facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:59:18.65
完走間際(981)で落ちましたが(笑)

前スレ
●東京の温泉について語ろう 6●
http://hello.2ch.net/onsen/kako/1344/13447/1344771413.html

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:29:17.92
矢張り休みとなると家にジッとしているのは辛いもので、
だからと言って意味もなく寒風に打たれながらバイクを走らせるのは哀しい

気がつけば青梅街道、甲州街道、中山道、或いは日光街道、水戸街道の道を往く我が身とバイク
時に筑波を眺め、秩父の山景に落ちる陽に哀愁を重ね、甲州路の紅葉を目に焼付けてきた
然るに行く先の目的がある事は、有意義であり、旅の満足度がぐっと増すのである
しかし其れにも慣れてしまうと、もう他にはすることも無く、徒に身体を傷めつけるのは
もう止しにしようと己の中で妥結する事となる
それが年齢というものなのかもしれない

一昨日も気がつけば、津久井を超えて道志に向かう道に居た
https://i.imgur.com/YOzBH8l.jpg


残雪の道志七里を往く
道志の温泉は特別に思い入れはない
https://i.imgur.com/tQmxrgk.jpg


途中大室指より大室山を仰ぐ
https://i.imgur.com/dgL2rLn.jpg


紅椿の湯はもう良い
一回行けば良いのだ

道の駅に着く
ここでポトフを食べながら職場からの休日出勤の上司からの電話に応答する
https://i.imgur.com/z5NVSJx.jpg


表は寒い、すっかりポトフで暖まった身体も冷えてしまった
https://i.imgur.com/AYao4HD.jpg


下九沢温泉ももう飽きたのでスルー

しかしどんどん身体は冷え、16号から甲州街道、新小金井街道と変則的ルートで
お風呂の王様でお安くひと風呂浴びる事にしたのだった
https://i.imgur.com/e5Sul0C.jpg


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/02/17(火) 23:58:27.30
日本のヨハネストンキン

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/02/18(水) 17:18:36.36
>>76
もうちょっと良いところへ行けよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/02/18(水) 18:35:54.61
日本のヨハネスオオサカw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/02/22(日) 17:24:08.28
旗の台の新生湯にいってきた。

駅から5分のところで天然地下水を使用とあったが
炭酸泉もありゆっくりたのしめた。

惜しむらくは温泉でないことだけ。草津湯と同じような気がする。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/02/23(月) 10:44:01.22
銭湯板でどうぞ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/02/27(金) 20:24:46.34
銭湯で盗撮してるホモ↓

@kash1114: 昔ながらの銭湯が自宅にあった!!!

眺めは別として、すげぇ良かったよ♡
( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛スパ銭じゃなくてたまにはこんな銭湯ええよね♡ http://imgur.com/OIBeQcP

http://www.twitter.com/kash1114

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/02/28(土) 21:20:18.92
>>71
二度ほど行ったが露店も広くて俺は好きだよ。西新井よりかはおススメ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/02/28(土) 21:54:09.16
桜台の末松湯テレビ出まくりだな。今月3回はみたわ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/03/01(日) 00:26:16.09
都内の温泉は、冷鉱泉が圧倒的に多い。
熱いのはたいてい1500メートル位掘って出た塩化物強塩泉。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/03/01(日) 10:24:41.17
>>84
久松湯だろ
間違った名称書くなよボケナス

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/03/02(月) 22:16:53.01
浅草から東武線に乗り、ザスパ西新井に行くつもりだったが、なんとなく電車に乗り続けてしまい、三郷のめぐみの湯に初めて行った
あんだけ広い浴槽で掛け流しっていうのは素晴らしい
スレ違いスマソ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/03/03(火) 01:05:28.86
浅草からなら押上の大黒湯もいいな
無色透明メタケイ酸でお湯は面白味ないが露天と塩サウナがいい
ソラマチ30階のアサヒビアパブで、光るスカイツリー真横に見ながら帰りに一杯飲むと楽しい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/03/03(火) 08:14:26.57
ソラマチはデパートみたいなもんだからな
単身入り辛いわ
https://i.imgur.com/5HTNeHk.jpg


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/03/03(火) 19:35:10.58
>>88
地区トップの泉質を持っていた御谷湯がああいう状況になっちゃったのが原因で温泉難民になってしまった
しかしそのおかげで近隣の温泉を色々知ることが出来た
以前は蒲田系とかさやの湯とか武蔵小山のように超絶メジャー級のところしか知らなかった

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/03/04(水) 12:28:23.91
御谷湯は
5月に建て替え復活するのかな

待ち

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/03/08(日) 14:13:44.58
松の湯にいってきた。

混んでたなぁ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/03/08(日) 18:45:14.52
雑色
ヌーランドさがみ湯
室内黒湯は熱い

460円+2階の大広間でツマミ&横になる(90分間)
満足

昼ぐらいからいるなら
1日コース土日1550円
温泉何回もOK&リクライング室も利用可

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/03/08(日) 20:22:39.71
池上の久松温泉行ってきた
新鮮で濃い黒湯で良かったが、お湯がすげー熱くて長湯はできない
無料のスチームサウナも熱かった、足にもタオルかマット必須

>>17追加
都内の温泉銭湯でサウナ無料 一覧

新田浴場
久が原湯(スチームサウナ無料)
蒲田温泉
六郷温泉
照るの湯
草津湯
桜館(スチームサウナ無料)
はすぬま温泉
久松温泉(スチームサウナ無料)

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/03/08(日) 20:32:46.35
【経済】ガラケー出荷増の日本、「まるで別の宇宙」と海外メディア驚愕 スマホは出荷減★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424430468/l50

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/03/08(日) 21:03:50.99
久しぶりに蛇骨湯行ったら券売機がマルチラングリッジでクソわろたw

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/03/09(月) 18:19:23.60
>>94
追記ありがとう。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/03/09(月) 22:18:34.71
>>96
“SNAKE BONE SPRING ASAKUSA” とか表記あったの?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/03/10(火) 06:33:40.69
>>94
新田浴場・草津湯は温泉ではない

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/03/10(火) 19:56:03.04
>>99
次から
都内の温泉&鉱泉銭湯でサウナ無料 一覧
にすりゃいいんでね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/03/11(水) 16:45:46.45
>>100
ホモスレではない

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/03/14(土) 20:12:29.02
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/03/14(土) 20:15:07.09
仙川湯けむりの里は温泉になるんだね

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:22:53.67
台場テレコムセンターだけ
影響あり

いつのまにか

【経済】米ファンドによる大江戸温泉買収で、ネットに心配する声

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/03/16(月) 18:16:57.05
>>103
http://yukemurinosato.com/wp-content/uploads/2015/03/e09544ea705b399c0dd7568963be7cd1.pdf
新たに掘ったわけじゃなくて、
いままで使ってた井戸水が温泉成分の基準を満たしていたということね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/03/18(水) 23:51:37.58
東京出張のついでに秋葉原で買い物して、何度も行った蛇骨湯へ行こうと、
ジョルダンで乗り換え検索

地下鉄浅草駅から距離があるので、全部で片道30分は掛かるということで
時間がないので諦めた。

大阪に帰り、再調査
なんてことはない、つくばエクスプレスで4分、それも駅前....orz

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/03/19(木) 09:43:00.46
>>106
アキバだったら六龍鉱泉が一番最寄りかな
末広町の交差点からだったら歩いても20分かからないだろう

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/03/19(木) 12:43:09.60
秋葉原から
蛇骨湯によく行くが
つくばエクスプレスで2駅で徒歩5分くらい

六龍は銀座線で一駅乗る感じで
そこから徒歩12分
でも温泉熱い

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/03/21(土) 06:22:58.85
アキバ→蛇骨湯は銀座線で末広町→田原町が一般的だろう

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/03/22(日) 15:11:27.03
戸越銀座温泉に朝湯でいってきた。

朝から混んでるね。湯上がりにビール飲んでしまった。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/03/22(日) 20:52:40.90
それは温泉じゃないだろ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/03/22(日) 20:53:30.46
あ、104の事ね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/03/28(土) 03:10:53.21
駒込https://i.imgur.com/e6BllbX.jpg

松の湯に行ってきた
候補に殿上湯、香取湯が金曜で休みで除外
空いていてとてもよかった
水でうめられるし清潔
よくある常連の場所取りもなくよかった

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/03/29(日) 15:43:11.19
昨日、蛇骨湯に行ってきた
温泉入って、マッサージして
コーラ飲んでジュースも飲んで
くつろいだ

今日は
蒲田通りこし圏外の川崎に初めて踊りを見にきたが
帰り、手前に政の湯という温泉銭湯あり入場
薄い鉱泉
またくつろぐ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/03/29(日) 15:43:54.39
下手糞な文章だなw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/03/30(月) 10:52:23.67
庭の湯の露天は臭い。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/03/30(月) 19:14:52.92
墨堤で桜を見たあと、埼玉の温泉に向かおうとしたら東武電車が全面ストップ
仕方ないので都営浅草線で戸越銀座へ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/03/31(火) 07:40:49.29
どこに住んでんだ?
あっ(察し)

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/03/31(火) 22:30:51.34
>>118
あの人達は桜の時期は別の場所に移動させられる
俺は両国 都営浅草線なら東日本橋が徒歩圏
100円のコミュニティバスで浅草駅のすぐそばに出られる

京急直通電車だったから雑色のヌーランド行こうか、大門で大江戸線に乗り換えて竹の湯(麻布十番)か、
三田で三田線に乗り換えて玉菊湯(白金高輪)にするか、とも思ったが対面乗り換えですみ、
駅からも近い戸越銀座とあいなった

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/03/31(火) 23:14:51.00
戸越・戸越銀座駅は、宮城湯、清水湯も徒歩15分くらいで行ける。
ただし、方向は全くの正反対なので、はしご湯はお勧めしない。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/03/31(火) 23:26:55.64
>>120
清水湯はトータル的に見て都内の温泉銭湯としてナンバーワンだろう ただあそこまで混まれては…
宮城湯はお湯がパッとしない

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/04/01(水) 06:12:32.48
>>119
ご近所さんかよw

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/04/02(木) 23:58:51.63
蒲田温泉は最高だなあ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/04/04(土) 02:18:47.00
>>119
都営無料乗車券を持っている人種ですねわかります

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/04/05(日) 08:06:50.11
目黒川の桜を見た後、中目黒から歩いて学芸大学へ
 
ぽかぽかランド鷹番の湯にいってきた。

露天は小さいけど、ぽかぽかの名の通り、汗がひかない

あたたまるお湯でした。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/04/11(土) 18:52:04.29
改装後の蒲田 改正湯にいってきた。 

炭酸黒湯はここしかないかも。

かわらず金魚が泳いでいるんだが、紛れて鮫がいるのは

びっくりした。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード