facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:47:02
落ちたのでたてますた

宴たけなわでございます。活発な書き込みを・・・

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/07/07(木) 22:50:59.28
おれも一応24日年休いれた。
落ちていたら、キャンセルすればいいし。
まぁ、受かっているに越したことはないけど…

今までのスレ読んだけど、俺書いた事ずれているかも…

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/07/08(金) 01:51:10.03
>>332

バカ総理が君臨して、原発がどうなるか不透明な状況で、原発の問題なんか出せるわけないだろ?
基本的に、論点が完全に整理されていない問題は出せない。

TPPは論点整理はもう終わり、関連各団体のパワーゲームのフェイズに移ったので、出題ができるようになった。


ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/07/08(金) 10:23:14.96
そんなもんかね
答えの無い所に答えを出さないといけないのが政治なんだから、
一般の公務員試験:科挙とは異なるベクトルの政策秘書試験なら出してもいいんじゃねえの?

今年に入ってからの巨大事件、原発/震災と中東の春を出さずに何を出す?とも思っていたんだが、
でも確かに334の言うとおり「問題」にはし辛いわな。下手したら只の所感文を書かせることになる。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/07/08(金) 19:36:51.86
今年は受けていない俺が言うのもなんだが、去年はTPPに関係した問題(特に農業)が出ると山張ったが外れた。
つか数的が異常に簡単で人文系の知識が難題ばかりで択一で撃沈したのだが。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/07/09(土) 01:10:13.23
>>335

問題にしづらい以前に、採点ができない。
「答のある」問題でないと、公平な基準が作れないから。

司法試験に憲法九条が出題されないのと同じだよ。

ここまで見た
  • 338
  • nana
  • 2011/07/09(土) 17:13:37.92


ここまで見た
  • 339
  • nana
  • 2011/07/09(土) 17:19:34.72
他の問題
農業補助金など農業と貿易、日本の環境問題、世界の人口
あと中南米の歴史の問題はなかった?
農業と貿易の問題は答えは何でしょうか?
農業補助金についての文にしたが。。
日本の戦前の問題はロンドン条約がというのが正解

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/07/24(日) 20:58:21.68
比較生産費説によると工業、情報大国日本に農業は不要だが、農業の果たす役割は
環境の保全、自然教育の涵養など多目的にわたり、貿易交渉にあたっては、保護の
姿勢をとることは必要であり・・・・・

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/07/25(月) 13:34:07.83
>>340
そうか、それ比較生産費説というのか。名前が思い出せなかったからクドクド買いちゃったぜ。


ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:23:41.04
この試験、意見ではなく真理を求めてるんだよね。建前と違って。
つまり当局の見解との一致を求めている。

私は恥ずかしながら二回受けたのでよくわかる。いいのかそんなやり方で・・・
公務員試験とは違うんだぞ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:47:20.76
>>342

意見は誰でも言える。
勉強していないバカでも言える。

一方、真理は勉強していないと語れない。

それが不満なら、真理を勉強した上で、それと対立するお前の意見を書け。
多少、ハードルは高くなるが、ちゃんと書けば受かるよ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/07/26(火) 06:17:11.09
>>344
そうかな?
今回冷やかしで初めて受けただけだし、地方分権の問題はよく読まなかったけど、
残りの2問については、現状や資料を分析することを求める問題じゃなかった?
自分の政治信条や価値判断なんて全く書く必要が無かったと思うし、
(実態とは違うが)想定されてた政策秘書の役割が見えた気がしたけどな。


ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/07/26(火) 07:33:17.55
幅広い知識を前提にして、資料を分析し、政策を立案する。
それだけだよ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/07/27(水) 01:41:40.49
本当に必要なのは、票の取りまとめ能力だけどな。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/07/29(金) 15:21:57.51
月430K円って何それ?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/08/04(木) 21:28:11.10
あと2週間程度で発表だ

久々にドキドキするわ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/08/10(水) 11:47:52.44
ドキドキは来年も再来年も続く

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/08/15(月) 02:04:29.40
政策秘書への転身ってどうやるの?

現職を辞めるのに時間かかったら切られるよね。


ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/08/15(月) 10:41:33.95
問題集やテキストはどこで手に入るのですか?
通信や通学も調べても全然出てこないし、分かるのはHPで試験日程や
過去問のみ。どなたか教えてください。宜しくお願い致します。


ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/08/16(火) 00:08:02.15
政策という、答が無いものを扱う仕事に就こうとしているなら、
そんなこと聴いてちゃダメだぜ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/08/16(火) 00:08:46.45
この試験に特化した問題集やテキストなどは存在しない。
国?の過去問やるぐらいしかないよ。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/08/16(火) 00:44:00.59
今日の11時には発表か。。。。。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/08/16(火) 10:03:32.59
25 92 105 128 145 148 150 184 191 204 208 217 240 270 284 311 319 324 325 358 396 415 以上22名
間違えてたらスマソ
また来年だ…

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/08/16(火) 11:10:39.44
>>355みて、あー俺落ちてるわwと思っていた。
11時になったので念のため受験票を取り出して再確認してみたら
合格していました。やったー。
受験番号を間違って暗記していたみたいで。。。
2次試験対策など、経験者の方いらっしゃいましたらご教示くださいまし。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/08/16(火) 12:14:24.25
学歴不問。内申点なし。王道を行く試験なのだがなぜ人気がでない?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/08/16(火) 12:31:55.62
おめ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/08/16(火) 14:43:54.26
24日休み取っちゃったけど、必要無くなった。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/08/16(火) 14:45:18.11
>>356
今の一次採点方法になってからは二次(=面接のみ)で落ちることは殆ど無いので
心配しなくて良いとおもうょ。

>>357
一応大卒見込み以上が要件だから、「学歴不問」ではないかと。
なんにしても、衆480、参242の合わせて722人までの政策秘書のうち、
常に70人程度、1割程度しか試験組で就職していないという現実は大きい。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/08/18(木) 08:27:43.05
対策のしようがない難しい試験だからというのもあるな。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/08/18(木) 08:32:08.84
国会議員政策担当秘書資格試験
    第1次試験合格者受験番号

0025 0092 0105
0128 0145 0148
0150 0184 0191
0204 0208 0217
0240 0270 0284
0311 0319 0324
0325 0358 0396
0415

以上22名
合格者には郵送で通知しますので、確認してください。

ここまで見た
  • 363
  • 356
  • 2011/08/18(木) 14:37:50.25
>>360
ありがとうございます。
過去レス見てたら、去年の2次試験は全員合格だったみたいですね。
クールビズで行くべきか、がっつり紺スーツで決めるべきか悩んでます。
まあ多分どっちでもいいんでしょうけど。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/08/18(木) 18:59:17.95
>>363
省エネルックオヌヌメ
http://www.kochinews.co.jp/senkyo/parts/01sien04.jpg

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/08/22(月) 00:08:04.52
民主代表選混迷ですな。
だれでもいいとはいえどうでもいいように扱うのはどうかと。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/08/23(火) 08:29:01.79
>363
2次試験経験者です。
クールビズはやめておいた方が無難でしょう。
淡黒・濃灰・濃紺などの落ち着いた色のスーツ(要上着)にネクタイという
就職or転職の面接ではお約束の服装をした受験者ばかりでした。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/08/23(火) 18:28:45.81
>>366
ありがとうございます。
てか、最近急に冷え込みましたね〜。
どっちにしろ上着ないと辛いかも。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/08/24(水) 21:44:13.49
面接終了

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/08/26(金) 18:38:21.34
どんなことが聞かれるのですか?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/08/26(金) 19:18:25.75
合格発表前にあれこれバラすのもなんだし、来年教えてやるよ。
とにかく1次試験が全て。
面接で一番大切なことは、
遅刻しないこと、日付、会場を間違えないことだと思う。
モヒカン頭で行って中指立てたりしない限り、受かるはずだから。
一次合格発表から面接まで一週間もないので、出身大学が遠方にある人は前もって卒業証明書を手に入れておこう。
大学によっては即日発行してくれないところもあるからね。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/08/27(土) 08:45:20.50
資格取得者の10%しか政策秘書になってないわけだが(なれてないわけだが)
やはり皆さん政策秘書になることが目的ではなく政治好きが嵩じて
教養として持っていたいのだろうか
自分はそうなのだが

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/08/27(土) 22:37:03.22
私も雇われることなど期待していない。
大体、こんな試験に受かった奴より、普通に何十年も公設秘書なり私設秘書を勤めた人の方がよっぽど政策立案能力あるでしょ。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/08/28(日) 00:59:22.51
ないない

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/08/28(日) 20:21:29.28
>普通に何十年も公設秘書なり私設秘書を勤めた人
政策とか無関係な人だよ。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/08/31(水) 23:38:42.52
気が早いけど、合格者の懇親会っていつ頃になるんでしょう?
九月の予定が決まらないので困ってます。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/09/02(金) 06:08:36.31
地方の人?
夜だよ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/09/03(土) 12:25:32.63
夜の懇親会・・・

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/09/05(月) 15:56:00.91
平日か土日かだけでもわかればありがたい。
経験者の方、教えてくれればありがたいです。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/09/05(月) 23:53:04.83
土日の可能性はゼロですよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/09/06(火) 00:11:09.30
ありがとん。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/09/07(水) 23:27:11.65
土日は事務局の人もお休みです。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:09:54.70
そうだったのか

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:26:45.98
明日発表。ムダにドキドキしている。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/09/11(日) 23:25:43.81
関係ないのにドキドキする

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード