facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/15(木) 19:10:16.96
現役大学生が受験者の大半の簿記2級。
しかも、可愛いくて育ちが良い女の子が大半。
合格率は宅建より高いけど、
受験者は質が高い。

宅建は馬鹿の代名詞の不動産屋(チャラ男)、中卒、チンピラ、資格マニア、ホスト崩れ、格闘家崩れの受験者が大半。
国家資格とはいえ、知名度、受験者数などは日商簿記より遙かに下。

勝負は付いてるけど、どちらが価値ある資格か議論したまえ。


ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/09/17(火) 15:30:57.12
日商簿記2級みたいな2週間で受かる試験が宅建より上とか寝言は寝て言えよw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/09/23(月) 00:09:22.03
確かに日商2級のが簡単だが2週間で受かるは言い過ぎだろ。
両方持ってるものの感覚としては、せいぜい日商2級:宅建=3:5くらい。

逆に寝る間も惜しんで宅建を学習すれば2週間も可能かもしれん。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/09/25(水) 13:30:08.53
ここで分かったこと
履歴書に書くと恥ずかしい資格
行政書士、司法書士、社会保険労務士、マンション管理士 中小企業診断士 税理士
土地家屋調査士、弁理士
履歴書に書くと恥ずかしい及び持ってても超恥ずかしい資格
宅建、管業、貸金 簿記 USCPA
てことか

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:28:35.68
まあ、社会の評価が高いと言うよりは、社会での需要が多いからな簿記は。
宅建はせいぜい不動産か建築業界程度だが、
簿記はどの会社でもある経理の仕事に直結するからな。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/10/03(木) 01:47:51.05
経理なんて、求人倍率高過ぎで仕事ありつけねーし。
新卒採用か、中途なら経理経験者くらいしかないわ。
それでも中途で経理にありつくとか、よほどの実務経験がないと無理。

事務職は倍率高いから。
会計士や税理士資格もちですら経理なんて事務職には、中々ありつけねーのに、
簿記2級ごときで経理職ありつけるなら誰も苦労しねーよ。

というわけで簿記2級ごときでは何の意味もない。
どのみち簿記2級とったくらいで経理職なんて行けないし、
仕訳、原価計算、貸借対照表、損益計算書とか一生使うシーンないから。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/10/04(金) 13:35:36.88
日商簿記2級、全経の消費税、所得税、法人税の1級の資格を持っていて
エクセルと弥生会計が使いこなせて、
若くて可愛ければ未経験でも経理の仕事に絶対に就けるよ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/10/04(金) 13:49:19.19
女なら社長のチンコを咥えれば、男ならケツの穴をなめれば仕事につけるよ。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/10/05(土) 20:04:16.25
ここでわかったこと
>>667が、英検3級とか漢検とかしか持ってなくて、まともな資格を一つも持ってないこと

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/10/05(土) 20:19:36.36
>>670
若くて可愛いなら資格なしで事務職楽勝でしょ。資格関係なし。

不細工でおばちゃんとか、年齢関係なしに男なら日商簿記1級、簿財もってても事務職無理。

ここまで見た
  • 674
  • dddd
  • 2013/10/08(火) 22:35:58.25
      あげ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/10/09(水) 08:53:27.61
まあこれが現実だよな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/10/27(日) 21:09:08.79
あげ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:57:04.32
あげ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/11/13(水) 22:52:53.34
建設業経理士とかは?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/11/18(月) 16:56:37.85
福西

福西

川島

内田

福西

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:31:26.74
age

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:33:16.84
>>1
社会ってどこの社会やねん?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:58:45.68
モーホー

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/12/08(日) 23:20:27.17
>>1
今年の宅建受けてから言ってほしい 結構難儀やで

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/12/09(月) 19:00:32.12
去年に宅建、今年は簿記二、三級を取ったが宅建の方がきついイメージがある。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/12/09(月) 19:20:13.88
宅建、簿記2級及びFP2級はリーマンの三種の神器だからある程度以上の規模の会社員なら常識でしょ
持っていても強みにならないけど逆に持っていないと蹴落とされる

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/12/09(月) 21:29:29.69
age

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/12/09(月) 21:51:11.73
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格難易度ランキング
※以上のランキングは、母数のレベル(下位試験)、合格率、合格時平均年齢、年間可能な受験回数、併願可・不可、
年齢制限などのデータを基に作成しており、精度の高さを標榜する。

※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください
適正な評価を行うためには「噂」で判断してはいけない。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/12/17(火) 22:24:20.20
age

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/12/17(火) 22:45:54.33
age

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:12:22.80
age

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:21:38.54
宅建の方が圧倒的に上位資格では?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:27:29.28
そう思う。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:28:18.86
国家資格 取得難易度一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html

【難易度中の資格】
実用性・需要もきわめて高く、超難関ではないこれらのスキルは、検討する価値が高いものばかり。
今から本格的に勉強を・・・という方におすすめ!

中小企業診断士
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー
宅建主任者
旅行業務取扱管理者
通関士
気象予報士


【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士
危険物取扱者
調理師
管理栄養士
消防整備士
介護福祉士

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:09:30.06
行政書士が宅建より簡単っすか?www

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:15:28.21
そりゃ〜行政書士って書くほうが、宅地建物取引主任者って書くより簡単だろ?
きっとそういうことだよ!

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/12/24(火) 22:35:31.32
宅建なんて不動産行くつもりない限り取る必要なんてない

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/04/11(金) 15:38:10.64
ポウ!

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/06/28(土) 21:05:51.68
建築工事に着手した後に,相当の期間にわたり工事を中断していた新築住宅または新築分譲マンションについては、建築工事に着手した時期及び中断していた期間を明示しなければならない。

○か×か?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/06/28(土) 21:53:22.55
>>698




ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/06/28(土) 22:17:58.76
注視区域又は監視区域に所在する土地について、土地売買等の契約を締結しようとする場合には、事前届出が必要であるが、当該契約が一定の要件を満たすときは事後届出も必要である。

○か×か?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/07/10(木) 04:34:57.08
×

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/07/10(木) 19:45:34.60
>>701
正解!

 注視区域・監視区域・規制区域内に所在する土地について,土地売買等の契約を締結した場合は,事後届出をする必要はありません。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/07/23(水) 21:58:27.42
宅地建物取引業者は、一団の宅地の分譲を行う案内所で契約の締結を行わない場合、その案内所には標識を掲示しなくてもよい。

○か×か?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/07/30(水) 11:04:34.45
>>703
×
jk!

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/07/30(水) 20:54:18.79
>>704
正解!

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/07/31(木) 17:59:21.96
あげ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/08/01(金) 11:34:13.32
宅地建物取引業者は宅地又は建物の貸借の媒介にあたって,その媒介に係る取引の当事者の双方と媒介契約を締結することができる。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/08/01(金) 11:35:06.65
(建築物の高さが60mを超える場合、必ずその構造方法について国土交通大臣の認定を受けなければならない。)

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:00:45.42
取引態様明示義務違反に対して、業務停止処分ができる。情状が特に重い場合は、免許を取り消される。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:02:53.41
契約成立の場合の指定流通機構へ通知する義務があるもの。

?登録番号
?宅地又は建物の取引価格
?売買又は交換の契約の成立した年月日

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:03:43.26
保証協会は,弁済業務保証金の還付があったとき,その還付に係る社員または社員であった者に対して,「還付充当金を保証協会に納付するように」と通知しなければなりません。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:04:23.45
登記を買主に移転せず、自分名義のままにしておくことを「所有権留保」といい、代金の30%が支払われるまで行って良い。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:06:19.62
近隣商業地域内では,料理店〔商業地域・準工業地域のみ〕は,特定行政庁の許可なく建築することはできません。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:20:49.03
宅地建物取引業者は宅地又は建物の貸借の媒介にあたって,その媒介に係る取引の当事者の双方と媒介契約を締結することができる。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:22:10.69
高さが20m以下の鉄筋コンクリート造の建築物の構造方法を国土交通大臣の認定を受けたプログラムによってその安全性を確認した場合、必ず構造計算適合性判定が必要となる。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:23:03.03
取引態様明示義務違反に対して、業務停止処分ができる。情状が特に重い場合は、免許を取り消される。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード