facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/12(金) 22:45:42
いよいよカニシーズン到来!温泉情緒にプラスして
カニ料理が堪能できる城崎温泉は最高だよ^^

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/11/07(水) 10:04:27.52
ニギスの干物

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/11/07(水) 12:01:34.72
松葉ガニ解禁やで!

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/11/07(水) 12:26:19.41
>>703
もう食べたよ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/11/07(水) 14:01:19.39
>>704
うらまやすぃー

ここまで見た
  • 706
  • 696
  • 2012/11/09(金) 09:47:09.22
情報ありがとうございました。
出石そばや、温泉街のソフトクリームなどはとても気になるので行って食べてきます。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/11/09(金) 09:58:26.66
行ってらっしゃい!!

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/11/15(木) 01:37:32.16
間人ガニ はなんで幻の高級ガニと言われてるんですか? 津居山や香住のカニとどう違いますの?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/11/15(木) 02:10:13.72
温泉街のソフトクリームってさ、>>706は1月に行くみたいだけど寒くないのかね?
結構1月寒いけどそれでも食べるの?
寒い中食べるほど美味いソフト屋もない気がするw

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/11/15(木) 02:25:14.70
風呂上がりに食べるんだから寒いわけないだろ
それで冷えたら次の外湯に入ればいいんだし
それ以外の時に食べたらそりゃ寒いよ、当たり前でしょ
あと当然ソフトクリームは店によって味が違って
ミルキーなのが好みならそふと工房
普通の滑らかなやつなら城崎ジェラートがオススメかな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/11/15(木) 05:50:29.35
ソフトクリームの味の違いは
仕入れ先のメーカーの違いです

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/11/15(木) 10:24:21.53
>>708
ぐぐればすぐわかるんだが。
基本的に漁場は一緒だし、カニ自体は変わらんけど、日帰りで捕ってくるってことだ。
普通他の漁港は、出漁すると4〜5日、帰ってこない。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/11/15(木) 12:51:47.60
城崎温泉駅前の喫茶店の特大エビフライ弁当また食べたいなぁ…

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/11/15(木) 20:46:52.63
>>712
津居山も日帰りじゃない?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/11/16(金) 04:05:12.04
じゃない

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/11/16(金) 12:02:16.81
>>712
天候で漁に出れない時、予約した旅館はニセモノなん?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/11/17(土) 01:08:26.46
大西屋 水翔園てしょぼいですか? 来週 蟹食べに一泊いくんですが情報下さい。あとマリンワールドの情報お願いします。タッチプールはありますか?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/11/17(土) 07:52:38.64
津居山も日帰りだよ
ttp://shopping.nihonkai.com/junles/tsuiyamagani/

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/11/17(土) 12:49:35.72
>>717
予約しといてしょぼいと聞いてるのか?w
宿の事なのか料理の事なのか総合でなのか、ちゃんと日本語で丁寧に書きましょう

来週って3連休に行くつもりなら、朝チェックアウト前の8時半〜9時前には
マリンワールドに到着予定じゃないとドルフィンタッチなどのチケット取れないよ
駐車場もすごい事になるし、一本道なので出遅れると死ぬ思いをする

ちなみに10月の三連休、9時25分ぐらいに到着で ドルフィンタッチのチケットはなかった
イルカショーも早めにいかないと座れない

蟹の季節だし、城崎の近くで子供が遊べる所はないので激込み覚悟でいってらっさい

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/11/17(土) 12:52:37.69
確か水曜どうでしょう班が泊まったのが水翔園だったな

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/11/17(土) 13:45:27.53
>>716
テレビで見たことあるけど、生簀使ってるから、水あげない日はそれだろうね。

>>718
(全てではありません)って書いてあるね。
間人が同じ漁場なのに高い値段つくので日帰りも始めたんではないかな。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/11/19(月) 00:54:28.88
ありがとうございます。水翔園の旅館と料理はどないでしょう。はじめていくので。マリンワールドもはじめてです。駐車場とめれないんですか。二日目のチェックアウトいく予定です。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/11/20(火) 00:58:54.11
蟹は活蟹?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/11/22(木) 17:20:12.19
檀れいさんのような女将さんのいる宿教えてください

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/11/22(木) 20:58:26.83
ありません

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/11/23(金) 14:01:00.84
カニさんありがとう!!

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/11/23(金) 20:18:42.81
晩ご飯食べるお勧めのカニ料理屋さん教えて下しあ

焼きガニが食べたい

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/11/23(金) 23:24:18.91
城崎付近で紅葉のみどころはありますか?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2012/11/24(土) 01:28:55.77
ロープウェイでも上がっといたら?
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/21/01/17/lrg_21011749.jpg?20101226090529

健脚なら、その名も紅葉平までハイク。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/11/26(月) 01:05:07.24
皆さん、681です。付き合って初めての泊まり旅行、皆様の過去レスとアドバイスで最高の旅行になりました!本当にありがとうございました。
旅行代理店の個人旅行で行ってきました。グリーン車が1000円で乗れるので往復グリーン車の鉄道旅行にしました。
彼女は「グリーン車なんてすごいじゃん!」と喜んでくれましたが、1000円なんだとは言えず…
伊勢丹ではつだの和牛弁当とビールをかって新しい特急きのさきで城崎温泉に…。
かなり快適でした。日頃車なんで鉄道旅行が新鮮なのとお酒が飲めるんで鉄道旅行もアリだと思います。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/11/26(月) 01:26:03.46
>>730
レポ乙
楽しめたようでよかったね
鉄道旅行、彼女も楽しかったでしょう

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2012/11/26(月) 01:29:12.14
肝心の料理ですが、冷凍で十分すぎるくらいでした!まぁ、彼女の本音の部分はわかりませんでしたが、彼女の表情を見る限り満足してくれたと思ってます。
後、カニの剥き方ですが、彼女の方が上手で出番なしでした…彼女曰わく「カニの剥き方は近場の人なら誰でも出来るよ」との事。
やっぱり貸し切りのお風呂と色鮮やかな浴衣は素晴らしかったです。
これから行かれる城崎温泉に僕たちみたいにあまり行かれた事のない人に参考になったらという事で良かったお店をいくつか。
城崎温泉以外にもあるじゃんとは言われるかもしれませんが、そこは御容赦を…。
まずは花見小路(?)の城崎ビネガーと耳掻きのお店。城崎ビネガーはお姉さんがとても親切で試飲も四種類くらいさせてくれます。とても美味しいしお土産としてもオシャレなカンジでした。
耳掻きのお店はカップルで入れます。眠ってしまうくらい気持ちいいです。
あと、蜂蜜の専門店が素敵でした。試飲の蜂蜜ジンジャー、むちゃくちゃ温まります!
出石そばは城崎温泉駅に一店しかなかった気がします(間違えてたらごめんなさい)味はすごいおいしかったけどなんせ量がとてつもなく少ないので、本気で食べると結構かかります…
後店の大将はお客さんには愛想いいのですが、アルバイトの子にはむちゃくちゃ厳しかったです…怒号とびかうのでちょっと気をつかいながら食べました
最後に駅前にある喫茶店のエビフライ弁当。カニ三昧で飽きたら是非!予約したら電車の時間ギリギリに熱々の弁当を用意してくれます。
これでもか!ってエビが入っていますので帰りの駅弁にオススメします。(駅弁はほとんどカニだった気がします)
とにかく素晴らしい旅行でしたので、温泉旅行でどこに行こうか悩んで入る方、カニ食べに行きたいけど、場所で悩んでいる方、城崎温泉に行かれてはいかがですか?
以上これから行かれる方のご参考になれば&このスレの皆様本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/11/27(火) 00:41:31.03
>>730
初旅行楽しめたようで良かったです。
696ですが、参考にさせていただきます。
熱々のエビフライ弁当とかめっちゃ気になります。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/11/27(火) 01:53:20.22
城崎は高そうだからスルーして周辺地域の民宿でと考えてたけど
エビフライ弁当目当てで途中下車しようか迷いだした

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/11/27(火) 07:09:13.13
冬の山陰は気持ちまで暗く凍えてしまうので、オレは敬遠して冬眠させてもらうよ。
桜や若葉の候に湯の街情緒豊かな城崎、喧騒とは無縁の浜坂七釜、国境を越えて因州岩井の湯へと巡ろう。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/11/27(火) 22:40:50.03
>>734
それ買って素泊まりなら安いぞ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2012/11/28(水) 00:56:29.58
部屋でそれを細々を食ってるとこにカニの臭いがしてきたら涙でそうだな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/11/28(水) 13:55:09.41
素泊まりといえば、こないだ柳湯の隣のかきや旅館ってとこに泊った。
休前日で五千円。入浴券はゆめぱではなく、昔懐かしの回数券?が1枚ついてた。
年季の入った古旅館だが、旦那さんが亡くなってから素泊まりしかやってないそうで気兼ねがなくていいな。
豊岡でビジネスホテルに泊まる予定だったんだが、かなり特した気分だ。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/11/29(木) 09:59:49.89
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/12/10(月) 11:50:36.56
oh〜 ゴム長最強伝説だな。
ブーツなんかじゃダメだわ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/12/10(月) 21:32:37.12
つ 但馬ブーツ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/12/18(火) 18:47:03.03
湯村か城崎か
悩む

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/12/19(水) 09:18:13.34
ぶっちゃけ
リフレッシュパークゆむら
は名前からガキ向きと思われがちだが
露天がいくつもあって風呂施設だけなら城崎より楽しい
牛肉という目玉もあるし
湯村が城崎より好きだな
温泉温度が高いって点もシンプルに好感です

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/12/19(水) 11:43:02.47
リフレッシュパークは20年くらい前に行ったきりだけど
今も露天は水着混浴なのかい?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/12/19(水) 13:21:46.64
水着混浴です
その雰囲気がまた
いい

昔の吉永小百合出てた映画フェ○千代日記とか
見てから行くとまた味わい深い

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/12/21(金) 13:11:23.79
正月にそちらに車で行こうかと考えています、チェーンは準備していますが大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/12/21(金) 16:14:08.85
ドカ雪こなければ
国道とかは
チェーンあればイケますよ♪
あまり雪怖がらなくても
北海道とか東北に比べれば走りやすい雪道です
来てから怖いようならタイヤ館でスノータイヤ買うのも思い出ですよ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/12/22(土) 02:50:54.48
水分が多くてすぐ溶けるこっちの重い雪は
中途半端に圧雪されてガタガタになるわ足を取られるわで最悪なんだが
昼間に走れば滑る恐怖は無いと思うけど
スタックしたりわだちに足を取られてスリップしたりするから注意

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/12/22(土) 13:19:52.01
>>748
どちらも経験ある

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/12/24(月) 21:43:14.29
やっぱり腐っても城崎温泉やね…年末年始や1月土日ほとんど満室やん…甘くみてた。
行けなくなると余計に行きたくなるぜ…

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/12/26(水) 13:41:36.73
>>750
円山川温泉に泊まれば?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/12/28(金) 10:18:04.86
29日に城崎いくんだけど、どの宿も満室だそうだ。やっぱり外湯やそば、周辺施設も長蛇の列になるのかな?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/12/28(金) 13:33:40.99
>>752
いいこと教えます
団体でドカドカ外湯移動する集団は必ず有る方向に向かい順番に
回っていく習性あります。
回る方向を把握し、その逆方向に向かえば比較的空いてるのです。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード