーマンスで考えるならOD缶(アウトドア缶)よりもCB缶(カセットボンベ缶)でしょう。
カセットボンベならコンビニでも買うことができますしね。
また、つめかえ君を使うという手もありますが、金額がねえ・・・。
-
- 636
- 2013/09/20(金) 18:24:33.56
-
CB缶はちょっと寒くなると暗くなって使いもんにならん。
(※ユニフレームは別)
だいたいキャンプでもアホみたいに明るいランタンなどイラン。
80w前後のを複数用意した方がいい。
-
- 637
- 2013/09/20(金) 20:09:27.26
-
>>629
プリムスやEPIの小さいのがジェントス777より明るいなんてことはないよ。
-
- 638
- 2013/09/21(土) 07:34:22.13
-
>>637
両方使ってる俺の独り言だから気にするな。
-
- 639
- 2013/09/21(土) 11:56:06.98
-
ガスだと炎がオレンジで好きじゃないんだよね
-
- 640
- 2013/09/21(土) 13:45:15.75
-
燃焼時のコンディションとかマントルにも左右されるみたいだよ。
プリムスの小さい奴2245Aとメッシュホヤの奴は白に近い色で輝くけど
スノピの天はオレンジっぽい明かりだった。
-
- 641
- 2013/09/21(土) 13:50:42.34
-
ガソリンランタンって実際のところ準備・片付け時間どれくらいかかるの?
-
- 642
- 2013/09/21(土) 14:15:33.67
-
新品からなら白ガス入れてマントルつけてポンピングしてマントルから焼きして
バルブ開けて点火してマントルの形状が安定してきたらそのまま30分燃焼させて
形状を安定させて・・・って点火までなら慣れた人で15分ぐらいじゃない?
計ったことないからわからないけど初心者ならポンピングとカラ焼きに時間費やすと思う。
片付けはバルブ閉めてから消えるまで下手すると数分、そこから更に触れる温度まで低下するのに
季節にもよるけど10分位は見ておくと安全かな?
本当はタンクが完全に冷えてから内圧抜いて一時保管がベストだと思うけど
次の日も使うというような状況なら圧は抜かなくてもいいかもね。
このページを共有する
おすすめワード